ストレス解消アプリのおすすめ12選|心がスッキリする人気アプリとは

ストレス解消に便利なおすすめアプリをお探しの方へ。今記事では、ストレス解消に役立つアプリの選び方から、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。日々の疲れや鬱憤を発散できるアプリも解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
Ken 2023.05.02

ストレス解消アプリの選び方

ストレス解消アプリの選び方

ちょっとイライラしてしまった時に、心をスッキリさせてくれる『ストレス解消アプリ』。

どういったことができるのか分からず、何を基準に選べば良いか迷うことってありませんか。

まずは、ストレス解消アプリの選び方を解説していきます。

iPhoneやAndroidスマホでストレスが発散するようなアプリをしっかりと吟味していきましょう!


ストレス解消アプリの選び方1. 自分に合うジャンルのアプリを選ぶ

ストレス解消アプリには様々なジャンルがあるので、自分に合ったスタイルのアプリを見極めて選ぶことが大事です。

  • ゲームをして楽しみながらストレス発散できるアプリ
  • 癒やされる音楽や動画を見聞きして気持ちを和らげるアプリ
  • 自分の気持ちを記録に残して、ストレス緩和に役立てるアプリ

自分の好みや使いやすいタイプのものを選んで、目的に合ったアプリをダウンロードするようにしましょう。


ストレス解消アプリの選び方2. 無料で使えるアプリを選ぶ

ストレス解消アプリには、

  • 完全に無料で使えるアプリ
  • 無料だけど、一部の機能のみ有料になる「アプリ内課金あり」のアプリ
  • 有料で使えるアプリ

と3種類あります。

今は、無料でも機能面で劣らないアプリが豊富にある時代。なるべくお金はかけたくないという方は、まずは無料で使えるアプリを選ぶこと。

無料アプリを使ってみて、「ちょっと満足しないな。」と感じたら、課金したり、有料アプリをインストールするようにしましょう。


ゲーム|ストレス解消に役立つ人気アプリ7選

ここからは、ストレス解消に役立つおすすめのゲームアプリを5つご紹介していきます。

シンプルな操作の無料ゲームアプリから、暇つぶしに楽しめるゲームアプリ、物体を破壊してスッキリした気持ちになれる本格的なアクションゲームアプリまで。

お気に入りのアプリをみつけて、行き場のないストレスを思う存分発散してくださいね。

【参考記事】はこちら▽


ストレス解消に役立つゲームアプリ1. ロイヤルマッチ

460x0w.jpeg

簡単操作で爽快感あふれるマッチ3パズルゲーム

「ゲーム中に広告が流れてくるのが嫌...。」ストレスを発散したいのに、広告が流れてくると余計にストレスに感じてしまうことありますよね。

『ロイヤルマッチ』は、プレイ中に広告が一切流れない快適なパズルゲーム。無数のステージが用意されており、無料でも充分に楽しめます。ステージを進めるごとに、王国が煌びやかになっていく建築要素が魅力的。

スクリーンショット_2023-04-28_10.39.06.jpg

ストレスフリーでゲームに集中したい方は、ぜひダウンロードしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ2. トゥーンブラスト

460x0w.jpeg

キューブをふっとばして、パズルを解こう!爽快感がクセになるゲーム

会社や学校でストレスが溜まった時、休憩時間などのちょっとした時間に息抜きできるゲームがあれば嬉しいですよね。

『トゥーンブラス』は、指定の枠内に詰まったブロックの中から、2個以上連なった同じ色のブロックを選んでタップして消していくシンプルなパズルゲーム。アイテムを使って一気に消せたときの爽快感は抜群です。

3,500種類以上のステージが用意されており、各ステージは10分以内でクリアできるので、隙間時間に楽しめますよ。

短時間でストレス発散させたい方におすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ3. Smash Hit

Smash_Hit.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 11種類のグラフィックスタイル、50以上の空間の種類があるので、飽きずに楽しめる。
  • 目の前に立ち塞がる障害物を破壊していくため、爽快な気分を感じられる。
  • プレミアムアップグレードをすれば、複数の機器とiCloud同期が可能になり、遊びの幅が広がる。

「家と職場を往復する毎日で、ストレスが発散できない。」たまには日常を忘れて遊びたいところ。

異次元の世界を体感できる『Smash Hit』は、無料で楽しめるゲームアプリ。神秘的なグラフィック映像の中で、綺麗なガラスの物体を次々に粉砕していくというシュールな内容が魅力的。ステージごとに変化していく音楽が、近未来的な世界観を引き立てます。

異空間の世界に没頭できるため、非日常で楽しい気分を味わいながらストレス解消したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ4. Smash the Office

Smash_the_Office.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 破壊行動が楽しめるので、抑圧されていたネガティブな感情が解放できる。
  • テーマが「オフィス」と限定されているため、サラリーマンにおすすめ。
  • 怒り狂うスティーブ・スナップになりきることで、感情移入しながらプレイ可能。

会社勤めをしていると、人間関係に悩んだり、残業をして時間に追われたり。仕事でストレスが溜まることってありますよね。

サラリーマンの夢が叶うゲームアプリ『Smash the Office』は、現実のオフィス内では絶対にできないであろうアクションが楽しめます。重役室への突進、ゲリラ兵器での破壊など、大胆な行動をとって日頃の鬱憤が晴らせますよ。

イライラ・モヤモヤした気持ちが発散できるため、会社でのストレスを解消したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ5. バシバシ!ダニ退治

バシバシ_ダニ退治_-_ストレス発散ゲーム.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • ゲームにストーリー性があるため、謎を解き明かす面白さがある。
  • 完全無料でシンプルなので、ストレス発散はもちろん暇つぶしにもOK。
  • ゲームをクリアした後にちょっとしたおまけがあり、最後まで楽しめる。

ストレス解消のためにゲームを始めたのに、ややこしいゲームをして余計にストレスがたまったら、意味がありませんよね。

スマホの画面をタップするだけで簡単に楽しめる『バシバシ!ダニ退治 - ストレス発散ゲーム』は、完全無料の人気ゲームアプリ。布団に大量発生したダニを布団たたきでやっつけていくというシンプルな内容です。

わかりやすいゲームなので、煩わしい操作が苦手な方にGOODです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ6. Beat the Boss 4

Beat_the_Boss_4.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 愉快なステージが30以上あるため、様々な世界の敵と戦ってストレス開放。
  • 武器を集めたり作成したりして破壊力を強化していけば、レベルを上げてプレイが楽しめる。
  • オフラインでゲームができるので、通信費用を気にせずに遊び放題。

「上司に理不尽なことを言われて、イライラが止まらない。」上司に自分の本音を言えず、ストレスがたまっている方もいるでしょう。

ダウンロード数2000万を超えた『Beat the Boss 4』は、アクションアドベンチャーゲーム。ポップでカラフルな世界で、意地悪なロボット上司を殴って爆破するというバイオレンスさが、ストレス発散にGOOD。

ゲーム内でやりたい放題できるので、職場で言いたいことを言えずに不満を抱えている方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つゲームアプリ7. Antistress

Antistress_-_不安___ストレス発散ゲーム.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 素晴らしいコンセプトで作成された美しいデザインは、見ているだけで楽しい気分に。
  • 対象年齢が幅広いため、親子や友達同士で情報共有することが可能。
  • ゲームに娯楽要素があるので、ストレス発散だけでなく、心のリラックスにもつながる。

無料(アプリ内課金あり)の『Antistress - 不安 & ストレス発散ゲーム』は、iPhone&Androidで楽しめるアンチストレスゲーム。

木製ブロックを粉砕してストレスを解放する「ウッドスマッシュ」や、カラフルなアートを作成してストレスを軽減していく「カラーセラピー」など、アプリ内で様々なゲームや機能が使えます。

ストレス緩和につながるシンプルなゲームが無料で楽しめるので、忙しくてなかなか時間が取れない方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

音楽/映像|ストレス解消に役立つ人気アプリ3選

ここからは、ストレス解消に役立つおすすめの音楽/映像アプリを3つご紹介していきます。

乱れた気持ちを整える自然音などの癒やしサウンド、瞑想動画など、自分に合ったアプリを選んでみてくださいね。


ストレス解消に役立つ音楽/映像アプリ1. Relax Melodies

Relax_MelodiesSleep_Sounds.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 200種類を超えるオリジナルサウンドと音楽があるので、毎日飽きずに聞ける。
  • ベッドタイムリマインダーやタイマー機能を使えば、快適な眠りにつける。
  • 呼吸法のガイドもあり、呼吸のエクササイズや深呼吸によって、ストレスが和らぐ。

ストレス解消には、しっかりと眠ることが大事とわかっていても、良い睡眠は意識してとれるものでもありません。早く寝ようと思っている時に限って、なかなか寝付けないことも。

癒やしのサウンドと音楽が流せる『Relax Melodies: Sleep Sounds』は、無料で利用できる睡眠補助アプリ。音楽はもちろんのこと、物語の読み聞かせや動画なども楽しめます。視覚術や催眠術といった瞑想ガイドも付いているので、瞑想にもGOOD。

リラックスできるコンテンツが豊富なため、睡眠不足の方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS/Android

【参考記事】はこちら▽


ストレス解消に役立つ音楽/映像アプリ2. リルック

リルック-マインドフルネス瞑想と睡眠導入アプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 睡眠専門医や瞑想専門家などのプロが監修しているので、本気の瞑想体験が可能。
  • 瞑想コンテンツを聞いて記録がたまるとメダルが貰えるため、継続のモチベーションUP。
  • 瞑想を続けると不安やストレスは自信に変わり、自分らしく生きられるように。

「悩み事が頭から離れない。」将来に対する不安を考え出したらキリがないもの。余計な心配をしてムダな時間を過ごしたくありませんよね。

10万ダウンロードを突破した『リルック-マインドフルネス瞑想と睡眠導入アプリ』は、人気のマインドフルネス瞑想アプリ。ストレスが解消できる心地良い自然音やプロのナレーターによる優しい声を聞きながら、寝落ちしてしまうこともあるほどリラックスできます。

また、瞑想カリキュラムが複数あるので、今の自分の状態に合った瞑想体験ができる点もGOOD。

音や瞑想によって心が落ち着くため、悩み事があってストレスを溜めてしまった方は、ぜひ試してみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS 13.0以上/Android 5.0以上

【参考記事】はこちら▽


ストレス解消に役立つ音楽/映像アプリ3. wave

波の音_リラックスの音源でストレス発散_-_wave_-.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • スリープタイマーがあるので、消し忘れる心配もなく、聞きながら就寝可能。
  • バックグラウンドで再生できるため、音を流しながら他の作業ができる。
  • メガホンのアイコンをスライドして音量調整するなど、操作がシンプルで使いやすい。

「多くの人や物に囲まれていると、なかなかリラックスできない。」疲れやストレスを解消するには、落ち着かせることが大切。

『波の音 リラックスの音源でストレス発散 - wave -』は、癒やし効果がある波の音が楽しめる無料アプリ。波の単調なリズムが、広い空と海を想像させ、凝り固まっていた気持ちを解放してくれますよ。

海にいるような気分になれるため、全てを忘れてゆっくりと安らぎたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 対応OS:iOS

日記|ストレス解消に役立つ人気アプリ2選

ネガティブな感情に振り回されないためには、自分の気持ちや日々の状態を把握することが大事。自分の感情をコントロールできれば、豊かな毎日が送れますよ。

ここからは、スマホに自分の気持ちを日記のように記録して、分析をしながらストレス解消に導く日記アプリを紹介していきます。

どんなことに悩んでいるのかきちんと整理したい方は、ぜひインストールしてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽


ストレス解消に役立つ日記アプリ1. COCOLOLO

COCOLOLO_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 測定結果はカレンダー表示されるため、気持ちの浮き沈みなど日々の傾向がチェックできる。
  • 各種データや人工知能「AI」のアルゴリズムから1日の「キモチ予報」を届けてくれるので、事前対策が可能。
  • マインドフルネス動画などもあり、美しい映像を見て楽しみながら気持ちを改善できる。

「とういう時に、ストレスを感じているのかわからない。」できればストレスを感じやすい状況を知って、事前に回避したいですよね。

ストレスを見える化できる『COCOLOLO』は、累計150万ダウンロードを突破した人気の無料アプリ。

スマホのカメラに指先を当てるだけで、今の気持ちを簡単にチェックできます。心拍のゆらぎを解析して、10タイプの「キモチ」に分類。測定結果やライフスタイルに合わせて、現状を良くするアドバイスもしてくれますよ。

ストレスを感じるパターンがわかるので、自分の心を細かく知ってストレス解消に役立てたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 対応OS:iOS/Android

ストレス解消に役立つ日記アプリ2. Moodnotes

Moodnotes_-_気分記録___かわいい感情日記_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 自分のことを客観視できるため、ストレス解消や幸福度UPに役立つ。
  • 「思考の罠」を避ける方法が学べるので、毎日をより豊かなものにできる。
  • アップルウォッチアプリやiCloudと同期可能で、データ共有やバックアップに便利。

ネガティブな感情を上手く切り替えられないと、毎日が辛いですよね。できることなら、嫌な気分は引きずりたくないものです。

臨床心理学者などのプロによって作成された『Moodnotes - シンプルな気分記録』思考習慣の向上に役立つアプリ。アプリ内に日々の気分を記録することで、否定的な思考パターンなど「思考の罠」を避ける方法がわかるようになっています。

物事をポジティブに捉えたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 対応OS:iOS

スマホアプリならストレス発散が簡単。気軽にインストールしてみましょう!

たまったストレスを解消するには、爆破ゲームをして気持ちをスッキリさせたり、癒やしの写真や動画を見て心を落ち着かせたり、様々な方法があります。

できることなら、ストレス発散のためにムダなお金や時間を費やしたくないですよね。無料のストレス解消アプリなら、スマホがあればいつでも簡単に始められますよ。

iPhone&Androidユーザーの方は、自分に合ったお気に入りのアプリを見つけて、イライラした気持ちを解き放ってくださいね。


【参考記事】アプリ以外にもあるストレス発散方法はこちら▽

よく一緒に読まれる記事