美味しい!乳酸菌飲料のおすすめ15選。安い&飲みやすい一本を大公開

美味しい!乳酸菌飲料のおすすめ15選。安い&飲みやすい一本を大公開

「乳酸菌飲料のおすすめって?」

毎日の健康習慣として人気の乳酸菌飲料。

腸内環境を整えて健康維持に役立つ乳酸菌は、毎日の生活に取り入れることで、体調が整いやすくなります。

しかし、乳酸菌飲料は種類が多くてどれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、乳酸菌飲料のおすすめ商品を厳選してご紹介します。

初心者にも人気の飲みやすいものから、健康効果が期待できる本格派まで幅広く紹介するので、自分にぴったりの一本を見つけてみてくださいね。

\乳酸菌飲料のおすすめ15選/

商品画像 カルピス 業務用(希釈用) 朝のYoo フェカリス菌1000 iMUSE(イミューズ) EM・X GOLD 500ml 味わいカルピス 伊藤園 甘くない 乳酸菌の白い炭酸水 500ml まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト カルピス パイン サントリー ビックル 明治 プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ ピルクル 伊藤園 チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味 カルピスソーダ 届く強さの乳酸菌 スコール
商品名 カルピス 業務用(希釈用) 朝のYoo フェカリス菌1000 iMUSE(イミューズ) EM・X GOLD 500ml 味わいカルピス 伊藤園 甘くない 乳酸菌の白い炭酸水 500ml まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト カルピス パイン サントリー ビックル 明治 プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ ピルクル 伊藤園 チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味 カルピスソーダ 届く強さの乳酸菌 スコール
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 口当たりが爽やかで飲みやすい。
家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。
腸に届きやすい乳酸菌で健康サポート。
濃厚で飲みやすい美味しさが魅力。
ゴクゴク飲める乳酸菌飲料。
プラズマ乳酸菌が腸内環境をサポート。
自然由来の成分で作られた乳酸菌飲料。
健康をサポートするための特別な一品。
家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。
まろやかなミルク感が魅力の一品。
甘ささっぱりの乳酸菌飲料。
無糖でノンカロリーだからダイエット中でもおすすめ。
乳酸菌を毎日摂れる美味しい一本。
子供にもおすすめの乳酸菌飲料。
甘酸っぱくて美味しいパイン味が魅力。
爽やかな味わいを楽しめる乳酸菌飲料。
脂肪分ゼロで毎日美味しく飲める。
飲みやすくてヘルシーな乳酸菌飲料。
毎日の健康管理に取り入れられる。
食べるヨーグルトが苦手な人におすすめな乳酸菌飲料。
生きたまま腸まで届く乳酸菌がおすすめ。
子供から大人まで楽しめる美味しい乳酸菌飲料。
爽やかなレモン風味が魅力。
すっきりした後味を楽しめる乳酸菌飲料。
大容量でコスパが良いサイズ感。
家族みんなで美味しく飲める乳酸菌飲料。
体内の環境を整えられる一本。
家族みんなの健康を守るおすすめの乳酸菌飲料。
炭酸とヨーグルトの風味のバランスが良い乳酸菌飲料。
1972年から愛されているロングセラー商品。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

毎日飲みたい!乳酸菌飲料のおすすめを大公開

乳酸菌飲料のおすすめを大公開

家族の健康のためにぜひとも毎日摂るようにしたい乳酸菌。飲むタイプの乳酸菌がたくさん販売されているので、ご家庭でも摂りやすくなってきました。そこで今回はおすすめの乳酸菌飲料の特徴について細かく紹介して行きます。家族向けのものや、一人暮らしや夫婦向けのもの、また、1歳児などの小さな子どもがいる家庭でも気軽に摂取できるおすすめの美味しい乳酸菌飲料をご紹介します。


そもそも、「乳酸菌」とは?

そもそも乳酸菌とは.jpg

乳酸菌とは、自然界にたくさん存在する、乳酸などの酸をつくりだす細菌です。糖類を摂取して乳酸にし、からだのなかには数百兆から千兆ぐらいの数が腸の中で活動しています。

食品の中でも乳酸菌は活躍しています。食品内の糖を分解発酵させて、味と香りを変化させます。また、食品の保存性を向上させる働きもあり、昔から人々の暮らしの中で活用されてきました。ヨーグルト、味噌、チーズ、しょうゆなどが乳酸菌によって発酵した食品の代表です。


乳酸菌の効果とは?

乳酸菌の効果は、主に2つあります。腸を整える整腸作用と、身体を外敵から守る免疫作用です。

乳酸菌が大腸の平滑筋の働きを活発化させてくれて、腸の働きを整えます。便秘気味のかたなら、お通じが改善されて、お腹がいつも張っている感覚が改善されることも。

免疫作用としては、体内のpH値の環境を酸性へと変化させてくれます。それによって、悪玉菌が減少を手助けしてくれることもあります。


乳酸菌とビフィズス菌の違いとは?

広い意味では、「ビフィズス菌」は乳酸菌の一種です。ビフィズス菌は、乳酸菌のように乳酸をつくりだすことに加えて、酢酸もつくりだしてくれます。体内では、この酢酸が大きな働きをしてくれるので、ビフィズス菌はとても効果が高い乳酸菌ということになります。

但しビフィズス菌は、酸素のあるところでは生息することができません。とても効果の高いものですが、ビフィズス菌を含む食品をつくるのはとても難しいので、他の乳酸菌を使った食品のほうが多いのが現状になります。


乳酸菌飲料選びで大切なこと

乳酸菌飲料選びで大切なこと

乳酸菌の細かい説明をした後で、ここからは乳酸菌飲料の細かい選び方の部分をレクチャーしていきます。毎日飲む人によってはここは重要なポイントになるため、詳細に説明しています。

  1. 飲みやすさ
  2. 容量(コスパの良さ)
  3. 炭酸入りかどうか

乳酸菌飲料の選び方1. 飲みやすさ

まず、健康のために定期的に摂り続けることができるように、飲みやすさで選ぶというのが、大切なおすすめポイントとなります。飲みやすいかどうかというのは、それぞれの感じ方によります。しかし、通販サイトの口コミなどには、たくさんの感想が投稿されています。

口当たりがどうか、飲みやすいかどうか、などの詳しいコメントも多くありますから、購入する乳酸菌飲料を決定する際には、こういった口コミなどもぜひ参考にすることをおすすめします。


乳酸菌飲料の選び方2. 容量(コスパの良さ)

乳酸菌飲料は、さまざまなサイズで販売されています。1リットルも入っているような大きなペットボトルから、かばんにいれて持ち運べるようなコンパクトなボトルのものまでたくさんあります。大家族みんなで朝からゴクゴク飲むなら、大きなペットボトルタイプのものを冷蔵庫に入れておくと、コスパもよく、みんなで健康志向高く過ごせますね。

ひとり暮らしや夫婦だけなど、少人数で生活パターンがバラバラの場合は、それぞれが自分のタイミングで飲み切れるコンパクトなサイズのものを選ぶと、美味しい風味が損なわれずに、楽しむことができます。


乳酸菌飲料の選び方3. 炭酸入りかどうか

乳酸菌飲料の最近のトレンドには、炭酸入りのものです。スーパーや通信販売でもよくおすすめ商品として売り出されているので、もう定着した商品となっています。酸味のある乳酸菌飲料を、さわやかな炭酸と一緒に飲むことによって、飲みやすい飲料になっています。

コンビニなどでもとても人気でいろんな種類の炭酸入り乳酸菌飲料が並べられていますね。カロリーも糖類もゼロのタイプもあるので、毎日美味しい味を楽しんで飲んでもいけそうですよね。


乳酸菌飲料のおすすめ15選

では、ここから、おすすめの乳酸菌飲料を一気に15選ご紹介していきます。乳酸菌の種類、乳酸菌のブランド、100ミリリットル当たりのカロリー、ボトルのサイズ、炭酸の有無などのデータとともに、さまざまなタイプのうまい!美味しい!乳酸菌飲料をご紹介しますから、気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。

商品画像 カルピス 業務用(希釈用) 朝のYoo フェカリス菌1000 iMUSE(イミューズ) EM・X GOLD 500ml 味わいカルピス 伊藤園 甘くない 乳酸菌の白い炭酸水 500ml まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト カルピス パイン サントリー ビックル 明治 プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ ピルクル 伊藤園 チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味 カルピスソーダ 届く強さの乳酸菌 スコール
商品名 カルピス 業務用(希釈用) 朝のYoo フェカリス菌1000 iMUSE(イミューズ) EM・X GOLD 500ml 味わいカルピス 伊藤園 甘くない 乳酸菌の白い炭酸水 500ml まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト カルピス パイン サントリー ビックル 明治 プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ ピルクル 伊藤園 チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味 カルピスソーダ 届く強さの乳酸菌 スコール
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 口当たりが爽やかで飲みやすい。
家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。
腸に届きやすい乳酸菌で健康サポート。
濃厚で飲みやすい美味しさが魅力。
ゴクゴク飲める乳酸菌飲料。
プラズマ乳酸菌が腸内環境をサポート。
自然由来の成分で作られた乳酸菌飲料。
健康をサポートするための特別な一品。
家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。
まろやかなミルク感が魅力の一品。
甘ささっぱりの乳酸菌飲料。
無糖でノンカロリーだからダイエット中でもおすすめ。
乳酸菌を毎日摂れる美味しい一本。
子供にもおすすめの乳酸菌飲料。
甘酸っぱくて美味しいパイン味が魅力。
爽やかな味わいを楽しめる乳酸菌飲料。
脂肪分ゼロで毎日美味しく飲める。
飲みやすくてヘルシーな乳酸菌飲料。
毎日の健康管理に取り入れられる。
食べるヨーグルトが苦手な人におすすめな乳酸菌飲料。
生きたまま腸まで届く乳酸菌がおすすめ。
子供から大人まで楽しめる美味しい乳酸菌飲料。
爽やかなレモン風味が魅力。
すっきりした後味を楽しめる乳酸菌飲料。
大容量でコスパが良いサイズ感。
家族みんなで美味しく飲める乳酸菌飲料。
体内の環境を整えられる一本。
家族みんなの健康を守るおすすめの乳酸菌飲料。
炭酸とヨーグルトの風味のバランスが良い乳酸菌飲料。
1972年から愛されているロングセラー商品。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. カルピス 業務用(希釈用)

口当たりが爽やかで飲みやすい。家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。

アサヒ飲料のカルピスブランドの主力商品です。1リットルの希釈用として634円で販売されています。

誰もが知っている美味しい乳酸菌飲料の代表ですよね。

「カルピス株式会社」がアサヒ飲料に合併する前の、なんと1919年からの長い歴史を持つロングセラー商品です。

国産の生乳から、脂肪分を取り除いて、さわやかで飲みやすい口当たりが特徴です。約100年の歴史のある乳酸菌が、世代を超えて受け継がれてきました。

凍らせてシャーベットにしたり、さまざまな工夫をして、家族みんなで美味しい乳酸菌飲料を楽しめますよ。乳酸菌飲料で悩んだ時に確実におすすめしたい一本になります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:カルピス
  • ブランド:カルピス
  • カロリー(100ml):46kcal
  • 容量:1,000ml
  • 炭酸:×

2. 朝のYoo フェカリス菌1000

腸に届きやすい乳酸菌で健康サポート。濃厚で飲みやすい美味しさが魅力。

伊藤園が販売する乳酸菌飲料、『朝のYoo フェカリス菌1000』は、265ミリリットルのペットボトルが24本入ったセットで、2,375円で販売されています。1本あたり99円です。

商品名の通り「フェカリス菌」が使用されていて、しかも265ミリリットルのペットボトルに、1,000億個も入っています。腸に届きやすい乳酸菌として人気の一品になります。

ヨーグルト飲料のうまい名ブランド「チチヤス」のノウハウを活かして製造された商品で、濃厚で酸味を抑えたうまい味わいが特徴でおすすめできる商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:フェカリス菌
  • ブランド:チチヤスヨーグルト
  • カロリー(100ml):56kcal
  • 容量:265ml
  • 炭酸:×

3. iMUSE(イミューズ)

ゴクゴク飲める乳酸菌飲料。プラズマ乳酸菌が腸内環境をサポート。

キリンから販売されている飲みやすいタイプの乳酸菌飲料『iMUSE』は、水を飲んでいる感覚でゴクゴクいけるのでおすすめします。

500ミリリットルのペットボトルが24本入って、2,281円で販売されています。

1本あたり95円の計算になり、安い上に美味しいので、おすすめできる商品になります。

コンビニでもとても人気のある商品で、暑い日や、学生たちの部活の終わりなどのシチュエーションにぴったりな飲み物です。

プラズマ乳酸菌を1,000億個配合されていますが、さらっと飲める感覚が若い世代に受けています。低カロリーなので、常備して毎日飲むのもおすすめの方法かもしれません。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:プラズマ乳酸菌
  • ブランド:なし
  • カロリー(100ml):17kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:×

4. EM・X GOLD 500ml

自然由来の成分で作られた乳酸菌飲料。健康をサポートするための特別な一品。

EM生活が販売している『EM・X GOLD』は、500ミリリットルのペットボトルで4,650円で高額な価格帯の一品

安いわけではないですが、たくさん飲むタイプではなく、一日10から30ミリリットルずつぐらいを、健康のために飲むという感じで使います。

おすすめできるのは、保存料や香料などは一切使っておらず、自然由来の原材料だけでつくられた発酵飲料であること。

さらにEMの乳酸菌はからだが直接消化管から吸収できるような小さいサイズになっていて、効果的に体内に取り込まれていき、その働きをすぐに発揮するみたいです。

他の乳酸菌製品とはちょっと違うタイプですが、健康のためにおすすめできる1本と言えるでしょう。高級な乳酸菌飲料を手にしたい方は選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:EM
  • ブランド:EM
  • カロリー(100ml):0kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:◯ or ×

5. 味わいカルピス

家族みんなで楽しめる乳酸菌飲料。まろやかなミルク感が魅力の一品。

アサヒ飲料と提携しているエルビーが販売しているカルピスブランドの商品です。1リットルで166円という、家計にやさしく安いのが人気です。

国産の生乳を加えてまろやかなミルク感たっぷりの濃厚なうまい味わいが特徴で、家族団らんのときにぴったりな飲み物です。

カルピスの乳酸菌を含んだ飲料ですから、からだの健康にも配慮がされていてとてもおすすめできます。

コスパも抜群ですし、沢山購入して、いつでも飲めるようにしておくのもおすすめ。

カルピスブランドシリーズは、いろんな濃さの商品がありますから、各ご家庭の好みに合わせて飲みやすいタイプのものを選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:カルピス
  • ブランド:カルピス
  • カロリー(100ml):22kcal
  • 容量:1,000ml
  • 炭酸:×

6. 伊藤園 甘くない 乳酸菌の白い炭酸水 500ml

甘ささっぱりの乳酸菌飲料。無糖でノンカロリーだからダイエット中でもおすすめ。

伊藤園の炭酸入り乳酸菌飲料の、『甘くない乳酸菌の白い炭酸水』です。

500ミリリットルのペットボトルが24本入って、2,401円で販売しています。

1本あたり約100円ですから、コスパも抜群で、美味しい乳酸菌飲料を楽しめるのがおすすめですよ。

ポイントは、無糖で、ノンカロリーの製品であること。

カロリーを気にせずに手軽に好きなときに飲めるのは魅力的ですね。

健康のために乳酸菌を飲んでみたいけど、甘いヨーグルト系は苦手だというかたでも、スッキリとしたほんのりとヨーグルトの風味がするこのタイプなら、大丈夫かもしれませんね。

「チチヤス」ブランドの美味しい伝統を幅広く楽しんでもらえる1本です。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:フェカリス菌
  • ブランド:チチヤス
  • カロリー(100ml):0kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:◯

7. まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト

乳酸菌を毎日摂れる美味しい一本。子供にもおすすめの乳酸菌飲料。

キリンの、「キリンサプリ」ブランドのシリーズから、乳酸菌飲料タイプの『まもるチカラのサプリ すっきりヨーグルトテイスト』が発売されています。

500ミリリットルのペットボトル24本で、2,409円で販売されており、1本当たり約100円で手に入れられます。

子どもたちが、乳酸菌飲料を気軽に飲み続けることができるように開発された、サプリのコンセプトを持つ飲み物でとてもおすすめです。

スッキリとしたヨーグルトのテイストがとても飲みやすいので、塾やおけいこごとのときに一緒に持って行って飲むのもおすすめ。

乳酸菌を毎日摂取するよい習慣を保たせられます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:プラズマ乳酸菌
  • ブランド:キリンサプリ
  • カロリー(100ml):40kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:×

8. カルピス パイン

甘酸っぱくて美味しいパイン味が魅力。爽やかな味わいを楽しめる乳酸菌飲料。

ヨーグルトとフルーツの抜群のうまい組み合わせを活かした乳酸菌飲料の『カルピス パイン』は、470ミリリットルのペットボトルが12本入って、4,224円です。

希釈用タイプなので、それぞれの好みに合わせた濃さに調整でき、美味しい味と香りに家族のみんなが喜べるところがおすすめですね。

カルピスブランドのノウハウで培った乳酸菌と完熟した芳醇な香りがするパインの果汁による絶妙のハーモニーが人気の一本になります。

夏の疲れを甘酸っぱさが癒してくれる、とてもおすすめできる1本ですので、夏の一本に選んでみてはいかがでしょうか。

炭酸で希釈して、さらにさわやかさを増したドリンクにするのもよさそうですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:カルピス
  • ブランド:カルピス
  • カロリー(100ml):53kcal
  • 容量:470ml
  • 炭酸:×

9. サントリー ビックル

脂肪分ゼロで毎日美味しく飲める。飲みやすくてヘルシーな乳酸菌飲料。

大手飲料メーカーのサントリーの代表的な乳酸菌飲料は、『ビックル』。

長年のベストセラー飲料でおすすめです。500ミリリットルのペットボトルが24本で、2,352円で販売されています。

1本当たり98円程度の価格で、リーズナブルです。4種類の乳酸菌がブレンドされて配合されていて、満足感のある濃さと、スッキリした酸味、またほどよい甘さをこの1本で楽しめるようになっています。

ミルクオリゴ糖もたくさん入って、健康的な生活をサポートしてくれます。

脂肪分はなんとゼロで、飲みやすいうえにヘルシー。小さい子どもからおとなまで、みんなにおすすめできる『ビックル』を飲んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:4種類ブレンド
  • ブランド:サントリー
  • カロリー(100ml):45kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:×

10. 明治 プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ

毎日の健康管理に取り入れられる。食べるヨーグルトが苦手な人におすすめな乳酸菌飲料。

日本の大手の食品メーカーの明治が提供する乳酸菌飲料は、『プロビオヨーグルト R-1 ドリンクタイプ』です。

通信販売では、112ミリリットルが24本のセットで、3,181円で販売されています。1本当たりの値段は、132円となります。

乳製品を幅広く扱う明治が、飲むタイプの乳酸菌製品として開発した商品で、コンビニでもよく売れている人気でおすすめのドリンクです。

明治の長年の乳酸菌研究のノウハウの成果によって、乳酸菌でからだの強さを引き出し、暑い夏を乗り切るチカラをつけることを目指した飲料です。

コンパクトタイプなので、忙しい朝でも、かばんこれを1本入れて出かけながらでも飲めるところがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:1073R-1
  • ブランド:R-1
  • カロリー(100ml):67kcal
  • 容量:112ml
  • 炭酸:×

11. ピルクル

生きたまま腸まで届く乳酸菌がおすすめ。子供から大人まで楽しめる美味しい乳酸菌飲料。

日清の乳製品メーカー日清ヨークが販売しているのは、『ピルクル』です。

500ミリリットルの紙パック製品を10個セットで、2,800円ですから、1本当たり280円です。

『カゼイ菌NT1301株』という乳酸菌を使っていて、生きたまま腸まで届きお腹の調子を整えてくれます。

1日の摂取量としておすすめするのは、65ミリリットルで、そのなかに、乳酸菌が150億個以上含まれています。1歳になるまえから、白湯で薄めながら飲ませることができます。

1歳か1歳半ぐらいの赤ちゃんなら、通常の摂取量である65ミリリットルを飲むことができるでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:カゼイ菌
  • ブランド:日清
  • カロリー(100ml):68kcal
  • 容量:500ml
  • 炭酸:×

12. 伊藤園 チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味

爽やかなレモン風味が魅力。すっきりした後味を楽しめる乳酸菌飲料。

伊藤園の乳酸菌の炭酸入り飲料のおすすめ、『チチヤス 瀬戸内レモンでおいしい 乳酸菌ソーダ レモンヨーグルト味』です。

こちらの商品は、350ミリリットルの缶で販売されています。価格は24本セットで、2,275円となっており、コスパとしては1本当たり95円程度の計算です。

「チチヤス」ブランドのほんのりやさしく甘みのあるヨーグルトの酸味と、瀬戸内産のレモンの酸味を加えてスッキリとした後味を楽しめる炭酸ドリンクとして楽しめる商品に。

「チチヤス」ヨーグルトは130年にわたる実績のある名ブランドです。350ミリリットルの炭酸飲料という飲み切りやすいサイズもとてもよいですね。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:チチヤス
  • ブランド:チチヤス
  • カロリー(100ml):40kcal
  • 容量:350ml
  • 炭酸:◯

13. カルピスソーダ

大容量でコスパが良いサイズ感。家族みんなで美味しく飲める乳酸菌飲料。

夏の定番のさわやかドリンク、『カルピスソーダ』です。

1.5リットルのファミリーやパーティー向けのペットボトルタイプで、8本セットになって1,512円で販売されています。

1本当たりの金額は約189円で、大容量でコスパのよいサイズです。

牛乳と乳酸菌をブレンドした定番のうまいカルピスに、切れのある炭酸をプラスし、甘酸っぱさの中にもスッキリとリフレッシュできるとても飲みやすい飲み口になっていますよ。

コンビニでも大人気のベストセラー商品として45年という長い間にわたって世代を超えた多くの人々に「うまい!」と親しまれています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:カルピス
  • ブランド:カルピス
  • カロリー(100ml):35kcal
  • 容量:1,500ml
  • 炭酸:◯

14. 届く強さの乳酸菌

体内の環境を整えられる一本。家族みんなの健康を守るおすすめの乳酸菌飲料。

アサヒ飲料の高級乳酸菌飲料、『届く強さの乳酸菌』をおすすめとして紹介します。

100ミリリットルのボトルが30本入って、3,496円の価格で販売されています。1本当たりの値段は117円となります。

この製品には、カルピス由来の『プレミアガゼリ菌CP2305』が含まれていて、乳酸菌の長年にわたる研究によって選び抜かれたプレミアガゼリ菌CP2305を腸に届かせて、体内の環境を整える機能を果たします。

飲みやすいコンパクトタイプで、生活のいろんなシーンで、たとえば、朝食時、お風呂上り、通勤中などで、ササっとこれを飲んで習慣とすることができますね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:プレミアガゼリ菌CP2305
  • ブランド:カルピス
  • カロリー(100ml):65kcal
  • 容量:100ml
  • 炭酸:×

15. スコール

炭酸とヨーグルトの風味のバランスが良い乳酸菌飲料。1972年から愛されているロングセラー商品。

宮崎県都城市の南日本酪農協同が販売している炭酸入りのヨーグルト風味で、通称「愛のスコール」として親しまれています。

日本コカ・コーラが販売しているものもあります。

250ミリリットルの缶が30缶セットになっていて、2,450円という価格で通信販売で売られています。

計算すると、1本当たり82円となり、とてもコスパが高いことがわかりますね。

炭酸とヨーグルトの風味が絶妙に組み合わされていてとてもうまいと感じることができるドリンクです。

1972年から販売されているかなりのロングセラー商品で、今でも多くのファンを持っています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 乳酸菌の種類:不明
  • ブランド:スコール
  • カロリー(100ml):52kcal
  • 容量:250ml
  • 炭酸:◯

乳酸菌飲料のおすすめメーカーを4社ご紹介します!

乳酸菌飲料のおすすめメーカーを大公開

ではここで、乳酸菌飲料の開発するノウハウを持つ飲料メーカーを4社ご紹介しましょう。それぞれのメーカーには主力となる商品があり、どんなひとに向いている商品をつくっているかがわかります。家族向けか、若者向けか、小さい子どもや1歳児でも飲めるものがあるかなど、それぞれのメーカーごとの特徴を見てみましょう。


おすすめメーカー1. アサヒ飲料

飲料大手のアサヒ飲料は、「カルピス」のシリーズがよく売れています。100年近く受け継がれてきたカルピスの乳酸菌を活かして、さまざまなフレーバーの商品を販売しています。

希釈して飲むタイプの飲料もあり、お子さんがたくさんいるご家庭で、それぞれの成長居合わせて、カルピス飲料の濃度を調整したりして、家族みんなで楽しむことができるでしょう。凍らせたタイプのカルピスなど、ラインアップの幅もとても広く、スーパーやコンビニでも安い価格帯で手に入れることができるので人気です。

アサヒ飲料のアイテムを見る

おすすめメーカー2. 伊藤園

お茶飲料のトップメーカーの伊藤園も乳酸菌飲料を販売しています。「チチヤスヨーグルト」ブランドの商品を扱っています。265ミリリットルのボトル当たりにフェカリス菌が1,000億個も入っている「朝のYoo」など、菌の種類にこだわったタイプの商品をたくさん開発しているという特徴があります。

それでも価格帯は求めやすい数百円の商品が多く、乳酸菌飲料についてちょっと詳しく知ってみたいというかたが、いろいろな菌を試してみるのによいラインアップがそろっているといえるでしょう。

伊藤園のアイテムを見る

おすすめメーカー3. キリンビバレッジ

若者に人気の飲料をたくさん販売しているキリンビバレッジです。乳酸菌飲料の分野でも、ペットボトルで若者でも飲みやすいタイプのテイストの商品を販売しています。

おすすめは、「イミューズ」で、乳酸菌とレモンの風味を持ち併せながら、水のように飲めてゴクゴクうまいと感じる飲料です。キリンビバレッジの乳酸菌飲料は、商品点数はそんなに多くないですが、学生さんたちが、生活の中で身近に摂り入れることができるような商品になっているのが特徴です。

キリンビバレッジのアイテムを見る

おすすめメーカー4. エルビー

エルビーは、乳酸菌飲料の老舗で、昭和の初期から、乳酸菌を使った商品の開発をしてきた大きな実績があるメーカーです。「カルピス」ブランドの商品を、アサヒ飲料と提携して扱っています。

紙パック飲料の商品が多く、家庭の冷蔵庫に入れておいて、家族みんなで楽しむというスタイルに向いているでしょう。価格帯も百数十円で1リットルの紙パックの乳酸菌飲料が買えますから、安いので毎日の家族の健康に活躍してくれそうですね。

エルビーのアイテムを見る

迷った方は乳酸菌飲料の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

毎日飲みたい乳酸菌飲料をチョイスしてみて

毎日飲みたい乳酸菌飲料を選んでみて

たくさんの乳酸菌飲料を見てきました。それぞれ、ブランドの特徴やメーカーの方向性などがよく表れていますよね。お気に入りの商品が見つかりましたでしょうか。ぜひ大家族のみなさんの冷蔵庫に乳酸菌飲料を入れておいて子どもたちでも、いつでも飲める環境にしておくようにするといいですね。

忙しい生活を送っているみなさんも、コンパクトなタイプの乳酸菌飲料がたくさんありますから、お好みのブランドがあれば、ぜひ使ってみてください。さまざまな乳酸菌の種類を試してみるのも、面白そうですね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life