カメラ初心者におすすめの三脚12選。失敗しない選び方と人気モデルを徹底解説
大切な一瞬に使えるおすすめのカメラの三脚を大公開
カメラ中級者や上級者の方が使用しているイメージが強いですが、実は初心者でも手軽に夕日や夜景をブレずにきれいに撮影できる「三脚」。
カメラが趣味の方にとっては旅のお供にぴったりです。しかし一口に三脚と言っても、ビデオカメラに使用する三脚やコンパクトカメラに向いている三脚、そしてスマホ対応の三脚と豊富な種類があります。こんなにも多くの種類があると、購入したい三脚は一体どれが良いのかわからないですよね。
今回の記事では4つの三脚選びのポイントとおすすめの三脚を12台お届けします。撮影をより楽しむためにも、ぜひお気に入りの一台を選んでみてくださいね。
三脚選びで大切なこと
カメラのサイズによっても変わってくる三脚は選び方が重要になってきます。三脚選びは
- 使用するカメラ
- サイズ
- 耐荷重
- 雲台の形状
の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。
三脚の選び方1. 使用するカメラの種類で選ぶ
人によって三脚に取り付けるカメラは異なりますよね。実は、三脚には使用するカメラによって相性の良いもの、あまり向かないものがあります。
例えば、使用するカメラが、ビデオカメラや一眼レフカメラのように場合によっては大型のカメラであれば、『中型三脚』や『大型三脚』と呼ばれる三脚がベスト。
スマホやコンパクトデジタルカメラ・ミラーレスなら『小型三脚』がバランスの良い三脚選び方のコツです。
【参考記事】スマホに使う三脚ならこちらを参考に▽
三脚の選び方2. 持ち運びや高さ調節などサイズをチェックする
三脚サイズは主に「段数」で表すことが多いです。段数とは、脚を伸ばしたときに何本のパイプで構成されているかです。
基本的には「3段」と「4段」が多く、3段の場合は、段数が少ない分折りたたみのサイズが大きくなりがちです。ただパイプ数が少ない分、がっちりとしていて安定感があります。
4段は、折りたたみサイズは小さいので収納力があります。その分、パイプ数が多く不安定になりがちです。
三脚の選び方3. 耐荷重
耐荷重とは、三脚に取り付けられるカメラの限界重量のことです。小型三脚と言われる、コンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼レフに使用される三脚の耐荷重目安は1.5kgです。
次に、入門モデルの一眼レフカメラやビデオカメラに適している中型三脚なら、2〜3kgを基準に考えましょう。そして、大型の一眼レフやビデオカメラに対応する大型三脚であれば、5〜10kgのカメラの耐荷重で検討してみてください。
三脚の選び方4. 雲台
雲台とは、簡単に説明すると三脚に取り付けるビデオカメラや一眼レフなどを固定する台のことです。雲台の読み方は、「うんだい」と呼びます。
ただビデオカメラや一眼レフを取り付ける台という役割だけでなく、取り付けたカメラの向きや傾斜を調整することが可能です。この雲台に可動域があるおかげで、被写体を最適な向きで撮影できます。
また雲台には、三脚から取外せるものと、取り外せないものがあります。
雲台の種類1. 3ウェイ雲台
三脚の中で、メジャーな雲台が『3ウェイ雲台』です。
その特徴は、カメラを取り付けると縦方向と水平方向に角度を調整することが可能で、被写体の撮影角度を細かく調整できるんです。
3ウェイ雲台は、細かい調整が可能なため風景写真や、静物写真をベストなポジションで撮影するにはぴったりです。ただ反面、ビデオカメラで、お子様の運動会の撮影をするときなど、動きのある撮影をするときには設定が難しい印象を受けます。
雲台の種類2. 自由雲台
三脚の『自由雲台』の特徴は、カメラを固定する台に球体があり、縦方向と水平方向で自由に角度調整可能です。
余計なレバーなどがないため素早く微調整できます。また、レバーがないということは折りたたんだときに、邪魔にならずコンパクトで収納力に優れています。
その他の特徴としては、『3ウェイ雲台』と比較すると軽量で小さいので持ち運びも便利。ただ角度調整のロックが外れてしまうと再度、角度調整をしなければいけません。
雲台の種類3. ギア雲台
三脚の雲台として、古くからありカメラの縦方向と水平方向の角度を調整できるのが『ギア雲台』です。
ほかの雲台との違いは、レバー操作ではなく歯車のギアを動かして位置調整できます。おすすめは、縦方向と水平方向の位置をロックしてからでも、ギアの操作によりカメラの位置関係を調整可能なところです。
ギアの調整で位置関係をその都度変更できるので、旅行など屋外での建物撮影には向いています。
雲台の種類4. ジンバル雲台
『ジンバル雲台』とは、野鳥を撮影する出待ちシーンやフルサイズの一眼レフカメラを使用するのに多く使用される雲台になります。
安定性抜群で、フルサイズの一眼レフカメラでもバランス良く固定できます。また、野鳥の撮影なで望遠レンズを使用する機会が多いのですが、操作ノブがついていて、縦横方向の操作を容易に行えます。
重い機材を三脚なしで使用するのは大変なことですから、すごく便利です。
初心者でも綺麗な写真が撮れる!おすすめの三脚12選
それでは、ここからは選び方の4つのポイントを意識しながらおすすめの三脚を12商品お届けしていきます。
それぞれぴったりの利用シーンがありますので、ご自分にあった三脚を見つけてくださいね。
また、三脚はお子様の運動会などで持ち運ぶ機会も多いという方もいますよね。ぜひ三脚の重量や軽量で持ち運びがしやすいかもチェックしましょう。
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ケンコー 三脚 ZF-300WSH | VANGUARD VEO 3GO 265HAB | マンフロット コンパクト三脚 | スリック 三脚 GX 6400 | マンフロット ミニ三脚 PIXI |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント | バランスが良く、ブレずに撮影が可能 | 高い安定性と操作性! | どのようなカメラにも対応できる三脚 | 入門機から本格仕様までを揃えたい人にもおすすめ | 動画撮影用のグリップとしても使える |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
おすすめの三脚1. ケンコー 三脚 ZF-300WSH
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る『ケンコー 三脚 ZF-300WSH』は、3段式の三脚になって撮影場所問わずバランスが良く、ブレずに撮影が可能。また「3ウェイ雲台」を採用しているため、カメラの縦横方向の構図を決めるのが非常に簡単です。
カメラの耐荷重も2.0kgもあるので、普段使いにミラーレスカメラや、一眼レフカメラを使用する分には問題なく使用できるのもGOOD。
初心者の方でも安心して使いやすい人気の三脚。「子供の運動会で使ったけど、簡単に使いこなせた!」といった口コミもあるので、お子さんの勇姿を収めたいお父さん・お母さんはぜひ活用してみてくださいね。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:3ウェイ雲台
- 耐荷重:2.0kg
- 全高:1320mm
- 最低高:490mm
- 脚段数:3段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚2. VANGUARD VEO 3GO 265HAB
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る高い安定性と操作性!軽量で持ち運びやすい万能トラベル三脚
どんなシーンでも安定した撮影を求める方におすすめなのが、VANGUARDの「VEO 3GO 265HAB」。このトラベル三脚は、三脚だけでなく自撮り棒としても使えるのが特徴で、画像のブレが少なく、拡大しても精細な撮影を楽しめます。
付属の雲台は全方向になめらかに動き、ロック時も構図がズレにくい優れた設計なのも特徴。操作性が高く、脚やロック部分も軽い力でスムーズに扱えるため、初心者でも安心して使えます。
コンパクトな設計で持ち運びやすく、ツイストロックで素早くセットアップできるのも魅力。また、スマートフォンアダプターやBluetoothリモコンが付属しており、動画撮影やローアングル撮影にも対応可能です。
どんな環境でも使いやすく、プロにも初心者にもおすすめの万能三脚です。旅行や日常の撮影に、ぜひこの三脚を取り入れてみてください!
商品ステータス
- 対応カメラ:スマートフォン
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:1.66kg
- 全高:1665mm
- 最低高:240mm
- 脚段数:5段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚3. マンフロット コンパクト三脚 MKBFRA4-BH
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る『マンフロット』のコンパクト三脚の素晴らしいところは、耐荷重がなんと4.0kgもあります。フルサイズの一眼レフや大型のビデオカメラ以外なら、どのようなカメラにも対応できる三脚です。
しかも、最低高は34cmと非常に小さい三脚なので、旅行やツーリング先での撮影など、あらゆる場面を想定できます。
見た目の印象もイタリア製のためか非常におしゃれで、持って歩いても恥ずかしくない三脚となっています。段数は4段式なので安定性では3段式より劣りますが、設置場所を工夫すれば問題はないでしょう。雲台は自由雲台を採用しており、素早い構図調整が可能です。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:4.0kg
- 全高:1440mm
- 最低高:340mm
- 脚段数:4段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚4. スリック 三脚 GX 6400
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る『スリック三脚 GX 6400』は、日本を代表する三脚メーカーが製造する三脚で、抜群の信頼があります。非常に低価格から高価な三脚までを取り扱っており、入門機から本格仕様までを揃えたい人にも、おすすめの三脚です。耐荷重は、1.5kgなのでコンパクトデジタルカメラや、ミラーレス一眼レフカメラがもっとも適しています。
一眼レフカメラでも装着は可能ですが、バランスが悪くなるおそれがあるので、状況を見て使用してください。その他、最低高が470mmなので非常にコンパクトにまとまり、旅行先でも大活躍間違いなしですよ。三脚入門をしたい人にぴったりですので、検討してみてください。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:3ウェイ雲台
- 耐荷重:1.5kg
- 全高:1540mm
- 最低高:470mm
- 脚段数:4段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚5. マンフロット ミニ三脚 PIXI MKPIXICLAMP-BK
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るカメラ周辺機器の有名メーカーからスマホ用の三脚をご紹介していきます。スマホ用の三脚は、枝にくねくねと巻きつけるタイプのものや、最低高が低いものが一般的ですが、こちらの三脚は、最低高が210mm達成しており、旅先で気軽に三脚撮影をしたい方にぴったりです。
また、スマホ用三脚の最大の特徴を生かして、脚部分を折りたたむと、動画撮影用のグリップとしてもお使いになれます。スマホの角度調整も、三脚についているボタンを押すだけでワンタッチ調整ができて、使い勝手も抜群ですよ。最近では、一眼レフなどの本格カメラを使用しなくてもスマホで気軽に撮影するのが人気ですので、ぜひ検討してみてください。
商品のステータス
- 対応カメラ:スマートフォン
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:1.0kg
- 全高:210mm
- 最低高:210mm
- 脚段数:1段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚6. スマホ用 クネクネ三脚
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るスマホ用三脚でもっともベーシックで、人気のある「クネクネ三脚」のご紹介です。最大の特徴は、安すぎる本体価格です。
なんと5,000円を切る価格を実現しており、スマホで気軽に撮影をしたい方には、おすすめですよ。非常に安価な三脚ながら、メーカー保証が6ヶ月もついていて、見た目もおしゃれでカラーラインナップも4色展開をしています。
クネクネ三脚なので、木の枝や、ポールなど巻きつけて撮影でき、場所を選ばないのが最大の魅力です。スマホでの撮影入門者に、おすすめできるモデルですよ。Amazonでは、ベストセラー1位を獲得している商品になります。(執筆時)
商品のステータス
- 対応カメラ:スマートフォン
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:記載なし
- 全高:記載なし
- 最低高:記載なし
- 脚段数:1段
- 素材:記載なし
おすすめの三脚7. ジッツオ 三脚 マウンテニア GT3532
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る自重1.88kgという非常に軽量なカーボン製の三脚になります。『ジッツオ』は、イタリアで有名なメーカーであり、三脚に関して抜群の信頼感を得ています。品質は高く、プロカメラマンも愛用している三脚が多いです。三脚は3万円代から発売しており、アマチュアカメラマンからも注目されています。
最大の特徴は、カーボン製で軽量にも関わらず、耐荷重が21kgとフルサイズ一眼レフや本格的なビデオカメラも使用できます。見た目も非常におしゃれで、存在感があり、持っていて誇らしさも感じてしまいます。3段式の脚なので、非常に安定感があるのも嬉しいですね。今の三脚に飽きてしまい、もっといい物が欲しい方は選んでみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:なし
- 耐荷重:21.0kg
- 全高:1610mm
- 最低高:160mm
- 脚段数:3段
- 素材:カーボン
おすすめの三脚8. マンフロット コンパクト三脚 Befree MKBFRA4RD-BH
楽天で詳細を見る『ジッツオ』と並び、イタリア製の信頼感のある三脚で有名な『マンフロット』が製造する一眼レフも対応するコンパクト三脚です。旅行先などで持ち運びを重視したい方や、しっかりと一眼レフを使用して本格撮影がしたい方におすすめの三脚です。
自重は1.4kgにも関わらず、耐荷重は4.0kgもありコンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼レフだけでなく、フルサイズの一眼レフカメラも対応します。
しかも抜群のコンパクトさがあり、なんと格納高は41cmしかありません。4段構成ではありますが、信頼のあるメーカーの三脚と言うことで、問題なく使用できるでしょう。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:4.0kg
- 全高:1440mm
- 最低高:340mm
- 脚段数:4段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚9. マンフロット コンパクトアクション MKCOMPACTACN-BK
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る6選目と10選目にも登場するイタリアの有名三脚メーカー『マンフロット』が製造する非常にコンパクトな設計の5段式の三脚です。最大耐荷重は、1.5kgもありながら格納サイズは45.3cmもあり、持ち運びに便利な三脚です。
適合カメラは、コンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラがおすすめです。またジョイスティック型のハンドルタイプの雲台を使用しており、動きのある被写体でもハンドル操作でスムーズな撮影が可能です。お子様の運動会でも活躍できる三脚です。またスピーディーに、カメラの装着ができる『クイックリリースプレート』が搭載されており、状況を選びません。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:ジョイスティック型ハンドル雲台
- 耐荷重:1.5kg
- 全高:1550mm
- 最低高:1330mm
- 脚段数:5段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚10. ベルボン ウルトラロック 457
Amazonで詳細を見る『ベルボン ウルトラロック 457』は、ビデオカメラ撮影に優れた機能が搭載されている三脚になります。お子様の運動会など被写体に動きのある撮影にはもってこいです。具体的な機能としては『オイルフリュード雲台』という雲台があり粘性のある特殊グリスを採用していますので、動画撮影にはぴったりのスムーズな動きを可能にしました。
また、ビデオカメラの位置調整を素早くできる「パン・ティルト同軸機構」を取り入れており、片手のみでも上下・水平方向の操作ができますよ。シュープレートにはビデオカメラを取り付ける際に便利な『ビデオボス』が装備されていますので、ビデオカメラの回転防止に役立ちます。
商品のステータス
- 対応カメラ:ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:フリュード雲台
- 耐荷重:2.0kg
- 全高:1640mm
- 最低高:200mm
- 脚段数:5段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚11. スリック 三脚 スプリント MINI II GMN 106556
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る一言でこちらの『スリック』の三脚の特徴をお伝えするなら、断トツのコンパクト設計が非常に人気です。脚を折りたたんだときの大きさは、35cmほどしかなく車を使用しない旅での撮影にも便利ですよね。また優れているのは折りたたんだときのサイズだけではなく、本体重量は1kgを切る780gという軽量設計を実現しています。
これなら、バックパックにもすっぽり入りますし重さを感じることもありません。さらには、脚を広げたときの最低地上高15cmと、非常のローアングルからの撮影も可能にしました。旅行先で頻繁に三脚を使用したカメラ撮影をしたい方に、おすすめしたい三脚です。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:2.0kg
- 全高:1090mm
- 最低高:150mm
- 脚段数:4段
- 素材:アルミ
おすすめの三脚12. ベルボン ウルトラロック 352mini 412782
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る本格的なミニ三脚をお求めの方におすすめしたいのが『ベルボン ウルトラロック 352mini』です。こちらの三脚は、コンパクト設計を採用しており大きさとしては500mlペットボトルサイズよりも小さい設計で、車を使用しない旅行でも活躍してくれます。これだけ小さいサイズであるにも関わらず、耐荷重は1.5kgと普段使いにはぴったりですね。
バックパックに、すっぽり収納して旅先で思い出を撮影するという楽しみ方が広がります。雲台は、自由雲台を採用しており広い可動域なので、撮影構図もスムーズに決められます。自由雲台に採用されているボールは、高精度に加工されたもので、カメラの位置調整が不安なくできますよ。
商品のステータス
- 対応カメラ:コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
- 雲台:自由雲台
- 耐荷重:1.5kg
- 全高:470.7mm
- 最低高:130mm
- 脚段数:5段
- 素材:アルミ
三脚のおすすめ人気メーカーを紹介!
カメラファンの中には、三脚をメーカーで選ぶ方が少なくありません。特に人気メーカーは多くのカメラファンが利用しているため、カメラを趣味とする方にとっては知っておきたいポイントになります。
そこで三脚のおすすめ人気メーカー3社をご紹介します。それぞれの特徴を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの人気メーカー1. ベルボン(Velbon)
Amazonで詳細を見る三脚や雲台をメインに販売する東京都中野区に本社を構える『ベルボン(Velbon)』。初心者から上級者と豊富なラインナップが揃っているため、カメラのスキルUPとともに買い替えやすいのが特徴的です。
中でも本記事でも紹介した「ウルトラロック」方式は大ヒット作になり、多くのカメラファンから愛用される一台に。持ち運びにも適しているので、迷ったらベルボンの商品を選ぶのもおすすめです。
おすすめの人気メーカー2. マンフロット(Manfrotto)
Amazonで詳細を見る『マンフロット(Manfrotto)』は、1974年にカメラの三脚事業を開始したイタリアのメーカーです。三脚はもちろんカメラリュックや三脚用バッグとカメラのアクセサリーとして高い人気を誇ります。
構図をじっくりと取れるカメラ業界初の3Wayギア雲台を開発し、細かな微調整で写真を楽しめるのもマンフロットならでは。風景写真などカメラ上級者を目指していく方におすすめのメーカーになります。
おすすめの人気メーカー3. スリック(SLIK)
Amazonで詳細を見る旅行用のトラベル三脚として、カメラ初心者におすすめの安いモデルからプロも扱うハイスペックモデルまで揃える日本国内の三脚メーカー『スリック(SLIK)』。写真家にとっての三脚と言えるほど、国内で根強い人気を集めています。
一眼レフやコンデジ、ビデオカメラなど様々な機材に最適な三脚が揃っており、三脚活用術を紹介しているなど、これからカメラを学んでいく方におすすめのメーカーになります。
迷った方は三脚の売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング撮影シーンや使用するカメラに合わせた三脚をチョイスしてみて
カメラ撮影で、より品質の良い撮影がしたいと思ったら三脚は必須です。三脚があることで、遠距離撮影や手ぶれのない撮影ができますよね。ただ三脚にも、コンパクト設計タイプやフルサイズの一眼レフに向いているもの、そしてビデオカメラに適した機能のあるものなどさまざまです。
ぜひ今回の記事で、自分の使い方に合った三脚を見つけてみてください。三脚撮影が初心者という方は、軽量三脚や耐荷重が2kg前後の入門モデルを選ぶと良いでしょう。ぜひ充実したカメラライフを送ってください。
【参考記事】三脚と一緒にデジタルカメラのおすすめも見てみて▽
【参考記事】カメラの容量が心配な方はSDカードのおすすめを徹底レクチャーします▽
【参考記事】風景などを撮る時に抑えておきたいスマホ用カメラレンズについて大公開▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!