DJアプリのおすすめ8選。初心者でも簡単に使える人気アプリを大公開

Ken 2024.01.01
おすすめのDJアプリをお探しの方へ。今記事では、DJアプリの特徴や選ぶポイントから、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。本格的なDJプレイが楽しめる人気のアプリも解説するので、気になるアプリがあれば、ぜひダウンロードしてみてください!

DJアプリがあれば、ターンテーブルなしでDJが楽しめる。

DJアプリとは

DJにはターンテーブルが必要でした。

しかし、DJアプリならスマホで音源を加工したり、スクラッチの練習ができたりと、本格的なDJを楽しめます

DJプレイをしたいけど器材を買うのには躊躇している人は、まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。


DJアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

DJアプリには非常に多くの種類があり、特に初心者は目移りしてしまいます。選択肢が多いため、どのアプリをダウンロードすれば良いのか迷ってしまうかもしれません。

そんな方のために、DJアプリの選び方をご紹介していきます。


DJアプリの選び方1. ループやスクラッチなど使いたい機能が付いているアプリを選ぶ

DJアプリはそれぞれ使える機能が異なります。

ループやスクラッチなどの機能は全てのアプリで使えるわけではないので、対応しているアプリを探す必要があります。

自分の好きなアーティストの音源を聞くなどして、どんな機能が必要なのか把握しておくと、DJアプリ選びがスムーズに進むでしょう。


DJアプリの選び方2. たくさんの曲を使いたい人は外部の音楽サービスと連携しているアプリを選ぶ

DJプレイを行う時に多くの曲を用意していると、選択肢が広がり様々なシチュエーションに対応できます。また自分の知らない曲を知ることでインスピレーションが与えられ、オリジナル曲の作成につながる場合があります。

そのため、外部の音楽サービスと連携しているアプリを探すといいでしょう。

音楽サービスによっては使い放題で利用できるアプリがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


DJアプリの選び方3. 無料で使えるか課金して使うかで選ぶ

DJアプリは無料で使えるものが大半です。しかし使える機能が限られていたり、はじめの7日間のみ無料でその後は課金が必要などと、制限がかかっているアプリもあります。

これからDJをはじめたい人や、興味をもった人は無料アプリから始めるといいでしょう。アプリに高い機能を求めている人や、現場でアプリを使いたい人は有料アプリがおすすめです。

自分がDJアプリにどのくらいの機能を求めているのかを把握してアプリを選ぶといいでしょう。


DJアプリのおすすめ8選|初心者でも簡単に練習できる人気アプリ集

DJアプリをiPhoneやAndroidにダウンロードすると、好きなタイミングでプレイを楽しめるので非常に便利。

しかしDJアプリはそれぞれに特色があり、どれをダウンロードすれば良いのか悩んでしまうかもしれません。

そこでここからは、初心者でも簡単にDJが練習できるおすすめのアプリを紹介します。


DJアプリのおすすめ1. djay - DJ アプリ& ミキサー

djay_-_DJ_アプリ__ミキサー.jpg

出典:apps.apple.com

  • 『Spotify』と連携すれば好きな曲が好きなだけ聞けるので、ジャンルに縛られない練習ができる
  • macOS 10.14以降を搭載したMacで利用できるので、様々な現場でも対応できる
  • 40以上のオーディオエフェクトが使用できるので、幅広いDJプレイができる

たくさんの音源の中から選んでDJプレイを練習したいけど、対応している曲数が少なくて困っている経験はありませんか。

『djay』は音楽サービスのSpotifyと連携可能なので、DJプレイの幅が広がります。

DJは現場を盛り上げるために様々な音源を用意しなければいけません。スマホ一つで自分のお気に入りのプレイリストを組んでおけば、自由なプレイができます。

自分の好きなジャンル以外にも練習したい、友人や恋人の好きな曲を流したい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:スクラッチ ・オートシンク ・ ループ /・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:◯
  • 対応OS:iOS/Android

DJアプリのおすすめ2. edjing Mix

edjing_Mix_.jpg

出典:apps.apple.com

  • プロのDJとの提携により、実物のターンテーブルに近いクオリティを実現したので、実機を試したい人におすすめ
  • DJコントローラーとの連携できるので、自分にあった器材でDJプレイができる
  • 世界で最多ダウンロード数を記録しており、多くのユーザーの利用実績があるので初心者におすすめ

実物のターンテーブルを操作しているかのような臨場感を体験したい初心者はいませんか。

『edjing Mix』は、実際のターンテーブルさながらの画面で操作できるDJプレイを無料ではじめたい初心者が選ぶ人気アプリです。

プロのDJと提携して作られたので、よりリアルなDJアプリの完成に至りました。ツマミやボタンは操作しやすく、スマホの小さな画面でも満足ができるDJプレイを体験できるでしょう。

ターンテーブルでのDJプレイに憧れているけど、まずは無料でどんなものなのか試してみたい人は、こちらのアプリで体験してみてから購入するのがおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:スクラッチ・オートシンク・・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:◯
  • 対応OS:iOS/Android

DJアプリのおすすめ3. DJ Rig FREE

DJ_Rig_FREE_.jpg

出典:apps.apple.com

  • エフェクトは12種類用意されており、曲によって使い分けができる
  • 読み込んだ音楽のビート情報などを自動で解析、分析できるので細かいアレンジが可能
  • CloneDeck技術を採用しているので、スクラッチ音にこだわりがある人も納得の音でプレイできる

初心者向けではなく、ある程度DJの知識や経験がありスマホで本格的なプレイができるアプリを探している人はいませんか。

『DJ Rig FREE』は、多彩な機能を使えるので中級者以上向けのDJアプリです。

例えばエフェクトは12種類用意されており、ランジャーやコンプレッサーや、フェイザーなどが選択できます。また、読み込んだ音楽のビート情報などを自動で解析、同期したりとDJならではの機能が使いやすいです。

機能が多く用意されているので、現場で使いたいiPhoneユーザーやこだわりを持っている人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:スクラッチ・オートシンク・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:◯
  • 対応OS:iOS

DJアプリのおすすめ4. Cross DJ

Cross_DJ.jpg

出典:apps.apple.com

  • 大きなパッドやコントロール類のデザインは初心者でもわかりやすいので、触りながら覚えていける
  • Cross DJのSoundCloudのアカウントは無料で利用可能なので、お金をかけずに体験できる
  • FacebookやTwitterなどでミックスした音源をシェアできるので、仲間内で同じ音楽を楽しめる

DJ初心者は慣れないと複雑に見える画面に困惑してしまい、せっかくアプリをダウンロードしてもやめてしまう可能性があります。

『Cross DJ』は、全くの初心者でも直感的にわかりやすい画面になっており、操作をしながら操作を覚えられます。大きなパッドやコントロール類のデザインがされており、それぞれどのような機能なのか触りながら覚えていけるのがメリット。

Cross DJのSoundCloudのアカウントは無料で利用可能なので、お金をかけずに体験できる点も初心者向けと言えるでしょう。

無料でわかりやすい画面で試せるおすすめのDJアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:スクラッチ・オートシンク・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:◯
  • 対応OS:iOS/Android

DJアプリのおすすめ5. DJ itミックス!

DJ_itミックス__-_ビートメーカー_と曲作りアプリ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • チュートリアル機能があるので、順を追って学べば実践的なレベルまで上達できる
  • クイズ機能があるので、自分の理解度を判定して足りない部分を把握できる
  • 用語集がついているので、わからない言葉をすぐに調べられ挫折せずに学べる

『DJ itミックス!』は、チュートリアル機能やクイズなどを使って、わかりやすく学習できるアプリです。

チュートリアル機能は画面に従ってターンテーブルの使い方を学べるので、上達が早くなります。クイズはDJのスキルがどれくらいあるのか診断できるので、自分の能力を見返したい時に使うと良いでしょう。

DJはハードルが高くてやりたいけど難しそうで一歩踏み出せない人や、チャレンジしたけど挫折した人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:スクラッチ・オートシンク・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:✕
  • 対応OS:iOS

DJアプリのおすすめ6. DJ Mixer Studio:Remix Music

DJ Mixer Studio:Remix Music.jpg

出典:apps.apple.com

  • スマホ内の音楽を組み合わせることで、オリジナリティのある曲の作成ができる
  • SNSへの共有が簡単にできるので、自分の作成した曲を披露しやすい
  • 曲の継ぎ目を極力減らせるので、違和感のない楽曲を作成できる

自分のスマホに入っている曲をまとめたり、調整したりと好みの音楽に仕上げたいと思ったことはありませんか。

『DJ Mixer Studio:Remix Music』は、スマホ内にある音楽を無料で調整できるので、オリジナリティのある楽曲を作成できます。

組み合わせたいトラックの継ぎ目を極力減らすことで、違和感がありません。またテンポやピッチを調整すれば原曲からかけ離れたイメージにできるので、自分好みの楽曲を作成できて制作意欲が刺激されるでしょう。

スマホ内で簡単にお気に入りの音楽を組み合わせしたい人や、オリジナリティのある曲を無料で作成したい人におすすめです。

公式サイトで見る

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 操作できる機能:スクラッチ・オートシンク・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:✕
  • 対応OS:iOS

DJアプリのおすすめ7. Groovepad

Groovepad_-_ビートメーカー.jpg

出典:apps.apple.com

  • 画面に沿ってビートを刻んでいくだけで、簡単にオリジナル曲が作成できる
  • 毎週新しいサウンドが追加されるので、創作意欲が刺激され飽きがこない
  • ベースになる曲は100種類以上用意されており、様々なジャンルの組み合わせが可能

様々なジャンルの曲を組み合わせてオリジナル曲を作りたいけど、敷居が高そうで躊躇している人はいませんか。

『Groovepad』は、作成したいジャンルの曲を選んで編集していくので、気軽にDJ気分を味わえるでしょう。

ジャンルはヒップホップやハウス、ドラム&ベースなどから選び、ビートを刻んでいきます。やり方は画面の案内に沿って行うだけなので、知識や経験がなくてもオリジナル曲が作れるのがメリットです。

オリジナル曲を作ってみたい人や、DJとしてミックスしたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:オートシンク・ループ
  • 外部の音楽サービス連携:✕
  • 対応OS:iOS/Android

DJアプリのおすすめ8. Drum Pad Machine

Drum_Pad_Machine_-_ビートメーカー_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 画面のボタンをタップするだけで音が鳴らせるので、好みの組み合わせを選べば簡単にオリジナル曲が作成できる
  • プロの楽曲が使用できるので、新たなインスピレーションを与えてもらえる
  • Beat School機能で技術を学べるので、DJ初心者でも取り組みやすい

「作曲したいけど難しそうで躊躇してしまう。」そんな経験はありませんか。

『Drum Pad Machine』は、タッチパネルをタップするだけで簡単にオリジナル曲を作成できます

プロが作成したサンプルの音源が無料で使えるので、作曲のヒントになりますよ。

DJの醍醐味であるオリジナルトラックの作成に興味があるけど、難しい操作はしたくない人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 操作できる機能:オートシンク・ループ・サンプラー
  • 外部の音楽サービス連携:✕
  • 対応OS:iOS/Android

【参考記事】はこちら▽


DJアプリを使って、新しい音楽を楽しんでみて!

DJは音楽を制作したり、現場で楽曲を流したりと様々です。そのためDJアプリも用途に応じて多くの種類が開発されています。

初心者向けのアプリではチュートリアル機能があり、イチから学べるものや、中級者以上では現場で使えるような本格的なものなどがあります。

自分に合ったDJアプリをダウンロードして、音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか。

よく一緒に読まれる記事