
ドラム演奏ができるおすすめアプリ12選。本格演奏が魅力の人気アプリとは?
アプリ調査隊:レン
アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が
- ドラム音を入力できるアプリ
- ドラム演奏が上達する人気の練習アプリ
を調査しました!
「スマホで本格演奏が楽しめるドラムアプリって?」
「作曲やリズム練習に役立つおすすめアプリは?」
ドラムの演奏をもっと上達させたい。作曲やリズム感の練習をスマホで気軽に楽しみたい。
今回はそんな方のために、本格演奏が魅力の人気ドラムアプリを紹介します!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
アプリ名 | DrumPadMachine | GarageBand | DM1 | MusicMakerJAM |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | ー |
Android | Androidはこちら | ー | ー | Androidはこちら |
ポイント |
プロ仕様のサウンドが指先ひとつで鳴らせる! 初心者でも楽しめるビート制作アプリ |
ジャンル別ドラマーを選んでノリやフィルを直感調整 自動演奏とキット切替で楽しめるドラム演奏アプリ |
ステップシーケンサーで直感的にリズムを構築できる 本格的なパターン作成が楽しめるドラム演奏アプリ |
タップ操作で直感的にビートを重ねられる! 初心者でも気軽にリズムを作れる音楽制作アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | REALDRUM | SimpleDrumsDeluxe | SUPERDRUM | SimpleDrumSet | MegaDrum |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | ー | ー | iPhoneはこちら | ー |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | ー | Androidはこちら |
ポイント |
本格的なドラム練習を静かに体験できる! 自宅でも気軽にリズムを楽しめる演奏アプリ |
8種類のドラムキットを自由に叩いて楽しめる! ジャンル別に演奏を切り替えられるドラムアプリ |
譜面が読めなくても光で位置がわかる! 初心者でも視覚的に学べるドラム練習アプリ |
軽快な操作感でサッと演奏に集中できる! 即スタートできるシンプル設計のドラムアプリ |
MP3保存で演奏を何度でも聴き返せる! 練習成果を記録できるドラムアプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
ドラムアプリの選び方

ドラムアプリは様々な種類がリリースされているため何を選べばいいのかわからない方も多いでしょう。ここでは、ドラムアプリをダウンロードする前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。
ダウンロードしてから「使いにくい…」「つまらない…」など後悔しないためにも、選び方をしっかり押さえておきましょう。
1. 作曲用か練習用のどちらかを選ぶ
ドラムアプリでどのような使い方をするかによって選び方が変わります。
アプリで「作曲に挑戦してみたい!」と思うなら、打ち込みで音を入力してリズムや音楽を作って楽しめるものがおすすめ。
ドラムの練習用としてアプリを利用するなら、画面をタップしてドラム演奏ができるものを選ぶようにしましょう。
リズムゲーム感覚でタップして遊べるものや、リアルなドラムセットのような配置で本格的にドラム練習できるものなど様々なアプリがあるので、目的に合わせて選びましょう。
2. 料金形態を確認して選ぶ
遊び感覚でドラムアプリを使いたい方や、なるべくコストをかけずに手軽に使いたい方は無料で使えるアプリを選ぶと良いです。
本格的にドラムを練習したり、作曲に挑戦しようと考えるなら、有料のアプリを選ぶのもおすすめですよ。
有料のアプリは、無料のアプリよりも機能性に優れているものが多く、幅広く活用できるものが多いです。自分がどの程度アプリを活用したいのか用途に合わせて料金形態を確認しながら選ぶようにしましょう。
作曲向け|ドラム音を入力できるアプリ4選
ここからはアプリで作曲をしてみたい方のために、打ち込みでドラムの音を入力できるおすすめのアプリをご紹介します。
スマホで簡単にオリジナルの音楽を楽しむことができるので、初心者の方もぜひチェックしてみてくださいね。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
アプリ名 | DrumPadMachine | GarageBand | DM1 | MusicMakerJAM |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | ー |
Android | Androidはこちら | ー | ー | Androidはこちら |
ポイント |
プロ仕様のサウンドが指先ひとつで鳴らせる! 初心者でも楽しめるビート制作アプリ |
ジャンル別ドラマーを選んでノリやフィルを直感調整 自動演奏とキット切替で楽しめるドラム演奏アプリ |
ステップシーケンサーで直感的にリズムを構築できる 本格的なパターン作成が楽しめるドラム演奏アプリ |
タップ操作で直感的にビートを重ねられる! 初心者でも気軽にリズムを作れる音楽制作アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
第1位. Drum Pad Machine:プロ仕様のサウンドが指先ひとつで鳴らせる!初心者でも楽しめるビート制作アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:104万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:×
- テンポ変更:〇
- レッスン機能:〇
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS /Android
『Drum Pad Machine』は、16個のカラフルなパッドを叩いてクラブ系ビートを作れるビートメイクアプリ。
ヒップホップ、トラップなどサンプルパックを読み込むと、パッドにキックやスネアが自動で割り当てられ、プロ音源のような迫力サウンドが鳴り響きます。
テンポ変更やループ録音に対応したシーケンサーで、自由にビートを組み立てられるのも魅力です。
パッド演奏はワンタップ録音に対応し、完成したビートはそのままファイルとして保存・共有が可能。
さらに、動画付きチュートリアル「ビートスクール」で段階的にリズムを習得でき、初心者でも安心ですよ。
スマホひとつで音楽を作って録音して聴かせたいビギナーには、最初の一本として最適です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第2位. GarageBand:ジャンル別ドラマーを選んでノリやフィルを直感調整!自動演奏とキット切替で楽しめるドラム演奏アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:〇
- テンポ変更:〇
- レッスン機能:〇
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS
『GarageBand』は、スマホで本格的なドラム演奏や音楽制作に挑戦できるiPhone向けアプリ。
タッチ操作での演奏から打ち込みまで幅広く対応し、作った音をその場で共有できる使いやすさが特徴です。
ドラムは自動演奏の「Drummer」と、16ステップの「ビートシーケンサー」を搭載。
「Drummer」ではロックやEDMなどジャンル別のドラマーと、アコースティックやエレクトリックなどのキットを選び、ノリやフィルを直感的に調整できます。
ビートシーケンサーではグリッドに音を配置するだけでリズムが完成し、キットやパターンの切り替えもスムーズです。
直感操作で練習と制作の両方を楽しめる仕様になっています。
練習ではメトロノームとテンポ調整を使い、リズム感を鍛えることも可能。
さらに「Live Loops」を活用すれば、ループ再生しながら録音やアレンジを加えて、より自由度の高い演奏体験を実現します。
完成した曲は「曲を送信」でステレオのオーディオファイルとして共有でき、仲間とのコラボやSNSでの発信にもつなげられます。
MIDI書き出しや譜面表示などは見当たりませんが、“叩いて作る感覚”と“打ち込んで作る感覚”を同時に味わえるのは大きな魅力。
ドラムを中心に、音楽制作をこれから始めたい人にとって非常に心強い一歩となります。
ドラム演奏と音楽制作を一緒に楽しみたい入門者におすすめ。
iPhoneユーザーはこちら第3位. DM1:ステップシーケンサーで直感的にリズムを構築できる!本格的なパターン作成が楽しめるドラム演奏アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:有料/¥600
- 課金機能:アプリ内課金あり。
- 演奏データ録音・再生:〇(クオンタイズ録音/高品質な録音の書き出しに対応)
- メトロノーム:ー
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:〇(154種のドラムキット+追加キット[IAP])
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS
『DM1』は、叩いても打ち込んでも楽しめる本格ドラムマシンアプリ。
iPhoneがスタジオのリズムマシンに早変わりし、指先だけで思い描いたビートを形にできます。
ステップシーケンサーでリズムパターンを組み立て、9つの大きなドラムパッドでリアルタイム演奏。
ミキサー画面では各パートのピッチや音の長さ、パンを調整でき、タッチ式エフェクトで音作りまで仕上げられるのが魅力です。
ビンテージからエレクトロまで多彩なキットを搭載し、アプリ内購入でさらに追加することも可能。
クオンタイズ録音で演奏のタイミングを自動補正し、16/32ステップのループ再生やソングモードで精密に曲を構成できます。
作ったビートはDropboxやSoundCloud、メールやiTunesフォルダへ高音質で書き出し可能。
AudioCopyに対応しているので、他の制作アプリとの連携もスムーズです。
さらにAudiobusやInter-App Audioに対応しているため、外部機器や別アプリとつなげて拡張的な使い方も実現。
MIDI実装もあり、セッティング次第で幅広い制作環境に溶け込みます。
短時間でも“思いつきを逃さず形にできる”スピード感は、創作の強い味方です。
MIDIデータ書き出しや譜面表示、段階的なレッスン機能の説明は見当たりませんが、ビートメイク初心者が実践的に音楽制作を学ぶには十分すぎる内容。
素早くビートを作って形にしたい入門者におすすめ。
iPhoneユーザーはこちら第4位. Music Maker JAM:タップ操作で直感的にビートを重ねられる!初心者でも気軽にリズムを作れる音楽制作アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:76.1万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:×
- テンポ変更:〇
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:Android
『Music Maker JAM』は、スマホだけでドラムのビートを直感的に作れる無料アプリ。
公式紹介文でも“ビート&ループミキサー”と記載されており、画面をタップして音を重ねるだけで、一曲の土台を素早く組み立てられます。
ジャンルは豊富で、ロックやEDMからヒップホップまで幅広くカバー。
気分に合わせて素材を切り替えれば、自分だけのドラムグルーヴを生み出す楽しさを味わえます。
通学中にふと浮かんだビートをスケッチしたり、バンドのアイデア出しに使ったり、配信用BGMの下地を作るのにも最適。
楽器経験が少なくても、スマホ一つで気軽にドラムやトラックメイクを始められるのは大きな強み。
短時間で“思いつきを逃さず形にする”感覚を、気軽に楽しめます。
ループを重ねて展開を作れる操作性や、幅広いジャンル素材を選べる点が、初心者でも続けやすいポイント。
演奏の知識がなくても、自分の手でリズムを作る体験を楽しめます。
素早くビートを形にしたい初心者におすすめ。
Androidユーザーはこちら練習向け|演奏が上達する人気の練習アプリ8選
ここからは画面をタップしながらリズムを刻める、ドラム練習に役立つおすすめアプリをご紹介します。
本格的なドラムプレイが楽しめるものから、ゲーム感覚で遊べるものまで人気のアプリをピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | REALDRUM | SimpleDrumsDeluxe | SUPERDRUM | SimpleDrumSet | MegaDrum |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | ー | ー | iPhoneはこちら | ー |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | ー | Androidはこちら |
ポイント |
本格的なドラム練習を静かに体験できる! 自宅でも気軽にリズムを楽しめる演奏アプリ |
8種類のドラムキットを自由に叩いて楽しめる! ジャンル別に演奏を切り替えられるドラムアプリ |
譜面が読めなくても光で位置がわかる! 初心者でも視覚的に学べるドラム練習アプリ |
軽快な操作感でサッと演奏に集中できる! 即スタートできるシンプル設計のドラムアプリ |
MP3保存で演奏を何度でも聴き返せる! 練習成果を記録できるドラムアプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
第1位. REAL DRUM:本格的なドラム練習を静かに体験できる!自宅でも気軽にリズムを楽しめる演奏アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:159万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:〇(プレミアムで解放)
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:〇(100以上のドラムレッスン)
- 演奏サンプル有無:〇(プレイ用ループあり)
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS /Android
『REAL DRUM』は、スマホだけで本格的なドラム練習が楽しめるアプリ。
多彩なキットとスタジオ品質のサウンドを備え、100以上のレッスンや演奏用ループが揃っています。
自宅に生ドラムを置かなくても、静かに練習できるのが大きな魅力です。キットは切り替え自由で、画像や音の取り込み、パッドの数やサイズ変更まで自在。
3Dキットにも対応し、ロックやジャズ、EDMなどジャンルに合わせて練習のモチベーションを保てます。
演奏はアプリ内で録音可能で、仕上げた音源をMP3形式で書き出しできます。
MIDIにも対応しており、ほかの機材やアプリと連携した制作にも発展可能です。
メトロノーム機能もプレミアムで解放され、テンポ練習にも役立ちます。
さらにキットやレッスン、ループが毎週追加されるので、飽きずに続けやすいのもポイント。
演奏をカスタマイズしながら、自分の理想のセットを作り込む楽しさも味わえます。
薄暗い部屋でもループを流しながらビートを刻み、基本リズムからフィルまで順に重ねる練習が可能。
動画つきレッスンを見ながら真似すれば、初めてでも安心してステップアップできます。
録音した音源を聴き返し、自分の成長を実感する体験はまさにワクワクそのもの。
自宅で静かに着実に上達したい初めてのドラマーにおすすめ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第2位. Simple Drums Deluxe:8種類のドラムキットを自由に叩いて楽しめる!ジャンル別に演奏を切り替えられるドラムアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:6.93万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:×
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:Android
『Simple Drums Deluxe』は、画面を叩くだけで臨場感あるドラム演奏が楽しめるシミュレーターアプリ。
ロックやジャズなどジャンル別に8種類のキットを収録し、シンバルやツインペダルも指先で鳴らせます。
内蔵の40種類のジャムループや端末内の楽曲とあわせてセッション感覚で叩けるのも特徴。
演奏画面にはミキサーとリバーブ調整を備え、各パーツの音量や残響を好みにカスタム可能。
ハイハットの左右切替にも対応し、左利きの方でも快適に演奏できる設計です。
「とにかく今すぐ叩きたい」という気持ちを形にしてくれる頼もしいアプリ。
本格ドラムセットが用意できない初心者におすすめの1本です。
Androidユーザーはこちら第3位. SUPER DRUM:譜面が読めなくても光で位置がわかる!初心者でも視覚的に学べるドラム練習アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1.01万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:×
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:〇
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:Android
『SUPER DRUM』は、スマホ画面を叩くだけで本格的なドラムが鳴る無料アプリ。
ロックやジャズ、ファンクなどジャンル別のドラムキットを切り替えられ、各パーツのデザインも自由に変更可能。
スタジオ音源のリアルなサウンドは、指の強さにも反応し、まるで本物を叩いているような臨場感を再現します。
練習モードでは、光るタイムラインが叩く位置を示してくれるため、譜面が読めなくても視覚的にリズム練習が可能。
演奏後にはスコアが表示され、上達の進捗を数値で確認できるのも嬉しいポイントですよ。
本物のドラムを買う前に試したい初心者や、ポケットで音楽を楽しみたい人にぴったりです。
Androidユーザーはこちら第4位. Simple Drum Set:軽快な操作感でサッと演奏に集中できる!即スタートできるシンプル設計のドラムアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:ー
- メトロノーム:〇
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:×
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS
『Simple Drum Set』は、画面に広がるリアルなドラムレイアウトが魅力の無料アプリ。
パッドを叩くだけで高解像度サンプルが響き、ジャズやロック向けのキットをタップで切り替え可能。
サウンドはそれぞれ独自の個性を持ち、演奏の雰囲気をがらりと変えてくれますよ。
タッチレスポンスも優秀で、マルチタッチ対応により高速ロールや3連フィルも正確に再現。
常時クリックを刻むメトロノームのおかげで、テンポ感を意識した基礎練習がしやすい仕様です。
スネア・ハイハット・キックだけでもリズム感をつかめる本作は、ドラムをこれから始めたいビギナーにぴったり。
iPhoneユーザーはこちら第5位. Mega Drum:MP3保存で演奏を何度でも聴き返せる!練習成果を記録できるドラムアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:ー
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:Android
『Mega Drum』は、パッドの位置・サイズ・音色を自由にカスタムできるドラム演奏アプリ。
高解像度サンプルによるリアルなサウンドと、低レイテンシー設計が特徴で、ゴーストノートや高速ロールもスムーズに反応。
録音機能を使えば、演奏をMP3形式で保存してその場でSNSに共有。
録音データはライブラリに自動保存されるので、過去のプレイをいつでも聴き返して成長を実感できます。
初心者向けの8ビートから上級者向けの複雑なリズムまで段階的なレッスンを搭載。
ドラムマシン譲りの豊富なループ素材は週ごとにアップデートされ、常に新しい練習環境が提供されるのもポイントです。
自宅でのドラム練習を本格的に始めたいビギナーにおすすめのアプリ。
ぜひチェックしてみてくださいね。
Androidユーザーはこちら第6位. Song Beats:光やスクロールで演奏位置を示してくれる!楽譜が苦手でも直感的に学べるドラム練習アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:×
- メトロノーム:×
- テンポ変更:〇
- レッスン機能:〇
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS
『Song Beats』は、ヤマハが公式提供するドラム練習アプリ。
画面に次に叩く位置とタイミングが“光の輪”やスクロールで表示され、曲に合わせて直感的にリズムをつかめます。
初めての人でも迷わずビートを刻める仕組みが大きな魅力です。
内蔵曲はデモ10曲、練習曲5曲、リズムパターン10種類を収録。
テンポ変更やA-Bリピート、伴奏カスタマイズに対応し、苦手な小節だけを繰り返し練習できます。
5種類のステップレッスンに加え、正確さを数値化する「スキルテスト」も用意されており、ゲーム感覚で実力を確認できるのもポイントです。
ドラムミュートで“ドラムカラオケ”状態にできるので、伴奏に合わせて仕上げの演奏を楽しめます。
練習の流れもわかりやすく、曲を選んで叩く→範囲指定で遅く繰り返す→ドラムをミュートして通し演奏→最後にスキルテストで確認、と段階的に進められる設計。
端末の画面をタップするだけでも演奏でき、DTX電子ドラムと専用ケーブルで接続すれば実機との連携も可能です。
購入したMIDIデータを読み込めるため、練習曲の幅も広がります。
光やスクロールで示されるガイド表示があるので、楽譜が苦手な人でも視覚的にリズムを理解しやすい仕様です。
曲に合わせて叩ける力を伸ばしたいiPhone初心者におすすめ。
遊び感覚でビートを刻みながら、段階的に上達を実感できる練習特化アプリです。
iPhoneユーザーはこちら第7位. ドラム、ドラム 練習、ドラム ゲーム、太鼓: WeDrum:光るガイドに従って叩くだけで楽しく練習できる!譜面が苦手でも直感的に学べるリズム練習アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:25.9万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:ー
- メトロノーム:〇
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:〇
- 演奏サンプル有無:〇
- スコア表示:〇
- 対応OS:iOS
『ドラム、ドラム 練習、ドラム ゲーム、太鼓』は、スマホ画面がリアルなドラムセットに変わる練習アプリ。
ロックやヒップホップ、ジャズ、エレクトリックなど複数のキットを切り替えられ、臨場感あるサウンドで叩けます。
曲に合わせて光るガイドに従って演奏する「Songbook」や、テンポを維持するメトロノーム、自由演奏のSOLOモードも搭載。
カメラ越しに部屋へドラムを置けるAR機能も用意され、まるで本物のセットを構えた気分に浸れます。
演奏をSNSへ共有できる仕様もあり、友人とのコミュニケーションにも活用できます。
移動中にはパターン確認、自宅ではARでフォームをチェック、休日は“バンド演奏”機能でピアノやギターと合わせた通し練習。
気分に応じてキットを切り替え、音色の違いを体感できるのも魅力です。
演奏に合わせて光るガイドを頼りに練習すれば、譜面が苦手でも自然に曲に馴染めます。
ゲーム感覚でリズムを身につけられる点は、楽しく続けられる大きな理由。
体験を積み重ねるほど、リズム感がしっかりと身についていきます。
楽譜より“曲に合わせて覚えたい”初心者におすすめ。
iPhoneユーザーはこちら第8位. DrumKnee ドラムセット 3D:足でバスドラを踏める臨場感にワクワクする!全身を使って叩ける超リアル演奏アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1.78万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 演奏データ録音・再生:〇
- メトロノーム:〇
- テンポ変更:ー
- レッスン機能:×
- 演奏サンプル有無:〇(ドラムレス曲に合わせて演奏)
- スコア表示:×
- 対応OS:iOS
『DrumKnee ドラムセット 3D』は、足でバスドラまで踏める本格的なドラム練習アプリ。
端末を膝に置いてキックを鳴らし、指でスネアやシンバルを叩くという“体を使った演奏体験”が最大の特徴です。
タップと発音の遅延がほぼない快適さに加え、シンバルを手で止める「チョーク」動作まで再現。
まるで本物のドラムを構えているかのような臨場感に包まれます。
演奏は録音して共有でき、GarageBandやAudiobusと連携できる点も魅力。
MIDI IN/OUTにも対応しているので、外部機材と合わせた制作にも発展します。
ドラムレス曲を選んで叩けるライブラリや、曲からドラムを分離する「Splitteroo」も利用可能。
メトロノームも備わり、基礎的なリズム練習にも役立ちます。
譜面表示やステップレッスンの明記はありませんが、端末を膝に固定して足と手を同時に使える仕組みは、他にはない練習方法を提供します。
利用シーンを思い描くと、端末を膝に置いて足でキック、右手でハイハット、左手でスネアを叩くという基本の8ビートがしっかりと体に刻まれるイメージ。
録音した演奏を客観的に聴き返せば、独学でも確実に成長を実感できます。
生ドラムの感覚を体で味わいたい独学ドラマーにおすすめ。
iPhoneユーザーはこちらドラムの演奏や作曲にチャレンジしたいなら、手軽なアプリを使ってみて。
ドラムセットのように大型の楽器は演奏できる場所が限られてしまうため、思う存分練習できないのが残念ですよね。
今回紹介したドラムアプリを活用すれば手持ちのiPhoneやAndroidスマホで手軽にドラム演奏を楽しめるので、「もっとドラムを叩きたい!」という願いを叶えられますよ。
様々な種類のドラムアプリがリリースされているので、自分好みのアプリを探してドラム演奏を楽しんでくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!