オールドレンズの魅力とは?おすすめ人気ランキングTOP12

独特な仕上がりの写真を撮ることができる「オールドレンズ」。本記事では、オールドレンズの魅力や選び方&比較方法から、おすすめ人気ランキングまでを大公開!ニコン・オリンパス・ヘリオスなどの人気レンズを中心に紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

そもそもオールドレンズとは?

オールドレンズのおすすめ

オールドレンズとは、フィルムカメラ用に作られたマニュアルフォーカスの交換用レンズのことです。

ピント合わせを手動で行うタイプがほとんどで、オートフォーカスレンズと比べると手間がかかりますが、価格が安いのに加えて独特の味わいがある写真が撮れるため、近年注目されています。

ソニーやオリンパス、ニコンなどのミラーレス一眼カメラやデジタル一眼レフカメラにもオールドレンズはつけられますから、美しい質感を感じさせる写真が撮りたい場合は使ってみるのがおすすめです。


オールドレンズの魅力|使うと分かるメリットとは

アンティークな味わいのおしゃれな写真を撮影できるオールドレンズは、カメラ愛好者なら一度は試したいレンズです。

オートフォーカスレンズとは違う使い方をするオールドレンズにはどんなメリットがあるのかを知っておくと、オールドレンズを選びやすくなります。

オールドレンズの主な魅力を3つ紹介しましょう。


オールドレンズの魅力1. フレアやゴーストなど情緒ある写真が撮影できる

フレアとは、写真に写り込んだ建物や人物などの被写体がぼやけたように見える状態を指します。

また、虹のような光の帯や、実際の光の近くに同じ形で出てくる存在しない光がゴーストです。

単層コートやノンコートのタイプがほとんどである1960年代以前のオールドレンズは、逆光の状態で撮影するとフレアやゴーストが出やすくなります。フレアやゴーストを表してぼやけや光の帯を出すことで、フィルム風のアンティークな写真を生み出せるのです。


オールドレンズの魅力2. 安いけど高性能なレンズを手に入れられる

数十年前に使用されていたオールドレンズは、市場では安い価格で取引されている場合がほとんどです。

いわゆる中古品ですから、新品のレンズよりは低価格になっていて、似たスペックの現代のレンズと比較しても半額以下の価格で買えることは少なくありません。

それでいてオールドレンズは実用性に富んでおり、写真の仕上がりも新品レンズより上質です。

リーズナブルな価格で、表情豊かな描写にあふれた写真を撮影できるのがオールドレンズの魅力と言えるでしょう。


オールドレンズの魅力3. マウントアダプターを使えば様々なメーカーで使用できる

オールドレンズは、そのままだと限定された機種のカメラにしか使えません。

カメラ本体のレンズマウントをオールドレンズ仕様に変換するマウントアダプターをつけるという使い方をすれば、ニコンやオリンパスなど様々なメーカーのカメラに装着できます。

ミラーレス一眼カメラやフィルム一眼レフカメラは、オールドレンズの使用が可能です。

どこか懐かしい、レトロでおしゃれな写真を今持っているカメラで撮りたいなら、マウントアダプターを活用するといいですよ。


オールドレンズの選び方|正しい比較方法を徹底解説!

おしゃれでレトロなフィルム風の写真を撮りたい人にとって、オールドレンズは一度は使ってみたいレンズです。

しかし、使い方になれておらずどのタイプを選んだらいいのか迷うという人も多いでしょう。

使いやすいオールドレンズの選び方を紹介します。


オールドレンズの選び方1. 使用できるレンズマウントをチェック

カメラにはそれぞれ純正のレンズがセットになっていて、一眼レフカメラやデジタルカメラなどはオートフォーカスレンズが標準仕様レンズとして入っているのが一般的です。

しかし一部のカメラは、同じメーカーのオールドレンズであれば互換性があるため、使っているレンズを外してオールドレンズをそのまま装着できます。

性能や価格の問題で違うメーカーのオールドレンズを選んで使いたいという場合は、購入する前にカメラ本体のレンズマウントをチェックし、希望のオールドレンズが使用できるかどうかを先にチェックしておくのがおすすめです。


アダプターで使用できることもある

オールドレンズを使いたくても所有しているカメラと互換性がないレンズの選び方のポイントは、マウントアダプターを使うことです。

所有しているカメラがミラーレス一眼カメラなら、マウントアダプターの接続に対応しているものが多いので、使える可能性が高まります。デジタル一眼カメラはマウントアダプターを使用できないカメラが多いため、同じく事前に確認しておきたいですね。

カメラ本体とマウントアダプターとの互換性をしっかり比較して決めましょう。


オールドレンズの選び方2. 中古の場合は商品の状態をチェック

生産されてから数十年以上経っていることが多いオールドレンズは、保存状態や前の所有者の使用状況によって状態が大きく異なります。

くもりや傷、鏡筒内のカビ、レンズの接着材の剥がれといった状態だと使えないことがありますし、一見綺麗でもピント調整などがしにくくなっていることも。

撮影にはあまり影響がないことが多いレンズのくもりや小さな傷は、あまり気にしなくてもいいでしょう。

それ以外の問題がある場合は購入を避けておくのがおすすめです。


オールドレンズの選び方3. イメージセンサーサイズ合わせて焦点距離をチェック

イメージセンサーとは、レンズに入ってくる光を受け止めて写真にするパーツを指します。

イメージセンサーのサイズは35mmフルサイズ、APS-Cサイズ、マイクロフォーサーズの3種類があり、35mmフルサイズがもっとも大きいです。

オールドレンズは35mmフィルムに合わせて作られたレンズですから、フルサイズのイメージセンサーが搭載されたカメラにはぴったり合いますが、その他のサイズだと焦点距離が長くなり、画角も狭くなります。

APS-Cサイズやマイクロフォーサーズのカメラにオールドレンズを取り付けるなら、焦点距離が短く広角のレンズのが上手な選び方です。


オールドレンズのおすすめ人気ランキングTOP12

マニュアルフォーカスならではの印象的な写真が楽しめるオールドレンズ。せっかく手に入れるなら使いやすいオールドレンズを手に入れたいものです。

ここからは、おすすめのオールドレンズを人気ランキングに沿って12種類紹介していきます。


【おすすめ人気ランキング第12位】オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
おすすめポイント
  • ハーフサイズのオリンパス製一眼レフカメラ用レンズでコンパクトなので、持ち歩きしやすい
  • 高速で静音性の高いインナーフォーカス機能を搭載しクリアでシャープな写真が撮れる
  • 美しいフレアが出せて、コントラストが効いた写真を撮りやすい

ハーフサイズの一眼レフカメラ『オリンパス ペンF』シリーズ用レンズとして製造されていた『F.Zuiko 38mm F1.8』は、コンパクトなサイズがかわいらしいオリンパス製のオールドレンズ。

小型ながら高速で静音性が高いインナーフォーカス機能を採用しており、中心から周辺部までの収差が少ないクリアでシャープな写真が撮れます。

F大口径F1.8レンズによる美しいフレアが生まれるため、気軽にコントラストが効いた写真を撮りたい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:オリンパス
  • 価格:28,587円
  • 対応マウント:マイクロフォーサーズ
  • 焦点距離:25mm
  • F値:F1.8
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第11位】Meyer-optik DOMIPLAN 50mm/f2.8 ZEBRA M42マウント

※オールドレンズ※Meyer-optik DOMIPLAN 50mm/f2.8 ZEBRA M42マウント オーバーホール済み
おすすめポイント
  • 東ドイツのメーカーであるメイヤーの一眼レフカメラ用レンズで安い価格ながら個性的な写真が撮れる
  • ボケている部分が泡のように出るバブルボケが現れ変わった写真が撮れやすい
  • 各社のミラーレス一眼カメラにセット可能で使いやすい

東ドイツの光学機器メーカー・メイヤーの一眼レフカメラ用レンズとして製造された『Domiplan 50mm F2.8』は、安い価格の海外製レンズの中でも個性的な写真が撮影できるレンズとして知られています。

いわゆるクセ玉、つまり描写にとてもクセがあるのが特徴で、ボケている部分が泡のように見えるバブルボケが現れ、変わった写真が簡単に撮れるのです。

ミラーレス一眼カメラならメーカーを問わず設置できますから、ミラーレス一眼カメラで幻想的な写真を撮りたい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ー
  • 価格:17,050円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第10位】ペンタックス M42 Super Takumar 50mm F1.4

Pentax M42 Super Takumar 50mm F1.4
おすすめポイント
  • 国産のオールドレンズとして名高く手に入れた時の満足度が高い
  • フレアやバブルボケにより、ほどよくぼやけた写真が撮れる
  • 価格が10,000円以下と安いので、低予算で購入できる

国産のオールドレンズといえば必ず名前が上がるほど有名なのが、ペンタックスの『M42 Super Takumar 50mm F1.4』です。

クセのないレンズなので一般的な撮影がしやすいレンズですが、フレアやバブルボケが出てほどよくぼやけた写真が撮れる点は魅力の一つ。価格も安いため、手に入れやすいのが嬉しいですね。

オールドレンズならではの周辺露光落ちによる味わい深い写真が撮れますから、レトロチックな作品を撮りたい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ペンタックス
  • 価格:9,800円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第9位】Industar-61 L/Z 50mm M42 レンズ

おすすめポイント
  • 焦点距離は50mmながら30cmまで近づくマクロ撮影ができて便利
  • 絞りが星型のため、ボケも星形に出て個性的な写真が撮れる
  • コントラストが強く幻想的な写真が撮れるため、新鮮さがある

ドイツのレンズメーカー・カール・ツァイスの『テッサー』を元に製造された『Industar-61 L/Z 50mm』は、焦点距離が50mmながら30cmまで近づいたマクロ撮影ができるすぐれもの。

絞りが星型のために、点光源をF5.6-8付近で撮影した場合に星型のボケを出せるユニークなレンズです。

コントラストが強く抜けの良い幻想的な写真が撮れることから、神レンズと呼ばれているので、独特な印象を与える写真が撮影したい人にはおすすめですよ。

公式サイトで見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Industar
  • 価格:9,690円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:50mm
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第8位】ヘリオス HELIOS 44M-6

ヘリオス HELIOS 44M-6 M42 2/58 ロシアレンズ
おすすめポイント
  • 人気オールドレンズであるヘリオスの中でもクセ玉として知られ特徴的な写真が撮れる
  • 玉ボケが起こるので、ハイライトとのコントラストを出しやすい
  • 発色がやや淡く、やわらかい仕上がりの写真が撮れる

東ドイツZeissの名玉BIOTARが、戦後のロシアで改良されて大量生産されたレンズ・ヘリオスのオールドレンズの中でも、クセ玉として知られているレンズです。

絞り開放付近で起こる丸い範囲のボケ、いわゆる玉ボケが最大の特徴で、ハイライトとのコントラストがはっきり出ます。被写体の発色ははっきりしているものの、やや淡い感じになるため、やわらかく感じる仕上がりが魅力。

ソフトな印象の写真を撮りたい時にぜひ一度試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ヘリオス
  • 価格:7,890円
  • 対応マウント:ペンタックスK
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第7位】JUPITER-8 50mm/f2 ブラック Lマウント

※オールドレンズ※JUPITER-8 50mm/f2 ブラック Lマウント  オーバーホール済み
おすすめポイント
  • 有名レンズメーカー・カールツァイスのレンズをコピーしており性能が高い
  • 質感がなめらかでピントとボケのバランスもいいため、描写力が期待できる
  • ミラーレス一眼にはほぼ装備可能で便利に使える

第二次世界大戦前のドイツのレンズメーカー・カールツァイスの『Zeissゾナー50mm/f2』をコピーした標準レンズとして製造されたのが、『JUPITER-8 50mm/f2 ブラック Lマウント』です。

なめらかな質感やレトロな雰囲気を出しながらバランスがとれた発色、ピントとボケの絶妙なバランスなど高い描写力が得られるオールドレンズとして多くの人に愛用されている逸品。

ミラーレス一眼ならほぼ装備可能ですので、すぐにセットして使えますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ー
  • 価格:10,900円
  • 対応マウント:ー
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第6位】EBCフジノン55mm F1.8

M42マウント EBCフジノン55mm F1.8★Fuji Photo Film EBC Fujinon 1.8/55 for M42
おすすめポイント
  • コントラストが効いていながらぼやけも再現できる描写力が体験できる
  • EBCコーティングがレンズに施されており、ぼやけの出方が美しい
  • カラーでもモノクロでも被写体をより立体的に見せてくれる

1970年代にフジフォトフィルムから発売されていた一眼レフ・フジカST用のレンズ『EBCフジノン55mm F1.8』は、コントラストが効いていながらほんのりとぼやける描写力が人気のオールドレンズです。

レンズにEBCコーティングが施されているため、ぼやけ方がより美しく演出できる神レンズ。カラー撮影だけでなく、モノクロ撮影でも描写力の高さは変わりません。

ピントが合っている被写体をより立体的に見せる点が最大の魅力で、M42マウントで使用できます。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:フジフォトフィルム
  • 価格:9,800円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第5位】MIR-1B 37mm/f2.8 ブラック 中期型 M42マウント

※オールドレンズ※MIR-1B 37mm/f2.8 ブラック 中期型 M42マウント オーバーホール済み
おすすめポイント
  • コスパのいいロシア製オールドレンズの中でも特に人気が高い
  • 接写やマクロ撮影が得意な『Flektogon』をもとにしたレンズで物の近距離撮影がしやすい
  • 35mmフルサイズでやや広角に撮影できるため便利

オールドレンズの中でも、特にコスパにすぐれているレンズが多いとされるロシア製のオールドレンズの一つが『MIR-1B 37mm F2.8』。

ドイツのレンズメーカーであるカールツァイス・イエナの『Flektogon』というレンズが見本で、接写やマクロ撮影が上手にできるという特徴があります。こうした良い点を取り入れつつ、軽量でコンパクトなレンズとして人気があるレンズです。

35mmフルサイズでやや広角に撮影でき、APS-Cサイズではほぼ標準レンズとして使えますので便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ー
  • 価格:10,284円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第4位】CARL ZEISS JENA DDR 後期型 M42マウント

※オールドレンズ※electric MC FLEKTOGON35mm/f2.4 CARL ZEISS JENA DDR 後期型 M42マウント オーバーホール済み
おすすめポイント
  • 広角レンズタイプのオールドレンズの中でも人気が高く満足度が高い
  • 安い価格で購入できるため気軽に使える
  • APS-Cサイズのイメージセンサーデジカメには標準レンズとして使用できて便利

広角レンズタイプのオールドレンズとして、他のレンズにはない雰囲気を出せる神レンズと評されているのが『CARLZEISS JENA FLEKTOGON auto 35mm/f2.4』。

安い価格で購入できる上に、品質が使用に問題ないレベルで維持されているため、オールドレンズの中でも使いやすいタイプです。一眼レフ用の初期広角レンズですが、APS-Cサイズのイメージセンサーデジカメなら、ほぼ標準レンズとして使用可能。

アンティーク風のやわらかな雰囲気の描写が再現できますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:CARL ZEISS JENA
  • 価格:39,600円
  • 対応マウント:M42
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第3位】ニコン Nikkor-H Auto 28mm F3.5

Nikon ニコン NIKKOR-H Auto 28mm F3.5
おすすめポイント
  • ニコンのオールドレンズの中で解像度が高いレンズとして使いやすい
  • 日本製ならではの頑丈なボディで長期間愛用できる
  • ミラーレス一眼や一部のニコン製デジタル一眼など様々なカメラに安い価格で装着できてコスパが良い

解像度が高いくっきりとした印象の写真を撮りたい場合に多用されるニコンのオールドレンズとして人気があるのが、『Nikkor-H Auto 28mm F3.5』です。

もともと一眼レフ用の広角レンズで、日本製ならではの頑丈な金属ボディという点は安心して使えるポイントの一つ。ミラーレス一眼と一部のニコン製のデジタル一眼、D3000とD5000番台のデジタル一眼に使用できます。

価格も安いので、コスパのいいオールドレンズを探している人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ニコン
  • 価格:6,950円
  • 対応マウント:ー
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第2位】コンタックス Carl Zeiss PlanarT 85mm F1.4

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4
おすすめポイント
  • 画面全域にわたり、コントラストや色を忠実に再現するため自然な写真が撮れる
  • ポートレート撮影や高速シャッタースピード撮影など様々な撮影に対応可能
  • フレーミングやピント合わせがしっかりできて撮影しやすい

人気レンズメーカー・コンタックスのオールドレンズとして評価が高いのが、『CONTAX Carl Zeiss PlanarT 85mm F1.4』です。

中心から周辺まで画面全域にわたってすばらしいコントラストと忠実な色を再現してくれるレンズで、その高い描写性能はまさに逸品と呼ぶにふさわしいでしょう。

フレーミングやピント合わせだけではなく、背景をぼかしたポートレート撮影や高速シャッタースピードを使った撮影も可能ですから、様々な雰囲気の写真を撮りたい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:コンタックス
  • 価格:22,800円
  • 対応マウント:ー
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

【おすすめ人気ランキング第1位】コンタックス Planar 50mm F1.4

コンタックス Planar 50mm F1.4 AEJ
おすすめポイント
  • 銘玉として高く評価されているオールドレンズなので満足度が高い
  • カールツァイスレンズを採用しており、安い価格で使える
  • ヤシカ・コンタックスのマウントアダプターを使えば他のカメラにも装着できる

一度は使ってみたいと言われるオールドレンズ『コンタックス Planar 50mm F1.4』は、銘玉として高く評価される逸品です。

得意なのはポートレート撮影で、精密な構造と印象的な仕上がりは最近のレンズと比較しても遜色ありません。使用しているのは人気が高いドイツのカールツァイスレンズで、安い価格で購入しやすい上にマウント時にはヤシカ・コンタックス用のマウントアダプターを使えばOK。

描写力の高さを求めるなら一度試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:コンタックス
  • 価格:22,800円
  • 対応マウント:ー
  • 焦点距離:ー
  • F値:ー
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー

オールドレンズならではフィルム風の写真を楽しんでみて!

懐かしさが香るフィルム風の写真が撮れるオールドレンズは、カメラ好きの人なら1つは持っておきたいアイテムです。

中古品になるため、事前に状態や所有するカメラとの互換性をよく確認してから購入するのがスマートですね。

この記事の人気ランキングを参考に、お気に入りのオールドレンズを見つけてみてはいかがでしょうか。

よく一緒に読まれる記事