日本酒パックのおすすめ特集!180mlや900mlから糖質ゼロ&料理用も紹介。

高橋 優人 2023.05.04
美味しいおすすめな日本酒パックをお探しの方へ。今記事では、日本酒パックならではの魅力や選び方から、おすすめのお酒まで詳しくご紹介します。スッキリと飲みやすい人気のお酒も解説するので、日頃から日本酒を好む方は、ぜひ参考にしてみてください!

パックの日本酒ならではの魅力とは?

日本酒パックのおすすめ

紙パックの日本酒は、軽量で瓶と違って落としても中身がこぼれないので持ち運びが簡単です。小さいサイズの飲み切りタイプも多く、ちょっとお酒が欲しい時にも飲みやすいでしょう。

価格は、一升瓶が2,000~3,000円台が一般的であるのに対し、紙パックは1,000円台で購入できる日本酒の種類が豊富。味も一升瓶と大差ないので、安い値段で美味しい日本酒が飲みたい方におすすめです。


日本酒パックの選び方|購入する前に確認すべき点とは

日本酒パックは商品ごとに味わいや香りが異なるもの。目的によっても選ぶべき商品は変わります。

そこで失敗しない商品の選び方を、大きく3つのポイントにまとめました。

選ぶコツを知って、自分にぴったりな日本酒パックを探してみましょう。


日本酒パックの選び方1. 好みの味わいで選ぶ

日本酒パックは、原料などの違いによって香りや風味が変わります

お酒を味わいで比較するなら、純米タイプと普通酒タイプのチェックがおすすめ。

各タイプの特徴を把握して、美味しい日本酒パックを探す参考にしましょう。


本格派の「純米タイプ」

純米タイプの日本酒は、米と米こうじに水を加えた3種類の原料だけで造られたお酒です。

純米酒や特別純米酒、純米吟醸酒そして純米大吟醸酒が該当します。醸造アルコール不使用なのでお米そのものの風味が感じられ、スッキリとした印象に。精米歩合が低くなるほど吟醸香が強く、雑味も少ないです。精米や仕込みに手間ひまがかかり、価格は高くなる傾向にあります。

本格的な味わいを好む方や、米の香りや風味をダイレクトに感じたい方におすすめです。


飲みやすい「普通酒タイプ」

普通酒タイプは、純米タイプに本醸造酒や大吟醸酒などを加えた特定名称酒以外のお酒です。

6段階ある酒米の等級において規格外と格付けされた、等外米を使用して造られています。規格外とはいえ品種や精米歩合を特定名称酒と同じにするなど、工夫を凝らした銘柄が販売中。今ではスーパーやコンビニなど身近な店舗で気軽に購入できます。

価格は全体的に良心的なので、安い値段で美味しい日本酒を飲みたい方に最適です。


日本酒パックの選び方2. 少し変わった用途で選ぶ

より一層美味しい日本酒パックを選ぶなら、用途に適したお酒を選ぶのが効果的な方法です。

主な用途別に日本酒を分けると、糖質ゼロタイプと甘口タイプの2種類に分類できます。

各お酒の特徴が分かれば、自分にぴったり合うお酒がグッと選びやすくなるでしょう。


ダイエット向けなら「糖質ゼロタイプ」

糖質ゼロタイプの日本酒パックは名前の通り、糖質を限りなくゼロに近づけた日本酒です。今までは糖質が気になって日本酒を敬遠していた方も、糖質ゼロタイプなら安心。糖質制限ダイエット中の方、糖尿病などが気になる方におすすめです。

糖質を抑えた分、辛口タイプのようなスッキリとした味わいで飲み口も軽やか。口の中がさっぱりするので、食中酒としても楽しめるでしょう。今まで日本酒に触れてこなかった方も飲みやすいですよ。


料理に使うなら「甘口タイプ」

甘口タイプは、濃厚なコクを感じる飲みごたえ抜群の銘柄や、スッキリとして最後に甘みが残るお酒などがある日本酒パックです。料理に加えると甘みと旨みが加わって美味しくなるので、料理酒としてもGOOD。自炊する方には重宝するでしょう。

甘口の料理酒は油っぽさを適度に中和してくれるため、揚げ物と合わせると美味しいですよ。から揚げなどをよく食べる方にぴったりです。


日本酒パックの選び方3. サイズで選ぶ

日本酒の消費量は人それぞれ。大きいサイズでは余ってしまいますし、小さすぎると物足りないこともあるでしょう。

日本酒パックのサイズは、小さい商品から大容量タイプまで幅が広いです。

180ml前後の小さい紙パックは、飲み切りたい時に嬉しいサイズ感。晩酌に最適な500mlサイズ、料理用などにたっぷり使える1800~2000ml程度の紙パックも販売されています。サイズが大きい商品では3000mlの日本酒もありますよ。

無駄にせず美味しく日本酒を飲むためにも、飲む頻度または使用頻度に適した大きさを選ぶことが大切です。


【180ml】小さい日本酒パックおすすめ3選|一人用のジャストサイズ!

一人で楽しむ日本酒タイムに最適な180mlの小さい日本酒パックをお探しですか?

ここでは、一人用のジャストサイズでありながら、味や品質にも妥協しないおすすめの日本酒パックを3選ご紹介します。コンパクトなサイズで持ち運びも簡単なので、自宅や外出先での楽しみに最適です。

ぜひ、お気に入りの一本を見つけてください!

画像 菊正宗 キクマサピン [ 日本酒 兵庫県 180ml×30本 ] 北関酒造 下野国鬼ごろし [ 日本酒 栃木県 180ml×30本 ] 北関酒造 スモール祝駒 [ 日本酒 栃木県 180mlx30本 ]
商品名 菊正宗 キクマサピン
北関酒造 下野国鬼ごろし
北関酒造 スモール祝駒
価格の
目安
5,097円 3,739円 3,562円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント いつでも新鮮な日本酒を飲みたい方におすすめ! 爽やかな飲み口で、毎日飲んでも飽きない美味しさ 辛口よりの味わいに仕上げた清酒。のど越しスッキリタイプ

180mlの小さい日本酒パックおすすめ1. 菊正宗 キクマサピン

いつでも新鮮な日本酒を飲みたい方におすすめ!

「キクマサピン」は良質で粒揃いのお米を丹念に磨き、麹を惜しまず使って、日本酒本来の旨みを引き出し、しっかりとした旨みがあるため飲み心地が良く、さらに飲み飽きせずどんな料理にも合います。

料理の味を引き立てる、ピンと引き締まった後味が絶妙なスッキリ辛口酒で、ディナータイムや友人との集まりでお料理と一緒に楽しむのに最適です。

飲みやすさ、美味しさ、そして持ち運び便利なパッケージが揃ったキクマサピンは、お料理と一緒に楽しみたい方や、手軽に持ち運びたい方におすすめの一品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米・米こうじ・醸造アルコール
  • 容量:180ml × 30本
  • メーカー:‎菊正宗酒造

180mlの小さい日本酒パックおすすめ2. 北関酒造 下野国鬼ごろし

爽やかな飲み口で、毎日飲んでも飽きない美味しさ

小さい紙パック入りの日本酒なら手軽に飲めるけど、甘みがあると飽きてしまうもの。安心してストックもできません。

北関酒造の『下野国鬼ごろし』は、仕込みに天然水を用いることで爽快感のある飲み口を実現した日本酒パックです。雑味やクセがなく美味しいので、毎日の晩酌に楽しんでも飽きずに楽しめます。ミニサイズの紙パック入りで、保管場所が狭くても問題ないでしょう。

「飽きのこない味だったら、もっと気兼ねなく買い置きできるのに。」という方必見です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米、米こうじ、醸造アルコール、糖類、酸味料
  • 容量:180ml
  • メーカー:北関酒造

180mlの小さい日本酒パックおすすめ3. 北関酒造 スモール祝駒

辛口よりの味わいに仕上げた清酒。のど越しスッキリタイプ

「価格が高いと頻繁に飲めない。」飲み切りタイプは余りにくくて飲みやすいですが、価格が高いと気軽には購入できないものです。

北関酒造の『スモール祝駒』は、1個あたり約100円のワンコイン価格で買える安さが最大の魅力。小さいサイズですが、スッキリとしたのど越しと辛口ならではの味わいが感じられて十分な満足感があります。

安いお手頃価格の日本酒パックなら、毎日でも気軽に飲めるはず。気兼ねなく日本酒を楽しみたい方はぜひ確認してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米、米こうじ、醸造アルコール、糖類、酸味料
  • 容量:180ml
  • メーカー:北関酒造

【500ml】お手頃サイズの日本酒パックおすすめ3選|美味い銘柄をピックアップ。

500mlのお手頃サイズの日本酒パックをお探しの方に朗報です!

ここでは、ちょうど良い量で飲みきれるサイズの日本酒パックを3選厳選してご紹介します。美味い銘柄をピックアップしたので、味にも自信があります。

友人との飲み会や家族での団らんにぴったりなサイズで、みんなで楽しめますよ。

画像 菊正宗 しぼりたてギンパック [ 日本酒 兵庫県 C.500ml×6本 ] 日本盛 大吟醸スリムパック 500ml [ 日本酒 ] 宝酒造 清酒 松竹梅「天」 パック 500ml [ 日本酒 ]
商品名 菊正宗 しぼりたてギンパック
日本盛 大吟醸スリムパック
宝酒造 清酒 松竹梅「天」
価格の
目安
3,203円 857円 1,004円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント 紙パックでも大吟醸のような香りが味わえる。 大吟醸ながら甘すぎない、すっきりとした淡麗辛口の味わいがクセになる。 毎日の夕食と一緒にお酒を楽しみたい方におすすめ

500mlの美味い日本酒パックおすすめ1. 菊正宗 しぼりたてギンパック

紙パックでも大吟醸のような香りが味わえる。

「しぼりたてギンパック」は、新酵母によって生み出される大吟醸のような香り特徴。香り高いお酒が好きな方や、料理との相性を重視する方には最適な一本です。

新酒の新鮮な風味を活かすため、生のまま低温貯蔵され、パック詰めする際に加熱処理されるこのしぼりたてギンパックは、フレッシュな味わいが楽しめます。新酒が好きな方や、独特の風味を求める方にぴったりです。

また、2017年にはワイングラスでおいしい日本酒アワードにて、パック酒では初の最高金賞を受賞。品質にこだわりたい方や、受賞歴のあるお酒を試してみたい方にもおすすめですよ。

華やかな香り、フレッシュな味わい、受賞歴を兼ね備えたしぼりたてギンパックは、日本酒好き必見。この機会にぜひお試しください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米、米麹、醸造アルコール
  • 容量:500ml
  • メーカー:菊正宗酒造

500mlの美味い日本酒パックおすすめ2. 日本盛 大吟醸スリムパック

大吟醸ながら甘すぎない、すっきりとした淡麗辛口の味わいがクセになる。

「大吟醸スリムパック」は、原料米を5割まで磨いて醸されることで、大吟醸ならではの華やかな吟醸香が特徴となっています。ディナーやお酒を楽しむ機会に、その香り高さが会話を盛り上げてくれることでしょう。

また、このお酒はすっきりとした淡麗辛口の味わいが魅力です。お料理との相性が良く、どんな料理にも合わせやすいため、幅広いシーンで楽しめますよ。

冷蔵庫に冷やしておくだけで、毎日の食卓で気軽に楽しめる大吟醸スリムパックは、お酒好きにはたまらない一品です。おすすめの飲み方は、常温から冷酒までお好みでお楽しみいただけます。

ぜひ一度味わってみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:500ml
  • メーカー:日本盛

500mlの美味い日本酒パックおすすめ3. 宝酒造 清酒 松竹梅「天」

毎日の夕食と一緒にお酒を楽しみたい方におすすめ

「天」は、二段酵母仕込みにより、多酸性酵母が生み出すコクと蔵付半兵衛酵母が生み出すキレのある酒質を両立させた逸品です。お酒の風味が豊かで、飲み応えがありながらも、後味がスッキリしています。

また、すっきりとした辛口で旨い晩酌酒としても、お疲れの日やリラックスしたい夜に、自分へのご褒美として活躍してくれますよ。

すっきり辛口の晩酌酒が好きな方や、毎日の食事と一緒にお酒を楽しみたい方にぴったりの逸品です。ぜひ一度お試しください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料
  • 容量:500ml
  • メーカー:宝酒造

【900ml】ちょうどいいサイズの日本酒パックおすすめ3選|美味しい人気の銘柄を紹介!

お持ち帰りにちょうどいい900mlの日本酒パックをお探しのあなたに、美味しい人気の銘柄を3選紹介します。

パーティーやお祝い事にも最適なサイズで、選りすぐりの美味しい日本酒をお楽しみいただけます。

お気に入りの一本を見つけてみてください。

画像 秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック [ 日本酒 秋田県 900ml ] 沁米酒 米だけの酒 パック [ 日本酒 栃木県 900ml×6本 ] 【プレミアタイプの純米酒】大関 純米酒 決まり手 パック [ 日本酒 兵庫県 900ml×6本 ]
商品名 秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック
‎北関酒造 沁米酒 米だけの酒 パック
大関 純米酒 決まり手 パック
価格の
目安
990円 3,917円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天
ポイント 辛口ながら上品な甘さが感じられ、食中酒としてもGOOD 飲み口スッキリで食中酒にぴったり。鍋や麺料理との相性は抜群 純米大吟醸入りのプレミアム純米酒。軽快でコクがあり飲みやすい。

900mlの美味しい日本酒パックおすすめ1. 秋田県醗酵工業 一滴千両大吟醸パック

辛口ながら上品な甘さが感じられ、食中酒としてもGOOD

「独特の風味があると飲みにくい。」香りや後味にクセがあると、飲みたくてものどを通らないですよね。

秋田県発酵工業の『一滴千両大吟醸パック』は、軽快な飲み口が特徴の「秋田酒こまち」を使用した大吟醸酒です。口当たりはまろやかで、吟醸香も華やか。のど越しも良くてクセがなく、飲みやすいと人気です。

スルスルと飲めるタイプのお酒なら、日本酒を初めて飲む方も選びやすいはず。飲みやすさ重視の初心者さんにうってつけの銘柄です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:秋田酒こまち、米こうじ(秋田県産米)
  • 容量:900ml
  • メーカー:秋田県醗酵工業

900mlの美味しい日本酒パックおすすめ2. ‎北関酒造 沁米酒 米だけの酒 パック

飲み口スッキリで食中酒にぴったり。鍋や麺料理との相性は抜群

「いつも同じお酒を合わせるのは嫌。」料理が変わったのに同じ日本酒を食中酒として楽しむのは面白味がない、と感じている方もいるでしょう。

北関酒造の『沁米酒 米だけの酒 パック』は、国産の酒米と米こうじのみを使用したシンプルな日本酒で、爽快感のある飲み口が特徴です。料理の味を邪魔しない食中酒として楽しめますが、なかでも鍋料理と麺料理との相性は申し分なし。実際に合わせた方からも美味しいと評判です。

料理ごとにお酒の種類を変えたいなら、ぜひ一度試してみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 容量:900ml
  • メーカー:北関酒造

900mlの美味しい日本酒パックおすすめ3. 大関 純米酒 決まり手 パック

純米大吟醸入りのプレミアム純米酒。軽快でコクがあり飲みやすい。

温度による風味や香りの変化を楽しみたいのに、美味しく飲める温度が限られている日本酒って多いですよね。

大関の『純米酒 決まり手 パック』は、冷または常温と、ぬる燗で楽しむときで味わいが変わるタイプ。5~10℃に冷やすと甘くフルーティーな飲み口になり、45℃程度では風味が豊かになりコクも深まります。

「幅広い温度で飲める日本酒があれば、気分に合わせて楽しめるのに。」そんな日本酒好きな方に飲んでもらいたい日本酒パックです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 容量:900ml
  • メーカー:大関

【1800ml~】大容量で安い日本酒パックのおすすめ8選|コスパ最強の3Lも紹介!

大容量でお得な日本酒パックをお探しですか?

この記事では、1800ml以上の大容量で安い日本酒パックを8選ピックアップしてご紹介します。コスパ最強の3Lサイズも登場!たくさん飲みたい方や、大人数での宴会にぴったりな選択肢が揃っています。

ぜひ、お得に美味しい日本酒を楽しんでください。

画像 菊正宗 上撰 さけパック 本醸造 [ 日本酒 兵庫県 1800ml ] 東亜酒造 月のむさし野 パック [ 日本酒 埼玉県 2000ml ] 福徳長 蔵人の誉 淡麗辛口 パック [ 日本酒 山梨県 3000ml ]
商品名 8~3Lの安い日本酒パックおすすめ1. 菊正宗 上撰 さけパック 本醸造
8~3Lの安い日本酒パックおすすめ2. 東亜酒造 月のむさし野 パック
8~3Lの安い日本酒パックおすすめ3. 福徳長 蔵人の誉 淡麗辛口 パック
価格の
目安
1,916円 1,024円 1,812円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント スッキリとした飲み口で飽きない。最初から最後まで美味しく飲める。 さっぱりとした口当たりで、ジャンル問わず料理と相性抜群。 独自の特許製法で造られており、米の風味がしっかり感じられる。

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ1. 菊正宗 上撰 さけパック 本醸造

スッキリとした飲み口で飽きない。最初から最後まで美味しく飲める。

「日本酒そのものの美味しさを感じたいから、そのままの温度で味わいたい。でも冷や熱燗で飲むのがおすすめの銘柄しか見つからない」と困っている方はいませんか。

菊正宗の『上撰 さけパック 本醸造』は、キレのある美味しさとスッキリしたクセのない味わいが特徴で、ぬるくすることで美味しさがアップ。生酛造りによって雑味をなくした本格辛口酒は飲み飽きせず、料理の味わいを引き立ててくれます。

常温で日本酒の吟醸香や旨みを楽しみたい方は必見です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米、米こうじ、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:菊正宗酒造

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ2. 東亜酒造 月のむさし野 パック

さっぱりとした口当たりで、ジャンル問わず料理と相性抜群。

超辛口タイプの日本酒は飲み口がスッキリしすぎて、ちょっと飲みづらいと感じる方も多いでしょう。

東亜酒造の『月のむさし野 パック』は、淡麗でほんのり辛口タイプの日本酒。口当たりはスッキリ爽やかですが、糖類を使用しているため旨みも感じられ飲みやすいと評判です。ジャンルにとらわれず多くの料理と合うので、食中酒にも合いますよ。

適度な爽やかさがあり、日本酒ならではの旨みもある人気の紙パック日本酒。上品なさっぱり感がお好きな方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類
  • 容量:2000ml
  • メーカー:東亜酒造

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ3. 福徳長 蔵人の誉 淡麗辛口 パック

独自の特許製法で造られており、米の風味がしっかり感じられる。

「味わいが薄いと美味しくない。」米ならではの風味が感じられない日本酒パックでは満足できない方もいますよね。

福徳長の『蔵人の誉 淡麗辛口 パック』は、米に熱を加えて瞬間冷却する独自製法「瞬冷造り」で米本来の旨みを高めた清酒です。購入者からは辛口で飲みやすいとの声も上がるほどの人気商品。熱燗でも冷でも、様々な飲み方で楽しめます。

原材料の味わいがしっかりと感じられる日本酒を飲んでみたい方は、ぜひ試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
  • 容量:3000ml
  • メーカー:福徳長

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ4. 福徳長 甲斐の酒 濃醇辛口 パック

アルコール分が濃厚で飲みごたえ抜群。濃醇辛口タイプが好きな方向け。

「値段が安いと味が薄いイメージがある。」お手頃な値段の日本酒パックは、ただの水のようで美味しくないことが多いものです。

福徳長の『甲斐の酒 濃醇辛口 パック』は、アルコール分17%を誇る日本酒。価格は1本2000ml入りで約1,100円と大変リーズナブルで、飲みごたえと値段の安さを両立しています。コスパの良さもあり、リピートする方もいる人気商品です。

財布に嬉しい価格で美味しい日本酒が飲みたくなったら、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米、米こうじ、醸造アルコール、糖類、酸味料
  • 容量:2000ml
  • メーカー:福徳長

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ5. 月桂冠 上撰さけパックプレミアムブレンド

1本あたり約1,400円とリーズナブル。1800ml入りでコスパも良い。

「爽やかすぎる味わいの日本酒は苦手。」爽快感が特徴的なお酒はスッキリしすぎていて、飲みづらさを感じている方も多いはず。

月桂冠の『上撰さけパックプレミアムブレンド』は、四段仕込でやわらかく仕上げ、酵素の働きを調整して旨みを出した日本酒パックです。発酵に手間と時間をかけることで生み出されたお酒は、豊かでまろやかな味わい。口当たりが良く美味しいと評価が高く、人気があります。

マイルドな風味で飲みやすい日本酒を探している方必見ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:月桂冠

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ6. 越後桜酒造 越後桜

糖類無添加でスッキリ爽やかな飲み口。飽きがこない。

料理の内容が変化すれば、日本酒の温度も変えたくなるもの。でも温度が変わると味わいが変化し、食中酒として楽しめなくなる場合もあります。

越後桜酒造の『越後桜』は、アルコール分15℃でキレも良く、食中酒にベストな飲み口の日本酒パックです。冷はもちろん燗にしても辛口ならではの風味が感じられるので、料理の味を消さず見事に調和します。

温かい料理には燗酒を、冷たい逸品には冷のお酒など、料理と日本酒を最も美味しい形で楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:越後桜酒造

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ7. 秋田酒類製造 高清水 さけパック

魚料理や漬け物などと相性が良く、食事と合わせやすい。

食中酒として味わうお酒はいろいろあるけど、普段気軽に食べているような料理と合わせたい。でも料理の美味しさが引き立つお酒が全然見つからないと困っている方もいるはずです。

秋田酒類製造の『高清水 さけパック』は、酸味と甘さを抑えて米本来の旨さを引き出した、辛口らしさが光る日本酒パック。サラっとした仕上がりで、煮魚をはじめとした日常的な食事と絶妙にマッチします。

普段の食卓に合わせやすい食中酒を求める方にぜひ飲んでもらいたい日本酒パックです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:秋田酒類製造

1.8~3Lの安い日本酒パックおすすめ8. 日本盛 晩酌辛口パック

2000mlの日本酒が1,000円以下。コスパが良いため量を飲みたい方におすすめ!

「足りない時があって不便。」飲み切りタイプは1個180mlと少量で、時には物足りなさを感じることもあるものです。

日本盛の『晩酌辛口パック』は、1本2000mlの大容量サイズで、口当たりも後味もスッキリと美味しい仕上がり。辛み抑えめの味わいで誰でも飲みやすいでしょう。価格は約1,000円とリーズナブルでコスパも抜群です。

気分に合わせて飲む量を変えられる日本酒パックがあれば、今日はちょっと飲みたいという時にも便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
  • 容量:2000ml
  • メーカー:日本盛

【糖質ゼロ】日本酒パックの人気おすすめ3選|ダイエット向けのお酒を紹介

糖質ゼロの日本酒パックは、一般的な日本酒と違って風味や香りがイマイチな商品も多くあります。

そこで、糖質ゼロでも美味しい日本酒を価格や味わい、口コミなどを踏まえてピックアップしました。

ダイエット中や生活習慣病の方も安心して飲める銘柄が揃っています。


糖質ゼロの日本酒パックおすすめ1. 大関 糖質ZERO パック

糖質ゼロながらフルーティーな吟醸香を実現。

「香りがなくて美味しくない。」糖質を一切使っていない日本酒は香りが弱く、飲みにくいと思っている方もいますよね。

大関の『糖質ZERO パック』は、メーカーの独自製法により、フルーティーな吟醸香を実現。さっぱりとした飲み口で日本酒の風味が後に残りにくく、スルスルと飲めるでしょう。辛みや日本酒ならではのコクも上品で飲みやすいですよ。

口に含んだときにフワッと香る吟醸香を楽しみたい方必見の日本酒。一度飲めばハマること間違いなしです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:大関

糖質ゼロの日本酒パックおすすめ2. 超辛口 月桂冠 糖質ゼロパック

キレ味の良い超辛口タイプ。料理の味を邪魔しないから食中酒にベスト。

糖質ゼロタイプの日本酒パックは旨みが足りない。でも一般的な日本酒は糖質量が気になるから、どうしても飲めないという方もいるでしょう。

月桂冠の『超辛口 月桂冠 糖質ゼロパック』は、メーカー独自の製法で糖質量を最大限カットしながらも、アミノ酸などを残すことで旨さを高めた日本酒。甘さを抑えてスッキリとした味わいで、辛口好きな方にも満足できる仕上がりです。

「しっかりと旨さを感じられる日本酒があれば、ぜひ飲んでみたい。」という方はぜひ検討を。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産)、醸造アルコール
  • 容量:900ml
  • メーカー:月桂冠

糖質ゼロの日本酒パックおすすめ3. 宝酒造 天 香り豊かな糖質ゼロ

二段酵母仕込によるコクとキレの良さが魅力。

「味がなくて美味しくない。」日本酒本来のコクが足りないと旨みが感じられず、もう飲みたくないと感じてしまうはず。

宝酒造の『天 香り豊かな糖質ゼロ』は、2種類の酵母を使って造る二段酵母仕込を採用し、コクのある味わいを実現した日本酒パックです。メーカー独自の「香り豊か製法」により香りも豊かな仕上がり。糖質ゼロとは思えない飲み心地です。

しっかりと風味やコクが感じられる糖質ゼロタイプを探している方にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:3000ml
  • メーカー:宝酒造

【料理用】日本酒パックのおすすめ3選|料理が美味しくなる日本酒を解説

料理の味の決め手となる料理用日本酒パック。選び方を誤ると、料理が台無しになる可能性も十分あります。

ここでは料理をより一層美味しく仕上げられるお酒について、人気商品や口コミで好評だった商品を中心に集めました。

和洋様々なジャンルの料理がワンランクアップする、おすすめの日本酒パックです。

画像 【無塩/本格料理酒】美味しく仕上がる料理清酒パック 月桂冠 [ 日本酒 京都府 1800ml×6本 ] タカラ 料理のための清酒 [ 日本酒 500ml 紙パック ] キング醸造 日の出 料理専用米だけの酒スリムパック [ 日本酒 兵庫県 900ml ]
商品名 月桂冠 美味しく仕上がる料理清酒パック
タカラ 料理のための清酒
キング醸造 日の出 料理専用米だけの酒スリムパック
価格の
目安
5,740円 365円 809円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント アルコールの添加を抑えており、食材本来の美味しさを引き立ててくれる アルコール成分と旨み成分により、コクが増して食材が柔らかく仕上がる 約800円でたっぷり900ml。お得な料理用日本酒パックを探している方にぴったり

料理用日本酒パックのおすすめ1. 月桂冠 美味しく仕上がる料理清酒パック

アルコールの添加を抑えており、食材本来の美味しさを引き立ててくれる

料理用と晩酌用の2種類を揃えるのは、金銭的に負担がかかるもの。探すだけでも面倒くさいですよね。

月桂冠の『美味しく仕上がる料理清酒パック』は、糖類と酸味料無添加かつ米由来100%なので、飲用にも最適。アルコール添加が抑えられているため、料理に加えると食材が持つ美味しさが一層引き立ちます。和食がまろやかに仕上がるとの口コミもありますよ。

飲んでも美味しい、料理酒としても便利な日本酒が欲しい方はぜひ購入してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:1800ml
  • メーカー:月桂冠

料理用日本酒パックのおすすめ2. タカラ 料理のための清酒

アルコール成分と旨み成分により、コクが増して食材が柔らかく仕上がる

「どうしても食材の臭いが気になる。」臭み消しとして日本酒を料理に加えても、生臭さが取れなかった経験はありませんか。

宝酒造の『タカラ 料理のための清酒』は、醸造成分が食材の臭いを消してくれる優れもの。宝酒造の料理酒と比較して約30%の臭いを除去できます。臭いを消すと同時に日本酒の豊かな香りが料理にプラスされるので、より美味しくなるでしょう。

魚や肉など生臭さが残りやすい食材を使う時に大活躍間違いなし。キッチンに1本あると便利ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
  • 容量:500ml
  • メーカー:宝酒造

料理用日本酒パックのおすすめ3. キング醸造 日の出 料理専用米だけの酒スリムパック

約800円でたっぷり900ml。お得な料理用日本酒パックを探している方にぴったり

料理酒を使う機会が多いからストックしたいけど、高いと手が出ない。まとまった収納スペースもないから買い置きできないと嘆いている方もいるでしょう。

キング醸造の『日の出 料理専用米だけの酒スリムパック』は、約800円で900mlも使えるコスパ抜群の料理用日本酒パックです。スリムタイプの紙パックなので収納も簡単。持ち運びも扱いも通常サイズより楽ですよ。

保管場所や出費を気にせず、気軽に買い置きできる日本酒を探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
  • 容量:900ml
  • メーカー:キング醸造

様々な用途で使える美味しい日本酒を見つけてみて。

酒米の種類や仕込み方の違いなどで、日本酒は風味や吟醸香が大きく変わります。口に合う商品を探すためには、いろいろと飲み比べてみるのが良いでしょう。

日本酒パックを実際に試す時には、ぜひ今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にしてみてください。

繰り返し購入して飲みたくなる、お気に入りの美味しい日本酒と出会えますよ。

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life