男性が貰ったら嬉しい家電のプレゼントを特集
仲の良い男友達には、誕生日プレゼントや結婚祝いのプレゼントに、実用的な“家電”をプレゼントしようか…と悩む方も多いかと思います。男性が喜ぶ家電とはどのようなものでしょうか?そこで今回は、プレゼントで贈ると男性が喜ぶ家電を徹底リサーチ。
- 10代・20代・30代へのプレゼントにおすすめの家電3選
- 生活家電のおすすめ8選
- キッチン家電のおすすめ3選
以上のようにカテゴライズしてお届けします。
困った時におすすめ!2021年人気の家電5選
正直様々な家電のプレゼントがあるけど、どれが正解かわからない方に。今回は2021年流行りそうなものを筆者が選んでおすすめを紹介します。
ガジェット好きの男性でも、これはセンス良いね!と思われるアイテムをお届け。10代はもちろん、20代・30代の友達、彼氏、夫へのおすすめアイテムをレクチャーします。
2021年のおすすめ① 【第2世代】 Anker Soundcore Liberty Neo

2019年に一気に広まり、2021年もワイヤレスイヤホンの当たり前になる左右独立型の「完全ワイヤレスイヤホン」。こちらのイヤホンはBluetooth接続でのみ使用できるため、iPhone7以降のスマホを使用している男性に特におすすめの一台になります。
中でもコストを考えるとモバイルバッテリーでお馴染みの「Anker」の『Soundcore』がおすすめ。イヤホン本体だけで5時間の再生ができ、ケースと合わせると最大20時間の再生が可能となり、長時間利用も可能に。
様々なブランドが多い分、安心のメーカーのイヤホンをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。約5,000円。
2021年のおすすめ② Apple AirPods Pro

2019年の秋に発売をして、予約待ちで耐えないのがAppleの「AirPods Pro」。完全ワイヤレスイヤホンの先駆者でもあるAppleが、ノイズキャンセリング機能を搭載したりと本気を出した一台です。
前回のAirPodsはインナー型で、外の音が入ったりと音楽に没入したい人には不向きでした。しかし、このAirPods Proはカナル型イヤホンであり、ノイキャンを搭載しているため、自分だけのミュージックライフを楽しめる一台になります。
彼氏や夫などが、iPhoneを使用しており、記念日のプレゼントに悩んでいる方は2021年Appleの『AirPods Pro』を選んでみてはいかがでしょうか。お値段は高級にふさわしい3万円。
【参考記事】完全ワイヤレスイヤホンのおすすめについてはこちら▽
2021年のおすすめ③ Huawei Band 4 スマートウォッチ

こちらも近年流行しているスマートウォッチのリーズナブルな一台。「Huawei」のスマートブレスレットは、メールやLINE、メッセージの通知はもちろんのこと、運動計測や睡眠の計測までしてくれる一台になります。
バージョン4になることで、時計本体にUSBポートを搭載しているため、別途に充電器が不要になり使いやすさも◎。
脈拍や歩数計までなっているため、シンプルだけど使い勝手が良い未来型家電です。価格も約5,000円と手に取りやすい価格帯のため、友人への誕生日プレゼントにも最適になりますね。
【参考記事】流行しているスマートウォッチのおすすめはこちら▽
2021年のおすすめ④ Amazon Fire TV Stick

Amazonプライム会員の男性ならぜひともおすすめしたいのが『Amazon Fire TV Stick』。この一台をテレビに繋ぐだけで、Amazonプライムビデオをテレビの画面で楽しめるアイテムです。
2019年モデルではAlexa対応のため、ファイヤースティックに話しかけるだけで動かせる一品になります。
今まではタブレットやパソコン、スマホで見ていた人にぜひともプレゼントしたいアイテムの一つになります。
価格は約5,000円と丁度いい価格帯も良いですね。20代・30代はもちろんんこと、40代・50代のお父さんに人気の最新家電をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
※設定環境で必要なのはWi-Fi&テレビです。
2021年のおすすめ⑤ Echo Dot 第4世代 (Newモデル)

『アレクサ 電気つけて!』でお馴染みのAmazonのスマートスピーカー。『Echo Dot』はついに第3世代を迎えたことにより、小型化&軽量化されており、とても使いやすくなった一台に。
Wi-Fi環境があるお家であれば、様々なことが言葉でできてしまいます。なかなか自分で買うのには勇気がいるからこそ、家電好きへの男性にスマートスピーカーを贈ってみてはいかがでしょうか。
【参考記事】まだまだある人気スマートスピーカーを厳選しました。▽
貰ったらついつい使いたくなっちゃう「生活家電」8選
いつもよりも優れた生活を演出してくれる「生活家電」。無くても生活は困りませんが、あったらついつい使いたくなるような電化製品を揃えています。プレゼントする男性の趣味嗜好を考えて、贈ってみてくださいね。
おすすめの生活家電① Blutoothスピーカー SRS-XB12 2019年モデル

球体形のスタイリッシュなデザインが特徴のSONYの『SRS-XB12』。防水&Blutooth対応スピーカーのため、お風呂の中やプールサイドなどのレジャー施設でも楽しめるハイテク家電。手のひらサイズなため、コンパクトなプレゼントになるでしょう。音楽が大好きな男性へプレゼントしてみてくださいね。
【参考記事】コンパクトに使いたいBlutoothスピーカーについてご紹介します。▽
おすすめの生活家電② Totemoi 完全ワイヤレスイヤホン

防水規格が「IPX7」のため、ランニングはもちろんのこと、シャワーを浴びながらも音楽を楽しめるような一台になります。ワンタッチで操作もできるので使いやすさも◎に。ワイヤレスイヤホンを既に使用している友人へのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。価格は約3,500円。
おすすめの生活家電③ Blutoothイヤホン スポーツ向けワイヤレスイヤホン 防滴仕様

iPhone7のイヤホンジャック廃止により、密かなブームになっているBluetooth対応の完全ワイヤレスイヤホン。おすすめはSONYの2019年モデル。ノイズキャンセリング機能&音楽データがイヤホンに閉じ込められたハイテクな一台に。
防滴仕様のイヤホンのため、ランニングやスポーツジム通いの男性には重宝されるプレゼントに。価格は約2万円しますが、きっと喜ばれる贈り物になります。
【参考記事】毎日の生活を格上げしてくれるBluetooth対応イヤホンの選び方からおすすめ商品までご紹介します▽
おすすめの生活家電④ 電動歯ブラシ

髭剃りや電動歯ブラシなどの家電を展開している『ブラウン』。回転式の歯ブラシは、通常の歯ブラシでは、取り除けない歯垢を確実に除去してくれるアイテムに。ホワイトニングや舌クリーンなど機能も充実していてあらゆるオーラルケアが可能なため、男性もきっと喜んでくれる贈り物になりますね。価格は1万4千円になりますが、高確率で喜ばれる贈り物になります。
【参考記事】数千円から数万円するものまでおすすめの電動歯ブラシを厳選しました▽
おすすめの生活家電⑤ 電動シェーバー Phillips 5000シリーズ
カミソリが肌に与えるダメージを1/10まで軽減できる『PHILIPS』の5000シリーズ。自動研磨システム搭載のため、いつ使っても切れ味はシャープに保たれているハイテク家電です。髭は濃いけど、まだカミソリを使っている男性へのプレゼントにチョイスしてみてくださいね。
【参考記事】男性に人気の電動シェーバーをランキング形式でお届けします▽
おすすめの生活家電⑥ パナソニック 衣類スチーマー

あったら便利だけど自分ではなかなか購入できない、Panasonicの衣類スチーマー。スチームの力で頑固なシワをまっすぐ伸ばしてくれる優れ物。ハンガーに掛けたままアイロンできるため、一人暮らしの男性にもおすすめです。価格は約1万円しますが、一つはもっておきたい家電をプレゼントしてあげてくださいね。
【参考記事】衣類スチーマーのおすすめ商品を厳選▽
おすすめの生活家電⑦ 体重計 オムロンカラダスキャン

多くの健康器具を展開している『オムロン』の体重計。カラダスキャンシリーズは、体重だけでなく、体脂肪率や身体年齢などを表示してくるハイテク電化製品です。手持ち測定機がついているアイテムは、体脂肪率や骨格筋率を正確に測定できるため、ダイエットや鍛えている男性にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの生活家電⑧ 車用 空気清浄機 プラズマクラスター

空気清浄機の中でも大ベストセラーにもなったシャープの『プラズマクラスター』。車載搭載モデルは、車中の空気をクリーンにしてくれる優れもの。部屋には空気清浄機はあるけど、車中はなかなか手が回りません。車を保有する男性へのプレゼントにセレクトしてみてはいかがでしょうか。価格は約7,000円と手頃に手に入るのが良いですね。
【参考記事】部屋の中で使える空気清浄機を探している方はこちら▽
おすすめの生活家電⑨ パナソニック サキュレーター 創風機Q

ハイテクメカ好きの男性ならパナソニックの『創風機Q』はいかがでしょうか。全く新しい考え方で作られた送風機は羽根がありません。また、生み出される風は心地良いと感じる自然の風を研究し、作られました。
価格は2万円しますが、ハイテク家電をプレゼント候補に選んでみてはいかがでしょうか。
自炊や同棲をしている男性なら喜ぶ「キッチン家電」3選
キッチン周りで使用すると、時短に繋がったり、いつもより美味しく食べれるように演出してくれる「キッチン家電」。料理をする男性や、同棲してる男性などにもきっと喜ばれるプレゼントになります。おすすめのキッチン家電を3つ紹介します。
おすすめのキッチン家電① コーヒーメーカー パナソニックの全自動コーヒーメーカー

コーヒー好きの男性なら、断然コーヒーメーカーがおすすめ。その中でもPanasonicの全自動コーヒーメーカーなら、珈琲豆を入れてスイッチ一つで淹れたてのコーヒーが味わえるハイテクメカです。なかなか自分では買えないからこそ、プレゼントしてみてくださいね。価格は約1万6千円。
【参考記事】全自動以外のおすすめのコーヒーメーカーをご紹介しています▽
おすすめのキッチン家電② マイボトルブレンダー Vitantonio

一般的なブレンダーと違い、ミキサー後にキャップを付けるだけで水筒になる『ビタントニオ』のマイボトルブレンダー。野菜や果物を入れてスムージや野菜ジュースを楽しめる電化製品です。健康志向な男性に、毎日が楽しくなるようなマイボトルブレンダーをプレゼントしてあげてくださいね。
おすすめのキッチン家電③ ノンフライヤー

一時期話題にもなったフィリップスの『ノンフライヤー』。200℃の熱風を循環させることで外はカラッ、中はフワッとしたサクサクの揚げ物を楽しめる電化製品です。お惣菜を買った際に、ノンフライヤーを使用すると余分な油分がカットできる優れもの。料理をする or しない関わらず喜ばれるプレゼントになりますね。価格は約24,000円。
【参考記事】キッチン家電のプレゼントに最適な物を厳選しました▽
ついつい使いたくなっちゃうよね家電を贈ってあげて
今回はプレゼントにおすすめの家電をご紹介しました。男性は女性とはまた違ったアイテムが揃っていましたね。男性によっては同じ物を持っていることもあるため、事前にリサーチを怠らないように注意が必要です。ハイテク家電をプレゼントして男性が喜ぶ笑顔を見てくださいね。
【参考記事】まだまだある家電ギフトを特集しました▽
【参考記事】デザインが優れた家電を選びたい方はこちらを見てみてくださいね▽
【参考記事】男友達への誕生日プレゼントを考えている方はこちらを選んでみて▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!