ホーロー鍋の人気おすすめ16選|焦げ付きの落とし方まで徹底解説

すーさん 2022.09.02
ホーロー鍋とはどんな物かご存知ですか?本記事ではホーロー鍋の特徴やメリット、正しい選び方から、ホーロー鍋の人気商品までご紹介!さらには、ホーロー鍋のおすすめメーカーや、焦げ付きの落とし方も合わせてお教えします。ホーロー鍋で料理のレパートリーを増やしていきましょう!

そもそも、ホーロー鍋とは?

ホーロー鍋のおすすめ

ホーロー鍋とは、鉄やアルミなどの金属製の鍋に、ガラスを焼き付けてコーティングした鍋のことです。

ガラスを焼き付けることで、カラフルな色合いを出したり、様々なデザインを作ることができるため、一般的な鍋よりもおしゃれな商品が多く販売されています

見た目の可愛らしさ、お洒落さはもちろんのこと、料理においてもその実力は高く、煮込み料理や揚げ物、炒め物など様々な調理法に対応することのできるお鍋として、料理人から家庭用でも大活躍。

おしゃれさと実用性を兼ね備えた最高のキッチン用品なため、ぜひチェックしてみてください。


ホーロー鍋のメリット/デメリットは?

様々なレシピに対応できることで人気のホーロー鍋。一見メリットが多くあるように思えますが、ホーロー鍋の特徴ならではのデメリットも存在します。

日々、便利に使うためにも、メリット/デメリットを十分に理解した上で購入するようにしましょう。


ホーロー鍋のメリット

まず大きなメリットの一つとして、炒め物、揚げ物、煮物など様々な調理法に対応ができること。

それは、ガラスを利用することで、他の鍋に比べて保湿性に優れており、火にかけるとすぐに温まりやすいことが理由です。また、遠赤外線で材料に火が通りやすいため、素材そのものの味を感じられたり、さっと炒めたりする調理法にも活用できます。

デザイン面でも、ガラスコーティングを行うことで、色合いや形がおしゃれなものが多いのも大きなメリットと言えるでしょう。


ホーロー鍋のデメリット

一見、日頃の使い勝手がとても良さそうなホーロー鍋ですが、薄いガラスがコーティングされているため、**衝撃に弱く、落とすと、簡単にヒビが入ったり割れてしまったりしてしまうケースが多々あります。

また、一般的な鍋に比べて色合いなどデザイン面に凝った商品が多いため、価格も高めなところはホーロー鍋のデメリット。

コスパ面をみると少しだけ一般的な鍋に劣る印象がありますが、長く使えば一般的な鍋よりも料理を楽しめますよ。


ホーロー鍋は大きく2種類|タイプ別に特徴を簡単に解説!

ホーロー鍋と一言で言っても、実は「鋳物タイプ」と「鋼板タイプ」の2種類に分かれているのです。

それぞれ、鍋を作る工程が異なるため、それぞれの種類に特徴とメリットが存在します。種類別に何が違うのか、どんなメリット/デメリットがあるのかを紹介していきます。

用途や欲しい目的に合わせて、種類も選び分けてみてくださいね。


ホーロー鍋の種類① 鋳物タイプ

鋳物タイプのホーロー鍋とは、金属を高温で溶かして加工する、日本にも昔からある製法の一つでできているタイプです。

金属製のため、耐久性と保湿性に優れているのが最大の特徴

保湿性に優れることから、お肉を煮込んでも水分が飛ばず、ジューシーに仕上げたり、野菜の瑞々しさを失わずに、野菜本来の甘みや旨みを引き出すことができます。肉じゃがやビーフシチューなど、家庭の定番料理を作るのにも最適。

一方で、金属製ため重量が増しがちなのと、良い商品は手軽に買える値段ではないことがデメリットでしょう。


ホーロー鍋の種類② 鋼板タイプ

一方の鋼板タイプのホーロー鍋とは、鋼を板状にしたものを加工したもの。

金属製と比べて軽量で、扱いやすいのが特徴です。また、少し薄い鍋になるので熱が一気に伝わりやすく、炒め物や揚げ物、スープなどの料理を作り際に適しています。日頃利用する上では手軽に料理ができることが大きなメリットです。

デメリットとしては、熱しやすい分冷めやすいこと。ホームパーティーなどでお鍋ごと提供したいと考えている場合には、冷めやすいので注意しましょう。


ホーロー鍋はIHでも使えるの?

実はIHとの相性が良いホーロー鍋。IHは、電気と鍋の金属の抵抗により鍋底を発熱させる仕組みのため、表面積の広いIHの上にホーロー鍋を置くことで、全体への熱伝導がしやすくなります。

IHは非常に火力が高いので、薄い鍋底だと変形してしまうこともありますが、ガラスコーティングで熱伝導率の高いホーロー鍋だと、その心配はありません。


ホーロー鍋の選び方|大切なキッチン商品選びのポイントとは?

せっかくホーロー鍋を買うなら、日々の料理の時間を楽しくしたいもの。買うのを失敗してしまうと、なかなか使わなくなってしまい、物置の奥で眠ることになってしまい、もったいないですよね。

作りたい料理など考慮して、選び方を失敗しないためにはどうすれば良いのでしょうか。


選び方1. 人数や用途に合ったサイズを選ぶ

ホーロー鍋選びで重要なポイントの一つは、サイズです。ホーロー鍋はステンレス製などの鍋に比べ、全体的に重量があるものが多いです。

大きすぎるとかなりの重量になってしまいますので、人数や用途に合った、ちょうど良いサイズを選ぶようにしましょう。ものによりますが、ホーロー鍋は平均1~1.5キロほどあります。

鍋の重さにプラスして、お水やお肉、お野菜が入ると重量が4キロを超えてしまうことも。中身が入った状態で、持ち上げられるかなども考えてサイズを選びましょう。


選び方2. デサインで選ぶ

せっかくの料理時間、より楽しくハッピーに過ごしたいもの。

気に入ったデザインや色物を買うようにしましょう。キッチンのインテリアとして使ったり、料理が写真映えさせられますよ。一般的に、鍋は金属っぽい銀色が多いのが特徴。ホーロー鍋には、鮮やかな赤やオレンジ、爽やかな青や緑など様々な色合いのデザインが多くあります。

ブランドによっては柄が入っていたり、ハートの形だったりするものもありますので、テンションが上がる色とデザインを選んでみましょう。


選び方3. 蓋と本体の密閉性で選ぶ

ホーロー鍋本体だけでも、保湿力が高く美味しい料理を作ることも可能。

しかし、より美味しく調理をするならば、蓋と本体の密閉性もとても重要なポイントになります。蓋がしっかりと閉まることで、保湿力がさらにアップし、熱を逃さずしっかりと食材に火が通ります。

特に無水調理をする際には必要不可欠。無水調理は、蓋と鍋の密閉によって生まれる蒸気で調理するものです。蓋と本体の密閉性が高いほど、野菜など食材の旨みをしっかりと引き出すことができますよ。


【種類別】料理を楽しくするホーロー鍋おすすめ16選

ホーロー鍋を使うことで、より料理のバラエティーやレパートリーが広がると言えます。そんな料理を楽しくしてくれるホーロー鍋にも様々なブランドや種類がありますよ。ここからは、ホーロー鍋のおすすめ16選を紹介していきます。


【鋳物タイプ】本格的な料理を楽しみたい人におすすめのホーロー鍋8選

重量があり、少し扱いが難しいながらも、普通の鍋で作るよりも格段に美味しい料理ができる鋳物タイプのホーロー鍋。

たくさんの種類が販売されていますが、特におすすめの8選を紹介していきます。


本格ホーロー鍋1. ルクルーゼ ココット ロンド ホーロー鍋 IH対応 20cm

ルクルーゼ ココット ロンド ホーロー 鍋 IH 対応 20cm オレンジ
おすすめポイント
  • 老舗ならではの安定感で、誰でも簡単に美味しい料理を作ることができる。
  • 可愛くておしゃれな調理器具で、料理が楽しくなるお鍋。
  • お鍋とテーブルウェアを揃えると、インスタ映えする写真を撮ることができる。

ホーロー鍋の中でもトップクラスに有名なブランドといえば、ルクルーゼでしょう。

1925年にフランスで創業した老舗ブランドで料理人からも愛されていて、しっかりした熱伝導で仕上がる料理は格別です。性能はもちろん、カラフルな色合いのお鍋やデザインも有名で、雑誌やテレビ、料理雑誌などにも登場頻度が高く、一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか。

鍋のデザインとペアリングできるお皿やテーブルウェアなども多く登場していて、キッチンインテリアとして統一感を持たせたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:20.5 × 27 × 13.5 (cm)
  • 容量:2.4L
  • 本体重量:2.8kg
  • 材質/塗装:鋳物ホーロー/ー
  • 対応熱源:ー

本格ホーロー鍋2. staub ミニ ココット ラウンド ブラック 10cm

staub ストウブ 「 ミニ ココット ラウンド ブラック 10cm 」 小さい 両手 ホーロー 鍋 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40500-101
おすすめポイント
  • 10cmサイズなので、一人暮らしに便利なサイズ。
  • お値段も手頃なので、初めてホーロー鍋にチャレンジするのにちょうどいい。
  • コンパクトでも、保湿性や機能性はそのまま高性能。

staubというブランドから販売されている、小さくて可愛らしいサイズが特徴のミニココット。カラフルでたくさんの色のホーロー鍋があり、部屋の雰囲気や好みに合わせて色を選ぶことができますよ。

もちろん、小さいからと言って性能が劣ることはありません。保湿性や機能性はそのままに、コンパクトサイズで扱いやすいのが特徴です。

一人暮らしでホーロー鍋の購入を考えている方におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:130 × 99 × 70 (mm) (フタを除く高さ:48mm)
  • 容量:0.25L
  • 本体重量:0.84kg
  • 材質/塗装:鋳鉄(ほうろう加工)/ー
  • 対応熱源:ガス、オーブン

【参考記事】はこちら▽


本格ホーロー鍋3. バーミキュラ ホーロー鍋 22cm 無水

バーミキュラ オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋  専用レシピブック付 ストーン
おすすめポイント
  • 旨みを十分に引き出してくれるので、料理の腕前を一段階上げられる。
  • 多くの調理法に対応できるため、料理レパートリーを増やせる。
  • 無水料理で有名な鍋の構造。無水カレーやスープなどのレシピにチャレンジすることができる。

無水調理で有名なのは、バーミキュラのホーロー鍋。

無水調理、炊く、ロースト、スチームなどの調理法が可能で、食材本来の美味しさを引き出すことができます。

また、食材の旨みだけでしっかりと料理が仕上がるので、ヘルシーな味付けだけで十分に美味しく仕上がりますよ。1つのホーロー鍋で多くの調理法を実現できるので、料理のレシピがグッと増えるのが嬉しいポイント。

もちろん、仕上がる料理の味はお墨付き。手料理で家族やゲストを喜ばせたいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:22 × 15 × 30 (cm)
  • 容量:ー
  • 本体重量:4.2kg
  • 材質/塗装:鋳鉄(ホーロー加工)
  • 対応熱源:直火、IH、オーブン、ハロゲン対応/電子レンジ対応不可

【参考記事】はこちら▽


本格ホーロー鍋4. DANSK コベンスタイルII 両手鍋 18cm 白 833299

DANSK ダンスク コベンスタイル 両手鍋 18cm 2.2L IH対応 ホワイト オーブン対応 ホーロー 833299
おすすめポイント
  • 爽やかな白い鍋で、キッチンの印象がグッと明るくなる。
  • 両手鍋で、かつホーロー鍋では軽量の方なので扱いやすい。
  • 独特ながらシンプルなデザインで、おしゃれに料理ができる。

DANSKとは、「デンマーク風」という意味の言葉です。その名の通り、北欧を中心としたデザイナーたちがデザインを担当しています。北欧インテリアイメージを取り込んだ色合いや作りで、口コミでも大評判のホーロー鍋。

おしゃれなだけではなく、実用性も多く取り入れたデザインになっているため、使いやすいと世界中から愛されています。

サイズ感がちょうど良く、両手鍋なので扱いやすいのが特徴。他のホーロー鍋に比べると比較的軽量ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:185 × 255 × 119 (mm)
  • 容量:約2200mL
  • 本体重量:1.43kg
  • 材質/塗装:ホーロー用鋼板
  • 対応熱源:ー

【参考記事】はこちら▽


本格ホーロー鍋5. IKEA SENIOR キャセロール 蓋付き ホワイト 70232841

IKEA SENIOR キャセロール 蓋付き ホワイト 70232841
おすすめポイント
  • 1万円以下で比較的安いので、初めての人でもチャレンジしやすい。
  • 食材がジューシーに仕上がる設計なので、簡単に美味しい料理ができる。
  • 油を塗るなど、お手入れは不要。普段と同じ洗い方でOK。

おしゃれな北欧家具がお手頃価格でゲットできるブラントといえばIKEA。実はキッチン用品もとても評判なのです。ホーロー鍋の中では1万円を切る価格。初めて使う人にも、チャレンジしやすい価格ですよね。

あらゆるタイプのコンロで使用可能で、オーブンや煮込み料理なども幅広く対応可能。

ふたの内側にたまった蒸気が水滴となって落ちる設計なので、食材がジューシーに仕上がりますよ。お手入れも特に不要で、簡単に使ったり保管できるお手頃な鍋を探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:長さ: 30 cm 幅: 24 cm
  • 容量:3L
  • 本体重量:ー
  • 材質/塗装:鋳鉄/エナメル塗装
  • 対応熱源:IHコンロを含む、あらゆるタイプのコンロで使用可

本格ホーロー鍋6. staub ストウブ La Cocotte Round 40509-305

staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド ブラック 22cm 」 両手 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-305
おすすめポイント
  • 3名分以上の料理がしっかり作れて家庭向き。
  • 料理だけでなく、ご飯や炊き込みご飯もふっくらと炊き上げたい人におすすめ。

ネット通販の口コミでもかなり高評価のストウブのホーロー鍋。両手鍋で、22cmサイズと本格的にスープを作ったり、パーティーなどで振る舞う料理を作るのにも対応できる、3~4人分用の少し大きめのサイズです。

弱火でコトコト煮るだけで、しっかりと材料に火が通り、柔らかく仕上がります。

鍋と蓋の密閉度が高いため、白米もふっくらと炊き上がりますよ。本格的にホーロー鍋での料理生活を始めたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:(縦×横×高さ) 284 × 220 × 147 mm (フタを除く高さ:99mm)
  • 容量:2.6L
  • 本体重量:3.9kg
  • 材質/塗装:ー
  • 対応熱源:IH、ガス、オーブン

本格ホーロー鍋7. ルクルーゼ ココット ロンド ホーロー 鍋 IH 対応 24cm オレンジ

ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 両手鍋 無水鍋 鉄鍋 ココット・ロンド 24 cm オレンジ ガス IH オーブン 食洗器 対応 【日本正規販売品】
おすすめポイント
  • 大きなお肉やスープなど、3~4人分たっぷり調理したい方におすすめ。
  • 鍋以外にも、ティーセットや鍋敷きなども販売されていて、キッチンインテリアをお洒落にしたい方、統一感を持たせたい方におすすめ。
  • パーティーなどでも、調理してそのままテーブルに置けば、主役として華やいだ存在になる。

どっしりとした鋳物と工夫された本体と蓋の設計。料理が格段に美味しくなるルクルーゼのホーロー鍋は、サイズが24cmと、3~4人分の調理を行うのにはちょうどいい大きめサイズです。

優れた熱伝導率、食材が蒸気にしっかりと包まれるよう設計された蓋、旨みを引き出すスチームコントロールなど、料理が美味しくなる構造がぎゅっと詰まった高機能な鍋。

料理したお鍋を、そのままテーブルの真ん中に置けば、とても存在感があるのでフォトジェニックで華やかなダイニングデーブルにできます。キッチンをお洒落にしたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:24.5 × 31.5 × 15 (cm)
  • 容量:4.2L
  • 本体重量:4.2kg
  • 材質/塗装:本体/鋳物ホーロー、ツマミ/フェノール樹脂
  • 対応熱源:ー

本格ホーロー鍋8. CHASSEUR ラウンドキャセロール18cm ピンク CH37218 PK

CHASSEUR ラウンドキャセロール18cm  ピンク CH37218 PK
おすすめポイント
  • 老舗鋳物メーカーが製造する、高品質なホーロー鍋。
  • 他のホーロー鍋にはない、独特の色味とデザインから選ぶことができる。
  • ハンドルが水平なので、持ち上げたりする時も安定しているからこぼす心配がない。

シャスールを製造するのは、フランスで1924年創業の老舗企業、INVICTA(アンヴィクタ)。

厳しい冬を乗り越えるための暖炉(ストーブ)をはじめとする鋳物製品を作り続けてきたブランドです。

「ピンクのシャスール 」と呼ばれる、柔らかく優しいカラーからシックなブラックなど、今までにない色づかいと独特の色遣いでレトロ感のあるデザイン。

蓋のデザインは、水蒸気による水滴の戻りを適度にし、食材の旨味を逃さないためのものなので、見た目だけでなく機能性にもこだわりたい女性におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:18 × 25 × 13 (cm)
  • 容量:1.9L
  • 本体重量:2.8kg
  • 材質/塗装:本体/鋳物琺瑯、つまみ/フェノール樹脂
  • 対応熱源:ー

【鋼板タイプ】軽くて使い勝手の良いホーロー鍋おすすめ8選

鋳物タイプと比較すると、軽量で扱いやすい鋼板タイプのホーロー鍋。

初めてホーロー鍋を買う方はもちろん、重量が大きいものを既に持っていて、2台目やサブとして購入を考えている方にもおすすめの鋼板タイプを紹介していきます。


お手軽ホーロー鍋1. 富士ホーロー キャセロール solid 20cm レッド SD-20W・R

富士ホーロー キャセロール ソリッド 20cm レッド SD-20W・R
おすすめポイント
  • 国産で体に悪い塗料などは使われていないため、安心して利用することができる。
  • 鮮やかな色合いで、北欧風な雰囲気を演出することができる。
  • 3000円以下で購入できるため、2台目で扱いやすいホーロー鍋を探している方にもおすすめ。

安心の日本製。国産のホーロー鍋でも有名なブランドといえば富士ホーローです。お値段も3000円以下と、鋳物に比べると圧倒的に手を出しやすい価格。

丸みのあるフォルムと鮮やかな色合いが特徴で、どこか北欧風のデザインも感じられます。2台目としても、デザインのバランスがとりやすいでしょう。

日本の技術を生かした精度の高い作りで、仕上がりは鋳物に引けをとりません。初めての方も、種類を増やしたい方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:27.5 × 20.5 × 13.5 (cm)
  • 容量:3L
  • 本体重量:1.45kg
  • 材質/塗装:琺瑯、フェノール樹脂/ー
  • 対応熱源:電磁調理器(IH)200V対応

お手軽ホーロー鍋2. 野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 15cm IH200V対応 PO-15S

野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 15cm IH200V対応 PO-15S
おすすめポイント
  • 女性でも片手で扱えるほど軽量なので、ホーロー鍋の扱いに自信がなくても使える。
  • 丸みと暖かみのあるデザインで、キッチンを優しい印象にしてくれる。
  • ちょっとした料理や少量作りたい時などに、簡単に利用できる。

扱いやすいホーロー鍋とは、軽くてお手軽なものです。

その条件にぴったりあうのが、野田琺瑯のポーチカ。片手鍋のデザインも可愛らしく、取っ手の天然木が暖かみを感じるデザインです。

デザインの通り、片手で扱える軽さが最大の特徴。軽量と言っても1キロを超えるものが多いホーロー鍋ですが、ポーチカは610gと圧倒的に軽量です。

ソースやスープ作り、フライパンを出すほどでもない、さっと炒め物をしたい時などに重宝しますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:29.2 × 15.6 × 13.0 (cm)
  • 容量:1.1L
  • 本体重量:610g
  • 材質/塗装:本体/ホーロー用鋼板(ホーロー加工) 取っ手/天然木/ー
  • 対応熱源:ー

【参考記事】はこちら▽


お手軽ホーロー鍋3. パール金属 ホーロー 15cm ガラス鍋蓋付 IH対応 HB-1368

パール金属 ホーロー 両手鍋 15cm ガラス鍋蓋付 ブラウン IH対応 クック ポット プチクック HB-1368
おすすめポイント
  • 可愛いデザインで人気、おしゃれなホーロー鍋を手軽に買いたい方におすすめ。
  • 小ぶりなのに深めなので、スープや麺などを茹でるのにも便利に使える。

パール金属といえば、可愛らしいデザインがとても人気

一つあれば、キッチンがとても華やぎます。サイズも15cmと、一人暮らしや2~3人前のスープなどを作る際にちょうどいいサイズ。

小さいながらもしっかりと深さがあるので、汁物を作っても溢れることはありません。両手鍋なので、水やスープを入れても、安定して扱えますよ。

ホーロー鍋が欲しいけど、扱うのが心配という初心者の方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:220 × 165 × 130 (mm)
  • 容量:1.5L
  • 本体重量:(約)710g(ガラス蓋使用時)
  • 材質/塗装:本体・取っ手/ほうろう用鋼板(ほうろう加工)、ガラス蓋/強化ガラス(全面物理強化)
  • 対応熱源:ー

お手軽ホーロー鍋4. ニトリ ホーロー両手鍋 lemane

おすすめポイント
  • 料理だけでなく、麺を茹でたりお湯を沸かすのにもちょうどいいサイズ。
  • 予算3000円以内でホーロー鍋を探している方には、ちょうどいい価格帯。
  • 扱いやすく、軽量のタイプを探している方におすすめ。

安くキッチン用品が買える、といえばニトリ。価格も2000円前後で購入可能なので、もっとも簡単でお手軽に、ホーロー鍋を買えるブランドの一つでしょう。

ニトリのホーロー鍋は、ふちが高いのでふきこぼれにくいのがポイント。料理だけでなく、麺を茹でたりお湯を沸かしたりする時も安心ですよ。

また、白と赤の2色のカラーから選べるので、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶこともできます。

軽量で扱いやすいのも、お手軽に購入できるポイント。手軽にホーロー鍋を使い始めたい方におすすめです。

公式サイトで見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:両手 20 (cm)
  • 容量:ー
  • 本体重量:ー
  • 材質/塗装:ほうろう用鋼板(底の厚さ0.8mm)
  • 対応熱源:ガス、IH(100V、200V)

お手軽ホーロー鍋5. 高木金属 両手鍋 ホーロー IH200V対応 18cm 味わい鍋 弥生(やよい) HA-Y18

高木金属 両手鍋 卓上鍋 ホーロー IH対応 18cm 味わい鍋 弥生(やよい) HA-Y18
おすすめポイント
  • 軽くて扱いやすいのに、丈夫なのが特徴。毎日使いに便利。
  • 一人分の食事をさっと調理したい時にちょうどいいサイズ。冷蔵庫にもそのまま入るので楽チン。
  • 落ち着いた柄なので、和食にもよく合う。鍋に派手さを求めない、落ち着いたデザインが好みの方におすすめ。

土鍋よりも薄い作りなのに、金属でできているので軽く扱いやすいのが特徴の高木金属の両手鍋ホーロー。

一人すき焼きやインスタントラーメンを煮たりするのにちょうどいい大きさです。

蓋をしたまま、冷蔵庫に入れられるコンパクトさも特徴。洗い物が減って便利ですよ。

ホーロー鍋は北欧を意識したカラーやデザインが多くありますが、こちらは落ち着きのある柄なので、和食を作ったり鍋にデザイン性を求めない方にぴったり。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ: 20.5 × 23.4 × 11.0 (cm)
  • 容量:1.5L
  • 本体重量:0.9k
  • 材質/塗装:本体/ホーロー用鋼板、表面加工/ホーロー、蓋/強化ガラス、取手・つまみ/フェノール樹脂
  • 対応熱源:ー

お手軽ホーロー鍋6. 高木金属 ホーロー 石焼いも器 24cm HA-IY24

ホーロー 石焼いも器 24cm HA-IY24
おすすめポイント
  • 30分ほどの調理で、家でも本格的な焼きいもを作ることができる。
  • 汚れにくく軽いので、お手入れや使わない時の管理も簡単。
  • 野菜やお肉もしっとりと蒸して、仕上げられる。

熱の伝導率が高いことを生かして、家でも石焼きいもをふっくらと仕上げられるホーロー鍋もあります。

蒸すことに強みがあるので、30分ほどで焼きいも屋さんと同様のクオリティで仕上げることができる作りが特徴。石焼きいもがメインで紹介されていますが、野菜やお肉を蒸らすこともできますよ。

本格的でホクホクな焼きいも好きにはたまらない一品。汚れにくくて軽いので、手軽に焼きいも作りがしたい方はぜひ購入してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:310 × 265 × 130 (mm)
  • 容量:ー
  • 本体重量:2.35kg
  • 材質/塗装:本体/ホーロー用鋼板、表面加工/ホーロー加工、フタ/鉄(フッ素樹脂加工)、ツマミ/鉄(クロムめっき)
  • 対応熱源:ー

お手軽ホーロー鍋7. クックスマーク 両手鍋 20cm IH対応オール熱源対応 ガラス鍋蓋付 フッ素加工

クックスマーク 両手鍋 20cm IH対応オール熱源対応 ガラス鍋蓋付 フッ素加工 ブラック
おすすめポイント
  • 内側も外側もフッ素加工なので、汚れをスルっと洗い流せます。
  • 食洗機、食器洗い乾燥機にも対応しているので、普段使いの鍋と同じように扱える。
  • ガラス蓋で中身がしっかり見えるので、調理に安心感がある。

こちらの鍋なら、しっかりと料理ができつつも扱いがグッと楽になりますよ。ホーロー鍋は繊細な作りが特徴のため、扱いが難しかったり避けるべき使用用途があったりするものです。

表面にはフッ素加工が施されていて、しかも食洗機にも食器洗い乾燥機にも対応。焦げ付きになりにくいですし、汚れてもスルっと落とすことができます。

ガラス蓋なので、料理中の様子を覗けるのも安心感があります。普段使いの鍋と同様にホーローを使いたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:21 × 32 × 9.5 (cm)
  • 容量:2.5L
  • 本体重量:1.13kg
  • 材質/塗装:本体/アルミニウム(ふっ素樹脂塗膜加工,耐熱温度400度)はり底·ガラス蓋金属部/ステンレス鋼取っ手·蓋つまみ/フェノール樹脂(耐熱温度120度)つまみの座金/シリカゲル(耐熱温度200度)ガラス蓋/強化ガラス(安全と健康の保障)
  • 対応熱源:オール熱源(電子レンジ・オーブンには使用できません)

お手軽ホーロー鍋8. 和平フレイズ 片手鍋 18cm IH対応 ホーロー リボンナ RR-4441

和平フレイズ 片手鍋 18cm IH対応 ホーロー リボンナ RR-4441
おすすめポイント
  • ちょっとしたことに使える2台目ホーロー鍋が欲しい方にちょうどいいサイズ。
  • 鮮やかなカラーで、他の食器やキッチン家具とも揃えることができる。

和平フレイズ、という国産メーカーから販売されているホーロー鍋。

18cmサイズの片手鍋なら、ちょっとした炒め物、揚げ物や茹でるのに便利なサイズ。きなホーロー鍋を既に持っていると、使い勝手のいい小さなサイズも欲しくなってきた、という方にもちょうどいいサイズ感です。

カラーも鮮やかな種類を選べるので、他の食器やキッチン家具と揃えることもできますよ。

毎日ホーロー鍋を扱うのは大変ですが、このサイズならちょうど良く、普段使いできる鍋を探している方におすすめ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 本体サイズ:347 × 200 × 140 (mm)
  • 容量:ー
  • 本体重量:890g
  • 材質/塗装:本体/ホーロー用鋼板、蓋/ホーロー用鋼板
  • 対応熱源:ー

失敗なし!ホーロー鍋の人気メーカー9選

料理のしやすさ、レシピのレパートリーの仕上がり、鍋のデザインの可愛さから、すっかり人気者になったホーロー鍋。この背景から、多くのメーカーがホーロー鍋を販売するようになりました。

ここでは、何を買えばいいか悩んだ時の参考になるメーカーを一挙大公開!海外の老舗ブランドから日本製まで、人気のメーカー9選をご紹介していきます。


おすすめメーカー1. Le Creuset(ル・クルーゼ)

存在感のある、鮮やかなカラーやおしゃれなデザインで人気のル・クルーゼ。

世界中の料理人からも愛される、1925年創業の老舗メーカーです。ル・クルーゼを使うだけで、料理が格段に美味しくなったり、フォトジェニックなデザインで、食卓が一気に華やいだりと料理人以外の若い世代の主婦からも愛されています

また、サイズにもよりますが1つ数万円〜のため、「ル・クルーゼを持っているステータス」で世の主婦たちを虜にしてきたブランドです。


おすすめメーカー2. Vermicular(バーミキュラ)

無水料理と言えばバーミキュラというほど、この調理法で有名なホーロー鍋。実は日本製のブランドで、日本の技術がたっぷりと詰まった高品質の鍋なんです。

無水料理で欠かせないのは、鍋本体と蓋の密着度。水蒸気として水分を逃さないために、寸分の隙もない密閉度が必要です。

これを日本の職人が削り込み、作り込んでいます。この精度の高さから、1つ数万円とお値段は張りますが、一生物のお鍋が欲しい方におすすめですよ。


おすすめメーカー3. STAUB(ストウブ)

フランスのアルザス地方で生まれた、プロ向けのメーカーであるストウブ。制作には三ツ星レストランのシェフも関わり、レストランでの提供料理のクオリティを上げるべく開発されました。

今では、一般家庭にも浸透しています。

鋳物ホーローでは他にない、ピコという突起が鍋底に付いていて、より食材の水分を浸透させやすい構造になっています。

サイズにもよりますが3~4名分の料理を作る主婦の方におすすめ。前述の2ブランドよりも少しお手軽価格だから、予算を抑えめにしたい時は検討してみてくださいね。


おすすめメーカー4. IKEA(イケア)

北欧インテリアで人気のイケアからも、ホーロー鍋が発売されています。「一生ものの鋳鉄の鍋」をテーマに制作されたそうで、なんと25年の保証付き。イケアの本気度が伝わります。

鋳鉄製のため、丈夫なのにIHなどあらゆるガスコンロ口に対応している便利さも、イケアならでは。

丸みのあるフォルムで可愛らしく、お値段も1万円以下とお手軽価格です。初めてホーロー鍋を買う方にぴったりですよ。


おすすめメーカー5. DANSK(ダンスク)

北欧のデザイナーたちを中心にデザインされたダンスク。実はデンマーク王室でも使われていたり、ルーブルにも置かれている逸品です。

このことからも、他のホーロー鍋と比べてもさらに優れたデザイン性であることがわかりますね。

少し不思議な見た目の蓋ですが、そのまま鍋敷きにすることも可能。サイズによっては1万円以下と、価格帯としてもチャレンジしやすいブランドでしょう。


おすすめメーカー6. ニトリ

お手軽な日本製の日用品ブランドと言えば、ニトリ。実はニトリからもホーロー鍋が登場しています。

縁が深く、吹きこぼれにくいので、野菜や麺を茹でたりするのにも使えますよ。

ニトリの商品は、なんと言っても安くて軽いのが大きな特徴。重量のある鋳物タイプのホーロー鍋から、ニトリのホーロー鍋に乗り換えた人もいるほど。

扱いやすい上に、お値段も2000円ほどなので、初めて使う方や、大きめのお鍋を探している方におすすめです。


おすすめメーカー7. 富士ホーロー

日本製のメーカーでも、おしゃれな柄のホーロー鍋に出会うことができます。

富士ホーローのホーロー鍋は、国産で頑丈な作りが特徴。上品で細やかな柄が可愛らしい、丸みのあるフォルムで人気を集めています。

鮮やかで細かいデザインが描かれていますが、表面がガラスのため、色落ちしたり剥げたりすることもありません。

日本製という安心感があるので、高品質のものを求めている方におすすめです。


おすすめメーカー8. 野田琺瑯

昭和9年から続く、日本製の老舗ブランドです。「ポーチカ」と呼ばれるシリーズが最も人気を集めています。

野田琺瑯のホーロー鍋は白くて丸いフォルムが特徴で、取っ手は木製になっています。鮮やかな色やポップなデザインが多いホーロー鍋ですが、野田葫蘆はとても落ち着いたシンプルなデザイン

3000円〜4000円で購入できるので、安さと落ち着いたデザインを求める方にぴったりです。


おすすめメーカー9. パール金属

可愛くて安いホーロー鍋でよく名前が上がるのがパール金属。

デザインがおしゃれで、可愛らしいのが最大の特徴。お値段も1000円代から購入可能なので、手を出しやすい価格ですよ。

基本的な機能が備わっていて可愛いお鍋が欲しい、補助鍋が欲しいという方におすすめです。


ホーロー鍋の焦げ付きの落とし方は?

ホーロー鍋とは、熱伝導率が高いため焦げやすい性質があります。強火で炒めたり、油断すると鍋底に焦げ付きが残ることも。

こんな時、焦げ付きを落とそうと金ダワシでゴシゴシとこするのはNG。表面のコーティングが剥がれてしまい、寿命が短くなってしまいます。

焦げの落とし方は、重曹に2〜3時間つけておくこと。重曹の力で、汚れが浮きやすくなりますよ。その後、柔らかいスポンジで丁寧に汚れを払ってあげてください。


【注意点】ホーロー鍋でやってはいけない4つのこと

ホーロー鍋での調理を長く楽しむためには、適切なメンテナンスが必要不可欠。そして、扱う上でやってはいけないことがいくつかあります。

せっかくの調理器具がすぐにダメになってしまわないように注意しながら扱うことが重要です。


やってはいけないこと1. お玉など、金属製の調理器具で調理をする

スープや煮物を作る際、お玉で料理をかき混ぜますよね。しかし、ホーロー鍋においてはお玉など金属製の調理器具の利用はNGなので注意してください。

というのも、鍋底や壁にガツガツと当たってしまうため、表面のコーティングが剥げてしまうことがその理由。

気に入った鍋を長く使うためにも、ホーロー鍋で調理する際は木製やシリコン素材のお玉がおすすめ。混ぜても衝撃が少ないため、鍋への負担をかけませんよ。


やってはいけないこと2. 物理的な衝撃を与える

ホーロー鍋は、表面に薄いガラスがコーティングされています。そこに物理的な強い衝撃を与えてしまうと、欠けたり割れやすい傾向にありますので、扱う際は丁寧に行いましょう。

一般的な鍋に比べ、重量のあるものが多いホーロー鍋。水や材料を入れると、5キロ近くなるものもあります。

料理の際、重みに負けてついコンロに打ち付けてしまったり、片付ける際にぶつけてしまったりしないよう、注意が必要です。


やってはいけないこと3. 電子レンジを使う

IHにも対応しているものが多いホーロー鍋。鍋のまま料理を保存しておくことができるので便利ですよね。

しかし、作り置きした料理を温めたい場合、電子レンジを使うことはNGです。

電子レンジは、電磁波を使って料理を温める作りになっています。しかし、金属製のホーロー鍋は、電子レンジの電磁波を反射するため、全く中身が温まりません

また、反射した電磁波によって火花が散ったり、レンジが壊れることがあって危険なので、絶対にやめましょう。


やってはいけないこと4. 空焚きをする

食品が入っていない「空の状態」のホーロー鍋は、急激に温度が上がってしまいます

ホーロー鍋は、急激な温度変化に弱いため、表面のガラスコーティングが剥げたり割れる原因にも。入ったヒビは徐々に広がってしまいますので、空焚きは絶対にやめましょう。

たとえ、誤って空焚きしてした場合でも、水をかけて冷まそうとするのはNG。急に温度が下がることも、ヒビ割れの原因になるので気をつけましょう。


使い勝手がいいホーロー鍋で美味しいごはんを作りましょう!

「日頃の料理をもっと手軽に美味しく作りたい」

「家族や恋人に美味しい料理を振る舞いたい」

そんな願望を叶えてくれて、様々な料理法に対応できるホーロー鍋。選び方と扱い方さえ注意すれば、あなたの料理生活の強い味方になってくれることでしょう。

キッチンのパートナーとして、自身に合ったものを選んでみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事