
自転車ナビアプリおすすめ12選。サイクリングに役立つ無料アプリを紹介!
アプリ調査隊:レン
アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕がサイクリングに役立つ自転車ナビアプリを調べました!
「自転車で快適に走れるルートを探せるアプリって?」
「知らない道でも安心してサイクリングを楽しみたい!」
走りやすい道を知りたい、距離や時間を事前に把握して走りたいという方から注目を集めているのが、便利な自転車ナビアプリ。
そんな自転車ナビアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

どれも使いやすくルート検索や音声案内、走行データの記録など、それぞれサイクリングを快適にサポートする機能が揃っています!
もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの僕が使って作成した、自転車ナビアプリのおすすめランキング12選をご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | 自転車NAVITIMEbyNAVITIMEナビ | Bikemap | NAVITIMEマップ | RidewithGPS | Googleマップ |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント |
坂道少なめや裏通り優先など7種類からルート選択! 走り方に合わせたナビができる自転車専用アプリ |
地図と音声案内で迷わず目的地に到着できる! ナビ機能が充実したサイクリングアプリ |
自転車ルートを所要時間つきで表示でき便利! 初めての街でも迷わず進めるナビアプリ |
ルート作成から記録まで全てを一括でこなせる! 本格派にも最適な高性能サイクルナビアプリ |
音声ガイド付きで画面を見ずに走れる安心感! ルート案内が丁寧なナビゲーションアプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
自転車ナビアプリおすすめ12選|サイクリングに役立つ無料アプリを紹介!
自転車アプリといっても種類が豊富にあり、どれを選べばいいか迷ってしまうという方も多いはず。
ここからは、サイクリングで役立つおすすめの自転車アプリを12選紹介していきます。
- 自転車NAVITIME by NAVITIME ナビ
- Bikemap
- NAVITIMEマップ
- Ride with GPS
- Googleマップ
- フットパス・ルートメーカー
- Strava トレーニング
- Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング
- MapMyRide GPSサイクリング
- サイクリング・バイクトラッキング
ぜひ気に入ったアプリをインストールしてみて下さいね。
第1位. 自転車NAVITIME by NAVITIME ナビ:坂道少なめや裏通り優先など7種類からルート選択!走り方に合わせたナビができる自転車専用アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:ー
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『自転車NAVITIME』は、自転車に特化したルート作成とナビに強い本格アプリ。
自転車通行可能な道だけを選び、坂道少なめ・大通り優先・裏通り優先・サイクリングロード優先など全7種類の条件でルート検索が可能です(無料利用は推奨ルートのみ)。
音声ナビは月1回まで無料で使え、画面OFFナビにより電池消費を抑えて長時間走れるのも魅力です。
走行中はサイクルコンピューターが速度・最高速度・走行距離・消費カロリーをGPSでリアルタイム表示。
高低差グラフも搭載されており、起伏や現在位置をしっかり把握できます。
走行ログはNAVITIME IDで記録可能で、ルートや獲得標高、カロリー消費を振り返れるだけでなく、ランキングで他ユーザーとの比較も楽しめます。
通勤で裏通りを使った安全ルートを選んだり、休日のサイクリングでサイクリングロード優先の快適コースを試したりと、走り方に合わせた活用が可能です。
駐輪場やサイクリングステーションの検索機能もあるので、途中休憩や観光時にも安心。
周遊ルートの自動提案も備わっており、ふらっと出かけた先でも気軽に楽しめます。
走行データのGPX出力や自宅登録にも対応し、長距離ライドの準備や日常利用にも便利ですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第2位. Bikemap:地図と音声案内で迷わず目的地に到着できる!ナビ機能が充実したサイクリングアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:5.59万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Bikemap』は、世界中のライダーが集う自転車ルート共有型ナビアプリ。
速度・距離・経過時間・標高などをGPSでリアルタイム表示し、走行ログを自動記録。
目的地を入力すれば、自転車タイプや路面条件で最適なルートを瞬時に作成し、音声付きターンバイターン案内で迷いません。
ルート上の標高変化は色分けグラデーションで事前に確認でき、クラッシュアラートをオンにすれば転倒時に緊急通知も可能。
走行データはGPXやKMLで出力でき、月ごと・年ごとの走行距離や標高の推移も自動で集計されます。
ブルベやロングツーリングを楽しむ人はもちろん、週末のポタリング計画にも便利な1本です。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第3位. NAVITIMEマップ:自転車ルートを所要時間つきで表示でき便利!初めての街でも迷わず進めるナビアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:×
- 走行距離記録:×
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:×
- 健康管理機能:×
- 標高表示分析機能:×
- グラフ表示:×
- 対応OS:iOS /Android
『NAVITIMEマップ』は、自転車のルート探索に対応した地図&ナビアプリ。
徒歩や車だけでなく、自転車での行き方も所要時間つきで表示でき、街なかを走る際に便利です。
道から外れても目的地までの距離と方向を示すマーカーが常に表示されるため、初めてのエリアでも迷わず進める安心感があります。
シェアサイクル向けの音声ナビにも対応しており(有料)、画面を見続けなくても指示を聞きながら走行可能。
運転に集中しながら安全に目的地を目指せます。
観光地を自転車で巡るときに「カフェ→美術館→公園」と複数の目的地を設定し、スムーズに移動できる感覚。
シェアサイクルで街を回りたい人に特に心強い相棒となります。
通勤にも観光にも使える柔軟さがあり、普段の移動がぐっと快適になるでしょう。
記録や詳細な走行ログを重視するよりも「とにかく迷わず目的地へ着きたい」という人にぴったりです。
観光やカフェ巡りなどで効率よく移動したいシェアサイクル派におすすめのナビアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第4位. Ride with GPS:ルート作成から記録まで全てを一括でこなせる!本格派にも最適な高性能サイクルナビアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1.52万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Ride with GPS』は、世界中のルートを“探す・作る・走る”をひとつで叶える総合自転車ナビアプリ。
リアルタイムで距離・速度・獲得標高を表示し、心拍計やパワーメーターとのBluetooth連携で走行データも一括記録。
音声ナビはロック画面でも作動し、道に迷っても自動でルートを再計算してくれます。
QuickNav機能を使えば15km程度のカフェライドを即生成。
逆に300km超のロングライドではヒートマップと標高プロファイルを使い、走りやすさと景観を両立したルートを丁寧に設計できます。
「コースづくりも記録も一括で管理したい」そんなあなたに、ぜひ使ってほしい一本。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第5位. Googleマップ:音声ガイド付きで画面を見ずに走れる安心感!ルート案内が丁寧なナビゲーションアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1910万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:×
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Googleマップ』は、迷わず走りたいサイクリストに欠かせない定番ナビアプリ。
自転車専用モードでルートを検索し、GPSを使ったターンバイターン音声ナビに対応。
画面上には進行方向の案内が表示され、交通量や通行止め情報があれば自動で迂回ルートを提示します。
イヤホンを使えば、画面を見ずに音声ガイドだけで安心して進める設計。
また事前に目的地を検索しておくことで、電波の届かない山道でもオフラインマップで現在地を把握できます。
走ることに集中したい方は、無料で使える高性能ナビゲーションがおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第6位. フットパス・ルートメーカー:地図をなぞるだけで簡単にルートが作成できる!サイクリング計画に便利なルート作成アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:7,720 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:×
- 走行距離記録:×
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:×
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『フットパス・ルートメーカー』は、地図を指でなぞるだけでルートが作れる高機能ナビアプリ。
道路やサイクリングロードに自動吸着してルートを描き、距離と獲得標高を瞬時に算出。
無料でもコースを5件保存可能で、有料の「Footpath Elite」なら保存数が無制限に。
国土地理院地形図やOpenCycleMapも選べるようになりますよ。
さらに、音声ガイダンスをオンにすれば、iPhoneやApple Watchが曲がり角を音声で案内。
圏外の峠道でも事前保存さえしておけば、オフラインでナビが継続する安心設計です。
幹線道路を避けて静かな裏道を走りたい週末ライダーに最適。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第7位. Strava トレーニング:ランニング&サイクリング:オフラインでもルートを保存して山間でも安心!電波に左右されず走れる自転車ナビアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:96.3万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- ストラバサポート
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Strava トレーニング』は、GPSで走行を記録し距離やスピードを数値化できる定番の自転車アプリ。
ライドに必要な機能がまとまっており、初心者から上級者まで幅広く使えます。
出発前にアプリ内の「ルート」でおすすめコースを探せるほか、自分だけのルートを作って保存も可能。
サブスク利用なら端末にダウンロードでき、電波が弱い山間でも安心して走れるのが魅力です。
走行中はGPSで位置を追跡し、記録ボタンを押すだけで地図上に軌跡が残ります。
距離やスピードは画面上で確認でき、走行後は獲得標高を含む統計が自動で整理されトレーニングログに保存。
週・月ごとの走行距離や獲得標高を比べながら成長を実感できます。
同じルートを繰り返し走ると、タイム短縮や登坂力アップなど進歩が数値で分かりやすく、挑戦する気持ちを刺激してくれます。
操作はシンプルで数タップで記録開始・一時停止・保存が可能。
初めてでも迷わず扱えるのが安心です。
リアルタイムで記録を見ながら走れるため、練習成果をその場で実感できるのも魅力。
数字で上達を確かめたいロードバイク派に特におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第8位. Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング:走行中に音声でペースを知らせてくれるのが便利!信号待ちや一時停止も自動検知してくれる自転車アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1,480 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:〇
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『Cyclemeter』は、スマホを本格的なサイクルコンピューターに変えてくれる計測アプリ。
GPSを使って距離・時間・速度・高度・心拍を記録し、グラフや地図でわかりやすく表示します。
走行中は一定の距離や時間ごとに「現在の距離」や「平均速度」を音声で読み上げてくれるため、画面を見続けなくても走行のペースをつかめます。
自動停止検知にも対応しているので、信号待ちや一時停止でも正確なデータを残せます。
走行後はルートを保存・分析でき、GPXやTCX、FIT、KML、CSV形式での入出力やStrava連携も可能。
ヒルクライムの上昇量をチェックしたり、市街地でオートポーズを活用したりと、シーンに合わせた使い分けができます。
数値化された走行ログを見返すことで、トレーニングの成果を振り返る楽しみも広がります。
通勤では信号が多い道をオートポーズに任せて計測し、週末のロングライドでは上昇量や平均速度を数値で管理。
ライドが終わったあと、グラフや統計を眺めながら達成感を味わえるのも魅力です。
Strava連携で練習データを一元管理できる点もロードバイク派には心強い要素。
基本は計測と分析に特化した構成で、必要に応じて上位機能を追加できる柔軟さがあります。
数値で走りを管理し、練習の成果をデータで確認したいロードバイク志向の人におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第9位. MapMyRide GPSサイクリング:ルート検索で新しいコースを保存して共有できる!週末ライドや通勤に役立つ便利な自転車アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:21.7万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:ー
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:ー
- 対応OS:iOS /Android
『MapMyRide』は、スマホひとつで走りの記録・分析・共有をまとめてこなせる自転車アプリ。
GPSでライドを自動記録し、地図上にルートを表示。
距離や速度、時間、消費カロリーに加え、獲得標高や心拍まで確認でき、音声コーチがペースや標高をリアルタイムで知らせてくれる仕組みです。
初めてのエリアでもルート検索でコースを見つけて保存・共有が可能。
週末のロングライド計画にも使いやすく、走る目的に応じた活用が自然にできます。
通勤の最短ルート研究や、ヒルクライムでのベスト更新にも役立つのが魅力です。
走行を終えれば統計データが履歴に残り、フィードで仲間とシェアしてモチベーションの維持に直結。
チャレンジ機能に参加すれば、継続のきっかけ作りにもつながります。
まるでレースに挑むような緊張感と、成長を数字で実感するワクワク感を得られる瞬間が多いです。
MVP加入でパーソナルコーチプランや心拍ゾーンの詳細など上位機能が解放。
AppleヘルスやMyFitnessPalとの連携にも対応しており、日常の健康管理にも活かせます。
数値で成長を実感したい“記録派”のサイクリストにおすすめのアプリです。
走りをデータ化しながら楽しみたい方は、ぜひ試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第10位. サイクリング・バイクトラッキング:ウェアラブル不要で無料から使える手軽さが魅力!健康維持や日常ログに最適な自転車アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:10.2万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:×
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:×
- オフライン対応:ー
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:ー
- グラフ表示:〇
- 対応OS:Android
『サイクリング・バイクトラッキング』は、スマホだけで走りを記録できる軽量トラッカー。
GPSでリアルタイムに距離・時間・速度・消費カロリーを計測し、終了後には地図上に走行ルートや平均速度を反映したフルレポートが表示されます。
週・月・年ごとのグラフで積み上げを可視化でき、目標を設定すれば達成通知が届く仕組み。
走行中は音声で速度や距離を知らせてくれるため、画面を見続けなくてもペース維持がしやすく、トレーニングや通勤の効率アップにつながります。
チャレンジ参加や個人記録の管理、BMI計算機能も搭載されており、ウェアラブル不要で無料(広告表示)ですぐ始められるのも魅力。
獲得標高の記録やオフライン地図対応は説明に記載がないため、あくまで「日常の走行ログを気軽に残す」用途に特化しています。
気負わず走りをデータ化し、達成感を味わいたいライトサイクリストにおすすめのアプリです。
健康維持や習慣化を目的に、自転車をもっと楽しく活用したい方はぜひ試してみてください。
Androidユーザーはこちら第11位. キョリ測:地図をなぞるだけで距離や標高を即座に把握できる!峠挑戦前の準備にも役立つサイクリングアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:×
- 走行距離記録:×
- ルート案内:×
- 音声ガイド:×
- ルート案内機能:×
- オフライン対応:×
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:iOS /Android
『キョリ測』は、地図をなぞるだけで距離や所要時間、消費カロリーが分かるルート作成アプリ。
自転車モードを選んで走行スピードを自分のペースに設定できるため、ヒルクライムの高低差チェックにも便利です。
作成したルートは最大100件まで保存可能で、メモを添えたりURLで共有することもできます。
プレミアム加入では2点を指定するだけで道沿いに自動ルートを描ける「道沿い」機能が解放。
検索から出発点を呼び出し、指でルートをなぞると距離や標高グラフが即座に更新され、名前を付けて保存するだけで準備完了です。
速度を変えれば到着予想時刻も変わるため、寄り道や休憩を見越した計画が立てやすい仕様になっています。
初めての峠に挑戦する前に高低差を事前確認できる安心感や、週末サイクリングの計画を練るときにルートを視覚化できるのは大きな魅力。
保存したコースを見ながら当日を迎えれば、無理のないペースで楽しむことができます。
週末のサイクリングを計画的に楽しみたい「事前準備派」のサイクリストにおすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第12位. サイクリングを実行しているスポーツトラッカー:音声読み上げや自動一時停止で走りに集中できる!信号待ちでも正確にログを残せるサイクリングアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:3.66万 件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- リアルタイム速度計測:〇
- 走行距離記録:〇
- ルート案内:〇
- 音声ガイド:〇
- ルート案内機能:〇
- オフライン対応:ー
- 健康管理機能:〇
- 標高表示分析機能:〇
- グラフ表示:〇
- 対応OS:Android
『サイクリングを実行しているスポーツトラッカー』は、走行中のデータをGPSで詳細に記録できる自転車トラッキングアプリ。
距離・時間・速度・ペースはもちろん、高度や獲得標高、心拍までリアルタイムで追跡し、ルートを地図上に残せます。
トレーニング画面は自分好みにカスタマイズ可能で、信号待ちでは自動一時停止に対応。
区間ごとに音声読み上げ(TTS)が入り、数字を目で追わずとも走りに集中できます。
GoogleマップやOpenStreetMapのライブマップで現在地を確認しながら走行でき、GPX・TCX・KMLルートを利用した追従機能も便利です。
オフライン地図への対応表記はないため、通信環境のある場所で使う前提が安心でしょう。
走行中に写真を撮って地図に残せる機能や消費カロリー算出も搭載。
記録はGoogleドライブへ自動バックアップでき、GPX/TCX形式でのインポート・エクスポートによる他サービス連携にも対応しています。
日・週・月単位で統計を振り返り、距離やカロリーの目標設定をすれば計画的な強化も実現。Wear OS連携で心拍センサーを活かせる点も魅力です。
数値で練習を管理したいロードバイク愛好家にとって心強い相棒になるでしょう。
広告が含まれ、アプリ内購入にも対応していますが、豊富な機能を無料から試せる点は大きな利点。
「走りの成果を数字で残し、確実に上達したい」と考える方におすすめです。
Androidユーザーはこちらサイクリングをするなら、自転車アプリは絶対活用しよう!
ナビゲーションや消費カロリーなどサイクリングに必要な機能が備わった自転車アプリ。
自転車アプリを使えば、ルートを検索してサイクリングに活用できたり、中には消費カロリーも測ってトレーニングに活用したりと、できることがたくさん増えますよ。
ぜひ自転車アプリを使って、快適なサイクリングライフを楽しみましょう。
【参考記事】ルート案内に特化した自転車ナビアプリのおすすめも参考にしてみて!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!