イントロクイズアプリのおすすめ6選|対戦もできる音楽クイズアプリを大公開

Ken 2021.08.28
おすすめのイントロクイズアプリをお探しの方へ。今記事では、イントロクイズアプリを選ぶポイントから、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。曲名を当ててみんなで盛り上がれる人気のアプリを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

イントロクイズアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

イントロクイズアプリの選び方

テレビやラジオで繰り広げられるイントロ当てゲームを楽しむことができるイントロクイズアプリ。

様々な種類があるので、適当にダウンロードしてしまうとすぐ飽きてしまったり、あまりプレイせずに消してしまうということも。

そうならないためにも、ここではダウンロードする前に確認していただきたいことを紹介します。ご自身にぴったりのイントロクイズアプリを見つけて、楽しい時間を過ごしてくださいね。


イントロクイズアプリの選び方1. 収録されている曲数で選ぶ

収録されている曲が少ないと、飽きにつながってしまいます。

最近のイントロクイズアプリは数千曲から数万曲も収録しているものや、端末内にある音楽ファイルの中から出題するものまであります。さらに、収録曲のリリースされた年代も多様で、多くの世代が楽しめる問題を出題できるアプリも。

イントロクイズアプリはなるべく多くの曲、多くのジャンルを収録しているアプリを選ぶのがポイント。収録曲数が多いと長く楽しめますよ。


イントロクイズアプリの選び方2. 友達と遊ぶなら対戦機能のついたアプリを選ぶ

イントロクイズアプリには一人プレイ専門のものもあれば、友達を含めた多人数でプレイできるものもあります。

イントロクイズの速押しは一瞬、短時間で素早く勝敗が決まるのが醍醐味。飲み会などでみんなで対戦したい時に、友達や恋人と二人で遊びたい時などに、対戦機能がついていないと場がしらけてしまうことも。

一人で楽しみたい時は一人プレイ用を選んでも良いですが、友達や仲間と複数で遊ぶのなら対戦機能がついているかどうかをぜひチェックしてくださいね。


イントロクイズアプリのおすすめ6選|みんなで遊べる楽しい人気アプリとは?

イントロクイズアプリも様々で、アプリごとに特徴があります。

ここでは選ぶ際に迷ってしまわないために、一人でもみんなでやっても楽しい人気のイントロクイズアプリ6選をご紹介。

あなたにぴったりのアプリを選んでくださいね。


イントロクイズアプリのおすすめ1. うたドン!

うたドン____.jpg

出典:apps.apple.com

  • 1960年代からのヒット曲を収録しているので、幅広い世代で楽しめる
  • プレイヤーがホストになって出題する機能を使って、みんなで楽しめる
  • オンラインマッチもできるので、全国のユーザーと競える

一度イントロクイズアプリを使って見たけど、「ジャンルが偏っていた」という経験をしたことがある人はいませんか?家族や職場の仲間たちには、当然様々な年代の方がいますよね。

「うたドン!」は1960年代から現在までのヒット曲を収録。邦楽、洋楽、アイドル、ジャズなど複数のジャンルから人気アーティストや作品別のプレイリストを選択できます。2人対戦の速押しや、プレイヤーがホストになってクイズを出題するのも簡単。iPhoneでもAndroidでも楽しめますよ。

幅広い世代で楽しみたい人にはベストな無料イントロクイズアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:10万曲以上
  • 対戦機能:◯
  • 対応OS:iOS / Android

イントロクイズアプリのおすすめ2. イントロドン

イントロドン_-_みんなで対戦_イントロクイ_ズ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 対戦モードや検定モードを使い特定のアーティストに絞ったイントロクイズを楽しみたい人におすすめ
  • 好きなアーティストが入っていなくても、設定画面から要望可能
  • 対戦モードでは全国ランキングの上位入りを目指してやりこめる

イントロクイズを好きなアーティスト限定で楽しみたい時もありますよね。「このアーティストが好きなのは自分」と胸を張りたい人もいませんか?

無料の「イントロドン」は、好きなアーティストを選んで行うイントロクイズアプリ。対戦モードでは、全国のファンと勝負も可能。検定モードでは、1級を目指してやりこめるのが醍醐味です。

特定のアーティストの大ファンで、範囲を絞ったイントロクイズを楽しみたい人にぜひチェックしてほしいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:ー曲
  • 対戦機能:◯
  • 対応OS:iOS

イントロクイズアプリのおすすめ3. イントロクイズ!

イントロクイズ___.jpg

出典:apps.apple.com

  • ミュージックライブラリの曲から出題されるので、イントロクイズ練習にもぴったり
  • プレイリストを作れば、ジャンル別などよりフレキシブルな出題が可能
  • イントロが流れる秒数も調整できるので難易度も変えられる

自分の気に入った曲だけでイントロクイズをやりたい人も多いかもしれません。より気持ちよく回答できますからね。

ミュージックライブラリに入っている曲をランダムに流してクイズを出題してくれるのが「イントロクイズ!」です。プレイリストを作っておけば特定のアーティストやジャンルに絞った出題も可能。イントロの流れる秒数も簡単に調節できるのもポイントです。

知っている曲のみで問題を構成してイントロクイズを練習したり、出題範囲を決めて仲間と遊びたい人にぴったりの無料イントロクイズアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:ー曲
  • 対戦機能: ✕
  • 対応OS:iOS

イントロクイズアプリのおすすめ4. 超絶イントロクイズ!

超絶イントロクイズ___.jpg

出典:apps.apple.com

  • イントロが流れる時間を0.5秒まで短縮できるので、難問を出題したい人にぴったり
  • ミュージックライブラリでプレイリストを作れば範囲を限定して出題でき、面白い
  • アーティスト名などのヒント機能もあるので、難問で悩む回答者をお助けできる

クイズに慣れていくと、究極の難しさを求めてしまうものです。イントロクイズの練習や、仲間たちがあっと驚くような出題をしたい時はありませんか?

「超絶イントロクイズ!」はその名の通り、高難易度の出題が可能なイントロクイズアプリです。イントロが流れる時間を0.5秒まで短縮可能。もちろん3秒など、一般的な長さにも調整できます。携帯端末のミュージックライブラリ内からの出題になります。

「難しい問題を出したい」「難問で練習したい」というあなたにぴったりの無料イントロクイズアプリ。ぜひチェックしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:ー曲
  • 対戦機能: ✕
  • 対応OS:iOS

イントロクイズアプリのおすすめ5. めろドン!

めろドン___.jpg

出典:apps.apple.com

  • サビを流して出題可能なので、普通のイントロクイズアプリに慣れてしまった人におすすめ
  • 回答が文字入力と4択から選べるので、回答者の好みや要望に合わせて出題できる
  • チャレンジモードを搭載しおり、レベルアップを実感できる

普通のイントロクイズの出題、回答方法に飽きてしまった人はいませんか?

先ほど紹介した「うたドン!」の姉妹アプリが「めろドン!」。サビを流して出題したり、回答も文字入力と4択から選択が可能。「うたドン」同様、対戦機能や、ホストとして出題側に回る機能もしっかり備えているので安心です。

「ちょっと変わった出題をしたい」「文字入力だと大変だから選択式で回答したい」という人にベストなイントロクイズアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:5000曲以上
  • 対戦機能:◯
  • 対応OS:iOS / Android

イントロクイズアプリのおすすめ6. Uniotto

Uniotto_-_みんなで楽しむ音楽アプ_リ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • リーダーが作ったグループに参加者がそれぞれの端末から参加してもらうので、多人数で遊べる
  • イントロクイズ以外にも人狼ゲームなどでも遊べるので、音楽で楽しく絆が深まる
  • リレー形式で参加者の携帯内の音楽を再生でき、盛り上がる

イントロクイズのついでに音楽を使った楽しいゲームで盛り上がりたい人もいるかと思います。その場の仲間が音楽好きだったらなおさらですね。

「Uniotto」はリーダーがグループを作成してQRコードをみんなに回して参加してもらうシステムで、それぞれの携帯端末で参加可能。アーティスト名や曲名を当てるイントロクイズはもちろん、流れる音楽を当てて札を取るかるた感覚のゲームや、推理ゲーム、リレー形式で参加者の端末内の音楽を再生する機能もあります。

音楽を使いより多彩なコミュニケーションを取りたい人におすすめのイントロクイズアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料
  • 曲数:ー曲
  • 対戦機能:◯
  • 対応OS:iOS

イントロクイズアプリを使って友達と遊んでみて!

「ご自身の好きなアーティストにこだわった出題をしたい」「超難問を出したい」「イントロクイズ以外も楽しみたい」など、多くの人のニーズに答えられるように厳選して紹介させていただきました。

曲数や出題方法、難易度など、イントロクイズアプリにも多彩な特徴がありますね。

全て無料のものなので、じっくり考え、使いながらぴったりのイントロクイズアプリを選んでみてもいいかもしれません。ぜひ、楽しく盛り上がってくださいね。

よく一緒に読まれる記事