お菓子以外でお年賀におすすめのギフト10選|年始の挨拶に最適なギフトとは?
お年賀とは?|意味や贈る時期を解説

『お年賀』とは昨年の感謝と今年もよろしくおねがいしますという気持ちを込めて年末年始に贈るもの。
一般的には三が日の間に贈るのがマナーですが、『松の内』という1月1日~7日に贈れば良いとされています。
また、お年賀を送る相手は、両親や親戚、職場の上司、友人など。
日頃の感謝と今後の付き合いへの願いを込めて贈るものなので、既に退職した職場の上司など、あまり付き合いのない人はお年賀の対象にはならないことが一般的です。
「お年賀」と「お歳暮」の違い
お年賀と一緒にされがちな贈り物が『お歳暮』です。
お歳暮はその年の感謝を伝えるために、年末に贈るものを指しています。11月末から12月上旬、遅くても12月20日までに届くように贈ります。
つまり、お歳暮は年末、お年賀は年始に贈るものであることが、2つの贈り物の大きな違いです。
それぞれの贈る期間をきちんと把握しておき、正しく贈りましょう。
お年賀を贈る際の予算|お菓子以外のギフトはいくらが良いの?
お年賀の品物を選ぶ場合に知りたいのが、目安となる予算。
一般的な全体の相場として2,000円~3,000円程度、高くても5,000円程度の品物を贈るのが良いとされています。
また、贈る相手との関係性によって最適な予算が変わるのもポイント。
家族や親戚に贈るなら3,000円程度、上司や取引先へは5,000円程度のものを贈ることが多いので、品物選びの参考にしてみてくださいね。
お菓子以外で喜ばれるお年賀ギフトを選ぶポイントとは?
お年賀は新年の挨拶と一緒に渡すことが多いため、手軽に喜ばれるお菓子を選びがちです。しかし、そもそも甘いものが苦手な人の場合は、せっかくお菓子を用意してもあまり喜んでもらえません。
そのため、お茶やコーヒーなどの好き嫌いの少ない食べ物や洗剤など実用的なアイテムを選ぶのもおすすめ。贈る相手の好みや使い方に合わせて、喜ばれる品物を贈りましょう。
お年賀に最適なお菓子以外のプレゼント10選|新年の挨拶にふさわしい贈り物を大公開!
ここからは、お年賀におすすめのお菓子以外のギフトを10種類紹介します。
さらに、アイテムごとに具体的な商品を紹介していきます。日持ちのするものや食べ物以外の品物など、商品の特徴を比較しながらお年賀選びに役立ててくださいね。
お菓子以外でお年賀におすすめの贈り物1. お茶
お菓子以外のものでお年賀に定番といえる品物が『お茶』です。日常的に消費するものであり、毎日高級なお茶を飲むことも少ないので、美味しいお茶をお年賀でもらうと非常に喜ばれますよ。
しかし、一言でお茶といったも様々な種類があり、喜ばれるものを贈ろうと思ってもなかなか選べない人も多いでしょう。
ここでは、お年賀にぴったりの人気の高いお茶のギフトを紹介します。
自宅にいる機会が多い家族や親戚におすすめです。
お茶のおすすめ1. おいしい日本茶研究所 【新茶】日本ノ茶葉ギフト2缶入り

お茶の香りと味わいが堪能できる「さえみどり」とお茶のコクが最大限楽しめる高級茶「煎茶01 みる芽」の2種類が楽しめる、お茶のギフトセット。
お茶としての美味しさはもちろん、どちらも上品なパッケージに入っており、お茶好きな方へのプレゼントにおすすめ。
祖父母や親戚の方など、目上の方にも渡しやすいギフトなので、ぜひお年賀の贈り物に選んでみて。
販売サイトで詳細を見るお茶のおすすめ2. ときのお茶 2缶セット

お年賀にはお菓子意外にお茶を贈るのもおすすめです。
茶屋すずわのティーセットは2缶セットになっているから、好みに合わせて飲み分けれるのも魅力。
パッケージもおしゃれなので、プレゼントすればきっと喜んでもらえるはずですよ。
販売サイトで購入お茶のおすすめ3. 伊藤久右衛門 宇治煎茶・かぶせ茶 袋入りセット

- 煎茶とかぶせ茶、2種類のお茶の豊かな味わいを手軽に楽しめる
- お茶の老舗が選んだこだわりの茶葉で、お茶にこだわる祖父母も満足間違いなし
- 日持ちするアイテムなので、自分のペースで飲み進められる
天保3年に創業し、京都にお店を構えるお茶の老舗『伊藤久右衛門』のお茶ギフト。
煎茶とかぶせ茶、2種類の味わいの異なる茶葉がセットになっており、気分や時間に合わせて美味しい味わいを楽しめるのが魅力です。賞味期限は約240日と長く、「毎日お茶を飲む楽しみができた」と豊かなお茶の風味に喜んでくれるでしょう。
毎朝に1杯など、自分のペースでお茶を楽しみたい祖父母へのプレゼントにベストです。価格は約3,000円。
公式サイトで見るお茶のおすすめ4. 京都利休園 お茶 「白・黒」セット

- ティーバッグ式のため気軽にお茶を入れられ、職場などでも使いやすい
- 煎茶とほうじ茶、異なるおいしさの茶葉を贅沢に楽しめる
- お菓子などの食べ物とのお相性もよく、お年賀をもらうことが多い親戚にぴったり
創業400年以上を誇るお茶の名店『京都利休園』の人気のギフトセット。
ほうじ茶と煎茶がセットになっており、香ばしい風味と新鮮な風味など、2つのお茶の違いをしっかり楽しめます。お茶はティーバッグ式になっているので飲むのが簡単で、「職場にも持っていって飲んでるよ」と毎日お茶を欠かさず飲んでくれるかも。
食べ物との相性も良く、休憩時間や食事中など生活にお茶を欠かさない親戚におすすめです。価格は約4,200円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物2. コーヒーギフト
コーヒーは毎日飲む人が多く、リラックスしたい時には欠かせないアイテム。しかし、いざコーヒーを贈ろうと思っても相手の好みがわからないと、何が喜ばれるのかアイテム選びに悩んでしまいますよね。
そこでここでは、お年賀におすすめの『コーヒー』のギフトセットを紹介していきます。
普段飲まない贅沢なコーヒーをもらうと、よりリラックスタイムを優雅に感じ喜んでもらえるので、細かな好みがわからない親戚にぴったりな品物ですよ。
コーヒーギフトのおすすめ1. MI CAFETO(ミカフェート)COFFEE HUNTERS 4本セット

常に最高品質のコーヒーにこだわっているブランド『MI CAFETO』の人気4銘柄が入った商品です。
市場にはあまり出回らない栽培種など、なかなか飲めないコーヒーも取り扱っており、コーヒー通な方でも「こんなコーヒー飲んだことない!」と新しい発見に驚いてもらえるでしょう。
酸化を防ぐボトルタイプになっていて、いつでも新鮮な風味を堪能できるのも魅力的。
いつもコーヒーを飲んでいる上司の方などにプレゼントしてみて。
販売サイトで詳細を見るコーヒーギフトのおすすめ2. マメーズ コーヒーギフト

- 時間帯に合わせたブレンドコーヒーがセットになるため、その時々に最高の気分になれる
- 自家焙煎したこだわりのコーヒーのみを使用しており、本格的な味わいにコーヒー好きな友達にも喜んでもらえる
- ワンドリップ式なのでコーヒーを淹れる楽しみがあり、徐々に感じる豊かな香りに癒やされる
コーヒー豆の産地選びから焙煎まで、全ての工程にこだわって作られたコーヒーが人気の『マメーズ』のギフトセット。
モーニングブレンドのように飲む時間に合わせたブレンドで、その時々に最適な味わいで最高の気分を味わえます。ワンドリップ式なので風味をそのまま楽しめ、「おいしすぎてすぐに飲みきっちゃった」と嬉しい報告をしてくれるはず。
毎日飲むブレンドを変えるような、コーヒー好きの友達にベストです。価格は約3,680円。
Amazonで詳細を見るコーヒーギフトのおすすめ3. AGF 煎 レギュラーコーヒー プレミアムドリップ

- コーヒーの澄んだ味わいと深い香りを感じられ、日本人好みの味に仕上がっている
- 一つずつパウチされており、酸素に触れにくく劣化しにくいので、いつでも新鮮な味を楽しめる
- アイスコーヒーなどで自由に楽しめるので、家族の多い実家に贈ると喜ばれる
幅広いコーヒーを市販しており、多くの人に人気のメーカー『AGF』のプチギフト。
日本人好みの風味に合わせるために、1,000種類以上の香り成分を分析して作られているのが特徴です。ドリップ式ですがアイスコーヒーなど幅広い方法で楽しめるので、「今日は暑かったから冷たくして飲んだよ」と自分なりの方法で飲んでくれますよ。
好みが分かれる家族でも一緒に楽しめるので、実家へのお年賀におすすめです。価格は約1,円。
Amazonで詳細を見る「コーヒー」のプレゼント記事も参考に▼
お菓子以外でお年賀におすすめの贈り物3. 調味料ギフト
調味料はある程度固定化されており、普段使わないものを購入するのは意外にハードルが高いもの。そのため、いつもと違う味わいを楽しめる調味料ギフトは喜ばれやすい品物です。
せっかくお菓子以外のお年賀を渡すからこそ、他の人と品物がかぶるのは避けたいですよね。
ここでは、お年賀で喜ばれやすいおすすめの調味料ギフトを紹介します。
同じ作り方でも風味や香りが変わる楽しさを味わえるので、料理が好きな友達ほど珍しい味わいに喜んでくれますよ。
調味料ギフトのおすすめ1. 美食ファクトリー 純生搾り クッキングオイルセレクション

産地や素材を厳選して製造された米油やオリーブオイルなどを揃えた人気5本入りセット。
どれも和洋問わず普段の家庭料理で使いやすいオイルになっているから、料理を日課にしている親戚の叔母さんなどに喜ばれやすいギフトとなっています。
お年賀での贈答品としても選ばれやすい品なので、気軽にプレゼントしてみましょう!
販売サイトで詳細を見る調味料ギフトのおすすめ2. ミズノト 無添加おだしカクテル 5種

- 素材の異なる5種類のだしがセットになっており、手軽に味の食べ比べができる
- 乾燥させた原料を優しく挽くように作ることで、食材の風味を壊さず美味しさを閉じ込めている
- 添加物などを使用していないので、料理に強いこだわりのある祖父母にも最適
だしそのもののおいしさを感じられる商品を販売している『ミズノト』の調味料ギフト。
昆布やカツオなど5種類のだしがセットになっており、料理や気分に合わせて好きな味わいを楽しめるのが魅力です。原材料を丁寧に挽くように作られているので本来の味を壊さず、「いつも使っているのだしよりもおいしかった」と喜んでくれるでしょう。
料理の基礎からこだわって作る祖父母も満足間違い無しの品物です。価格は約2,900円。
販売サイトで詳細を見る調味料ギフトのおすすめ3. 美食ファクトリー こだわり調味料ギフトNo50 RIH-50 R32611

- 醤油やオリーブオイルなど、日常的に使う調味料がセットになっていて使いやすい
- 同じ作り方でも美味しさがアップするので、料理をあまりしない親戚にも最適
- 幅広いアイテムがセットになっているので、毎日の料理が楽しみになる
日本各地の食べ物や素材を活かした調味料などが人気の『美食ファクトリー』の調味料セット。
醤油やポン酢、オリーブオイルなど、日頃から使いやすい調味料を詰め合わせられるのが特徴です。普段の料理をより美味しく仕上げられるので、「料理がうまくなったみたい」とそのおいしさに驚いてくれるかも。
同じレシピでもワンランク上の味に変化するので、料理をあまりしない親戚ほどベストな贈り物です。価格は約5,300円。
Amazonで詳細を見る調味料ギフトのおすすめ4. 泉の岩塩70gミル付き 2本セット

普段から料理する機会が多い方なら、調味料ギフトを贈るのもおすすめです。
こちらのアイテムは泉の岩塩が2種類セットになったお得な一品。
見た目の良さはもちろん、味わいも申し分ないので、ぜひお年賀の贈り物にセレクトしてみてください。
販売サイトで購入お菓子以外でお年賀におすすめの贈り物4. お酒
美味しいお酒はそれだけで嬉しいですが、年始をお祝いするために飲むとより嬉しくなるアイテム。いつものお酒でも盛り上がれますが、特別なお酒ならなおさら楽しくなりますよね。
もらってすぐ楽しんでもらうために、お正月にふさわしいアイテムを贈りたい人も多いはず。
そこでここでは、お年賀におすすめのお酒ギフトを紹介していきます。
実家に帰省する時に持っていくお年賀として使いやすく親戚などが集まる家庭におすすめですよ。
お酒のおすすめ1. HINEMOS(ヒネモス)日本酒飲み比べ5本セット

黒のおしゃれなパッケージに入れられた日本酒飲み比べセット。
辛口や甘口と、どんな日本酒が好みか分からなくても、贈りやすいギフトになっています。
もらった側も「これはどんな味なんだろう?」と試す楽しみもあるから、お酒好きでも喜ばれやすい逸品に。
普段お酒を飲んでいるお義父さんなどに、挨拶を兼ねて渡してみてはいかがでしょうか。
販売サイトで詳細を見るお酒のおすすめ2. 久保田 千寿 吟醸

- スッキリとした辛口と爽やかな口当たりを楽しめ、飲みやすくて美味しい味に仕上がっている
- 柔らかな香りを心地よく感じられるので、食事の味や香りを引き立てどちらのおいしさも味わえる
- お米本来の旨味を感じる丁寧な作りで、日本酒好きの家族にはたまらないアイテム
米作りからこだわり、上質な香りと味わいを実現した酒造りを続ける『久保田』。
『千寿』は食事と一緒に楽しむとを考えられて作られた日本酒で、スッキリとした味わいと優しい香りが食事を旨味を引き立てます。
お米本来の旨味を感じるお酒そのもの味わいも秀逸で、「食事もお酒も進みすぎてしまう」と嬉しい感想が聞けるかも。
食事の時にはお酒を欠かさない、そんな家族にベストなお年賀です。価格は約2,800円。
Amazonで詳細を見るお酒のおすすめ3. KAGUA ギフトボックス Blanc & Rouge 2本セット

- 紅白揃ったラベルデザインがお正月のおめでたい雰囲気に合う
- 和風の素材を用いた味わいはここでしか味わえず、お酒にこだわる取引先も満足間違いなし
- そこまで大きなものではないので、年始の実家への帰省する時に持っていきやすい
今までにない新しい味わいのビールを作り人気を集めている『KAGUA』のビールセット。
紅白のラベルがお正月の雰囲気に合い、大切な取引先へのお年賀としても使いやすいのが特徴です。ゆずと山椒を使用した新しい味わいは、「今までに飲んだこと無い味だったからまた飲みたいな」と喜んでくれるでしょう。
このビールでしか味わえない新感覚の味わいなので、お酒好きな取引先にも自信を持って贈れますよ。価格は約2,300円。
Amazonで詳細を見る「お酒」のプレゼント記事も参考に▼
お菓子以外でお年賀におすすめの贈り物5. タオルギフト
お菓子以外のお年賀を考えるなら、食べ物以外のギフトを考える人も多いですよね。しかし、食べ物以外だと商品の範囲が広すぎて、選ぶのを難しく感じてしまうこともあります。
そこでここでは、お年賀に相応しいおすすめのタオルギフトを紹介していきます。
高い吸水力ややわらかい肌触りなど、普段のタオルよりもワンランク上の使い心地は、もらった人を笑顔にしてくれます。肌の刺激に敏感な祖父母や親戚にプレゼントすると喜んでくれますよ。
タオルギフトのおすすめ1. Calla Angel New York バスタオル

- ふんわりとしたやわらかい肌触りが心地よく、肌への負担が心配な人に最適なタオル
- やわらかい肌触りが長く続くよう耐久性の高い糸を使用しており、何度洗濯しても気持ちよさが変わらない
- 漂白剤や蛍光塗料を使用していないため、肌トラブルなどを気にせず安心して使える
アメリカに本拠を置き、世界中のハイクラスのホテルに寝具を提供している『Calla Angel New York』。
エジプト産の長い綿を用いた心地良い肌触りが魅力的で、使う度にふんわり感を楽しめます。耐久性の高い糸を使うことでやわらかさが長持ちし、「洗濯したのに気持ちよさが変わらない!」と驚いてくれるはず。
肌が弱く少しの刺激でも気になってしまう人へのお年賀にベストです。価格は約4,000円。
Amazonで詳細を見るタオルギフトのおすすめ2. スタイレム 今治タオル WE LOVE COTTON タオル セット

- ソフトな肌触りと羽落ちが出にくい新製法を用いた、日常的な使いやすさを実現
- いかりなどの模様が型押されマリンテイストで、デザインにもこだわる家族にぴったり
- ハンカチサイズなので出かける度に使用でき、幅広い用途で使用できる
原料となる繊維の仕入れから製品の販売までを全て扱う『スタイレム』のプチギフト。
ハンカチサイズの今治タオルで、マリンテイストのおしゃれなデザインがお出かけの気分を上げてくれますよ。羽落ちしにくい新製法を使用しているため、「長く使用しても肌触りが変わらない」と喜んで使ってくれるでしょう。
身だしなみのために毎日ハンカチを持ち歩く人におすすめのギフトです。価格は約1,100円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物6. ハム
お菓子以外のお年賀の定番として贈られることの多い『ハム』は、老若男女から人気を集める品物の1つ。日持ちがするので好きな時に楽しめ、チャーハンなどアレンジレシピも多様で使い勝手の良い食べ物です。
そこで、お年賀で贈りたいおすすめのハムを紹介します。
料理やお酒が好きな家族が集まる実家へのお年賀にぴったりですよ。
ハムのおすすめ1. IBERICO-YA イベリコ屋生ハム4種食べ比べセット

生ハムやサラミ、チョリソーなど全4種類の食べ比べができる人気セット。
最高ランクのイベリコ豚を始め、スペインの大自然で育った白豚セラーノを使ったりと、素材にこだわった商品になっています。
あっさり目、濃厚目など様々な味わいが堪能でき、どれもお酒との相性は抜群!
お酒好きな方へのおつまみとして贈りやすいお年賀ギフトと言えますね。
販売サイトで詳細を見るハムのおすすめ2. 肉のイイジマ 全6種 詰め合わせ

- 本場ドイツの製法で作られた本格的なハムで、お肉感をたっぷり味わえる
- ハム以外に、ベーコンとソーセージがセットになっており、食べ歩きが趣味の職場の上司に最適
- ハムやベーコンはスライスされているので、食べたい時にすぐに使える
地元である茨城の名産肉をメインに取り扱っている『肉のイイジマ』。ハムとベーコン、ソーセージがセットになった贅沢なギフトで、本場ドイツの製法で作られた本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。
ハムとベーコンは既にスライスされているので、「すぐに使えて便利だった」と使い勝手の良さに喜んでくれるはず。
肉感たっぷりの美味しい味わいは、グルメな職場の上司も大満足のお年賀です。価格は約5,000円。
Amazonで詳細を見るハムのおすすめ3. 日本ハム 九州産黒豚ギフト F7264-03

- 歯切れの良いやわらかい肉質なので、子供にも祖父母にもぴったりの食べやすさ
- 6種類の異なる味付けで、黒豚の美味しさをじっくり堪能できる
- スモークウインナーがセットになっており、朝食にも利用できる便利なギフト
手軽に変えて抜群のおいしさを堪能できる肉製品が人気の『日本ハム』。
上質な九州産黒豚を使用した本格的な味わいで、6種類の異なる味付けを楽しめる贅沢なセットになっています。黒豚は柔らかく端切れが良いので、「柔らかくて食べやすかった」とハムのおいしさを堪能してくれるでしょう。
老若男女に愛されるギフトなので、多くの家族が集まる実家へのお年賀にぴったりです。価格は約5,000円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物7. おつまみギフト
お菓子以外の食べ物を贈りたいと考えたときに、普段から食べないものをお年賀に選るのがベストです。しかし、食べ物範囲はとても広く、珍しいものでも本当に美味しいのか、喜んでもらえるのか不安になってしまいますよね。
そこでここでは、お年賀で人気を集めるおすすめのおつまみギフトを紹介します。
日常的には食べない珍しいグルメがセットになった商品を厳選しました。お酒好きはもちろんグルメな人へのぴったりですよ。
おつまみギフトのおすすめ1. 下鴨茶寮 糺 三段

ちりめん山椒や松茸昆布など、御飯のお供が全8種類も入ったギフトセット。
どれも素材にこだわった内容になっており、「これ美味しいな〜!」と喜んで食べてもらえるはず。ギフト用にラッピングをしてもらえるため、渡しやすいのもGOOD。
食にうるさい方でも、気軽に渡せる贈り物です。
販売サイトで詳細を見るおつまみギフトのおすすめ2. イベリコ屋おつまみ4種セット

お酒好きな方なら、イベリコ豚を使ったおつまみギフトをチョイスしてみて。
生ハムはサラミなどワインはもちろん、ウイスキーやビールに合う人気のおつまみがセットになった人気の商品。
パッケージも非常におしゃれなので、きっと満足度の高い贈り物になるはずですよ。
販売サイトで購入おつまみギフトのおすすめ3. 釧路 おが和 湿原紀行9つの味

- うにやイクラなど北海道で取れた新鮮な海鮮を用いており、地元でしか味わえないおいしさを堪能できる
- 伝統的な技法で手作りされたおつまみは、より本格的な味わいを楽しみたい職場の上司に最適
- 合成保存料や着色料を使用しておらず、アレルギーなどが気になる人も安心して食べられる
北海道の新鮮な海の幸をも言いた食品づくりで人気の『釧路 おが和』。
いくらの醤油漬けやうにくらげなど、新鮮な味わいをそのまま加工した9種類の珍味がセットになっており、どれを食べても格別なおいしさを堪能できます。珍味は全て手作業で作られており、「こんなに美味しいものは食べたことない」と喜んでくれるでしょう。
おつまみにも妥協しない、グルメな上司にベストなおつまみギフトです。価格は約4,000円。
販売サイトで詳細を見るおつまみギフトのおすすめ4. 菊正宗 ご当地つまみの旅 8種アソートセット

- 全国の美味しいおつまみを集めたセットで、これ一つで旅行をしているような楽しみがある
- 1日1日違うおつまみを楽しめるので、お酒好きの人にはたまらないセット
- 開けてすぐ食べられるため、調理をしなくても全国の味を堪能できる
全国の地酒とよりすぐりのおつまみを販売している、お酒好きには欠かせないメーカー『菊正宗』。
全国各地の有名おつまみがセットになったプチギフトで、これ1つだけで全国を旅しているような感覚を楽しめます。開封するだけで食べられる便利な仕様になっているので、「準備が楽なのに本格的な味だった」と喜んで食べてくれるかも。
全国のおつまみを自宅で堪能できるので、毎日お酒を欠かさない人ほど喜ばれますよ。価格は約1,700円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物8. 紅茶
紅茶はお年賀にもらったお菓子と一緒に楽しめるため、お正月からすぐに喜んで貰えるアイテム。一息つきたい時にも飲みたくなるので、もらった人の負担になりづらく、好きな時美味しい紅茶を楽しんでくれるでしょう。
ただ、紅茶の種類は豊富なため、どんな紅茶を贈るのか悩んでしまうことも。
ここでは、お菓子と相性の良いお年賀におすすめの『紅茶』を紹介します。普段よりもワンランク上の紅茶は、ティータイムを楽しむ人にぴったりのアイテムですよ。
紅茶のおすすめ1. CelebiTEA(セレビティー)

紅茶スティックを専門に扱う『CelebiTEA』のギフトボックスです。
ティースティックはなんとアルミホイル製。そこに細かい穴が無数にあるため、お湯を注いで少し待てば雑味のない本格的な味わいが堪能できます。
今までにない斬新な紅茶に「美味しいし面白い飲み方だな〜」と紅茶マニアの方でも喜んで飲んでくれるでしょう。
販売サイトで詳細を見る紅茶のおすすめ2. ティーモチベーション ティーバッグ4種アソート22包

- ダージリンやアッサムなど定番の味がセットになっており、普段飲まない味にも挑戦しやすい
- ティーバック式のため紅茶を淹れるのが簡単で、手軽に本格的な味わいを楽しめる
- 自宅でも職場でも使用できるため、どこでも飲みたくなるほど紅茶が好きな人に最適
幅広い茶葉を用いた紅茶ギフトが人気の『ティーモチベーション』のギフトセット。
ダージリンやアッサムなど定番の茶葉を中心に4種類がセットになっており、普段の飲まない紅茶にもチャレンジしやすいセットです。ティーバッグ式なので手軽に紅茶を淹れることができ、「簡単に飲めるのに香りが良くて美味しい」と手軽さとおいしさのギャップに驚いてくれるでしょう。
紅茶好きな人にはベストなアイテムです。価格は約3,000円。
Amazonで詳細を見る紅茶のおすすめ3. 七色商店 アニマルティー 16個入り紅茶ギフトセット

- かわいい動物柄で味を表しており、飲む前から楽しめるようになっている
- 使用されている茶葉はどれも本格的な味わいで、見た目だけでなく味もしっかり満足できる
- 既にギフト包装されているので、自分でラッピングする必要がなく年始に合う友達にぴったり
障害者の自立支援のために作られた商品を扱っている『七色商店』の紅茶ギフト。
袋には味ごとに異なる動物が描かれており、飲むのがもったいなくなってしまうほど視覚でも楽しめるのが魅力です。描かれている動物はどれもかわいく、「今日はペンギンの紅茶を飲んだよ!」と嬉しそうに報告してくれるかも。
ギフト用包装も既にされているので、年始の挨拶を直接行う友達におすすめです。価格は約2,500円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物9. 海苔
海苔は朝食として食べる機会が多いだけでなく、副菜として手軽にプラスできるのが魅力的。料理のトッピングとしても使用でき、幅広い活躍で家庭を助けてくれる便利な食品です。
しかし、どんな海苔も似たように感じてしまい、喜ばれる海苔を選ぶのを難しく感じてしまうことも。
ここでは、お年賀の贈り物ぴったりな海苔のギフトを紹介します。
家族でも一人暮らしでも楽しめる食べ物なので、食べることが好きな友達にぴったりのお年賀にですよ。
海苔のおすすめ1. 白子のり 有明海産のり詰合せ

- 有明海産の特徴である、柔らかく口溶けの良さがご飯と相性バッチリで口に入れたときの風味が心地良い
- 全形サイズの海苔がセットになっており、おにぎりなどにも使用しやすい
- そのままでもアレンジしても使えるので、普段から料理を楽しんでいる人に最適
こだわりの製法で作られた高品質の海苔を販売している『白子のり』。
やわらかい触感と口溶けの良さがご飯との相性が良く、海苔とご飯だけでも幸せな時間を感じられるのが特徴です。サイズが豊富なのでおにぎりに使うなどのアレンジもしやすく、「助かる!」と喜んで使ってくれますよ。
料理が好きな人ほど海苔のアレンジレシピを楽しんでくれるでしょう。価格は約3,300円。
販売サイトで詳細を見る海苔のおすすめ2. 山本海苔店 味つけ海苔 おつまみ海苔 3缶 詰め合わせ

- 3種類の異なる味付けの海苔がセットになっており、毎日海苔を食べる人にベスト
- おかずやおやつ、おつまみなど、もともと美味しい海苔だからこそ、様々な方法で楽しめる
- イワシやトビウオなどのの魚介エキスをプラスすることで、海苔の風味をより引き立てていて美味しい
創業以来、海苔一筋で造り付けている『山本海苔店』。明太子とわさびごま、梅、という3種類の異なる味海苔がセットになっており、ご飯との様々な組み合わせを楽しめるのが魅力的です。
海苔の風味を引き立てるためにイワシなどの魚介エキスをプラスしており、「噛む度に海苔のおいしさを感じられる」と本格的な味わいに驚いてくれるかも。
海苔そのもののおいしさも楽しめるので、海苔が大好きな人におすすめです。価格は約1,900円。
Amazonで詳細を見るお菓子以外でお年賀におすすめの贈り物10. 洗剤ギフト
食べ物以外の定番お年賀として人気集めているのが『洗剤ギフト』です。洗濯は日常的に行うため、必ずなくなる洗剤は非常に喜ばれます。
ただ、洗濯用の洗剤と言っても種類は豊富で、汚れの落としやすさや使い方が異なり意外に悩んでしまうもの。
そこで、ここではお年賀におすすめの洗剤ギフトを紹介します。
絶対に使ってもらいたいなら、ぜひ検討してみて。
洗剤ギフトのおすすめ1. キッチン洗剤ギフト

お菓子以外で贈り物をするなら、定番の洗剤ギフトをチョイスするのもアリ。
こちらは世界でも人気の高いフロッシュ家庭用洗剤のギフト。
毎日のお皿洗いが快適になる贈り物をすれば、きっと相手も喜んでくれるはずですよ。
販売サイトで購入洗剤ギフトのおすすめ2. ライオントップクリアリキッド抗菌 セット

- 嫌なニオイにもしっかりアプローチして、いつでも爽やかな感覚で着れる
- 蛍光剤無配合なので、お気に入りの衣類を痛めない
- 洗濯した後も抗菌力が24時間続くので、気をつけて干してもニオイが気になっている親戚に最適
洗剤をはじめとした家庭用の清潔アイテムを多く販売している『ライオン』の洗剤。
抗菌作用に力を入れた洗剤で、洗濯後も24時間抗菌力が長続きするため、ニオイの原因となる菌をブロックしてくれます。部屋干しや生乾きなどのニオイをしっかり対策できるので、「嫌なニオイがなくなって着やすくなった」と喜んでくれますよ。
洗濯物のニオイに悩んでいる親戚にベストなギフトです。価格は約3,000円。
Amazonで詳細を見る洗剤ギフトのおすすめ3. P&G アリエール 洗濯洗剤 液体 スピードプラス PGCV-50V

- すすぎが1回で済むスピード仕様で、家族の多い家庭の人ほど喜ばれる
- 皮脂汚れなどもしっかり落とせるので、洗濯の仕上がりに満足できる
- 食器用洗剤もセットになっており、欲しい日用品をまとめて用意できる
様々な家事を助けるアイテムを販売し、生活には欠かせないメーカーとなっている『P&G』。
スピードモードに対応した洗剤として作られており、すすぎが1回だけでOKで、素早く汚れを綺麗に落とせるのが魅力です。洗濯にかかる時間を時短できるので、「たくさん洗濯物があってもすぐに片付けられた」と使い勝手の良さに驚いてくれるはず。
一緒に生活している家族が多い人におすすめの洗剤ギフトです。価格は約4,000円。
Amazonで詳細を見るお年賀でお菓子以外を渡す際の注意点|基本的には手渡しがベター
お年賀は年始の挨拶の手土産として持っていくのが一般的で、直接手渡しするのがマナー。通販で手に入るものでも一度自宅に送付してもらう必要があるので、実家に帰省する日などから逆算して注文するようにしましょう。
しかし、地元が遠い場合や洗剤ギフトなど直接持っていくには重たいものを贈りたい場合がありますよね。このような場合は、郵送でお年賀を贈っても良いとされています。
ただ、電話などで年始の挨拶とお年賀を贈ったことを前もって報告しておくの忘れないようにしましょう。
お菓子以外にも素敵なお年賀ギフトはある。お正月にぴったりな贈り物を選んでみましょう!
年始の大切な挨拶に使用するお年賀だからこそ、被りがちなお菓子以外の品物を贈りたいと思うもの。
しかし、お年賀に贈りたいアイテムが豊富にあると、何を贈ると喜んでもらえるのか余計に悩んでしまいますよね。
そこで、今回紹介したアイテムや商品を参考にして、お正月に相応しい素敵なお年賀をプレゼントしてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!