“広島県”で美味しいおすすめの日本酒銘柄15選。軟水を使用した軽やかな一本とは

高橋 優人 2024.10.01
広島は「軟水」を使用した日本酒作りが盛んな地域であり、他の地方とはまた違ったお酒が楽しめます。今回は広島を代表する「藤井酒造」や「相原酒造」、「賀茂泉酒造」の有名な銘柄はもちろん、珍しい銘柄までご紹介。自分にあった一本を選んでくださいね。

軟水を使用した広島県のおすすめ日本酒を大公開

広島県のおすすめ日本酒を大公開

広島は日本酒の生産には適さない土地柄でした。その理由は、広島の水の多くが「軟水」だからです。軟水は、アルコールの発酵が非常に難しいため、一般的に硬水で仕込まれていました。しかし、明治以降になり軟水での日本酒造りの技術が進歩していき、もともと軟水が口当たりの良い水であったことから、おいしい日本酒が完成したという経緯があります。

そこで今回は、技術の発展とともに生まれた広島県の日本酒についてレクチャーします。おすすめの15本の銘柄を紹介するため、自分にあった一本を選んでくださいね。


日本酒選びで大切なこと

広島の日本酒の特徴について軽く説明しましたが、広島には数多くの酒蔵があるため、選び方も大事になってきます。特に土地柄や製法、原料など様々なところで差が出てくるため必見です。日本酒選びは

  1. 味わい
  2. ブランド(銘柄)
  3. プレゼント用

以上の3つの点を確認しておきましょう。ここからは選び方の詳細についてお伝えしていきます。


1. 味わい

お酒選びで一番重要とも言っても過言ではない“味わい”。特に日本酒は甘口&辛口の2種類に分かれます。初心者の方は飲みやすい甘口がおすすめですが、広島のお酒はどちらかというと、すっきりとした辛口が多いため、さっぱりタイプの日本酒を求めている方におすすめです。

【参考記事一覧】


2. ブランド(銘柄)

日本酒の中で様々な銘柄がありますが、広島では中尾醸造の「幻」、竹鶴酒造の「竹鶴」など全国的な有名なものがあるため、選ぶので迷ったら有名どころから選ぶのはいかがでしょうか。他の都道府県にも負けない一本が揃っています。

【参考記事】様々な高級日本酒のおすすめを大公開▽


3. プレゼント用

自分で飲む用だけでなく、お世話になった人へのプレゼントなどを考えている方は、その土地の有名日本酒や化粧箱に入っているものをおすすめします。広島県であればインパクトの強い「幻」なども人気の一本です。もちろん、贈る時はそのお酒の特色などをしっかりと覚えてきましょう。

【参考記事】広島以外にも様々ある日本酒の人気プレゼント集をお届けします▽


広島のおすすめ日本酒15選

広島県の日本酒15選

現代では、数多くの酒蔵が名をつらねる広島の美味しい水で造った日本酒を一挙15選公開していきます。今まで広島の日本酒に着目してこなかった方も、ぜひこの機会に触れてみて下さい。きっと他の地方にはない日本酒と出会うことができるはずです。

商品画像
商品名 賀茂金秀 特別純米 三宅本店 千福 純米大吟醸無濾過原酒 亀齢辛口純米原酒八拾【生】 宝寿 生一本 純米 雨後の月 真粋大吟醸
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 品質を徹底的に重視し、少量生産の酒づくり 広島県産のお米と米麹の相性は抜群 フルーティーな香りと旨味は、女性にもおすすめ お魚料理との相性も良い 大吟醸部門でグランプリを獲得
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

広島のおすすめ日本酒1. 賀茂金秀 特別純米

賀茂金秀 特別純米 720ml

広島県内でも小規模の酒蔵である「金光酒造」が展開するブランド酒『賀茂金秀』。小規模ではありますが品質を徹底的に重視し、少量生産の酒づくりをしたいと5代目の蔵元杜氏が造りだしているお酒。

麹米には「雄町」を50%まで磨きあげており、掛米には「八反錦」を60%使用している。フレッシュ&ふくよかさ、お米本来の旨味や爽やかさなど非常にバランスの良い日本酒です。もちろん、和食から様々な料理との組み合わせや相性は抜群なものがあります。価格は、720mlで1,382円ほどとお求めやすいのも嬉しいおすすめポイントですね。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:特別純米酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:16%
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:金光酒造

広島のおすすめ日本酒2. 三宅本店 千福 純米大吟醸無濾過原酒

三宅本店 千福 純米大吟醸無濾過原酒 [ 日本酒 720ml ]

日本酒を食事中に飲みたいけれど、甘さのある日本酒は合わないもの。

「千福 純米大吟醸無濾過原酒」に使用されている広島県産のお米と米麹の相性は抜群。大吟醸ならではの吟醸香を持ちつつ、無濾過ならではのしっかりとした旨みを持ったふくよかな日本酒に仕上がっています。

日本酒度+5と辛口で、冷やして飲むのがぴったり。お料理に合わせると非常にすっきりと楽しめますよ。

「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2021」で金賞など受賞歴があり、プレゼントとしても良いですね。

さっぱりとしたキレのある日本酒を探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸無濾過原酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:16.5%
  • 味わい:辛口
  • メーカー:三宅本店

広島のおすすめ日本酒3. 亀齢辛口純米原酒八拾【生】

亀齢純米辛口八拾 1800

広島県東広島市西条で醸造されているお酒『亀齢』は、明治初期から吉田屋の酒として四日市次郎丸で酒屋を営み、昭和14年に設立した「亀齢酒造株式会社」が仕込む名酒です。亀齢酒造が掲げるモットーは「すっきり辛口」のお酒

『亀齢」』も、冷でも非常に美味しく頂ける日本酒として評判になっており、全国の本格的な日本酒好きを唸らせるお酒の1つ。純米酒でありますが、開栓した時のフルーティーな香りと旨味は、女性にもおすすめできる味わいです。また、お値段も一升サイズでもお求めやすい価格ですので、気軽に飲めるのも嬉しいですね。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米酒
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:17%以上18%未満
  • 味わい:辛口
  • メーカー:亀齢酒造株式会社

広島のおすすめ日本酒4. 宝寿 生一本 純米

宝寿 生一本 純米 720ml

広島県竹原市で酒蔵を構える「藤井酒造」は、150年の歴史のある伝統的な酒蔵です。中でも『宝寿』という銘柄は、米と米麹のみを使用した純粋な、純米日本酒になります。

その味わいは甘口ながら少しだけ酸味があり、口の中にほのかに香るフルーティーさが人気のため、女性におすすめしやすいお酒に。また、お魚料理との相性も良いので、老若男女、様々なシーンで活躍してくれる日本酒と言えるでしょう。お値段も、非常にお求めやすい価格で、720mlで1,227円前後で購入することができます。日本酒デビューをする人にも、おすすめの一本になります。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:特別純米酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:15%
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:藤井酒造

広島のおすすめ日本酒5. 雨後の月 真粋大吟醸

雨後の月 真粋大吟醸 720ml(化粧箱入り)

広島県呉市にある酒蔵「相原酒造」の『雨後の月』は、兵庫県特A山田錦の最高峰秋津産の特上等をなんと100%も使用した「高級日本酒」です。1995年には、全国日本酒コンテスト大吟醸部門でグランプリを獲得するという実績もある一本。

味わいは、口に一度触れると鼻に抜けるフルーティーな香りと、丸く旨味が残り、非常に上品な味わいを出してくれます。人によっては、このお酒を飲むと他のお酒を飲むことができないなどという方もいるほどの一本になります。「雨後の月」の中でも、最高級に君臨するのが『真粋 大吟醸』で、そのお値段720mlでも5,000円以上です。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:17%以上18%未満
  • 味わい:辛口
  • メーカー:相原酒造

広島のおすすめ日本酒6. 純米吟醸 醉心稲穂

純米吟醸 醉心稲穂 [ 日本酒 広島県 1800ml ]

広島県三原市東町に酒蔵を構えるのが「醉心山根本店」です。創業は万延元年(1860年)と老舗中の老舗になります。明治の半ば頃に、20数種類にもなるお酒を統一して『醉心』が誕生したと言います。

『純米吟醸 醉心稲穂』は、口あたりの良い広島中央部の鷹の巣山山麓から湧き出る、超軟水を使用して仕込まれています。最高峰「山田錦」をふんだんに取り入れた日本酒は、口どけが非常にまろやかになり、上品できめの細かい味となっています。広島特有のお酒として、中辛口であっても非常に飲みやすい一本です。様々な料理との相性も抜群ですので、ぜひお試し下さい。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米吟醸酒
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15%
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:醉心山根本店

広島のおすすめ日本酒7. 富久長 純米吟醸 八反草

【日本酒】富久長(ふくちょう) 純米吟醸 八反草 槽しぼり 無濾過原酒 1800ml

純米吟醸『富久長』は、全国でも非常に珍しい女性の杜氏が仕込む日本酒になります。広島県東広島市にある「今田酒造本店」が酒蔵で、その味わいは、きりっとしたパンチが特徴です。希少な「八反草」という酒米を使用しているため、パンチの中でも優しい甘みと、米の旨味が調和する人気銘柄となっています。

冷にしても非常にすっきりといただくことができおすすめですし、手頃に購入できるため、とても注目が集まっています。また、2017年フランスKURA MASTER では、トップ10の称号となる「プラチナ賞」を受賞するなど、実績も高い日本酒になります。日本酒好きなら手にとってもらいたいお酒です。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米吟醸酒
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:16%台
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:株式会社今田酒造本店

広島のおすすめ日本酒8. 誠鏡 純米たけはら

誠鏡 純米たけはら 瓶 1800ml [広島県]

広島の竹原市で明治4年から創業している老舗の酒蔵です。『誠鏡』が看板の日本酒で、純米酒や純米吟醸酒、本醸造酒を仕込み、合計で6種類の銘柄を販売しています。『誠鏡』の誕生の由来は、杯に注いだ酒の表情を鏡にたとえ、酒造りに精進する蔵人誠の心を、酒の出来栄えに反映して欲しいとの願いが込められているそうです。

広島を代表する名酒であると共に、お求めやすい価格であることも人気の1つです。またその味わいは一口で口いっぱいに広がるお米そのものの甘さと、芳醇さが特徴です。また、純米酒であることから口あたりもまろやかに仕上がり、県を代表するような一本になりました。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米酒
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15.5%
  • 味わい:普通
  • メーカー:中尾醸造株式会社

広島のおすすめ日本酒9. 賀茂泉 朱泉 本仕込み

賀茂泉 朱泉 本仕込み(純米吟醸)1800ml

広島は軟水で仕込む日本酒の宝庫ですが、その中でも黄色の山吹色で他の酒蔵にはない特徴がある「賀茂泉酒造」の造る『純米吟醸 朱泉』。こちらの日本酒が、このような美しい色を放つのは日本酒本来が持つ旨味を炭素を使った濾過をしないからです。

口に入れた時のふくよかな旨味とコクが特徴で、それでいてさっぱりとしたキレがある純米吟醸酒となっています。賀茂泉の看板商品の1つで、2015年全米日本酒鑑評会金賞を受賞するという、実績もあり、非常に人気のある日本酒です。精米歩合は、58%でやや辛口ですが、日本酒が苦手な方でもお飲みいただけます。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米吟醸酒
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:16.5%
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:賀茂泉酒造

広島のおすすめ日本酒10. 純米大吟醸 まぼろし赤箱

「誠鏡・幻 まぼろし 」赤箱  純米大吟醸 720mL

本記事でも、お伝えした「誠鏡 純米たけはら」を仕込む「中尾醸造株式会社」の手がける最高峰の日本酒が『まぼろし 赤箱』。その起源は酒蔵に受け継げられる伝統的なリンゴ酵母を使用しているところです。そしてリンゴ酵母を最大限に生かすために開発された製法を駆使し、昭和23年に全国の品評会で1位を受賞しました。

翌年から3年連続で、皇室新年御用酒という輝かしい実績を誇っています。また、原料米は最高級山田錦を使用しており、その味わいはリンゴ酵母と相まって、華やかな香りと爽やかな酸味が特徴の一本です。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:16%
  • 味わい:普通
  • メーカー:中尾醸造株式会社

広島のおすすめ日本酒11. 龍勢 純米大吟醸 黒ラベル

龍勢 純米大吟醸 黒ラベル [720ml]

広島県竹原市に蔵を構える「藤井酒造株式会社」の展開する最高峰銘柄『龍勢 純米大吟醸 黒ラベル』。最高級山田錦を100%使用しており、龍勢ブランドを代表する純米大吟醸酒となっています。

味わいはバナナにような芳醇な香りと麹の甘み、米そのものの深みを感じる上品なお酒です。ロンドンで開催された「International Wine Challenge 2007」において、純米吟醸・純米大吟醸部門の最高賞となる「リージョナルトロフィー」を獲得するという誇り高い実績の日本酒となります。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:17%
  • 味わい:中辛口
  • メーカー:藤井酒造株式会社

広島のおすすめ日本酒12. 八幡川 純米大吟醸

広島県、八幡川純米大吟醸720ml

広島県広島市佐伯区で日本酒を探求し続けて、200年の歴史ある「八幡川酒造株式会社」の造る純米大吟醸酒が『八幡川』です。酒づくりに使用する水は、極楽寺山から湧き出る伏流水を使用しています。またお米は広島県産千本錦を50%精米し、100%使用しています。

味わいは純米吟醸ならではのお米そのものの旨味&独特の香りがあり、純米酒であって純米酒らしくない日本酒とも言われています。全国新酒品評会などで、金賞を受賞した実績もあり、とても人気のお酒です。飲み口は、辛さがとがっているわけではなく、日本酒が得意でない方にもおすすめ。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:17%
  • 味わい:普通
  • メーカー:八幡川酒造株式会社

広島のおすすめ日本酒13. 華鳩 貴醸酒8年貯蔵

華鳩 貴醸酒8年貯蔵

『貴醸酒』と言えば『華鳩』と呼ばれるほどに世界的に見ても知名度の高い日本酒造りを行っています。貴醸酒とは、水のかわりにお酒で仕込んだ日本酒のことで、独特のとろみ感や、酒独特のツンという感覚がまるでなく、まろやかでかつ深い甘みのあるお酒です。

貴醸酒は、独特のジャンルを形成しており日本酒が苦手という方でも、気軽に飲めてしまう上品な甘さが特徴です。『貴醸酒 8年貯蔵』は世界最大のワイン品評会IWCにおいて、通算8年連続で金賞受賞している実績もあり、グローバルで活躍する広島の日本酒になります。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:非該当
  • 内容量:500ml
  • アルコール度数:16.5%
  • 味わい:超甘口
  • メーカー:華鳩

広島のおすすめ日本酒14. 旭鳳純米吟醸八反錦

旭鳳純米吟醸八反錦

広島県広島市安佐北区にある「旭鳳酒造株式会社」が手がける『旭鳳純米吟醸』は、広島県産の酒造好適米である「八反錦」を50%まで磨きあげた逸品。若き七代目となる蔵元杜氏が名水を使用して造る日本酒で、旨味と酸味のバランスがちょうど良く食事に合うお酒です。

白身魚とお刺身や、カルパッチョなどの相性は抜群ですので、ぜひお食事と共にいただいて下さい。また、値段も720mlで1,359円ほどと手頃な価格で購入できるのも、晩酌には嬉しいポイントです。新世代の杜氏さんが造る、進化した日本酒を味わってみて下さい。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米吟醸
  • 内容量:720nl
  • アルコール度数:17%
  • 味わい:辛口
  • メーカー:旭鳳酒造株式会社

広島のおすすめ日本酒15. 純米大吟醸原酒 まぼろし黒箱

幻 まぼろし 黒箱 純米大吟醸原酒 720ml

本記事でお伝えしている「誠鏡 純米たけはら」と「まぼろし 赤箱」に続く最高峰の日本酒の『まぼろし 黒箱』。皇室新年御用酒の栄に輝いた時を再現した「まぼろし 赤箱」を、より最適な仕込みに作り上げた最上級の純米大吟醸酒です。

全て、袋吊るしで絞り、中尾醸造株式会社に伝わる伝統的な「リンゴ酵母」による芳醇でありながらも、華やかな香りと山田錦の深みを全て盛り込んだお酒となっています。最高峰の日本酒は、飲み頃温度5℃〜15℃を目安にするのがベストです。黒箱は、2007年世界最大ワインコンテストIWCにおいて、第1回SAKE部門で金賞を受賞する実績があります。

楽天で詳細を見る Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:16%〜17%
  • 味わい:普通
  • メーカー:中尾醸造株式会社

口当たりが良い広島県のお酒を堪能してみて

広島県のお酒を楽しんでみて

みなさんここまでいかがでしたでしょうか。広島県は、軟水から日本酒を仕込む技術が、発展したおかげで大変口どけがやわらかい良質な日本酒となっています。日本酒があまり好きでない方や、お酒自体をあまり飲まない方でも、比較的飲みやすいお酒が多いのが特徴です。ぜひ美味しい日本酒と出会いたいけど、どこのお酒が良いのかわからないという方は、広島の日本酒をおすすめします。


【参考記事】おすすめの日本酒銘柄を大公開!▽


【参考記事】東北地方を代表する山形県の日本酒を大公開▽


【参考記事】関西でも人気のある京都の日本酒を堪能してください▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life