【2025年】プリメインアンプのおすすめ16選。小型で高音質な機種まで厳選

【2025年】プリメインアンプのおすすめ16選。小型で高音質な機種まで厳選

恭平 2025.03.08

音楽や映画をさらに楽しむために、プリメインアンプは欠かせないアイテムです。

音質にこだわり、スピーカーとの相性を考えると、最適なプリメインアンプを選ぶことが大切ですが、どのモデルを選べばいいか迷ってしまいますよね

そこで今回は、人気のプリメインアンプを厳選し、ランキング形式でご紹介します。

自宅での音響環境をアップグレードするために、あなたにぴったりの一台を見つけるための参考にしてください!

商品画像 マランツ PM7000N HEOS Built-in TEAC AX-505-S マランツ PM7000N/FN デノン PMA-390RE-SP ティアック NP-H750-B オンキョー A-9010 ヤマハ A-S301 ローテル RA-1520 マランツ PM-5004 マランツ PM-11S3 パイオニア A-50DA TEAC AI-303-B デノン 1500RE デノン PMA-50-SP 東和電子 NANO-UA1a パイオニア(Pioneer) A-70DA
商品名 マランツ PM7000N HEOS Built-in TEAC AX-505-S マランツ PM7000N/FN デノン PMA-390RE-SP ティアック NP-H750-B オンキョー A-9010 ヤマハ A-S301 ローテル RA-1520 マランツ PM-5004 マランツ PM-11S3 パイオニア A-50DA TEAC AI-303-B デノン 1500RE デノン PMA-50-SP 東和電子 NANO-UA1a パイオニア(Pioneer) A-70DA
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 高周波ノイズを抑えたプリメインアンプ。
安定した音質で心地よい音楽体験を提供。
コンパクトでありながら高性能なプリメインアンプ。
限られたスペースで贅沢な音楽体験を。
ノイズを抑えたデジタル回路搭載のプリメインアンプ。
パソコンからの音楽もクリアに楽しめる。
信号劣化を抑えたプリメインアンプ。
広がりのあるサウンドで音楽を楽しもう。
パソコンオーディオに対応したプリメインアンプ。
高音質の音楽を手軽に楽しめる。
低価格で高性能なプリメインアンプ。
レコードプレーヤーとの相性抜群。
初心者でも手軽に高音質が楽しめるプリメインアンプ。
ヤマハの信頼性で安定した音を。
コンパクトなプリメインアンプ。
さまざまな音楽ジャンルに対応した透明感のある音を提供。
自然な音場を再現するプリメインアンプ。
忠実な音質で音楽を楽しむ。
新設計のパワーアンプブロック搭載プリメインアンプ。
優れた音場とクリアなサウンドを実現。
高音質設計のプリメインアンプ。
ハイレゾ音源で上質な音楽体験を。
様々な端子対応のプリメインアンプ。
スマホやテレビの音質を劇的に向上。
高音質と操作性が魅力のプリメインアンプ。
繊細な音をリモコンで簡単に楽しめる。
小型でも高音質。
Bluetooth対応のプリメインアンプで音楽が広がる。
コンパクトなプリメインアンプ。
高音質とデザインが調和した一台。
高音質なプリメインアンプ。
音楽や映画で圧倒的な臨場感を再現。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめのプリメインアンプを大公開!

プリメインアンプのおすすめ

新しいアンプを購入したいと考えた時に、プリメインアンプを検討している方も多いのではないでしょうか。プリメインアンプは価格も幅広く、ピンキリな商品が多いため相場が分からなかったり選ぶポイントが分からないと悩んでしまいますよね。

そこで今回は、プリメインアンプの人気商品や、購入する際にチェックしておきたいポイントなどをご紹介していきますので、ぜひ購入の参考にしてください。プリメインアンプを使って充実したオーディオライフを。


プリメインアンプとは?

プリメインアンプとは、音の調整をするプリアンプと出力された音を増幅するパワーアンプを1つに統合させたアンプのことを指します。

CDプレーヤー、レコードプレーヤーなどの各種再生機器とスピーカーを接続して、ボリューム・音質調整機能・入力切替を備え、パッシブタイプのスピーカーを鳴らすまで全てをたった1台で可能にできるのがプリメインアンプの魅力です。1台で2役なので、プリメインアンプを1台購入するだけで、スピーカーを使用できます。


プリメインアンプはどんな人におすすめ?

プリメインアンプは1台でダイナミックかつ高音質な音楽を楽しめるため、オーディオシステムを構築したい初心者におすすめです。

たとえばCDや配信サイトからダウンロードしたハイレゾ楽曲を楽しむのも良し、映画や動画を臨場感あふれるものにするのも良し。小型でありながら気軽に極上なオーディオ空間を作り上げることができます。


プリメインアンプ選びで大切なこと

プリメインアンプの正しい選び方とは

プリメインアンプのおすすめ商品をご紹介する前に、プリメインアンプ選びの大切なポイントについておさらいしておきましょう。

  1. 音質(ハイレゾ対応かどうかなど)
  2. 機能(DAC対応かどうかなど)
  3. 入出力端子
  4. 通信機能(wifi、Bluetoothなど)

の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


プリメインアンプの選び方1. 高音質が鳴らせる商品を選ぶ

プリメインアンプを購入する時に、メーカーや商品によって音質の違いがあります。周波数帯域をチェックして他の商品と比べるのも一つの方法です。この周波数帯域は数値が広いほど高音質と言われます。

またハイレゾ音源対応かどうかも見極め方のポイント。初心者の方でもぜひ音質を重視して選んでみてください。


プリメインアンプの選び方2. 搭載された機能で選ぶ

プリメインアンプの機能は様々で、スマホやパソコンなどに収録されているデジタル音源にも対応しているほか、無線を使用したネットワーク機能が搭載されている商品もあります。

低音域や高音域の調整をするトーンコントロールや、クリアで安定された音を出すためのジッターフリー対応製品もあるため、欲しい機能を吟味して選んでいきましょう。

【参考記事】DAC機能を搭載すれば、音源をレベルアップできる


プリメインアンプの選び方3. オーディオプレイヤーと接続するために入出力端子をチェック!

デジタルで接続するCDプレーヤーや、カセットデッキにはアナログ接続が必要だったりと、プリメインアンプに使用するオーディオ機器は様々です。

オーディオプレーヤーを接続したいときにはPhono端子が必要になります。近年レコードプレーヤーの人気が高まっていることもあり、Phono搭載製品も検討してみるのがおすすめです。入出力端子はプリメインアンプ選びでは非常に大切なポイントですので、しっかりと確認しておいてください。


プリメインアンプの選び方4. 通信機能を確認する

プリメインアンプは1台2役で、様々なオーディオ機器やスピーカーを接続できる便利な機器です。その一方で、違うメインアンプを使用する場合にはプリアウトなどのアナログ出力をする端子が必要な時もあります。

目的に合わせ、使用する出力端子を把握しておくと購入してから使えないというトラブルを避けられますよ。配線などが面倒くさい方はBluetooth機能を持っている機種を選ぶと良いでしょう。


プリメインアンプのおすすめ16選。小型&高性能なモデルを厳選!

プリメインアンプのおすすめ機種

ここまではプリメインアンプの選び方のポイントや様々な機能を紹介してきましたが、その中でもおすすめのプリメインアンプをご紹介しています。本体のサイズから、通信機能や搭載機能まで、オススメのポイント共に紹介していきますので、自身の求めるものとより一致するものを見つけてください。是非プリメインアンプを購入の際の参考にしましょう。

商品画像 マランツ PM7000N HEOS Built-in TEAC AX-505-S マランツ PM7000N/FN デノン PMA-390RE-SP ティアック NP-H750-B オンキョー A-9010 ヤマハ A-S301 ローテル RA-1520 マランツ PM-5004 マランツ PM-11S3 パイオニア A-50DA TEAC AI-303-B デノン 1500RE デノン PMA-50-SP 東和電子 NANO-UA1a パイオニア(Pioneer) A-70DA
商品名 マランツ PM7000N HEOS Built-in TEAC AX-505-S マランツ PM7000N/FN デノン PMA-390RE-SP ティアック NP-H750-B オンキョー A-9010 ヤマハ A-S301 ローテル RA-1520 マランツ PM-5004 マランツ PM-11S3 パイオニア A-50DA TEAC AI-303-B デノン 1500RE デノン PMA-50-SP 東和電子 NANO-UA1a パイオニア(Pioneer) A-70DA
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 高周波ノイズを抑えたプリメインアンプ。
安定した音質で心地よい音楽体験を提供。
コンパクトでありながら高性能なプリメインアンプ。
限られたスペースで贅沢な音楽体験を。
ノイズを抑えたデジタル回路搭載のプリメインアンプ。
パソコンからの音楽もクリアに楽しめる。
信号劣化を抑えたプリメインアンプ。
広がりのあるサウンドで音楽を楽しもう。
パソコンオーディオに対応したプリメインアンプ。
高音質の音楽を手軽に楽しめる。
低価格で高性能なプリメインアンプ。
レコードプレーヤーとの相性抜群。
初心者でも手軽に高音質が楽しめるプリメインアンプ。
ヤマハの信頼性で安定した音を。
コンパクトなプリメインアンプ。
さまざまな音楽ジャンルに対応した透明感のある音を提供。
自然な音場を再現するプリメインアンプ。
忠実な音質で音楽を楽しむ。
新設計のパワーアンプブロック搭載プリメインアンプ。
優れた音場とクリアなサウンドを実現。
高音質設計のプリメインアンプ。
ハイレゾ音源で上質な音楽体験を。
様々な端子対応のプリメインアンプ。
スマホやテレビの音質を劇的に向上。
高音質と操作性が魅力のプリメインアンプ。
繊細な音をリモコンで簡単に楽しめる。
小型でも高音質。
Bluetooth対応のプリメインアンプで音楽が広がる。
コンパクトなプリメインアンプ。
高音質とデザインが調和した一台。
高音質なプリメインアンプ。
音楽や映画で圧倒的な臨場感を再現。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめプリメインアンプ1. マランツ PM7000N HEOS Built-in

高周波ノイズを抑えたプリメインアンプ。安定した音質で心地よい音楽体験を提供。

マランツの人気商品である、このプリメインアンプは、Amazon MusicやAWA、Spotify、SoundCloudなどに対応しているから、自分好みの音楽を堪能できます。

さらに、デジタルオーディオ回路をシールドケースでカバーしているので、高周波ノイズを最大限抑えて、クリアな音響を楽しめるでしょう。

また、従来の電気回路よりも耐久力がパワーアップしているから、音質に悪影響を及ぼす電気漏れを抑え、安定した音を響かせます。

安定性に評判のあるプリメインアンプの購入をぜひ検討してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):幅44x高さ19x奥行37.9 cm
  • PHONO端子: 〇 or ×
  • メーカー:D&M
  • 通信機能:Bluetooth  Wi-Fiアンテナ
  • ハイレゾ対応:ー
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ2. TEAC AX-505-S

コンパクトでありながら高性能なプリメインアンプ。限られたスペースで贅沢な音楽体験を。

「TEAC AX-505-S」は、パワーアンプ部にはHypex社製アンプモジュール「Ncore」を採用した、低消費電力と低発熱を実現したプリメインアンプです。

設置面積はA4サイズとコンパクト。少ないスペースにも設置できるのは嬉しいポイント。

同社TEACのDAC「UD-505」や「NT-505」と合わせて使うことによって、ハイレゾ音源も思う存分楽しめます。

本格的な音響システムを揃えたい方はぜひチェックしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ:290x81.2x264 mm
  • PHONO端子:ー
  • メーカー:TEAC
  • 通信機能:ー
  • ハイレゾ対応:〇
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ3. マランツ PM7000N/FN

ノイズを抑えたデジタル回路搭載のプリメインアンプ。パソコンからの音楽もクリアに楽しめる。

DSD再生が可能なUSBDAC機能が搭載された人気プリメインアンプです。ASIOドライバーでのネイティブ再生、DoP方式による、パソコンからのDSD信号の転送が可能に。パソコンからのノイズを抑える、デジタルアイソレーションシステムが搭載されています。

DSD信号の伝送に対応するトランス結合式のアイソレーターICによって、パソコンとプリメインアンプのデジタル回路を電気的に絶縁、音質に悪影響を与える高周波ノイズを排除しています。クリアで安定したサウンドを求める方にもおすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):37.9 × 44 × 19(cm)
  • PHONO端子:×
  • メーカー:マランツ
  • 通信機能:アナログ出力1系統、スピーカー出力1系統
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ4. デノン PMA-390RE-SP

信号劣化を抑えたプリメインアンプ。広がりのあるサウンドで音楽を楽しもう。

ケーブル部分には、信号劣化が少なく、音質を配慮した透明タイプのスピーカーターミナルが採用されています。スピーカーA/B2系統の切り替えも可能。S.L.D.C.信号によってレイアウトを分離し、信号劣化を抑え、広がりのあるサウンドが好きな方におすすめです。人間の可聴帯域をゆうに超えるオーディオ信号を収録した、ハイサンプリングメディアの再生などにも対応する100kHzまでの再生帯域に対応しています。

マウント部に1.6mmの鋼板プレートが装備されており、トランスから発生する振動と同時に外部の振動がトランスに伝わることを抑えていますよ。初心者でも手軽に使えるプリメインアンプなため、一度見ておいて損なし。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):幅43x高さ12x奥行30 cm
  • PHONO端子: ×
  • メーカー:デノン
  • 通信機能:アナログ出力1系統- スピーカー出力2系統
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ5. ティアック NP-H750-B

パソコンオーディオに対応したプリメインアンプ。高音質の音楽を手軽に楽しめる。

パソコンのオーディオに対応しているため、USBケーブルをパソコンに接続するだけで、最大で24bit・192kHzのオーディオファイルを伝送が可能です。WAV、FLAC、MP3、OGG、WMAのフォーマットが再生できます。アシンクロナスモードというジッターノイズを抑える機能にも対応していますよ。

DLNA 1.5というネットワークプレーヤーを使えるため、有線LAN/無線LAN経由とDLNA 1.5対応機器で接続可能。AirPlayやインターネットラジオにも標準対応しており人気のプリメインアンプです

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):29x11x34 cm
  • PHONO端子:×
  • メーカー:ティアック
  • 通信機能:アナログ出力1系統
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ6. オンキョー A-9010

低価格で高性能なプリメインアンプ。レコードプレーヤーとの相性抜群。

低価格が魅力のプリメインアンプ。人気の高性能フォノイコライザー回路を搭載し、レコードプレーヤーに接続して楽しめます。イギリスを中心とし、ヨーロッパで入念なサウンドチューニングを施しており、厚みのある中域に支えられたパワフルでクリアな音色に仕上げられています。

様々なスピーカーとの組み合わせで、豊かな音色を奏でることが可能に。 金メッキ仕様のスピーカーターミナルを装備したことで、アルミ押し出し材のヒートシンクから、スピーカーケーブルとの確実な接続を実現しました。オーディオグレードコンデンサーとして人気のあるNichicon製FineGoldをカップリングコンデンサーに採用しています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):43x12x33 cm
  • PHONO端子:〇
  • メーカー:オンキョー
  • 通信機能:アナログ出力1系統- スピーカー出力1系統
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ7. ヤマハ A-S301

初心者でも手軽に高音質が楽しめるプリメインアンプ。ヤマハの信頼性で安定した音を。

人気のメーカー『ヤマハ』のプリメインアンプ。高音質ディスクリート構成パワーアンプが搭載されています。様々なスピーカーを余裕をもって鳴らし切る、パワフルな性能を発揮する商品。定格出力60W×2のシングルプッシュプル構成を採用しています。

トーン・ラウドネス・バランスの各コントロールと後段バッファーアンプをバイパス、全入力での音質を高めるピュアダイレクトスイッチを搭載していることから、音質にこだわる方にもおすすめです。価格も安い設定で求めやすく、初心者の方にも検討していただきたいおすすめプリメインアンプです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • - サイズ(cm):43x15x38 cm
  • PHONO端子:×
  • メーカー:ヤマハ
  • 通信機能:アナログ出力2系統- スピーカー出力2系統
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ8. ローテル RA-1520

コンパクトなプリメインアンプ。さまざまな音楽ジャンルに対応した透明感のある音を提供。

薄型のコンパクトなフォルムの人気プリメインアンプ。ラックにも置きやすく使い勝手が良いです。音の透明感が良く、様々なジャンルの音楽に適しているのも人気の理由の一つになっています。

優れたスピーカーの駆動能力を発揮するために、2パラレルプッシュプルの出力段が採用されています。振動、アースラインなどから悪影響を抑えるための強力フレーム構造で、ストレスフリーで楽しむことが可能に。PHONO端子にも対応したプリメインアンプなため、お探しの方は一度検討しても良いでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):43x9x33 cm
  • PHONO端子:◯
  • メーカー:ローテル
  • 通信機能:メディアプレーヤー用入力端子装備
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ9. マランツ PM-5004

自然な音場を再現するプリメインアンプ。忠実な音質で音楽を楽しむ。

電流帰還型増幅回路を採用していることで、CDプレーヤーなどからの信号を忠実に増幅し、自然な音場を再現してくれる人気プリメインアンプ。パワーアンプ、トーンコントロール、プリアンプは上位機種と同じく独立構成を採用しており、トーンコントロールは音質を重視しているアクティブフィルター型を搭載し、パワーアンプはフルディスクリート構成になっています。

インプットバッファ回路も備え、S/N比やチャンネルセパレーションも向上。MMカートリッジ対応のフォノイコライザを装備していることから、レコードプレーヤー接続も可能です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):44x10x37 cm
  • PHONO端子: ×
  • メーカー:マランツ
  • 通信機能:バナナプラグ対応2系統、バイワイヤリング接続対応
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ10. マランツ PM-11S3

新設計のパワーアンプブロック搭載プリメインアンプ。優れた音場とクリアなサウンドを実現。

マランツのプリメインアンプ最上位モデルPM-S11S3を、モデルチェンジして発売された商品です。元々定評のあった素子HDAMの徹底した導入や、低ノイズ化、電源部の強化など、回路等をほぼ一新されています。定格出力が100W+100W(8Ω)、200W+200W(4Ω)と優れたパワーリニアリティが人気のポイントです。

近年注目のフォノMM/MC入力、XLRバランス入力、パワーイン、プリアウトなど、豊富な入出力や機能を備えているのも特徴。新設計フルディスクリート・V/Iサーボ・パワーアンプブロックを投入したパワーアンプ部になっています。上級モデルを手に入れて最強の音楽空間を作りたい方におすすめの名機です。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):44x16x45 cm
  • PHONO端子:〇
  • メーカー:マランツ
  • 通信機能:アナログ出力2系統
  • ハイレゾ対応:×

おすすめプリメインアンプ11. パイオニア A-50DA

高音質設計のプリメインアンプ。ハイレゾ音源で上質な音楽体験を。

ハイレゾ対応のプリメインアンプで、上質な音を楽しみたい方におすすめ。上級機直系である高音質の再生クラスDアンプと384kHz・32bit対応のUSB DAC機能が搭載されています。

パワー部とプリ部の電源巻き線を独立させ、高音質設計の電源トランスを採用。電源回路のノイズ対策も配慮されているため、音質にこだわって選びたい方にもおすすめの商品です。384kHz・32bit精度を誇るESSテクノロジー社のSABRE32 Ultra DACを搭載しており、USB DAC機能による入力の他に、COAXIAL/OPTICALデジタル入力に対応しています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):43x13x36 cm
  • PHONO端子:×
  • メーカー:パイオニア
  • 通信機能:アナログ出力1系統、スピーカー出力2系統
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ12. TEAC AI-303-B

様々な端子対応のプリメインアンプ。スマホやテレビの音質を劇的に向上。

「TEAC AI-303-B」は、色々なデバイスと端子から入力が可能なプリメインアンプです。ハイレゾ音源にも対応しており、ハイスペックな音楽再生を可能にしました。

こちらのプリメインアンプは、RCAピン端子、角形光デジタル端子、USB C端子、HDMI端子とあらゆる端子での接続が可能になっています。

好みのスピーカーと組み合わせればテレビの音ですら一瞬で底上げ。映画などのサウンドも大迫力で楽しむことができるのは嬉しいポイントです。

また、LDAC、Qualcomm aptX HDなどの高音質転送にも対応しており、お手持ちのスマホからのBluetooth通信で再生も可能できますよ。iPhoneは対応していませんが、Androidスマホは対応している機種も多いので必見です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ:215x61x257 mm
  • PHONO端子:ー
  • メーカー:TEAC
  • 通信機能:Bluetooth
  • ハイレゾ対応:〇
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ13. デノン 1500RE

高音質と操作性が魅力のプリメインアンプ。繊細な音をリモコンで簡単に楽しめる。

最新のUHC-MOSが採用された人気プリメインアンプ。Advanced UHC-MOSシングルプッシュプルサーキットが搭載され、力強さと繊細さを両立した上質なサウンドが魅力です。特性が揃ったDual FETをペアで使用されていて、温度変化などによった音質への影響を抑え、安定した動作が可能になっています。扱いやすいところも人気のポイント。

リモコンでボリウム操作にも対応していて、電動モータードライブによって、ボリウムノブの重量が操作感をアップ。ボリウムシャフトの振動を抑制することで、音質の向上にも期待できますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):43x13x41 cm
  • PHONO端子:×
  • メーカー:デノン
  • 通信機能:不明
  • ハイレゾ対応:×
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ14. デノン PMA-50-SP

小型でも高音質。Bluetooth対応のプリメインアンプで音楽が広がる。

iOSスマホやAndroidデバイスなどを使用したい方にもおすすめのプリメインアンプ。ワイヤレスで音楽を楽しめるBluetooth機能が搭載されています。標準のオーディオコーデックのSBCに加えて、より高音質なAACや、CSR社の高音質・低遅延コーデックaptX® Low Latencyにも対応しています。

NFC機能にも対応可能で、NFCマークに対応のBluetooth機器をただタッチするだけで簡単にペアリング接続できますよ。最大8台もの機器とペアリングできるので、用途によってはとても便利な商品です。プリメインアンプの中でも小型タイプなため、一人暮らし部屋でギターを嗜む方にもおすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):20x8x25 cm
  • PHONO端子:×
  • メーカー:デノン
  • 通信機能:スピーカー出力1系統
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ15. 東和電子 NANO-UA1a

コンパクトなプリメインアンプ。高音質とデザインが調和した一台。

NANOCOMPシリーズ共通の、CDジャケット約3枚分のサイズ感がコンパクトなプリメインアンプ。高級オーディオ機器などに使用されているアルミダイキャスによって作られたシームレス構造が採用されており、高音質と上質なデザインは多くの音楽好きから支持されています。音質だけでなくデザイン性もこだわりたいという方も満足できるプリメインアンプです。

デザイン性だけでなく機能性もしっかりとしており、数値以上の瞬発力にあふれたパワー感のある音質が楽しめます。他にもヘッドホンアンプは、精度の高い増幅が可能なオペアンプと大電流が流せるパワートランジスタの特長を生かしたハイブリッド構成が採用されていますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):14x3x17 cm
  • PHONO端子: ×
  • メーカー:東和電子
  • 通信機能:不明
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめプリメインアンプ16. パイオニア(Pioneer) A-70DA

高音質なプリメインアンプ。音楽や映画で圧倒的な臨場感を再現。

高性能DACを内蔵し、大迫力かつ立体的な高音質を出力するパイオニアの高性能プリメインアンプです。躍動感のある音楽が楽しめるため、音楽鑑賞がライブ会場のようなリアルなサウンドが楽しめます。もちろん映画であれば映画館のように迫真の表現が味わえます。

またリビングのインテリアの一部に溶け込む洗練されたアルミボディーも魅力的。ビジュアルグランプリ2017、2018で受賞歴があるなど評価も◎。まさに「パイオニアの名機」と言えますね。パイオニアの技術を結集したプリメインアンプを手に入れたい方におすすめ。最強アンプで日常から上質なサウンドに触れてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • サイズ(cm):43.5x14.15x37 cm
  • PHONO端子: ○
  • メーカー:パイオニア(Pioneer)
  • 通信機能:スピーカー出力2系統、アナログ出力1系統、アナログ入力4系統
  • ハイレゾ対応:◯
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方はプリメインアンプの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

極上の高音質が楽しめるプリメインアンプにこだわってみて。

プリメインアンプのおすすめ

プリメインアンプの機能性や、購入する際のチェックしておきたいポイントなどを紹介させていただきました。メーカーや価格で対応できる機能やそうでないものもあります。音質も好みが別れるため、参考までにおすすめの16商品をピックアップしました。

価格帯も機能性も幅広く展開されているので、悩んでしまう方も多いですが、1度購入したら長年使用する商品になりますので、ご自身にあった最高の名機を手に入れて音楽を楽しんでみてくださいね。

【参考記事】モニタースピーカーのおすすめ機種を厳選しました▽

【参考記事】テレビでも使えるおすすめのAVアンプを厳選しました▽

【参考記事】HDMIケーブルの選び方&おすすめ機種とは▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life