
出欠確認できるアプリのおすすめ6選。参加者を把握できる人気スマホアプリとは?
アプリ調査隊:レン
アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が出欠確認をとれるアプリを調べました!
「出欠確認をとれる無料アプリって?」
「イベントや集まりの出欠を簡単に管理したい!」
参加者の出欠をスムーズに集計したい、返信状況を一目で確認したいという方から注目を集めているのが、便利な出欠確認アプリ
そんな出欠確認アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

3つとも使いやすいのはもちろん、日程調整やリマインド通知、コメント機能など、それぞれに便利な機能があり、イベントの規模や用途に合わせて選べます!
もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、出欠確認アプリのおすすめランキング6選をご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | 調整さん | サークルスクエア | その場で簡単!出欠確認 | TeamHub-スポーツチームを簡単管理、スコアも入力可能- | アイテマス日程調整・スケジュール調整アプリ |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | ー | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント |
イベント名と候補日を入れるだけで即作成! 誰でも使いやすい出欠管理アプリ |
出欠状況が色分け表示されて確認ミスを防げる! 回答管理がひと目でできる出欠確認アプリ |
名簿をテンプレ化して次回の入力も一瞬で完了! 何度も使える便利な出欠管理アプリ |
出欠・スコアも入力可能! スポーツチームの業務をまるごと管理できるアプリ |
未回答者には自動リマインド通知で連絡もスムーズ! 催促の手間を省ける幹事向け出欠管理アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
出欠確認アプリとは|使い方やメリットを解説

飲み会などの幹事を任された時、メンバーの出欠確認にてこずると大変ですよね。メンバーが入る規模の会場予約やイベント予算、集金に影響を与えるため、出欠確認がスムーズに行えると幹事の作業が楽になりますよ。
出欠確認アプリとはサービス内から、メンバーの出席・欠席を簡単に確認できるアプリです。複数管理機能もあるので、サークル・習い事・PTAなど様々な団体の幹事を任されていても1つのアプリで管理できます。
出欠確認アプリならよく幹事を任されている人の作業をサポートしてくれますよ。
最近はLINEスケジュールを使う人も多い。
出欠確認アプリをダウンロードするのが億劫な人はLINE内で提供している「LINEスケジュール」もおすすめ。
LINEのホームからサービス(またはLINEApps)を探し、一覧からLINEスケジュールを選択します。イベント作成をタップして、イベント名・イベント内容を入力。複数の日時を日程選択から選び、メンバー招待からLINEに登録されているメンバーを選択して送信。相手からの回答を待ち、回答をもとにスケジュール調整できる機能です。
イベント参加者がLINE登録者だけなら、わざわざ別途でアプリをダウンロードする必要もありませんよ。
出欠確認アプリのおすすめ6選|簡単に参加者を把握できる人気アプリを解説
ここからは、おすすめの出欠確認アプリを6選でご紹介します。
共有方法が簡単なアプリや催促の連絡ができる便利アプリ、iPhoneとAndroidの両方でダウンロードできる人気アプリをピックアップしています。ぜひ参考にしてください。
1. 調整さん:イベント名と候補日を入れるだけで即作成!誰でも使いやすい出欠管理アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
共有方法:URL共有(イベントページを参加者にシェア)
催促の連絡:〇
出欠席の名簿一覧確認:〇
個別チャット機能:×
対応OS:iOS /Android
『調整さん』は、出欠確認ページを最短10秒で作成できる無料アプリです。
イベント名と候補日を入力するだけで出欠ページが自動で生成。
LINEやメールでURLを送信すれば、参加者はアプリ不要で出欠をタップするだけでOKです。
参加・欠席・未定の集計がリアルタイムで表示され、幹事にはプッシュ通知も届くため、面倒な人数確認が一瞬で完了します。
日程を確定すると参加者へ通知が自動配信されるので、うっかり忘れによるドタキャン対策にも有効。
飲み会から社内会議まで、出欠管理の負担を減らしたい幹事におすすめの一本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら2. サークルスクエア:出欠状況が色分け表示されて確認ミスを防げる! 回答管理がひと目でできる出欠確認アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 共有方法:アプリ内チャット/メール配信
- 催促の連絡:〇
- 出欠席の名簿一覧確認:〇
- 個別チャット機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『サークルスクエア』は、出欠確認とチーム管理をまとめて行える出欠管理アプリ。
イベント作成は、タイトル・日時・場所・出欠選択肢を入力するだけで完了。投稿と同時にプッシュ通知とメールが送信され、URLやQRコードでの外部共有にも対応しています。
参加・欠席・未定の回答状況が色分けで一覧表示され、未回答者もひと目で把握できます。自動催促や当日朝のリマインド機能も備え、「連絡漏れによる当日ドタキャン」を未然に防ぎます。
写真アルバム・掲示板・チャット・メンバー表など、チーム運営に必要な機能も充実。スケジュールは全体に公開しつつ、連絡先はメンバー限定にするなど、権限の使い分けも柔軟です。
毎回Excelで表を作っている幹事や、LINEの既読スルーに悩む主催者にぴったりの一冊です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら3. その場で簡単!出欠確認:名簿をテンプレ化して次回の入力も一瞬で完了! 何度も使える便利な出欠管理アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 共有方法:端末内チェック(URL共有なし)
- 催促の連絡:×
- 出欠席の名簿一覧確認:〇
- 個別チャット機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『その場で簡単!出欠確認』は、固定メンバーとの予定管理を一瞬で完結できる無料アプリ。
イベント作成は、画面右上の「+」をタップしてタイトルと日付を入力。リストに表示されたメンバーに◯/×をつけるだけで出欠が記録されます。
一度作成した名簿はテンプレートとして保存できるため、次回からは秒で呼び出し可能です。
出席・欠席・未回答の人数はリアルタイムで集計され、誰がまだ反応していないかがすぐに分かります。「会費回収チェック」機能をONにすると、支払い状況も一緒に確認可能。
グループは無制限に作成できるので、用途別に管理もラク。紙の出欠表では混乱しがちな運動会や修学旅行の点呼、飲み会の人数確認でも頼れる存在です。
スマホ一台で出欠管理から名簿管理、人数集計まで完結したい幹事や先生におすすめです。オフライン対応かつ広告なしで、どんな場面でも安心して使えるのもポイント。
iPhoneユーザーはこちら4. TeamHub-スポーツチームを簡単管理、スコアも入力可能-
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1.24K 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 共有方法:フィード/メール/プッシュ通知
- 催促の連絡:〇
- 出欠席の名簿一覧確認:〇
- 個別チャット機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『TeamHub』は、スポーツチームの出欠や業務管理をまるごと支える万能アプリ。
予定を立てる際は〈日時〉〈場所〉〈担当〉などを入力し、ワンタップでメンバー全員に通知が届きます。アプリ未導入の保護者や新メンバーも、URL共有で参加可能。
出欠状況は「◯/△/?」で色分けされ、自動リマインド機能まで完備。締切前の未回答者や、試合当日の参加者だけに通知を送ることもできるため、確認ミスや連絡漏れをしっかり防げます。
試合中は得点や打率などをリアルタイムで入力。集計結果は自動でグラフ化され、月ごとのチーム成績や個人記録を可視化できます。写真付きタイムラインで試合のハイライトを共有できる点も魅力。
連絡、成績、出欠を一元化したい中高生〜社会人チームにぴったりの一本。煩雑になりがちな管理をスッキリ整え、プレーに集中できる環境を作りましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら5. アイテマス 日程調整・スケジュール調整アプリ:未回答者には自動リマインド通知で連絡もスムーズ! 催促の手間を省ける幹事向け出欠管理アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 共有方法:URL共有/カレンダー連携
- 催促の連絡:〇
- 出欠席の名簿一覧確認:〇
- 個別チャット機能:×
- 対応OS:iOS /Android
『アイテマス』は、日時アンケートを送るだけで出欠を自動集計してくれる無料のスケジュール調整アプリ。
候補日や時間、場所を入力し、必要に応じて「オンライン」「途中参加OK」などの選択肢も追加。URLを送るだけでアプリ不要・ワンタップで回答可能な点も手軽です。
回答は「参加・不参加・保留」に色分けされ、主催者の画面でリアルタイムに人数を確認できます。未回答者には自動リマインド、開催日当日には参加者だけに通知が届くため、催促や連絡漏れのストレスを軽減。
Googleカレンダー・Appleカレンダーと連携すれば、決定した予定をそのまま登録可能。参加者は自分の予定と重なっていないかすぐ確認できます。
「どの日がいい?」と毎回聞かれる幹事の負担を減らしたいなら最適の一本。飲み会や会議、学校行事など、日程調整が多い人にとって心強い味方になります。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら6. BAND:未回答者へのリマインドも自動で手間いらず! 連絡漏れを防げるスケジュール管理アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:50万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 共有方法:グループURL共有/プッシュ通知/メール配信
- 催促の連絡:〇
- 出欠席の名簿一覧確認:〇
- 個別チャット機能:〇
- 対応OS:iOS /Android
『BAND』は、決まったメンバーでの予定管理に特化した出欠確認アプリです。
イベントの作成は、タイトル・日時・出欠選択肢を入れるだけ。グループ全員にプッシュ通知が届き、アプリ未導入の人もブラウザからワンタップで回答可能な点が魅力です。
**出欠状況はリアルタイムで集計され、「◯人参加/△人不参加/?人未回答」が一目で分かります。
**未回答者には自動リマインド、当日朝には参加者へだけ通知が届くため、連絡の手間が大幅に削減されます。
同じ画面でチャットやアルバム、投票も行える設計。「雨天時はどうする?」などの追加連絡もワンストップで完結します。イベントごとに公開・非公開を切り替えたり、リンクの有効期限を設定できる点も安心材料。
部活・少年団など、日程が多く連絡が煩雑になりがちな運営者にぴったりの一冊です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら出欠確認アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは
出欠確認アプリを調べると意外とたくさん配信されていることに気づきます。どれを選べば良いのか悩む人も多いはず。
ここでは、出欠確認アプリをダウンロードする前に確認すべき2つのポイントをご紹介します。気になるアプリを見つけたときのチェックポイントとして、ぜひ参考にしてください。
出欠確認アプリの選び方1. 共有方法をチェックして選ぶ
出欠確認アプリはとても便利ですが、必ずしも相手が同じアプリをダウンロードしているとは限りません。メンバーの中にはアプリの新規ダウンロードが手間に感じてしまう人もいます。
出欠確認アプリは、回答をメールで送る招待制のタイプや同じアプリをダウンロードした人のみ使えるタイプなど様々なアプリが存在。また、LINEやGoogleカレンダーなど外部の有名アプリと連携できるタイプも。
アプリによって使い勝手が異なるので、出欠確認の共有方法を事前に確認して選びましょう。
出欠確認アプリの選び方2. 催促の連絡ができるか確認して選ぶ
すぐに出席・欠席の連絡をくれると楽ですが、メンバーによって連絡をするタイミングはバラバラ。あまりにも遅いと会場予約に手間取ることも。
出欠確認アプリには、未回答の人にのみメッセージを送れるアプリも存在。個別に催促ができれば、「忙しくてうっかりしていた」「後で回答しようと思っていた」という人にも素早く回答を促せます。
締切前の催促も手軽に行いたいなら、催促の連絡ができるアプリを選ぶのがおすすめですよ。
出欠確認を簡単に行いたいなら便利なアプリを使ってみて。
幹事の頭を悩ませてしまう出欠確認。幹事することを了承したとはいえ、確認作業の多さに頭を悩ませる人もいるはず。
出席確認アプリを使えば、一人一人の出席・欠席の把握や日時の候補選びがスムーズに行えます。アプリを選ぶときは共有方法や催促確認機能を確かめてください。
今回ご紹介した7つのアプリを参考にして、自分が幹事を担当するイベントの管理を楽にしましょう。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!