VR動画が再生できるおすすめアプリ7選|視聴するのに必要な機材も紹介!
VR動画アプリとは?

VR動画アプリは、VRに対応している動画を配信しているスマホアプリです。
映画やアニメーションなど視聴できる動画ジャンルは豊富で、アプリによって視聴できる動画が異なります。特に音楽ライブや観光地巡りなどの動画は、普段は観られないような角度からも楽しめるのが魅力。
目の前いっぱいに映像が広がるので、臨場感を感じられるのが大きなメリットです。
VR動画の見方|視聴するのに必要なアイテムとは?
VR動画を楽しむためには、スマホや対応アプリの他に、
- VRゴーグル
- ヘッドセット
が必要です。
ゴーグルを装着することで、視野いっぱいに映像が広がります。VRゴーグルの価格帯は幅広く、3,000円程度のものから数万円するものまでありますよ。
また、ヘッドセットがあれば、そこから音楽やナレーションが流れるので、没入感を感じられるはずです。ヘッドセットがなければ、イヤホンやヘッドホンでも楽しめますよ。
自分の予算に合わせて最適なVRゴーグル、ヘッドセットを用意しましょう。
人気VRゴーグルを見てみる 人気ヘッドセットを見てみるVR動画アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは
せっかくVR動画アプリをダウンロードするなら、思う存分楽しめるアプリを選びたいもの。
こちらでは、VR動画アプリの選び方を解説します。
満足できるアプリを見つけられるように、ダウンロード前に確認すべき点をチェックしておきましょう。
VR動画アプリの選び方1. 360度式orホームシアター式のどちらか確認して選ぶ
VR動画アプリには大きく分けて2種類あります。
360度式
音楽ライブやアニメーション作品など好きな動画を360度楽しめる。普段観ている動画や、体験したことのない映像を臨場感たっぷりで楽しみたい人におすすめ。ホームシアター式
VR空間に設置された自分だけの映画館で、映画やドラマを楽しむアプリ。誰にも邪魔されず、プライベートなシアターで視聴できるので、映像に没入できる。
上記を踏まえて自分の目的に合ったアプリを選んでくださいね。
VR動画アプリの選び方2. 動画を保存できるかチェックして選ぶ
VR対応の動画は高品質なものが多いため、視聴するための通信量は大きくなってしまいます。
もし、外出先で動画を視聴する場合など、通信量が気になる場合は、自宅やカフェなどのWi-Fi環境で予めダウンロード保存しておき、視聴時は通信せずに利用できるアプリを選びましょう。
VR動画を視聴できるおすすめアプリ7選|人気の映像アプリを大特集
VR動画アプリは、まだあまり馴染みのない人もいるでしょう。どれが良いか迷ったら、iPhoneやAndroidユーザーから人気のアプリから試してみるのがベスト。
ここからは、おすすめのVR動画アプリを7種類紹介します。
おすすめのVR動画アプリ1. Google Spotlight Stories

- アニメーションや実写映像など視聴できる映像の種類が多いので、飽きずに楽しめる
- 無料で利用できるVRアプリだから、家計に負担なく満喫できる
- 動画をダウンロードしてから再生されるので、途中で再生が止まる心配がない
せっかく魅力的なVR動画を観ていても、途中でロードのために動画が止まってしまうのは嫌ですよね。
『Google Spotlight Stories』は、動画をダウンロードしてから再生するので、途中のロードで動画が止まってしまう恐れがありません。
加えて、視聴できる動画は短編映像がメインなので、ダウンロードに時間がかかりすぎることもありません。
映像の最後まで止まることなくスムーズに楽しみたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS /Android
おすすめのVR動画アプリ2. dTV VR

- 自宅でダウンロードしてから動画を視聴できるので、外出先でも通信料を気にせず楽しめる
- ヘッドセットがなくても画面上で360度視点で見られる手軽さも人気の理由
- アーティストのライブも視聴できるから、音楽好きな人におすすめ
アーティストのライブをスマホの小さい画面で視聴していても、いまいち臨場感に欠けると思いませんか。
『dTV VR』は、浜崎あゆみやBIGBANGなど大物アーティストのライブを視聴できるVRアプリです。360度視点なので、普段は見られないような角度からも迫力あるライブを楽しめますよ。
また、VRゴーグルを使わなくても、スマホだけで360度映像を視聴できるのもおすすめポイント。
その場にいるような感覚でアーティストのライブを楽しみたい人にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS /Android
おすすめのVR動画アプリ3. VRPlayer : 2D 3D 360° Video

- 動画を再生している途中で広告が表示されないから、ストレスなく映像を楽しめる
- 2Dの動画もVRで視聴できるので、映画館にいるような感覚で集中して観られる
- スマホに保存した映像を読み込めるから、好きな動画をVRで楽しみたい人におすすめ
自分で撮影した360度映像や、ダウンロードしてきた動画をVRで視聴したい人もいるはず。
『VR Player』は、スマホに保存してある映像をVRで視聴できるスマホアプリです。4K映像もサポートしており、VR対応動画はもちろん、一般的な2D映像もVRゴーグルで楽しめます。動画の途中で広告が表示されることもないので、ストレスなく綺麗な映像を視聴できますよ。
好きな動画をVR映像として楽しみたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:250円
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS
おすすめのVR動画アプリ4. 360Channel

- 無料で利用できるアプリだから、節約中の人でも気軽に利用できる
- 目線の移動で簡単に視点や見方を調整できるので、操作しやすい
- バラエティー番組や音楽番組など、配信されているジャンルが多いから飽きにくい
一般的なVRアプリは、視聴できる動画の数やジャンルが少ないものも多いもの。
『360Channel』は、バラエティー番組や観光など収録されている動画のジャンルが多い動画配信サービスです。普段テレビで放送されている番組から、このアプリでしか楽しめない映像までコンテンツ数が豊富なので、飽きずに長く視聴できますよ。
お気に入り登録機能もあるから、好きな動画を簡単に検索できるのも魅力。
色んなジャンルのVR動画を観たい人におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS /Android
おすすめのVR動画アプリ5. DMM VR動画プレイヤー

- ゴーグルを外さないでも視点移動で操作できるから便利
- パスコードを設定できるので、他人に勝手に使われたくない人におすすめ
- WiFi環境のみでストリーミング・ダウンロードするように設定できるから、通信料を使いすぎる心配がない
外出先で動画をストリーミング再生してしまい、後からとんでもない通信料の請求がきたことってありませんか。
『DMM VR動画プレイヤー』は、Wi-Fi環境のみで動画をストリーミング、またはダウンロードする設定にできるアプリです。観たい動画があれば自宅でダウンロードしてから外出先で視聴できるので、高い通信料がかかる心配はありません。
自分でストリーミングやダウンロードのタイミングを選びたい人は、こちらのアプリを選んでください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS /Android
おすすめのVR動画アプリ6. ハコスコ

- 360度カメラを使用して自分で撮影した映像も、VRで視聴できる
- 無料で高品質な動画を楽しめるから、お財布事情が厳しい人も利用できる
- 世界の観光地を巡ったり、空を飛んだり、理想の世界を楽しみたい人に人気
『ハコスコ』は、世界の観光地をバーチャルツアーしたり、雲の上を飛行したりできるアプリです。世界各地の観光地を360度視点で楽しめるので、現地のツアーでは見られない部分まで楽しめます。
また、鳥のように空を飛ぶなど現実では難しいことを楽しめるのも、こちらのアプリの魅力。
理想の世界で楽しみたい人は、ぜひダウンロードしてみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 映像タイプ:360度
- 動画の保存:◯
- 対応OS:iOS /Android
おすすめのVR動画アプリ7. Home Theater VR

- 4K動画にも対応しているから、高画質の映像を視聴できる
- 基本無料で、必要に応じて課金できるから、お財布事情に合わせて利用できる
- VR内の映画館や豪邸で好きな動画を視聴できるから、集中して楽しめる
映画やYouTube動画をスマホの小さい画面で観ていても、いまいち没入できないと感じる人もいるのではないでしょうか。
『Home Theater VR』は、スマホに保存した動画やYouTube動画を、VR内の映画館で視聴できるVRアプリです。本物のシアターにいるように、誰にも邪魔されない静かな環境で映像を楽しめます。
360度視点の映像はもちろん、2D動画も一つのアプリで視聴できますよ。
集中して映画やYouTubeを観たい人は、ぜひ利用してみましょう。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 映像タイプ:ホームシアター
- 動画の保存:◯
- 対応OS:なし /Android
VR映像は臨場感が抜群。スマホアプリを使って迫力のある動画を楽しもう!
目の前いっぱいに映像が広がり、臨場感を感じながら好きな動画を楽しめるVR動画アプリ。
アプリによって視聴できる動画のジャンルや機能が異なるため、どれを利用すれば良いのか悩んでしまう人もいるでしょう。
今回ご紹介したVRアプリの選び方や、おすすめのアプリを参考に、余暇や隙間時間に没入できるアプリを選んでくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!