【2023年3月】スポーツ向けのイヤホンのおすすめ18選【無線&有線】ランニング・ジョギングに人気の一台とは
帰宅後のランニングや休日のジムシーンを、よりアクティブに演出するスポーツ用イヤホン

空前のフィットネスブームで、朝や仕事終わりにランニングしたり、スポーツしたり、ジムで筋トレをする人が増えてきました。アメリカで「トレーニング」の意味を持つ「ワークアウト」も、少しずつ聞き慣れた言葉になってきましたね。テレビCMや映画などの影響で、イケてるイヤホンを付けながらワークアウトに打ち込む描写に憧れを抱く男性も多いのでは?
そこで今回はランニングやジムシーンを格上げするスポーツイヤホンの中から、汗・ホコリに強い人気モデルをピックアップ。活動的な毎日をサポートしてくれる魅力的な逸品で、充実のスポーツライフを送ってみてください。
スポーツ向けのイヤホンを選ぶ上で大切なこと
スポーツ向けと言ってもイヤホンには数百本以上あるため“選び方”が重要になってきます。ここではランニングやジョギングで使いやすい用なイヤホンの選び方についてレクチャーしていきます。スポーツ向けのイヤホン選びは
- 有線 or 無線
- 防水性
- 使いやすさ
の3点を確認しておくことが大切です。この3つについて詳細に説明していきます。
イヤホンの選び方1. 有線 or 無線
イヤホンには、有線でスマートフォンやミュージックデバイスなどに接続するタイプと、ワイヤレスで使えるものがあります。スポーツ向けのイヤホンを選ぶなら、身体の動きが制限されないように、ワイヤレスタイプのものを選ぶとよいでしょう。ワイヤレスタイプのイヤホンは、現在ではBluetooth搭載のモデルが主流です。
ワイヤレスイヤホンは様々な種類がある
Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンは今では、様々な種類が出ています。中でも左右独立型のイヤホンなども今では人気アイテムの一つになります。どのようなスポーツをやるのか、通勤・通学でも使用するのか。という点で選んでみるのも良いかもしれませんね。
【参考記事】Bluetooth対応ワイヤレスイヤホンの全てについてはこちらを参考にしてみて▽
イヤホンの選び方2. 防水性
スポーツ向けのイヤホンなら、ぜひ、防水機能を持つタイプのイヤホンを選びましょう。運動中には、たくさんの汗をかきますし、若干の雨の中でもランニングやトレーニングをするということもよくあるでしょう。
防水性能は、IPXという共通規格で定められた単位で、その性能を示します。IPX2程度なら、汗でも使えるということを示し、IPX4なら、雨の中でも問題なく使えるということを示します。ビショビショになるなら、最高ランクの「IPX8」を選ぶのがおすすめ。
【参考記事】防水対応のBluetoothイヤホンを厳選しました▽
イヤホンの選び方3. 使いやすさ
スポーツ向けのイヤホンの使いやすさとは、装着感や、コントローラーの使用感などの機能性のことです。カナル型のイヤホンは、耳の中に入れて装着しますから、しっかりフィットするイヤーピースでないと、使いにくく感じることがあるかもしれません。
「イヤーハンガータイプ」のイヤホンなら、耳のまわりに引っ掛けるので、トレーニング中の激しい動きでもずれたりすることがすくなく、使いやすいと感じることができるのかもしれません。
【参考記事】イヤーピースまでこだわるのもアリ▽
おすすめのスポーツ向けのイヤホンを大公開
ここからはスポーツシーンにおすすめのイヤホンをお届けします。定番のワイヤレスイヤホンはもちろんのこと、有線タイプのイヤホンもお届けするので、自分好みの一本を選んでくださいね。
1. JVC HA-EB75-A イヤホン

イヤーフックの位置を調整できるから、スポーツ中も外れにくい
耳の大きさに合わせて、フックの位置を調整できるため、スポーツ中も外れにくく音楽などを快適に楽しむことが可能。
耳の奥にしっかりと音を伝えるバスブーストイヤーピースを採用しているから、パワフルなサウンドが好きな方におすすめですよ。
密閉型ではないため、適度に周囲の音も聞くことができます。
また、IPX2の防水性能を備えているため、汗や水しぶきなどで濡れても壊れにくい点も評判のポイントです。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 本体重量:ー
- 対応:ー
- 連続再生時間:ー
- 防水:◯
- 充電方法:ー
2. JBL ENDURANCE RUN イヤホン

手頃な値段でもパワフルなサウンドを楽しめるのがうれしい
値段が安いにもかかわらず、パワフルなサウンドが楽しめる8.2mm系ダイナミックドライバーを搭載する人気のスポーツ用イヤホンです。
耳から抜け落ちにくい構造のイヤチップを採用しているので、激しい動きでも外れにくく、快適に装着できます。
IPX5の防水機能を備えているため、たっぷり汗をかいても壊れにくいのもうれしいポイント。
イヤホン部分にはマグネットを内蔵しているから、落下防止や絡み防止にぴったりです。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 本体重量:20g
- 対応:ー
- 連続再生時間:ー
- 防水:◯
- 充電方法:ー
3. AirPods 第3世代

Apple社から販売されている第3世代のAirPodsは、一回の充電で最大6時間もの再生が可能です。さらに充電ケースがあれば合計30時間も使えるため、スポーツ時に充電を気にすることもなくなりますね。
また、耐汗耐水性能も完備されており、汗をかいてイヤホンが壊れる心配もありません。形は耳にかけるインイヤー型となっており、長時間の使用でも耳が疲れにくいですよ。
バッテリーの残量を気にならず、耐水性能も備えているため、外での長時間ランニングが日課だという方にとてもおすすめの商品です。
商品ステータス
- タイプ:無線
- 重量:イヤホン(左右各):4.28g、充電ケース:37.91g
- 防水:×(耐汗耐水性能はあり)
- 連続再生時間:約6時間(ケース合わせて30時間)
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:充電式収納ケース
4. Anker Soundcore Liberty Neo 2

Ankerのこちらの商品は、イヤホン本体へのタッチ操作で、音楽の再生や停止、音量の調節が可能。さらにアプリを使用すればタッチ操作の細かいコマンドの設定が出来る便利機能付きです。
また、IPX7の防水性能を誇り、運動時の汗や天候などを気にすることなく使えます。
イヤホン操作に煩わしさを感じていた人も、こちらの商品があれば快適に日課のランニングを楽しめますよ。
商品ステータス
- タイプ:無線
- 重量:イヤホン(左右各):6g、充電ケース込み:59g
- 防水:◯(IPX7)
- 連続再生時間:約10時間(ケース合わせて40時間)
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:充電式収納ケース
5. ソニー ワイヤレスイヤホン WF-C500

安心の国産メーカーSONYのこちらの商品は、専用のアプリを使うことで音質を自分好みにカスタマイズ可能です。音質を調整することで、気分を上げたり、リラックスしたりと自分の気に入った音を探せるのが嬉しいポイントですね。
さらに、本体を小型にすることで耳への負担も少なく、長時間の使用でも快適に利用できます。
スポーツ中にも音楽にこだわりを持ちたい方におすすめです。
商品ステータス
- タイプ:無線
- 重量:イヤホン(左右各):5.4g
- 防水:◯(生活防水レベル)
- 連続再生時間:約10時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:充電式収納ケース
6. Anker Soundcore Liberty Neo

「ランニングの時にコードが邪魔に感じる。」運動をする時はコードレスの完全ワイヤレス型イヤホンが良いと思いませんか。
『Anker Soundcore Liberty Neo』は、コードレスで完全ワイヤレス型のイヤホンなので、動いた時にコードが邪魔になる心配がありません。防水規格もIPX7と高い防水機能が備わっているので、汗などによる故障もしないので安心ですね。
ランニング中にコードが首にあたったり腕に引っかかったりなどのストレスを感じずに音楽が聞けるので、今までコードが気になっていた方はぜひ完全ワイヤレス型のイヤホンを選んでみてください。
商品ステータス
- タイプ:無線
- 重量:約5g(イヤホン)
- 防水:◯(IPX7)
- 連続再生時間:約5時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:充電式収納ケース
【参考記事】はこちら▽
7. SoundPEATS TrueFree
![SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 完全ワイヤレス イヤホン 20時間再生 自動ペアリング 左右独立型 マイク内蔵 両耳通話 防水 小型 軽量 TWS ブルートゥース ヘッドホン トゥルーワイヤレス ヘッドセット [メーカー1年保証] (ブラック)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41VFg5qNrtL._SL500_.jpg)
「運動用に使う付け心地が良くてコスパ最強なイヤホンが知りたい。」
『SoundPEATS TrueFree』は、心地よいフィット感と落ちにくい装着性を実現した完全ワイヤレスイヤホンです。小型で軽量タイプなので、長時間付けていても重さや疲れを感じさせません。
価格はなんと3,000円以下と非常に低価格なのが魅力。とにかく安くて付け心地の良いイヤホンを探していたという方は、ぜひ運動用にチョイスしてみて。
商品ステータス
- タイプ:無線
- 重量:4.7g(片耳)
- 防水:◯(IPX4)
- 連続再生時間:約4時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:充電式収納ケース
8. SoundBuds Sport NB10

周辺機器を多く手がける「Anker」から販売されている、約3,000円のコスパのよいスポーツ向けイヤホンです。オーバーイヤー型のフックで耳を挟み込むような形状で高いフィット感を実現しています。フィット感を高めるためのイヤーチップも3サイズ入っており、どんなサイズの耳にでもずれる心配はいりません。
防水性能も「IPX5」で、トレーニング中に激しい雨にあっても、優れた機能性を発揮し続けます。イヤホン内には、12mmのドライバでパワフルなサウンドを実現しており、ジムでのワークアウトも音楽を聴きながら楽しく集中して行えることでしょう。
定番の人気メーカーのスポーツ向けイヤホンを選んでみて。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:12mmオーディオドライバー
- 重量:18.1g
- 防水:◯(IPX5)
- 連続再生時間:約6時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
9. Bose SoundSport wireless headphones

激しい運動でも違和感なく、本格的なサウンドも愉しめる『Bose』のワイヤレスイヤホン。スポーツしながらも、美しい音色に囲まれたい高音質好きのメンズにおすすめ。防滴仕様だからランニング時の汗で壊れる心配はありません。
再生/停止、通話/通話終了、音量アップ/ダウンはリモコン操作できるから、iPhoneや音楽再生プレーヤーを取り出す必要がないストレスフリーな仕様になっています。連続再生時間6時間、フル充電2時間。値は張りますが、スポーツ仕様・ワイヤレス・おしゃれ・高音質のすべてを兼ね備えた最強イヤホンです。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:ー
- 重量:23g
- 防水:◯
- 連続再生時間:6時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
10. SONY 完全ワイヤレスイヤホン Xperia Ear Duo XEA20JP

2018年春に新発売された「SONY」の完全ワイヤレスイヤホン。ソニー独自の技術を駆使した一台は、音楽を聴きながらも周囲の音も聞こえる『デュアルリスニング』を対応した一品になります。ハンズフリー通話もできる優れもの。
そのため、ランニングやジョギングをしながらも、周りの音も聞こえるため、安全に音楽を楽しめます。お値段は3万円以上と高額ですが、ハイスペックな新作を試したい方は選んでみてはいかがでしょうか。
但し防水・防滴対応ではないため、散歩や軽いジョギングをする際におすすめの商品になります。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:-
- 重量:21g
- 防水:防滴・防汗(IPX2)
- 連続再生時間:4時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:専用ケース
【参考記事】激しいスポーツにも対応防水タイプの完全ワイヤレスイヤホンを大公開▽
11. Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wireless Bluetoothイヤホン

ファッション性の高さが人気の『Beats』から運動時にも使える耐汗スポーツイヤホンをご紹介。Beats独自の高音質技術に加えて、スポーツ時に起こるちょっとした衝撃にも耐えられるアクティブな設計を実現。このコンパクトさで最長12時間再生できるため、ワークアウトにフル集中できます。ジムでの筋トレなど、しっかりと意識してトレーニングに励みたい男性におすすめのスポーツイヤホン。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 防水:◯(防滴)
- 連続再生時間:12時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
12. Beats by Dr.Dre Urbeats BT-IN-URBTS2SE

とにかく軽量で付けていることを忘れるくらい快感な「urbeats」。違和感が気になって集中できない事が多々あるならこのイヤホンをぜひ試してみて。8カラーから選べるので自身のスポーツウェアに合わせてチョイスしてみて。エクササイズや加圧トレーニングなどじっくりしっかり取り組む運動におすすめのスポーツイヤホンです。
商品ステータス
- タイプ:有線
- サイズ:1.2m(ケーブル長)
- 重量:18g
- 防水:☓
- 対応デバイス:iOS、Android
13. Jaybird Freedom Wireless JBD-FDM-001

スポーツに特化したBluetoothイヤホンを企画・製造している『Jaybird』。オリジナル設計のイヤーピースにより完璧に砂・汗を防ぎ、ジャンプしても回転しても外れない究極のフィット感を実現した“本格的な”スポーツ用イヤホン。コードがトレーニングマシーンに引っかかるリスクもなく、最高で最適なワークアウト環境が手に入ります。イヤホン本体で4時間クリップ式バッテリーで更に4時間の計8時間再生できる優れたスポーツ用イヤホンをお試しあれ。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:23.4×22.4×6.2 mm
- 重量:13.8g
- 防水:◯(防滴)
- 連続再生時間:4時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
14. PLANTRONICS BackBeat Fit スポーツ用ワイヤレスヘッドセット

ワイヤレスヘッドセットにしては珍しい撥水加工のイヤホン。ランニングはもちろん、スキー・スノボーなどのウィンタースポーツでも使用できます。周囲の音が聞こえる構造にすることで、運動時の安全性までしっかりと確保。ランニング中に車や自転車と接触する恐れも減らせます。その分、音漏れしやすい構造ですが、「周囲の音が全く聞こえないのは怖い」と感じるスポーツマンには余りあるメリットですよね。連続音楽再生時間は約6時間。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:ー
- 重量:24g
- 防水:○(IP57)
- 連続再生時間:8時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
【参考記事】おすすめの人気ヘッドセットとは▽
15. ソニー ワイヤレスイヤホン MDR-XB50BS

汗や水しぶき、雨などからヘッドホンを守る防滴性能を備えたソニーのBluetooth対応のワイヤレスイヤホンです。日課のランニングを雨の日でも楽しくしてくれる強い味方になることまちがいなし。価格も6,000円台とお手頃に本格的なソニー製品が手に入るので、運動時にイヤホンを取り入れようとお考えなら試してみて。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:ー
- 重量:22g
- 防水:○(IPX4)
- 連続再生時間:8.5時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
16. ソニー SONY ヘッドホン一体型ウォークマン NW-WS615

水泳にも使える完全防水性を備えたソニーのウォークマン一体型イヤホン。耳元に内蔵されているウォークマンがあるので、わざわざスマホを持ち歩かなくていいのは大きなポイント。嬉しいことにBluetooth対応なのでまさに至れり尽くせり。ソニーのウォークマン一体型スポーツイヤホンは、どれを使おうか迷ったときに選んでまちがいない逸品と言えます。
商品ステータス
- タイプ:無線
- サイズ:ー
- 重量:37g
- 防水:○(IPX8)
- 連続再生時間:8時間
- 対応デバイス:iOS、Android
- 充電方法:MicroUSB
17. Bose SoundSport in-ear headphones IE CHL

『Bose』独自の低音目立つ迫力あるサウンドは、スポーツをよりリズミカルに行うサポート役に。コネクター部分に特殊加工をプラスすることで、激しい運動や伸縮ダメージへの耐久性をアップ。非常に嬉しい断線しにくいスポーツイヤホンを実現しました。耳にぴったりフィットする独自のイヤーチップ技術も一度付ける価値アリ。首を動かしてもイヤホンが外れないため、スポーツシーンやジムでの激しいエクササイズに最適です。汗や水しぶきにも、もちろん対応したモデルです。
商品ステータス
- タイプ:有線
- サイズ:1.07m(ケーブル長)
- 重量:18g
- 防水:○(防滴)
- 対応デバイス:iOS、Android
18. JBL REFLECT MINI スポーツイヤホン JBLREFMINIRED

有線コードの部分に車や自転車のライトで光る素材が使われているため、夜のランニングも安心安全。オーディオでお馴染みのJBLブランドなので音質もOK。付属品のイヤーチップはスポーツ用・普段用の2種類あるため、ちょっとしたランニングから電車通勤時までマルチに使えます。ただし、防滴仕様ではないので激しいワークアウトの際にはご注意を。
商品ステータス
- タイプ:有線
- サイズ:1.2m(ケーブル長)
- 重量:2g
- 防水:☓
- 対応デバイス:iOS、Android
粋なイヤホンで、日々のスポーツシーンを華やかに。

おしゃれ、ブランド、ワイヤレス、絶対外れないなど、男性によってスポーツ用イヤホンに求めるポイントは異なりますが、今回ご紹介した17つの人気モデルなら、どれを選んでも充実のスポーツシーンに早変わり。事故防止を第一に考えたユニークなイヤホンもありましたね。理想のワークアウトを想像しながら、貴方のスポーツシーンに合ったイヤホンをチョイスして、“スポーツ×音楽”の豊かなライフスタイルを送ってくださいね。
【参考記事】コードレスでストレスフリーなBluetooth対応のワイヤレスイヤホンをGetしよう▽
【参考記事】最新の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめを厳選しました▽
【参考記事】ランニング・ジョッギングで使いたい方はこちらもチェック▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!