【筋トレ頻度】週何回がベスト?筋肥大やダイエットに効果的なトレーニングスケジュール

【筋トレ頻度】週何回がベスト?筋肥大やダイエットに効果的なトレーニングスケジュール

織田琢也 2023.12.04
筋トレの理想的な頻度は週何回なのでしょう。もしかしたら毎日でも良いのか疑問に感じますよね。そこで今回は、筋トレを行うベストな頻度を解説!初心者におすすめのトレーニングスケジュールや最適な時間帯、注意点も紹介します。体を鍛える上で重要なポイントになりますので、参考にしてみてくださいね。

筋肉が発達するメカニズム|どうやって筋肉は大きくなるのか?

筋肉が発達するメカニズム

筋肉が発達するメカニズムを知れば、理想的な筋トレの頻度や最適なトレーニング方法が見えてくるものです。筋肉成長の大まかなメカニズムは以下の流れになります。

  1. 筋繊維が破壊する
  2. 栄養補給
  3. 休息により筋肉が再生する

ここでは、筋肉が成長するメカニズムについて、より具体的に解説していきます。筋トレ初心者の人は、ぜひこの機会に筋肉が発達するメカニズムを知っておきましょう。

筋肥大のメカニズム
  1. 筋繊維が破壊される
  2. 筋肉が修復される
  3. 筋肉の修復を促す
タップすると移動します

筋肥大のメカニズム1. 筋トレによって筋繊維が破壊される

筋肉が大きくなる上で欠かせないのが、筋繊維の破壊になります。

筋肉は、日常的な動きであれば、問題なく対応できますが、筋トレなどのトレーニングで強い刺激を受けると、細かく弱い筋肉を中心に繊維が破壊されます。この破壊が筋肉を成長させるための第一ステップです。

筋トレの後などに起こる「筋肉痛」とは、筋トレやスポーツなどで筋肉に強い負荷がかかった時に感じる痛みや熱感が原因と言われています。

筋肉痛については、世界中で色々な研究が行われていますが、いまだハッキリとした結論が出ていません


筋肥大のメカニズム2. 食事により、筋肉が修復される

筋トレの効果を上げる食事方法

傷ついた筋肉を修復する際に必要なのが「エネルギー」です。

人間の体は、食事を取ることにより、体に足りていない栄養素を補給・生成します。数ある栄養素の中で筋肉成長を促すために、最も取り入れたいのが、タンパク質。たんぱく質は筋肉はもちろん、皮膚や髪といった体中のパーツに使われている大切な栄養素になります。

しかし、たんぱく質だけを摂取すればいいというわけではありません

たんぱく質を効率よく分解していくためには、炭水化物、つまり白米などのバランスよく摂取する必要があります。また、他にもお肉に含まれる脂質、野菜を中心とした食物に含まれるビタミンやミネラルといった5大栄養素をしっかりと摂取することで、より効率よく筋肉を再生へと導いてくれますよ。

【参考記事】筋肉をつける食事法を徹底解説▽


筋肥大のメカニズム3. 休息や睡眠によって、筋肉の修復を促す

バルクアップ(筋肥大)に効果的な休養法:睡眠をしっかりと取る

人間の体には、傷ついた筋肉を使われていない間に修復させようとする働きがあります。

その時に必要となるのが深い睡眠中(ノンレム睡眠時)に多く分泌される、成長ホルモンです。

つまり、筋トレを行った後は、必ず十分な睡眠の時間をとることが、筋肉の修復がスムーズに行われるためには絶対に欠かせません

筋肉をより大きく、そしてスムーズに成長させていくためには、正しい食事を心がけて、しっかりと休むことも意識すること。初めてメカニズムについて勉強したという方は、これからぜひ心がけてみてください。


▷次のページ:ダイエットや細マッチョを目指すなら、"有酸素運動"にも挑戦!

よく一緒に読まれる記事