小型スピーカーの選び方|購入する前に確認すべき点とは
コンパクトなサイズ感でどこにでも持ち歩ける「小型スピーカー」。
「小型だけど音が大きくて音質が良いものが良いな。」
「外出先で使うから、バッテリー容量が大きいものが欲しい!」
など、それぞれこだわって選びたいところ。
そこでまずは、小型スピーカーの選び方について解説していきます。
商品を購入する前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小型スピーカーの選び方1. 音質を重視するならコーデックに注目して選ぶ
コーデックとはBluetoothなどワイヤレス音楽を聴く際、音源を圧縮変換する仕組みのことを指します。コーデックの種類は音質に直結する大事なポイントになるので、注意が必要です。
コーデックは基本的に、SBC・ACC・apt-X・LDACの順に音質が良くなるとされています。
音質を重視したいという方は、コーデックの種類も確認して選んでみて下さいね。
小型スピーカーの選び方2. 音の大きさを示すW数で選ぶ
W数は音の大きさに直結する大事なポイント。W数が大きければ大きいほど、迫力のある音を出力します。
今回紹介する小型スピーカーの出力数は平均して6W程度のものがほとんどで、室内で音楽を楽しむなら十分です。
もし講演会や映画観賞などのシーンで使うのであれば、出力数が6Wより大きいスピーカーを選ぶ事をおすすめします。
小型スピーカーの選び方3. 外に持って行くなら長時間再生できる機種を選ぶ
アウトドアや旅行でスピーカーを持参して外出先でも使いたいという方も多いはず。でも、長時間の連続再生ができないと、せっかく持って行ったのに「すぐにバッテリーが切れてしまって使えなくなってしまった」ということになるので注意しましょう。
最近販売されている小型スピーカーは、最大24時間再生可能など、長時間再生できるものが揃っています。
長時間再生ができる小型スピーカーを選べば、長時間の車移動やキャンプなどで充電が切れる心配が少なくなりますよ。
小型スピーカーの選び方4. アウトドアで使用するなら防水性能が「IPX4」以上の機種を選ぶ
アウトドシーンで使用するなら、防水に対応している製品なのか重要なポイント。万が一防水でない商品を選んでしまうと、「水場に落として壊れてしまった。」ということになってしまいます。
基本的に防水はIPXという数値で表され、数字が大きくなるほど性能が高くなります。
キャンプや登山であればIPX4以上、海やプールなどで小型スピーカーを使用するのであればIPX7以上。このように、アウトドアで活用するなら最低IPX4以上の小型スピーカーを選ぶのがおすすめです。
小型スピーカーのおすすめ12選|高音質で持ち運びに便利なBluetoothスピーカーを大公開!
小型スピーカーといっても、色んなメーカーから販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
そこでここからは、おすすめの小型スピーカーを紹介していきます**ので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小型スピーカーのおすすめ1. Anker Soundcore 2

- 6Wドライバーを採用しており、高音質で迫力のあるサウンドを楽しめる
- IPX7の防水機能が搭載されているので、お風呂やプールで使用するのに最適
- ワイヤレスステレオペアリング機能に対応しているから、2つのスピーカーをペアリングして大迫力のサウンドを楽しめる
「小型スピーカーは迫力がいまいち。」と感じていませんか。
人気メーカー「Anker」の『Anker Soundcore 2』であれば、独自のBassUpテクノロジーを採用しており、深みのある低音でダイナミックの音を楽しめます。
音楽はもちろん映画など、迫力のサウンドを楽しめる小型スピーカーが欲しい方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:16.7 x 4.7 x 5.6 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX7
- 出力数:6W
- 連続再生時間:24時間
- メーカー:Anker
小型スピーカーのおすすめ2. 40s Bluetoothスピーカー HW1

- カラビナが付いているため、テントやバックパックに着けたりでき便利
- 耐久性が高い素材で作られているので、アウトドアシーンにぴったり
- 最大24時間の連続再生ができるから、長時間使用する方におすすめ
「屋外で使用するから、音がはっきり聞こえるか心配。」特にキャンプなど周りに川の流れなどの音がある場合は、スピーカーの音が聞こえにくくなってしまうもの。
Amazonでも人気の「40s」のワイヤレススピーカーは、8W×2のステレオスピーカーを内蔵し、屋外でも迫力のある音を楽しめます。さらに、強化された重低音でダイナミックなサウンドが特徴です。
キャンプや釣りなどアウトドアシーンで使用するならおすすめ。ぜひ試してみて下さいね。
商品ステータス
- 本体サイズ:16.5 x 7.86 x 4.35 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX7
- 出力数:8W
- 連続再生時間:24時間
- メーカー:40s
小型スピーカーのおすすめ3. JBL FLIP5

- 全6色のカラーバリエーションがあるので、自分好みに合わせて選べる
- IPX7の防水に対応しているため、アウトドアシーンにも最適
- コンパクトなサイズ感なので、持ち運びがしやすく便利
アウトドアシーンで使うのにぴったりなコンパクトなスピーカーがあれば嬉しいですよね。
人気メーカー「JBL」の小型スピーカーは、ペットボトルと同じサイズなので鞄などに入れて持ち運びがしやすくなっています。さらに、自転車のドリンクホルダーにも入る設計のため、サイクリングでちょっとしたお出かけをする際にも最適。
「持ち運びがしやすい超小型スピーカーが欲しい。」という方にイチオシのアイテムです。
商品ステータス
- 本体サイズ:6.9 x 18.1 x 7.4 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:無線
- 防水:IPX7
- 出力数:-
- 連続再生時間:12時間
- メーカー:JBL
小型スピーカーのおすすめ4. サンワダイレクト 400-SP069R

- microSDカードスロットもあるから、MP3の音楽データも再生でき便利
- ストラップが付いているため、お風呂場などで吊り下げて使用できる
- 防水・防塵機能が付いているので、汚れや水を気にせず使える
「接続したい機器がBluetoothに対応していなくて困っている。」古いオーディオ機器だとワイヤレスに対応していない製品もあるので、ちょっと不便ですよね。
Amazonでも人気のコンパクトスピーカー「サンワダイレクト 400-SP069R」であれば、3,5mmのステレオケーブルにも対応しているので、有線接続が可能です。これならBluetoothに対応していない機種でも迫力のあるサウンドを楽しめますよ。
有線接続に対応している小型スピーカーをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:17.8 x 12 x 5.6 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX5
- 出力数:6W
- 連続再生時間:3時間
- メーカー:サンワダイレクト
小型スピーカーのおすすめ5. EWA A106 小型スピーカーミニスピーカー
![EWA A106 小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetooth スピーカー コンパクト/強化された低音/収納ボックス付け メーカー1年保証付き / 多言語取扱説明書](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BKpGbjBKL._SL500_.jpg)
- 重量約175gと軽いので、どんな場所でも持ち運びがしやすく便利
- 防水機能が付いているため、浴室や海水欲でも使用できる
- おしゃれなデザインなので、鞄に着けてもカッコイイ
「小型スピーカーは欲しいけど、荷物が多くて鞄に入らない。」特に登山やキャンプであれば、荷物が必要以上に多くなってしまうこともありますよね。
人気メーカー「EWA」の小型スピーカーは、手の平に収まるコンパクトなサイズ感なので、どんな場所にも持ち運びがしやすくなっています。さらにキーホルダーが付いているので、わざわざ鞄に入れて収納する必要がなく安心。
とにくかく小さいスピーカーが欲しいという方は、ぜひチェックしてみて。
商品ステータス
- 本体サイズ:4.83 x 4.83 x 4.06 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:無線
- 防水:IPX7
- 出力数:3W
- 連続再生時間:8時間
- メーカー:EWA
小型スピーカーのおすすめ6. クリエイティブ・メディア アクティブ スピーカー

- 高級感のあるおしゃれなフォルムで、インテリアとしても映える
- 重低音を楽しめるパッシブラジエーターを搭載しているため、迫力のあるサウンドを楽しめる
- 電源や音量は手元で簡単に操作できるので便利
おしゃれなPC用のスピーカーを購入して、デスクをカッコ良くしたい方もいるでしょう。
人気メーカー「クリエイティブ・メディア」のアクティブスピーカーであれば、丸みを帯びたおしゃれなデザインでインテリアとしても映えます。さらに電源アダプターがいらないので、見た目もすっきりしてカッコイイですよ。
おしゃれなPCスピーカーが欲しい方は、ぜひ買ってみて。
商品ステータス
- 本体サイズ:114 x 113 x 116 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線
- 防水:-
- 出力数:4,4W
- 連続再生時間:-
- メーカー:クリエイティブ・メディア
小型スピーカーのおすすめ7. Anker Soundcore mini

- サブウーファーを内蔵しているので、迫力あるサウンドを楽しめる
- FMラジオも受信できるため、車などに設置するスピーカーとしてもおすすめ
- コンパクトなサイズ感なので、持ち運びをする際にも便利
スピーカーで通話をする際、周りの雑音があって通話しにくいと感じたことはありませんか。
低価格ながらも高品質なオーディオ機器を取り扱う人気メーカー「Anker」の『Soundcore mini」は、ノイズキャンセリング機能を搭載したマイクを内蔵。通話先の相手にクリアな声を届けられます。
「電話会議でも使える小型スピーカーが欲しい。」という方にぴったりです。
商品ステータス
- 本体サイズ:6.7 x 6.7 x 6.7 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:-
- 出力数:5W
- 連続再生時間:15時間
- メーカー: Anker
小型スピーカーのおすすめ8. JBL GO2 Bluetoothスピーカー

- 高級感のあるおしゃれなデザインで、お部屋のインテリアとしても映える
- ハンズフリー通話にも対応しているから、作業をしながらでも相手と会話ができる
- 184gと軽い設計なので、屋外に持ち運びをする際にも便利
「プールや海水浴にスピーカーを持っていきたいけど、水に濡れて壊れてしまわないか心配。」万が一、水に落としてしまったとなると大変なので、防水性能が高さにもこだわりたいですよね。
高品質なオーディオ機器を販売する「JBL」の小型スピーカーは、水深1mに最大30分間入れても水没しないと言われるIPX7の防水性能。
プールサイドや海水浴で音楽を気軽に音楽を楽しめますよ。多少の水濡れでは壊れないので、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 本体サイズ:3.2 x 8.6 x 7.2 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX7
- 出力数:3W
- 連続再生時間:5時間
- メーカー:JBL
小型スピーカーのおすすめ9. EarFun UBOOM

- IPX7の防水性能を搭載しているので、水や雨に濡れても安心
- 高感度なマイクが搭載されているため、通話も快適にできる
- 上質なファブリック素材を使用しているから、汚れても水で洗えて便利
部屋の中でスピーカーの後ろに回ってしまうと、音がこもって聴こえにくいもの。そんな時は、リビングやキッチンなど、どこにいても聴こえやすいスピーカーを使ってみませんか。
Amazonで高評価を得ている売れ筋商品の「EarFun UBOOM」は、全方位に音を出力するので、部屋のどこにいても迫力のある音を楽しめます。
さらに低音も強化されているので、映画や音楽もダイナミックな音を演出。
どんな場所でも迫力のあるサウンドを楽しめる小型スピーカーが欲しいという方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:16.6 x 8.8 x 8.8 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX7
- 出力数:24W
- 連続再生時間:16時間
- メーカー:EarFun
小型スピーカーのおすすめ10. ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー

- 本体に操作ボタンが付いているから、スマホが無くても操作ができ便利
- 付属ストラップが搭載されているため、テントなどに掛けて使える
- おしゃれなデザインのスピーカーで、インテリアとしても映える
Bluetoothスピーカーは電源に差し込まなくて良い反面、いざ使おうと思っても、バッテリーが無いということがあるある。
高品質なオーディオ機器を販売するメーカー「ソニー」のワイヤレスポータブルスピーカーは、使用していない状態が15分以上続くと自動で電源がoffに。万が一電源を切り忘れてしまった場合も、バッテリーの消費を最小限に抑えることができます。
電源を切り忘れることが良くあるという方にこそおすすめの小型スピーカーです。
商品ステータス
- 本体サイズ:10.6 x 8.6 x 8.6 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX7
- 出力数:-
- 連続再生時間:16時間
- メーカー:ソニー
小型スピーカーのおすすめ11. Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker

- 高級感のあるブラックフォルムで、お部屋に飾ってもおしゃれ
- スピーカーフォンが内臓されているため、スピーカーを通じて通話もできる
- 音声ガイドで接続手順を説明してくれるから、初めて使用する方も安心
小型のスピーカーだと、迫力のある音が出るのか疑問に思うところ。せっかくなら音楽や映画も臨場感あふれる音を楽しみたいですよね。
音質の良さが幅広い世代に絶大な支持を得ている人気メーカー「BOSE」の小型スピーカーは、臨場感溢れる迫力のあるサウンドを楽しめます。低音をしっかり響き渡らせるので、映画や音楽再生にも最適。
小型でも音にこだわりたい方は、ぜひチェックしてみて。
商品ステータス
- 本体サイズ:5.9 x 18 x 5.1 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:-
- 出力数:-
- 連続再生時間:10時間
- メーカー:BOSE
小型スピーカーのおすすめ12. MIFA A1 Bluetoothスピーカー

- 底面には滑り止めの吸盤が付いているから、不安定な場所でも倒れにくく安心
- コンパクトな設計なので、持ち運びもしやすくアウトドアシーンに最適
- 高性能なのにお値段2,000円代と安いのも嬉しいポイント
外出先にスピーカーを持ち運ぶ場合、その他の荷物合わせるとけっこう負担になっていまいますよね。
Amazonのランキングでも上位の「MIFA」のワイヤレススピーカーは、重量わずか175gと軽いので持ち運びがラクラク。片手に収まる小さいサイズで、アウトドアシーンでも大活躍します。
軽量モデルの小型スピーカーをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:8.64 x 8.38 x 4.57 (cm)
- 対応コーデック:-
- 接続方法:有線、無線
- 防水:IPX6
- 出力数:5W
- 連続再生時間:12時間
- メーカー:MIFA
小型スピーカーを活用して、様々な場所で”音”を楽しみましょう!
小さいながらも迫力のあるサウンドを楽しむことができる小型スピーカー。多くのメーカーから販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
そこで、今回はおすすめの小型スピーカーを紹介しました。
防水性能が高いものや高音質など様々なスピーカーがあるので、ぜひ自分に合ったアイテムを選んでみて下さいね。