ストレッチポールで肩甲骨はがし|肩こり改善に効果的なおすすめの使い方を紹介
ストレッチポールで肩甲骨をほぐす方法を知りたい方へ。本記事では、ストレッチポールが肩甲骨ほぐしに効果的な理由から、ストレッチポールを使ったおすすめのストレッチまで大公開!肩こりやお悩みの方にはおすすめの内容になってますので、気になった方はぜひ活用してみてください!
肩甲骨ほぐしにストレッチポールがおすすめな理由|どんなメリットがあるの?

ストレッチポールを使って肩甲骨をほぐすのがとても人気であるのには、理由があります。
2つのポイントに絞って、肩甲骨をほぐすのにストレッチポールを使うメリットについて解説します。
理由が分かればやってみるモチベーションもアップするので、ぜひ参考にしてください。
メリット1. 肩周りの筋肉が緩み、リラックスした状態を作れる
ストレッチポールを背中の下に設置するなら、身体の中心線がポールで支えられた状態になりますが、両肩は支えがなく、下の方に自由に伸ばせます。
この状態によって、肩まわりの筋肉を緩めてほぐすことが可能。
肩甲骨もリラックスした状態になり、凝り固まった状態から解放されるのがポイントです。リラックスした状態でストレッチを行えるから、肩甲骨を効果的にほぐせますよ。
メリット2. インナーマッスルが刺激され、関節が正しい位置に戻る

ストレッチポールで身体の背中の中心線だけを支えることによって、バランスを取ってポールから落ちないように、身体を動かさなければならなくなります。
身体は、無意識のうちに身体の各所のインナーマッスルを使って、支えようとします。
このように、筋肉が動くことによって関節も動かされて、正しいポジションに戻せるのです。
▷次のページ:ストレッチポールで肩甲骨をほぐす方法|おすすめのエクササイズを大公開!