スマホVRアプリのおすすめ35選|迫力のある映像を楽しめる人気アプリを紹介!
VRアプリの使い方|初心者の方はまずチェック!

VRアプリを初めて利用する場合、使い方がイマイチ分からないという方もいらっしゃるでしょう。
VRゴーグルが準備できたら、こちらで初心者向けにVRアプリの使い方を解説しますので、参考になさってください。
ーVRアプリの使い方ー
- 必要なVRアプリをダウンロードする:iPhone版またはAndroid版のVRアプリをスマホ端末にダウンロードします。
- スマホにVRゴーグルを取り付ける:VRゴーグルのカバーを開けてスマホを装着します。途中で落ちないようにしっかり挟み込むのがポイント。
- 焦点や視界距離を調整する:映像を再生して、自分の視力に合わせて焦点や視界距離を調整します。
- イヤホンを装着する:音楽も楽しみたい場合は、VRゴーグルにイヤホンやヘッドホンを装着します。
- アプリを起動する:対象のアプリでVR映像を視聴します。
VRアプリの選び方|面白いスマホアプリを見つける方法とは?
VRアプリはジャンルや種類が多いので、どれを選んだら良いか悩んでしまう人も多いです。
そこで、ここからはVRアプリの選び方を解説します。
以下でお話しする4つの比較方法を参考に、自分に合ったアプリを選んでくださいね。
VRアプリの選び方1. アプリのジャンルで選ぶ
VRアプリによって収録されている動画のジャンルは異なるので、きちんと確認しておかないと興味のない動画ばかり再生されてしまうことも。
ダウンロード前にアプリの説明文や収録作品、レビューなども参考に、自分が体験してみたいジャンルの映像を楽しめるアプリを選びましょう。
VRアプリによくあるジャンルは以下の通りです。
- スポーツ(録画映像・リアルタイム配信)
- ライブ(音楽・舞台など)
- 芸術鑑賞
- プラネタリウム
- 水族館
- 絶叫系アトラクション
- アクション
- RPG
- ホラー・脱出ゲーム
- シミュレーション
- アドベンチャー
- 女の子にモテる系
VRアプリの選び方2. まずは無料で楽しめるアプリから選ぶ
有料のVRアプリやVR映像をどんどん購入してしまうと、いつの間にか出費がかさんでしまっていることがありますよね。
VRアプリには、完全無料で楽しめるものと有料のものがあります。有料のアプリを利用すれば、映像の途中で広告が流れないというメリットがあります。
無料でも高品質な映像を楽しめるアプリはたくさんあるので、とりあえずVRアプリを試してみたいと考えているなら、無料のアプリから利用してみましょう。
VRアプリの選び方3. アプリレビューで高評価のアプリからチェックしてみる
VRは高品質な映像が楽しめる一方で、まだまだバグやエラーが多く発生してしまうアプリも多いです。
そのため、ダウンロード前には必ず各VRアプリのレビューをチェックして、iPhone・Androidユーザーが問題なく利用できているか確認しておきましょう。
また、どんなVRアプリを選んだら良いか迷ったら、ユーザーレビューで評価の高いVRアプリから試すのがおすすめです。高評価のVRアプリは、高品質な映像が再生されるものが多いので、ぜひレビューを参考にしてくださいね。
VRアプリの選び方4. 子供が利用する場合は対象年齢もチェック
VR映像は通常の動画よりも視覚的に刺激が強いため、子供が長時間利用すると、身体や心に何らかの影響を与えてしまう恐れがあります。
全てのVRアプリには対象年齢が指定されており、3歳以上なら誰でも遊べるものや、17歳以上でないと利用できないものなど制限は様々。
対象年齢は、iPhone版やAndroid版、各アプリのダウンロードページでチェックできるので、利用するお子様が対象年齢を満たしているか必ず確認してから遊ばせてあげましょう。
【定番】初心者におすすめのVRアプリ5選
ここからは、VR初心者でも利用しやすいおすすめのスマホVRアプリをご紹介します。
特に、初心者でも使い方が簡単で、気分に合わせて色んなコンテンツを楽しめるアプリを厳選。
映像の中に入り込んだような没入感を味わえる高品質なVRアプリばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
定番VRアプリ1. YouTube

- 全ての動画をVRで視聴できるから、好きな動画も迫力満点の映像で楽しめる
- VR用に撮影された映像なら360度見まわせるから、まるでその場にいるような雰囲気を感じられる
- ランキングや口コミでも評価の高いYouTubeだから、安心して色んなコンテンツを楽しめる
リラックスタイムにYouTubeを観て楽しんでいる方は多いはず。でも、スマホの小さい画面では少し臨場感に欠けてしまうもの。
『YouTube』のアプリは全ての動画をVRで視聴できます。アーティストのライブや絶叫系アトラクションの映像をより迫力満点で楽しめますよ。さらに、VR専用に撮影された動画は360度見渡せるので、没入できること間違いなし。
映像の世界に入り込んだような体験をしたいなら、好きな動画をVRで楽しめるアプリを利用してみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:17歳以上
- 対応OS:iOS/Android
定番VRアプリ2. dTV VR

- 360度視点で映像を視聴できるから、普段は見られないような細部までチェックできる
- ライブだけでなくドラマも複数視聴できるので、飽きることなく長期間楽しめる
- VRモードに疲れたときはノーマルモードでも視聴できるから、使用時の気分や状況合わせて利用できる
「ライブを観に行きたいけど、お金がかかってしまう。」アーティストのライブにしょっちゅう参加していてはお金が底をついてしまいますよね。
『dTV VR』は、ライブ映像をVRで楽しめるスマホアプリです。ライブ映像を360度視点で視聴できるので、ドラマーやバッグダンサーの動きなど一般的なライブ映像では観られない細部までチェックできますよ。
お金をかけずにアーティストのライブを堪能できるアプリなので、お財布事情に不安のある人にぴったりです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS/Android
定番VRアプリ3. 360Channel

- スマホだけでなくパソコンでも視聴できるから、友達や家族と一緒に楽しめる
- お気に入りのチャンネルを登録できるので、次回以降、気に入った動画を見つけやすい
- このアプリだけで多彩なジャンルを楽しめるから、色んなアプリをスマホに入れる必要がない
せっかくVRゴーグルを持っているのだから、色んなジャンルのVR映像を楽しみたいもの。しかし、多くのアプリをダウンロードしてしまうと、気が付けばスマホの容量が不足してしまうことも。
『360Channel』は、アプリ一つで音楽やバラエティなど様々なジャンルのVR映像を楽しめます。また、スマホだけでなくマルチデバイス対応なので、友達と楽しみたい時はパソコンに映し出して視聴もできますよ。
1つのアプリにドラマから観光まで多彩なジャンルが収録されているから、ジャンルごとに多くのアプリをダウンロードするのに抵抗ある人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:12歳
- 対応OS:iOS/Android
定番VRアプリ4. DMM VR動画プレイヤー

- 女の子にモテる系の作品が多いから、女子にチヤホヤされる経験ができる
- プラネタリウムやアニマルカフェなど癒し系の動画で、リラックスタイムを楽しめる
- 視聴したい映像作品だけ購入すれば良いから、お財布事情に合わせて利用できる
「女の子にモテたいけれど、実際のところ難しい。」女子達が自然と集まる男性になるのは簡単ではありませんよね。
『DMM VR動画プレイヤー』を利用すると、目の前に女の子がいるような感覚になります。というのも、公開されているVR映像の中には、プレイヤーの男性がモテモテになる動画が多数用意されています。
女の子たちに迫られたり、一緒にご飯を食べたり楽しんじゃいましょう。女の子にモテる体験をしたいなら、ぜひこちらのアプリを利用してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金: 無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:17歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
定番VRアプリ5. パノミル

- 友達を招待して同じVR映像を楽しめるから、一緒に盛り上がれる
- スポーツや音楽など視聴できるジャンルが多彩なので、飽きずに楽しめる
- ボイスチャット機能により、離れた友達ともアプリを通して会話できる
VRアプリは面白くても、友達と一緒に楽しめないのが残念なところ。
『パノミル』は、友達を招待して一緒に同じ映像を楽しめるVRアプリです。離れた場所にいる友人とアプリ内で会話しながら一緒にVR体験ができますよ。
しかも映像は、人物や動物がより立体的に見える3D立体視動画なので、本当に友達と、その場所にいるような体験ができます。楽しめるジャンルは自然やスポーツなど様々。
気分に合わせて好みの360度視点の映像を、友達や家族と一緒に楽しみたい方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【体験&アクション系】おすすめのVRアプリ15選
ここからは、宇宙旅行など現実では中々体験できないようなことを臨場感たっぷりに楽しめるおすすめの体験&アクション系VRアプリを紹介します。
未知の世界を探検できたり、高層ビルの間をジェットコースターで走り回ったり、夢を叶えてくれるVR動画を視聴できるVRアプリを厳選。
無料でダウンロードできるものから、有料だけど広告なしで楽しめるアプリなどを紹介しています。好きなジャンルの映像が楽しめるアプリを見つけてみてください。
体験&アクションVRアプリ1. Google Arts & Culture

- ゴッホやモネなど有名な芸術作品を鑑賞できるから、芸術が好きな人に人気
- 作品に近づいて観られるので、実際に美術館に行くよりも作品をじっくり鑑賞できる
- 360度視点だから、実際に美術館を歩き回っている気分になれる
ゴッホやモネの作品など、芸術作品を間近でじっくり観たくても、本物の美術館では人が多く、ガードもあるので近づけませんよね。
『Google Arts & Culture』は、VRを活用して美術館を歩き回りながら作品を観られるVRアプリです。アプリでは作品をアップして鑑賞できるので、実際の美術館の実物を見るよりも、じっくり作品が観られます。
美術作品を詳細までしっかり鑑賞したいなら、ぜひこちらのアプリで芸術鑑賞を楽しんでください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アート
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:iOS/Android
体験&アクションVRアプリ2. Within VR

- サバンナや宇宙など複数の映像作品が収録されているので、飽きずにずっと楽しめる
- 頭を動かすと360度色々な視点から鑑賞できるから、実際にそこにいるような気分になれる
- 映像の途中で広告を挟まないので、集中して好きな映像を楽しめる
宇宙やサバンナなどは、行きたいと思った時に簡単に行けないのが悲しいところ。
『WITHIN』は、VRゴーグルを装着すれば誰でも宇宙やサバンナに連れて行ってくれるVRアプリです。360度いっぱいに映像と音声が広がるので、実際に宇宙やサバンナにいるような気持ちにさせてくれます。
色んな場所で撮影された複数の映像が盛り込まれているアプリなので、普段は行けない場所へ出かけてみたい人にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:ドキュメンタリー
- 対象年齢:13歳以上
- 対応OS:iOS /Android
体験&アクションVRアプリ3. VR Thrills: Roller Coaster 360

- 実際にジェットコースターに乗っている目線なので、迫力ある走行を感じられる
- 自分で作ったコースを走行できるから、オリジナルのアトラクションを楽しめる
- 無料で遊べるVRアプリなので、アトラクション系アプリが初めての人でも気軽に試せる
ジェットコースターが好きでも、自分で設計して作るのは現実的に難しいですよね。
『Roller Coaster 360』は、自分で作成したジェットコースターに乗ることのできるVRアプリです。作成できるジェットコースターは、景色を楽しめるような落ち着いたコースから、急傾斜のコースまで自由自在。また、実際に乗っているような目線なので迫力ある映像を楽しめますよ。
自作のジェットコースターコースを走ってみたいなら、こちらのアプリをダウンロードしてみましょう。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:アクション
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ4. Walk The Plank VR

- リアルな揺れまで感じられるので、実際にそこにいるような体験ができる
- 3歳以上なら誰でも無料で遊べるので、家族や友達と一緒に楽しめる
- 高層ビルの上を歩いたり高所でのドキドキを味わえるので、スリルを楽しみたい人に人気
いくらスリルが好きでも、高層ビルの上を渡り歩くなんて、危険すぎてとてもできません。
『Walk The Plank VR』は、高所のスリリングを味わえるVRアプリです。ビルからビルに橋渡しされた鉄工の上を歩いたり、ヒーローとして空を飛び回ったり、現実ではあり得ない興奮を楽しめます。歩くたびに揺れを感じるので、スリルを感じられますよ。
心臓が飛び出るほどのハラハラドキドキを味わえるアプリなので、スリル大好きな人におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アクション
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ5. なごみの耳かきVR

- 耳かきの模擬体験ができるので、女性に耳かきをしてもらいたい人にぴったり
- 声優さんによる優しい声かけが聞けるから、ドキドキも感じられる
- 畳の質感など細かいグラフィックにもこだわっているので、本当にその場にいるみたい
「彼女に耳かきしてもらいたい。」そんなこと思ったからって、簡単に彼女ができないのが辛いところ。
『なごみの耳かきVR』は、耳かきの模擬体験ができるVRアプリです。なごみさんという女の子に、膝枕で耳かきしてもらっているような体験ができます。声優さんによる優しい声も収録されているので、ドキドキしちゃうかも。
女の子に耳かきをしてもらうなど癒しを求めている人は、VRアプリで彼女を作ってみませんか。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション、リラクゼーション
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
体験&アクションVRアプリ6. VR Temple Roller Coaster for Cardboard VR

- 洞窟や深海を探索できるから、映画の中のような体験を楽しめる
- 美しい3Dグラフィックで描かれているので、視覚的に癒される
- 高速で走る時には揺れ動くため、臨場感をたっぷり味わえる
「映画で観られるような洞窟や深海を探索したい。」未知の世界を探索するのは楽しいけれど、現実では中々できませんよね。
『VR Temple Roller Coaster for Cardboard VR』は、洞窟や深海をジェットコースターに乗って走り回れるアプリです。未知の生物が飛び出る洞窟を走ったり、サメが泳ぐ横を通り過ぎたり、実生活では味わえないスリリングな体験ができますよ。
ワクワクを味わえるVRアプリなので、映画のような世界を探索したい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:アクション
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ7. バオバブVR

- ウサギやカラフルなキャラクターが登場する子供向けアニメが多いので、4歳以上の子供に楽しんでもらえる
- 360度映像を楽しめるから、家にいながら物語の中に入ったような感覚を味わえる
- 無料でダウンロードできるVRアプリなので、飽きてしまうまで気軽に楽しめる
雨や台風の日など、外で遊べない日は、子供には室内で楽しんでもらいたいもの。しかし、スマホで動画を見せても、すぐに飽きてしまいますよね。
『バオバブVR』は子供向けのVRストーリーが豊富に視聴できるアプリです。可愛いキャラクターが登場するアニメ作品を360度視点で楽しめます。まるでウサギが目の前に飛び出してきたかのような臨場感から、楽しんでもらえること間違いなし。
退屈してしまっているお子様にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アニメ
- 対象年齢:4歳
- 対応OS:iOS/Android
体験&アクションVRアプリ8. Earth VR

- 頭を傾ける簡単操作で遊べるので、VR初心者でもスムーズに楽しめる
- 無料でインストールできるアプリだから、お財布事情に関係なく利用できる
- 地球の表面を探索して月まで旅行できるので、宇宙が好きな人にぴったり
衛星からの地球の映像を観た時、美しさに感動した人も多いでしょう。しかし、実際に自分の目で宇宙から地球や月を観るのは、まだ難しそう。
『Earth VR』は、地球と月を旅行できるVRアプリです。地球の表面を探索しながら、すぐ横の月まで旅できます。頭を傾ける方向によってプレイヤーが進んでいくので、宇宙遊泳しているように探索が楽しめるでしょう。
自宅にいながら宇宙探索できるので、宇宙空間で地球や月へ旅したい人におすすめですよ。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ9. VR Roller Coaster

- 都会の高層ビルの間を駆け抜けていくから、非日常的なスリルを楽しめる
- アプリを利用するたびに都市がランダムに生成されるので、飽きずに利用し続けられる
- スマホをタップするだけの簡単操作だから、スマホアプリに不慣れな人でも操作しやすい
絶叫系のアトラクションが好きな人もいるはず。でも、しょっちゅう遊園地に行っていてはお金がかかってしまいますよね。
『VR Roller Coaster』は、迫力あるジェットコースターを自宅で楽しめるスマホアプリです。ジェットコースターの最前列に座って高層ビルの間をかいくぐって走行していくのはスリル満点。
絶叫系アトラクションの臨場感を味わえるVRアプリだから、スリルを味わいたい人は遊んでみてみてくださいね。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ10. VR 360 videos for kids

- 恐竜や列車など子供が夢中になれる動画が視聴できる
- 360度見渡せる動画なので、子供たちの探求心を伸ばせられる
- 子供向けの安全な動画が流れるから、3歳以上の子供に安心して見せられる
子供に大人しくして欲しい時に動画を観させても、すぐに広告が表示されたり次の動画が自動再生されたりして安心して見せられないですよね。
『VR 360 videos for kids』は子供向けのVRアプリなので、動物や積み木の列車など子供に見せて安全な動画が視聴できます。さらにVRを活用しているので没入感があり、子供はじっと集中して動画を楽しんでくれますよ。
どうしても子供に邪魔されたくない時、安全に集中して観てもらえる動画を探している方にぴったりです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:キッズ
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ11. ハコスコ

- 高品質な動画が再生されるので、まるで現地にいるような体験ができる
- 世界遺産やライブ、芸術など動画のジャンルが豊富なので飽きずに楽しめる
- 360度カメラがあれば、自分で撮影した映像もVRとして楽しめる
「せっかくVRアプリを利用するなら、高品質な動画を楽しみたい。」一般的なVRアプリは画像が粗いものもあり、少し残念に感じることも。
『ハコスコ』はVR専用のアプリというだけあって、高品質な動画を再生できます。
視聴できるのは、世界遺産やライブ映像など。VRゴーグルやスマホを動かすだけで、実際に現地にいるようなリアルな映像が360度楽しめます。
生き生きとした高品質で綺麗なVR動画を楽しみたいなら、こちらのアプリを利用してみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:エンタメ
- 対象年齢:17歳以上
- 対応OS:iOS/Android
体験&アクションVRアプリ12. Google Spotlight Stories

- 視界全体にアニメーションが広がるから、自分がスクリーンの中に入った感覚で細部まで堪能できる
- エミー賞やアカデミー賞にも輝いた素敵な作品が楽しめる
- 魅力的な映像だけでなく、BGMや効果音を立体音響で聴ける作品もあるから、音声作品としても楽しめる
スマホで魅力的なアニメーション作品を観ていても、「視界に入る他のことに気をとられてアニメーションに集中できない。」なんてこと、ありませんか。
『Google Spotlight Stories』はVRで視界いっぱいに広がるアニメーションなので、素敵な作品を見逃すことなく視聴できます。収録されている作品の中にはエミー賞やアカデミー賞に輝いたものも。
芸術作品ともいえる魅力的なアニメーションを堪能したい人は、ぜひダウンロードしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アニメーション
- 対象年齢:9歳以上
- 対応OS:iOS/Android
体験&アクションVRアプリ13. VR Fantasy

- ファンタジーの世界が舞台のアクションRPGだから、ファンタジーが好きな人におすすめ
- プレイヤー目線でモンスター退治などができるので、ワクワクドキドキの臨場感を感じられる
- VRゴーグルとコントローラーがあれば遊べるから、VR初心者でも始めやすい
アクションゲームが好きでも、ただコントローラーでプレイヤーを操作するだけでは飽きてしまいますよね。
『VR Fantasy』は、プレイヤー目線になって剣を振り回したり、宝箱を開けられるアクションゲームです。まるで自分がゲームの中に入ったような感覚で、モンスターと戦ったり探索したりできます。
スマホ画面の中にいるプレイヤーを操作するだけのゲームに飽きてしまったら、没入感のあるアクションゲームで遊んでみましょう。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アクションRPG
- 対象年齢:7歳以上
- 対応OS:Android
【参考記事】はこちら▽
体験&アクションVRアプリ14. バーチャルリアリティーおばあちゃんVRホラー逃亡!

- 刃物を持った女性が追いかけてくる恐怖とスリルをリアルに味わえる
- シーンに合ったBGMも流れるので、より怖い雰囲気を感じられる
- 部屋にあるアイテムを調べるなど、謎解き要素も楽しめる
ホラーゲームが好きでプレイするのに、実際に怖いシーンになると視線を逸らしてしまう人は多いはず。でも、現実と同じように恐怖から逃げられない感覚を味わいたい人もいるのではないでしょうか。
『バーチャルリアリティーおばあちゃんVRホラー逃亡!』は、刃物を持った看護師から逃げ回って脱出を試みるVRゲームです。360度どこを見渡しても、ゲームの世界からは逃げられないため、恐怖とドキドキをリアルに感じられるでしょう。
ゲームから逃げずに、差し迫る恐怖とスリルをしっかり味わいたい人におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:ホラー
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:Android
体験&アクションVRアプリ15. 闇のジェットコースター VR

- ジェットコースターで駆け巡るので、絶叫ジャンルが好きな人に人気
- 途中で広告が表示されることがないから、映像の世界に没入できる
- 数分のコースが複数用意されているので、飽きずに楽しめる
せっかく没入感あるVRアプリを楽しんでいても、途中で広告が表示されて雰囲気が台無しになったことはありませんか。
『闇のジェットコースター VR』は、たった120円払うだけで広告なしで楽しめるVRアプリです。闇の世界を走るジェットコースターに没入して、絶叫してしまうこと間違いないでしょう。墓場や洞窟などスリリングな世界を楽しめますよ。
余計な広告に邪魔されずに映像の世界観を楽しみたい人は、こちらのアプリを購入してみましょう。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:120円
- ジャンル:アクション
- 対象年齢:7歳以上
- 対応OS:Android
【ゲーム系】おすすめのVRアプリ10選
ここからは、自分がゲームの主人公となってハラハラドキドキを楽しめるゲームジャンルのVRアプリをご紹介します。
魚を育てる癒し系の育成ゲームから実際に手を動かしてスポーツできるVRアプリなど。
自分がゲームの中にいるような感覚になれるゲームや、余暇に夢中になって楽しめるアプリを紹介しているので、ぜひぴったりなVRアプリを見つけてくださいね。
ゲームVRアプリ1. オルタナティブガールズ2

- 簡単に操作できるコマンドRPGだから、VRアプリ初心者でも遊びやすい
- 人気声優によるフルボイスなので、映像と音で臨場感あるゲームを楽しめる
- 可愛い女の子がたくさん登場するから、癒しを求めている人に人気
一般的な美少女育成アプリでは、女の子が画面の中にいて、少し遠い存在に感じてしまいませんか。
『オルタナティブガールズ2』はVRを搭載した女の子育成アプリです。VRモードを利用すれば、まるで女の子が目の前にいるように感じられます。
ジャンルは誰でも簡単に操作できるコマンドRPGなので、VRゲームが初めての人でも遊びやすいですよ。
目の前の女の子とリラックスした時間を楽しめるVRアプリだから、可愛い女の子を間近で楽しみたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:RPG
- 対象年齢:10歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
ゲームVRアプリ2. アビスリウム – タップで育つ水族館

- VRゴーグルの装着で、綺麗なグラフィックの水族館を簡単に楽しめる
- サンゴ礁をデコレーションして自分だけの水槽を創れるから、飽きずにコツコツ続けられる
- 水や魚の動きで癒されるアプリなので、癒しジャンルのVRを探している人におすすめ
水族館で水と魚をのんびり眺めていると心が癒されますよね。しかし、仕事や勉強が忙しくて中々来館できないことも。
『アビスリウム』は、自宅にいながら水族館を楽しめるVRアプリです。
サンゴ礁や魚が美しい3Dグラフィックで描かれているので、癒されること間違いなし。さらに、サンゴ礁を好きにカスタマイズして自分だけの水槽を作れるのも、このアプリの魅力です。
心をリラックスさせたいなら、自宅で水や魚の動きをのんびり眺められるVRアプリを試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:アクアリウム
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS /Android
【参考記事】はこちら▽
ゲームVRアプリ3. Jurassic VR

- 迫力ある恐竜が生息している世界が舞台のゲームだから、恐竜が好きな人におすすめ
- 無料でインストールできるアプリなので、VRアプリが初めての人でも気軽に試せる
- VRゴーグルで立体的なジャングルを歩き回れるから、ドキドキを楽しめる
リアルな恐竜が登場するスマホアプリは多いですが、画面の中の恐竜を見ているだけではイマイチ臨場感を感じられないですよね。
『Jurassic VR』はVRゴーグルを使用して、迫力ある恐竜の映像を楽しめるVRアプリです。
迷子になりそうな奥行きのあるジャングルと、今にも飛びかかってきそうな恐竜を目の前にして、ビビッてしまう人もいるでしょう。
恐竜たちのいる世界をリアルに味わえるゲームなので、臨場感を感じてドキドキしたい人にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アドベンチャー
- 対象年齢:9歳以上
- 対応OS:iOS /Android
【参考記事】はこちら▽
ゲームVRアプリ4. VR X-Racer

- 首を傾けるだけの簡単操作だから、もともとゲームが苦手な人でも楽しめる
- 攻撃やブロックにぶつかった時の衝撃を感じられるので、スリリングな体験ができる
- 自分で乗り物を操縦している感じを味わえるから、操縦士に憧れている人にも人気
一般的なレーシングゲームは面白いですが、自分が乗り物に乗って操縦しているリアリティは、あまり感じられないもの。
『VR X-Racer』は、自分の首のちょっとした傾きで飛行機が移動するので、まるで現実で飛行機を操縦している気分を楽しめます。ただスマホでレースを楽しむのとは違って、迫りくる攻撃やブロックにぶつかる衝撃もリアルに感じられるでしょう。
操縦士になった気分でリアリティを感じたいなら、迫力あるレースを楽しめるVRアプリをダウンロードしてみてください。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:レーシング
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
ゲームVRアプリ5. Ping Pong VR

- VRゴーグルがあれば狭い場所でも卓球の練習ができるので、自宅で卓球を楽しみたい人に人気
- 実際に手を動かして卓球するから、全身運動になりダイエットに最適
- 全ユーザー対象のVRアプリなので、家族みんなで卓球を楽しめる
「卓球が上手くなりたい。」卓球を練習するには、卓球台を用意しないといけないので自宅では簡単に練習できませんよね。
『Ping Pong VR』は、VRゴーグルを活用して卓球の試合を楽しめるスマホゲームです。
VRに繋げたコントローラーを使用してラケットを動かすので、実際に自分の手を動かして卓球の練習ができます。対戦相手も選択できるので、本当の試合に出場しているような気分で楽しめますよ。
自宅でも卓球の練習をしたい人におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:スポーツ
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
ゲームVRアプリ6. Perfect Burger VR

- 好みの具材を挟み込んで、自分だけのハンバーガーづくりを楽しめる
- VR用のコントローラーを使用して簡単操作で遊べるから、VR初心者にもおすすめ
- プレイヤー目線で遊べるので、臨場感のあるハンバーガーショップ体験を楽しめる
「人気のハンバーガーショップで働いてみたいけれど、実際にアルバイトするのは難しい。」なんて人もいるでしょう。
『Perfect Burger VR』は、ハンバーガーショップの仕事を体験できるVRゲームです。
パンズをとって、野菜やハンバーグなど好みの材料を組み合わせていき、自分だけのハンバーガーが完成。たくさん具をはさみ過ぎるとハンバーガーが崩れてしまいそうな感覚を楽しめますよ。
ハンバーガーショップのお仕事を体験したい人は、ぜひ、こちらのVRゲームでオリジナルのハンバーガーを作ってお客さんに提供してみてください。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
ゲームVRアプリ7. フィッシングストライク

- 自宅にいながら迫力ある釣りが楽しめるので、釣り好きだけど中々出かけられない人に人気
- 魚のグラフィックが美しいから、アクアリウムとして癒しにも活用できる
- 基本無料で必要に応じて課金できるので、お財布事情に合わせて遊べる
大きな魚を釣り上げた時の興奮を忘れられない人も多いはず。しかし、そう頻繁には釣りに出かけられませんよね。
『フィッシングストライク』は500種類以上の魚を釣りあげられる釣りゲームアプリです。
VRにより、巨大な魚を釣り上げたときの迫力あるシーンや、魚が泳ぐ水槽、また、魚の鮮やかな模様までしっかりと鑑賞できますよ。
釣りが好き、魚が好きな人は、ぜひ川や海まで足を運ばなくても釣りを楽しめるVRアプリで遊んでみましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:フィッシング
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
ゲームVRアプリ8. 【VR版】改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯

- 360度ホラーを味わえるゲームだから、リアルな恐怖体験をしたい人におすすめ
- 謎解きで行き詰ってしまってもヒントがあるので、ストレスなく進められる
- VRゴーグル専用のコントローラーがなくても、視線移動で操作できるから簡単に遊べる
スマホ画面でホラーゲームを楽しんでいても、イマイチ臨場感を感じられない人もいるでしょう。
『無影灯』は、VRにより恐怖度がアップした人気ホラーゲームです。
主人公であるあなたは、廃病院から脱出しなければなりません。しかし、360度視点のゲームなので、どこから襲われるか分からない恐怖と戦うことになります。
まるで現実世界のような恐怖体験を味わえるホラーゲームだから、ハラハラを味わいたい人にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:ホラー
- 対象年齢:12歳以上
- 対応OS:iOS /Android
ゲームVRアプリ9. ユニティちゃんWA!

- 自宅にいながらワイヤーアクションの爽快感が味わえるので、スッキリしたい人に人気
- 撃つ・引く・離すの簡単操作だから、ゲームや運動が苦手な人でもスムーズに楽しめる
- 無料でダウンロードできるので、自分に合っているか気軽に試せる
「アスレチックの爽快感を味わいたいけれど、運動音痴だから現実では難しい。」実際に身体を動かすのは大変ですよね。
『ユニティちゃんWA!』はゲーム内でワイヤーアクションのアスレチックを楽しめるアプリです。目の前のワイヤーを簡単な操作で、打ったり引いたりすることでワイヤーアクションできるので、実際にフィールドを飛び回っているような爽快感を楽しめますよ。
運動が苦手でも飛び回ってスッキリしたい人におすすめです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アクション
- 対象年齢:3歳以上
- 対応OS:Android
ゲームVRアプリ10. 脱出ゲーム 超体感!「牢獄」

- スマホを回したり傾けたり、簡単操作で遊べるからVR初体験の人にもおすすめ
- スマホさえあれば、どこでも臨場感あるホラー系脱出ゲームが楽しめる
- ただ怖いホラー要素だけでなく謎解きもあるから、頭の運動にもなる
ただスマホ画面を眺めて脱出ゲームを楽しんでいても、すぐに飽きてしまう人もいるはず。
『牢獄』は、最新のVR技術を用いた臨場感ある脱出ゲームです。
スマホ画面を回したり傾けたりすることで部屋のあるゆる箇所を調べられます。本当にその場にいるように謎解きできるホラーゲームなので、自然と心拍数が上がっているのに気づくでしょう。
単なるスマホの脱出ゲームに飽きてしまったら、リアルなスリルを味わえるVRホラーゲームを試してみてはいかがでしょうか。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:ホラー
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【ヒーリング系】おすすめのVRアプリ5選
ここからは、何も考えずに眺めているだけで心癒されるヒーリング系のVRアプリをご紹介します。
ヒーリング系のアプリは、定番のプラネタリウムや、自分だけの水族館を作って魚やサンゴ礁を眺められるVRアプリなど、映像と音楽が美しい作品が数多くありますよ。
忙しい毎日の疲れた心を癒せるようなVRアプリを見つけてくださいね。
ヒーリングVRアプリ1. プラネタリウムVR

- GPSによって位置を把握するから、簡単に正しい星座の位置をチェックできる
- VRで立体的に星座が表示されるので、星と星座の関係が分かりやすい
- ナイトビジョンモード搭載のため、暗い場所でも画面が見やすい
外で星を眺めながら、どんな星座があるか本をめくって照らし合わせていくのは難しいですよね。
『プラネタリウムVR』は、夜空にスマホをかざすと星座を表示できるVRアプリです。VR空間上に綺麗な星空と星座を映し出せます。GPSを使用しているのでほぼ正確な位置に星座が表示されるのが、このアプリの特徴。
星座を簡単に探したい人は、ぜひ、立体的に星空と星座が映し出されるVRアプリをダウンロードしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金有り)
- ジャンル:プラネタリウム
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS/Android
【参考記事】はこちら▽
ヒーリングVRアプリ2. VR Relaxation Walking in Virtual Reality 2

- 家にいながら緑豊かな高原を散歩できるから、心をリフレッシュさせられる
- 映像だけでなく鳥やコオロギの鳴き声など、音を通してもリラックスできる
- 自然いっぱいの場所を探索できるので、田舎や自然が好きな人におすすめ
緑が広がる高原を歩き回ると、気分をリフレッシュできる人もいるでしょう。しかし、中々自然いっぱいの場所には出かけられないはず。
『VR Relaxation Walking in Virtual Reality 2』は、自然豊かな田舎を散歩できるVRアプリです。
鳥の鳴き声を聴きながら草や木々が生い茂った高原を散歩できるので、日常から離れてリフレッシュできること間違いなし。
少し疲れていて気持ちを切り替えたいなら、別世界で自然と楽しめるVRアプリを活用してみましょう。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:シミュレーション
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
ヒーリングVRアプリ3. VR Deep Ocean Roller Coaster

- 普段は見るのが難しい海の奥深くを探索できるから、深海が好きな人におすすめ
- ジェットコースターで海の中を移動するので、爽快感を味わえる
- 無料で遊べて全年齢対象だから、家族みんなで遊べる
海の奥深くって神秘的で癒されますよね。でも、実際にダイビングして深海に行くのは難しいのが残念。
『VR Deep Ocean Roller Coaster』は、海の奥深くをジェットコースターで探索できるVRアプリです。
タツノオトシゴやイルカなど、色んな海の生き物たちを観察できますよ。色鮮やかな魚やサンゴ礁を見ながら、爽快に海の中を移動するので、視覚的にとても癒されるはず。
深い海に魅力を感じる人は、ぜひこちらのアプリで深海探索してみてください。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アドベンチャー、リラクゼーション
- 対象年齢:全年齢
- 対応OS:Android
ヒーリングVRアプリ4. Relax River VR

- 美しいCGで描かれた自然を探索できるから、山や川など自然が好きな人に人気
- 素敵なBGMも流れてくるので、リラックスタイムにぴったり
- 無料でダウンロードできるから、気楽に利用できる
日常から離れて山や川に行ったら、普段のイライラが減ることってありませんか。とはいえ、学校や仕事が忙しいと滅多に出かけられませんよね。
『Relax River VR』は名前の通り、ボートに乗りながら川を渡れるVRアプリです。
山に囲まれた川を流れに任せて移動していきます。綺麗なグラフィックで描かれているので、まるで本当に川から探索しているような気持ちになれるでしょう。
自然豊かな山や川が好きな人は、きっと気に入るはず。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アドベンチャー、リラクゼーション
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS/Android
ヒーリングVRアプリ5. しゃぼんだま
- シャボン玉で遊べるVRアプリだから、子供心に戻って遊びたい人にぴったり
- 手で触れて形やカラーを変えたりと、現実のシャボン玉ではできないこともできる
- 綺麗なグラフィックでシャボン玉の虹色が描かれているので、視覚的に癒される
子供の時は心躍ったシャボン玉。「大人になってからは遊んでいない、懐かしいなぁ。」という人もいるでしょう。
『しゃぼんだま』は、目の前をふわふわと浮いているシャボン玉を眺められるVRアプリです。ただ眺められるだけでなく、手で触れて形や色を変えられるのが面白いポイント。
「シャボン玉でまた遊びたい、綺麗な虹色を見たい。」と思うなら、色鮮やかなシャボン玉で子供心に戻り、リラックスしてみてくださいね。
公式サイトで見る商品ステータス
- 料金:無料
- ジャンル:アクション、リラクゼーション
- 対象年齢:4歳以上
- 対応OS:iOS
ワクワクするような面白いVRアプリを体験してみましょう!
スポーツやライブなどを臨場感ある映像で楽しんだり、洞窟探検や宇宙遊泳など現実では中々できない体験ができるVRアプリ。
VRゴーグルを装着すると、普段スマホで見ている映像がよりリアルに感じられるので、ドキドキやワクワク感を得られるでしょう。
ぜひ、気分や好みに合わせて、好みのVRアプリを取り入れてみてください。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!