"ご依頼"の意味/使い方。メール&文書で使える例文集|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2021.12.18
相手へ頼みごとをする行為を指す言葉、ご依頼。ビジネスを進める上で取引先へお願いするのは当たり前で、「ご依頼」は日常的に使う必要があります。今回は、ご依頼の意味から使い方、定番の敬語フレーズ、言い換えできる類語まで解説。メールや文書で使える例文を確認しましょう!

「ご依頼」と言い換えできる類語一覧

ご依頼の類語
  1. お願い
  2. ご要望
  3. ご要求
  4. ご用命
  5. ご要請
  6. ご申請
タップすると移動します

ご依頼の類語① お願い

ご依頼の類語①お願い

この2つの言葉は、意味も使い方もよく似ているので、どちらの言葉にも言い換えることができ、「ご依頼」と同じく尊敬語としても謙譲語としても使用できます

「お願い」は、「ご依頼」と同様に目上の人に対しても使用することができ、意味が似ているので同じシチュエーションでも使用できます。

「ご依頼」を「お願い」に言い換えても自然になることが多いですが、「お願い」は「ご依頼」よりもカジュアルなイメージがあるため、目上の人には「ご依頼」の方が相応しいでしょう

「お願い」の例文

  • 見積もり作成のお願い(依頼メールの件名として)
  • 今回のプロジェクトは、ぜひ〇〇様に、お願いしたいと思います。ご多忙のところ恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 至急、〇〇の発注をお願い申し上げます。

ご依頼の類語② ご要望

ご用命の類語⑤ご要望の意味とは

「ご要望」は「ご依頼」の類語で、「ご依頼」と同じように使い方次第で尊敬語にも謙譲語にもなります

「要望」という言葉は、「物事の実現を強く望むこと」「何かをしてほしいと強く求めること」などを意味します。この言葉に接頭語の「ご」を付けることで、より丁寧な表現になります。

「ご依頼」は目上の人に対して仕事や書類などを頼むときに使われますが、「ご要望」は「要求」や「催促」を意味するため、「ご依頼」の言い換えとして使用すると違和感が感じられる場合があります。

「ご要望」の例文

  • 大変申し訳ございませんが、今回のご要望にはお応えすることができませんでした。何卒ご了承ください。
  • お客様のご要望やご意見をお知らせください。
  • ご要望がございましたら、近くの係員までお声がけください。

【「例文」で使われている敬語】
「ご了承ください」の使い方をタイミングから例文まで詳しく解説します


ご依頼の類語③ ご要求

ご依頼の類語③ご要求

「要求」とは、「当然なこととして相手に何かを強く求めること」や「必要とすること」などを意味します

「要求」に丁寧語の「ご」をつけた「ご要求」は、目上の人にも使える表現です。「頼む」という意味がある「ご依頼」の類語である「ご要望」と意味がとても似ていて、同じような場面で使用できます。

ただし、「要望」は求める姿勢が弱く、結果もあまりあてにならないのに対し、「要求」は、求める姿勢が強く、結果も期待しているという違いがあります

「ご要求」の例文

  • 〇〇様のご要求に合わせて提案させていただきます。
  • 無料カタログのご要求について(ビジネス文書やメールのタイトルとして使用する場合)
  • 正当な利益を害するおそれがあるため、お客様のご要求にお答えすることはでません。

ご依頼の類語④ ご用命

ご用命の意味とは

「ご依頼」の類語に「ご用命」という言葉があります。

「用命」とは、「用事を言いつけること」や「注文」などを意味し、接頭語の「ご」を付けることで丁寧な言葉にも言い換えられます。

「ご用命」は、「何かありましたら、なんなりとご用命ください」や「ご用命は〇〇までお願いします」というふうに、相手から何か用事を命じられるときや注文されるときなどに使われています

自分が相手に用事を頼んだり注文する際には使用しないので注意しましょう。

「ご用命」の例文

  • 商品の返却、交換、キャンセルなどに関するご用命は〇〇までお申し付けください。
  • 〇〇のご用命は、 フリーダイヤル0120-〇〇-〇〇〇〇までお電話ください。
  • 何かありましたら、なんなりとご用命ください。

【参考記事】「ご用命」の正しい使い方|例文まで解説します


ご依頼の類語⑤ ご要請

ご依頼の類語⑤ご要請

「要請」とは、「出動を要請してください」や「会長就任を要請します」というように、必要として強く願い求めることを意味します

「ご要請」は「要請」よりも丁寧な表現で、後に続く言葉次第で尊敬語にも謙譲語にも使用できます。「ご依頼」と似た意味を持っていますが、「ご要請」は「ご依頼」よりも強くお願いするときに使えますよ。

例えば、勝手に画像を転載されたときには、「修正・削除を要請します」といった使い方ができます。

「ご要請」の例文

  • 修正-削除のご要請は、〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇(電話番号)までご連絡いただければ対応させていただきます。
  • 下記の担当へご要請くださいますようお願いいたします。
  • 〇〇の件につきましては、弊部ではなく〇〇部の管轄となっております。お手数おかけしますが、〇〇へご要請いただけますと幸いです。

ご依頼の類語⑥ ご申請

ご依頼の類語⑥ご申請

「依頼」は、仕事を頼んだり、書類の送付を頼むときなどに使用されているのに対し、「申請」は、自分の希望を申し立てて一定の許可を求めることを意味しています。

この言葉は、「ビザを申請する」というように、特に国や公共団体などの機関に対して許可や認可を求めるときに使用されます

「申請」をより丁寧にした「ご申請」は、「ご申請後に年会費の郵便振替用紙を郵送します」など、一般の会社の会員登録や申し込みの際にも使用されています。

「ご申請」の例文

  • ご申請の手続き方法が一部変更となっておりますので、ご確認ください。
  • ご申請の日時が〇〇月〇〇日を過ぎている場合、事後登録を承ることができません。
  • ご申請後に、年会費の郵便振替用紙を郵送します。

【「例文」で使われている敬語】
「ご確認ください」は目上には失礼?より丁寧な言い換え敬語も解説


▷次のページ:「ご依頼」の英語表現

よく一緒に読まれる記事

関連する記事