議事録作成アプリのおすすめ8選|会議や打ち合わせに便利なアプリとは?
議事録アプリの特徴とは

議事録アプリとは、文字起こしや録音などをスマホで完了することができる便利なアプリのことです。
議事録アプリを使用すれば、講演や会議などの音声を文字起こししてくれる機能もあるので、ボイスレコーダーを用いて録音する手間も省けます。
録音や文字起こしが一括でできるので、議事録を作成する際はかなり便利に使えますよ。
議事録アプリの選び方
議事録アプリといっても色んなアプリが配信されているので、どこを見て選べばいいか迷ってしまいますよね。ここからは、議事録アプリのおすすめを5選紹介していきますので、ぜひアプリを選ぶ際の参考にしてみて下さいね。
議事録アプリの選び方1. 音声入力で文字起こしできるアプリを選ぶ
通常のレコーダーであれば、音声を録音してから文字起こしをするので膨大な作業量が掛かってしまいますよね。これでは、毎回議事録を作る作業も大変になってしまうもの。
しかし、最近では音声入力に対応しており、そのまま文字起こしができるアプリが配信されているため、作業効率も上がり一石二鳥です。さらに最近ではリアルタイムで翻訳してくれる機能もあるため、会議やインタビューなど様々なシーンで重宝してもらえるはず。
ぜひ、アプリを選ぶ際は音声入力に対応したスマホアプリを選ぶといいでしょう。
議事録アプリの選び方2. 録音後に編集できるアプリを選ぶ
通常のボイスレコーダーであれば、編集をしたりできないので、無言部分や議題からそれた内容も入ってしまい議事録を作成する際に大幅な手間が掛かってしまうこともありますよね。
最近の議事録アプリは、録音した音声を編集できる機能を搭載しているため、文字起こしに必要ない箇所をカットできたり非常に便利です。これなら、議事録を作る際も内容をまとめやすいので便利です。
インタビューした内容などをまとめたいという時は、編集機能が付いたスマホアプリを選びましょう。
議事録アプリの選び方3. 長時間録音できるアプリを選ぶ
あらかじめ録音する時間が決まっているアプリだと、途中で内容が途切れてしまったり、肝心な部分を録音できていないなんてことも考えられますよね。
そんな時は、長時間の録音に対応しているアプリを選ぶといいでしょう。長時間録音であれば、時間を気にすることなく安心して録音できるので、会議や講演を録音する際も便利に使えますよ。
長時間録音することが多い方は、時間の縛りなく録音できるアプリを選んでみて下さいね。
議事録作成アプリのおすすめ8選
議事録アプリといってもたくさん配信されており、どれを選べばいいか迷ってしまうという方も多いはず。ここからは、会議や打ち合わせの際に便利なおすすめの議事録アプリを7選紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
議事録アプリのおすすめ1. Voioi

録音した音声を高精度AIが自動でテキスト化してくれる
録音した音声を自動で文字に起こしてくれる便利なボイスレコーダーアプリ『Voioi』。
バックグラウンドで音声の録音が出来るので、会議の議事録作成や、大学の講義での録音など、様々な用途で大活躍することでしょう。
また、96種類もの言語に対応しているため、外国語の学習にもぴったり。
仕事や勉強などで役に立つ便利なアプリを是非チェックしてみてくださいね。"
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 最大録音時間:ー
- 文字起こし:◯
- 対応OS:iOS
議事録アプリのおすすめ2. Texter(テキスター)

- 長時間録音することができるため、安心して取材や講演などを録音できる
- ダークモードにも対応しており、バッテリーの消耗を最小限に抑える
- 音声ノートの共有もできるため、ビジネスシーンでのやり取りもスムーズ
「録音したものを、わざわざ文字起こしするのは手間が掛かってしまう。」特にビジネスシーンで使うなら作業効率を上げるために、自動でテキスト化してくれる方が嬉しいという方も多いはず。
人気iPhoneアプリの「テキスター」は、音声認識に対応しているため、そのままテキストに変換してくれる便利なアプリ。さらにバックグラウンド再生もできるため、他のアプリを起動した状態でも文字起こしが可能に。
取材したインタビューや会議の内容などを素早く議事録にまとめたいという方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:無制限
- 文字起こし:◯
- 対応OS:iOS
議事録アプリのおすすめ3. Speechy Lite

- 録音は無制限なので、時間を気にせずにインタビューや講演に集中できる
- オフラインでも音声認識が可能なので、電波が繋がりにくい場所でも安心
- アプリに共有することもできるため、MACなどのパソコンで内容の編集ができる
無言部分など文字起こしに必要のない箇所をカットできるアプリが欲しいという方も多いのではないでしょうか。
人気iPhoneアプリの「Speechy Lite」は文字テキストを編集できる機能を搭載しているため、文字起こしをする際も便利。会議や講演などの必要ない部分をカットすることができるため、議事録もまとめやすいですよ。
「文字起こしをする前に音声を編集したい」という方に使って欲しいおすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:無制限
- 文字起こし:◯
- 対応OS:iOS
議事録アプリのおすすめ4. PCM録音

- ファイル共有ができるため、仕事で音声を送る際も簡単
- 画面表示はシンプルなので、初めてアプリを使う方も安心して使える
- カットやトリミングなど編集機能が多いのも嬉しいポイント
録音できるのは便利ですが、音声が聞き取りづらいと文字起こしをするのも大変。これでは作業の効率も悪くなってしまいますよね。
人気アプリの「PCM録音」は、口コミでも音質が高いと高評価を集めており、録音した音声をしっかり聞き取ることができます。さらに10秒送りなどもできるため、聞き取りづらい音声も巻き戻して再生することも可能ですよ。
「取材した音声をしっかり聞き取りたい」そんな方におすすめしたい議事録アプリですので、ぜひインストールしてみて下さいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:2GBまで
- 文字起こし:◯
- 対応OS:iOS / Android
議事録アプリのおすすめ5. iRecorder Pro

- シンプルな操作性のため、アプリの操作が苦手な方も安心して使える
- バッググラウンドで録音できるので、他のアプリを操作しながら使えて便利
- ほんの数秒の録音もできるため、ちょっとしたメモにも便利
「シンプルで使いやすいボイスレコーダーがほしい。」初めて使用する方であれば、操作は簡単な方が使いやすいですよね。
人気アプリの「iRecorder Pro」は、再生や録音がワンタップでできるので操作に慣れていない方も安心して使用することができます。早送りなどの操作もスライダをスワイプするだけでいいので使いやすさ抜群です。
面倒なアプリの操作は苦手という方におすすめしたいアプリですので、ぜひ使ってみて下さいね。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:490円
- 最大録音時間:無制限
- 文字起こし:×
- 対応OS:iOS
【参考記事】はこちら▽
議事録アプリのおすすめ6. Notta

- 録音した音声を聞きながら編集ができるため、作業の効率もアップ
- テキストをシェアすることができるので、仕事で情報を共有する際も便利
- 再生ボタンなどもシンプルで使いやすいため、初心者でも使いやすい
「スマホだと音声の編集作業が大変。」スマホのキーボード入力だと文字が打ちづらいという方も多いのではないでしょうか。
人気Androidアプリの「Notta」であれば、クラウド同期に対応しているためパソコンで編集作業が可能です。また、PDFなどのファイル出力もできるため、ビジネスシーンなどでも便利に使うことができますよ。
パソコンで効率よく文字起こしなどの作業を進めていきたいという方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:-
- 文字起こし:◯
- 対応OS:iOS / Android
議事録アプリのおすすめ7. Edivoice

- クリップボードにコピーが可能なので、他のアプリで作業をする際も簡単
- 音声入力に対応しているため、文字起こしの作業もスムーズに
- 文字数カウント機能も搭載しているので、文字制限がある記事などを作成する際に便利
文字起こしをする際に句読点や改行などの作業が手間になってしまうこともありますよね。できればスムーズに文字起こしを進めていきたいもの。
人気アプリの「Edivoice」であれば、句読点などを音声認識で入力することができるため、面倒な作業も効率よく進めることが可能に。さらに入力内容などは、コピーすることもできるので、他のアプリで編集する際も便利ですよ。
「文字起こしの作業を少しでも効率よく進めたい」そんな方にぜひおすすめしたいアプリです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:-
- 文字起こし:◯
- 対応OS:Android
【参考記事】はこちら▽
議事録アプリのおすすめ8. ミーティングノート

- メモをシェアすることができるため、会社で利用する際に便利
- シンプルで見やすい画面なので、スマホ操作に慣れていない方も安心して使える
- ノイズ除去機能が付いているので、大切な音声をしっかり録音できる
「音声を録音しても、騒音が混ざって聞き取りづらい」場所によっては声が聞き取りづらいこともあるので、せっかく文字起こしをしようと思っても上手く聞き取れないなんてこともありますよね。
人気アプリの「ミーティングノート」であれば、ノイズ除去機能が付いているため、周囲の騒音を最小限に抑えて録音することが可能に。これなら聞き取りにくい音声もしっかりキャッチすることができますよ。
録音した音声をしっかり記録したいという方におすすめのアプリです。
Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 最大録音時間:-
- 文字起こし:×
- 対応OS:Android
議事録アプリを使ってもっと仕事効率をアップさせよう!
ボイスレコーダーを使う場合は、録音した後文字起こしする際に膨大な作業時間が掛かってしまい大変ですよね。
でも、議事録アプリがあれば音声認識で読み取った音声を、自動でテキスト化してくれるため作業を効率よく進められますよ。
ぜひ、議事録アプリをインストールして仕事や普段のメモ帳代わりに使ってみて下さいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!