初心者におすすめのノートパソコン20選。選び方&使いやすい人気モデルを紹介!

稲葉孝弘 2023.06.26
PC選びに自身がない方のために、初心者におすすめのノートパソコンを厳選しました。コスパ、office製品、持ち運びに便利な薄型軽量、高性能モデルと幅広くお届け。価格相場の解説も行っていますので、PCに詳しくない方はぜひチェックしてみてください。

初心者必見!ノートパソコンを買うときに最低限覚えておきたい「選び方」とは?

初心者が覚えておくべきノートパソコンの選び方

ノートパソコンは専門知識が多くて分かりにくいという方は少なくありません。

格安でも数万円はかかるため、決して安い買い物ではない「ノートパソコン」

せっかく購入するのであれば、自分にあった商品を選びたいですよね。

ここからは実際に商品を選ぶ前に、最低限知っておくべき3つの選び方をご紹介します。

知っておくだけでノートパソコン選びの効率がグッと高まりますので、ぜひ確認してみてくださいね。


ノートパソコンの選び方1. 価格相場|使用用途にあった値段のパソコンを選ぼう

ノートパソコンは3万円程度から20万円までと価格帯が大きい分野になります。

価格帯によって性能や機能性が異なってきますが、同様にどのような人に向いているかをある程度分けることができるので、ぜひ押さえてポイントになります。

ここからは以下の3つの価格帯のノートパソコンの特徴ご紹介していきます。

どういった人におすすめかを紹介していますので、用途にあった価格帯の商品を選ぶようにしましょう。


3〜6万円の安いノートパソコン|検索したりネットで動画を観たりする人におすすめ

ノートパソコン市場の中で激安の価格帯になります。

性能はあまり高いわけではありませんので、インターネットで検索したり動画を見たりするのがメインの方におすすめです。

このように軽い使い方をするのであれば無理に高価格な商品を選ぶ必要はありませんので、安いノートパソコンを選ぶのが無難です。

【参考記事】安くて使いやすいコスパ最強のノートパソコンから選ぶのもアリ!▽


6〜10万円の平均的なノートパソコン|仕事でも使う人におすすめ

6〜10万円のノートパソコンは、特に初心者の方から人気の高い価格帯になります。

ある程度の処理性能を誇っているので、プライベート&ビジネスで使用する方におすすめです。Microsoft Office製品を搭載したモデルもあるので、迷ったらこの価格帯の商品を選びましょう。


10万円以上の高価格なノートパソコン|ゲームや動画編集などをする人におすすめ

他の価格帯と比較して、メモリや処理性能など高性能なノートパソコンが多くなります。

オンラインゲームや動画編集など処理速度を重視する方におすすめです。

とにかく高性能な商品を選びたいということであれば、予算10万円以上を目安に選びましょう。

【参考記事】ゲーム用におすすめのノートパソコンはこちら▽


ノートパソコンの選び方2. 持ち運ぶなら1.5kg以内で13インチ前後の小型軽量モデルを選ぶ

小型軽量が図られ、持ち運びに便利になったノートパソコン。

大学生や社会人など持ち運んで使うことが多い方は、なるべくサイズ・重量が小さいモデルを選ぶのがおすすめです。

おおよそ13インチ程度で1.5kg以内のノートパソコンなら持ち運びに最適

反対に自宅メインの据え置き用として使用する方は、15インチ以上など大画面で見れるように大きいサイズの商品を選ぶのが良いですね。

以上のようにどこで使用するかによって適切なサイズ・重量が異なるので、使うシーンを想定して選ぶようにしましょう。

【参考記事】おすすめの軽量なノートパソコンはこちら▽


ノートパソコンの選び方3. Office製品の有無|エクセルやワードなどを使う大学生や社会人はチェック!

プレゼンや資料作成で社会人や大学生から重宝される「Microsoft Office」。

標準搭載されていれば別途ソフトを購入する必要がありません

特に大学生や社会人の場合は、

  • プレゼン
  • レポート作成
  • データ分析

でエクセルやワード、パワーポイントなどを使う機会が多いので、Microsoft Office搭載モデルを選ぶのがおすすめです。

【参考記事】大学生におすすめのノートパソコンもチェック!▽


ノートパソコンの選び方4. タブレットとしても使いたいなら、2in1PCを選ぶ

2in1PCとは、一般的なパソコンのようにキーボードやマウスで操作できるし、タブレットのように画面をタッチして操作できるノートパソコンのこと。

この2in1PCには、キーボードを着脱したり360度回転させて邪魔にならないようにしたりするタイプがあります。

  • キーボード着脱タイプ:外出先ではタブレット単体で使いたい人
  • キーボード一体タイプ:外出先でもキーボードを扱いたい人

におすすめです。

もしもタブレットも欲しいなと思っている方は、2in1PCも検討してみると良いでしょう。

【参考記事】タブレットとしても使える2in1PCのおすすめを紹介!▽



【参考記事】ノートパソコンの選び方をもっと詳しく確認したい方はこちらをチェック!▽


【安い】初心者におすすめのノートパソコン7選|5万円以下のコスパ最強モデルを紹介!

初めての人に適したおすすめのノートパソコン.jpg

「パソコンのこと良くわからないし、取り敢えず安いのが良いな。」

という方は、5万円以下で買えるリーズナブルな価格帯のノートパソコンを選ぶのもおすすめ。

ここでは、安いけど使いやすいおすすめのノートパソコンを紹介していきます。

カクカクしにくい、故障もしにくいなど安くても高機能なコスパ最強モデルを厳選したので、なるべく予算を抑えたい方はぜひチェックしてみて。

画像富士通 FMV Chromebook WM1/F3 ノートパソコン(Chrome OS/タッチ対応/14型/Core i3-1115G4/4GB/フラッシュメモリ 64GB/Officeなし)FCBWF3M13T ダーククロム ノートパソコン 【日本語キーボード】Herobook Pro14.1インチ CHUWI N4020 Windows 11 搭載 8GB RAM+256GB ROM+TF拡張, 薄型PC ノート/FullHD/16:9 IPS広視野角/Webカメラ/フロントカメラ内蔵/WIFI搭載/Bluetooth4.2搭載/Mini-HDMI/軽量薄型 ASUS Chromebook CX1 ノートパソコン(11.6インチ/日本語キーボード/Webカメラ/インテル Celeron N4020/4GB・32GB eMMC/トランスペアレントシルバー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】CX1101CMA-GJ0004/A
商品名 富士通 FMV Chromebook WM1/F3
CHUWI Herobook Pro
ASUS Chromebook CX1
価格の
目安
43,081円31,900円29,500円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント HDMIポートがあるから、モニターに接続してプレゼンができる!値段のわりにかなりハイスペック。コスパが高いノーパソが欲しい方におすすめ!小型軽量で頑丈。外出先で作業したい人におすすめ!

初心者におすすめの安いノートパソコン1. 富士通 FMV Chromebook WM1/F3

富士通 FMV Chromebook WM1/F3 ノートパソコン(Chrome OS/タッチ対応/14型/Core i3-1115G4/4GB/フラッシュメモリ 64GB/Officeなし)FCBWF3M13T ダーククロム
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

HDMIポートがあるから、モニターに接続してプレゼンができる!

「大学でプレゼンをするから、資料作成やプレゼンができるパソコンが欲しい!」

そんな風に感じている方は、富士通の『WM1/F3』を利用してみて。

HDMIポートを搭載しているので、モニターやプロジェクターに直接接続が可能。

例えば、作ったプレゼン資料もこのChromebookで表示可能。大学のゼミなどで活躍するでしょう。

また、起動時間がかなり短く、素早く作業に取りかかれるのもポイント。

実際に口コミでも「起動時間はほぼ無い」と書かれてるほどで、素早く使えるのが良いですね。

パソコン初心者でもプレゼンがしやすくなっているので、大学生はぜひ検討してみましょう。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10時間
  • CPU:インテル Core i3-1115G4 プロセッサー
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:eMMC(64GB)
  • 対応OS:Chrome OS
  • Office有無:ー
  • サイズ:21.6 x 32.38 x 1.99 cm(14インチ)
  • 重量:1.29kg

初心者におすすめの安いノートパソコン2. CHUWI Herobook Pro

ノートパソコン 【日本語キーボード】Herobook Pro14.1インチ CHUWI N4020 Windows 11 搭載 8GB RAM+256GB ROM+TF拡張, 薄型PC ノート/FullHD/16:9 IPS広視野角/Webカメラ/フロントカメラ内蔵/WIFI搭載/Bluetooth4.2搭載/Mini-HDMI/軽量薄型
Amazonで詳細を見る

値段のわりにかなりハイスペック。コスパが高いノーパソが欲しい方におすすめ!

コスパが高いノートパソコンを展開する『CHUWI』の格安ノートパソコン。

約3万円程度とかなりリーズナブルな値段でありながら、メモリ8GB・ストレージ256GBと高性能。

この価格帯ではなかなか無いハイスペックな一台と言えます。

実際このくらいあれば、ウェブ検索や動画視聴はサクサク。大量のデータも保存しておけますよ。

また、14インチと大型ですが1.4kgと軽め。

持ち運んで利用するのにも向いてるでしょう。

安くて使いやすいパソコンが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:7時間半
  • CPU:インテル Celeron N4020
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:Windows 10
  • Office有無:なし
  • サイズ:41 x 28 x 6.2 cm(14.1インチ)
  • 重量:1.39kg

初心者におすすめの安いノートパソコン3. ASUS Chromebook CX1

ASUS Chromebook CX1 ノートパソコン(11.6インチ/日本語キーボード/Webカメラ/インテル Celeron N4020/4GB・32GB eMMC/トランスペアレントシルバー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】CX1101CMA-GJ0004/A
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

小型軽量で頑丈。外出先で作業したい人におすすめ!

大学やカフェに持っていくなど、外出先で作業をしたい人もいると思います。

そんな人は、ASUSの『Chromebook CX1』がおすすめ。

11.6インチで約1.24kgと小型軽量ながら、米国軍用規格のかなり堅牢な作りになっています。

持ち運び中の衝撃はもちろん、落下しても壊れにくいので、持ち運んで使いたい時に便利。

加えて、13.7時間と長時間使用し続けることが可能。しっかり充電しておけば、1日中利用できます。

持ち運んで使うことを考えている方は、ぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:7時間半
  • CPU:インテル® Celeron® プロセッサー N4020
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:eMMC(32GB)
  • 対応OS:Chrome OS
  • Office有無:ー
  • サイズ:幅幅291.6 × 奥行き200.9 × 高さ19.5mm(11.6インチ)
  • 重量:1.24kg

初心者におすすめの安いノートパソコン4. Lenovo(レノボ) 300e Chromebook

レノボ Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen(11.6型(インチ) AMD A4-9120C/1.6GHz/2コア eMMC:32GB 4GB Chrome OS) 82CE0009JP
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

2万円以下と激安だが、ネット検索や動画視聴なら快適に行える!

ノートパソコンだけでなく、タブレットとしても使える2in1ノートPC『Lenovo 300e Chromebook』。

キーボードを使ってタイピングをするならパソコンスタイル、外出先で動画を見たいだけならタブレットスタイルなどのように、好みに合わせて使えるのが特徴的です。

ゲームや動画編集などはスペックが足りないため厳しいですが、

  • ネット検索
  • 動画視聴

くらいなら問題なく行なえる性能アリ。

値段は2万円以下とノートパソコンの中でもかなり激安です。

タブレットも使いたい人はもちろん、安いノートパソコンが欲しい人も、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10時間
  • CPU:AMD A4-9120C 1.6GHz/2コア
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:eMMC(32GB)
  • 対応OS:Chrome OS
  • Office有無:ー
  • サイズ:290x20.35x204 mm(11.6インチ)
  • 重量:1.32kg

初心者におすすめの安いノートパソコン5. HP(ヒューレットパッカード) 15s-fq3000

HP ノートパソコン HP 15s-fq3000 15.6インチ インテル Celeron N4500 4GBメモリ 128GB SSD フルHD Windows11 Sモード ピュアホワイト(型番:54H87PA-AAAA)
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

家でWebや動画を見たり普段使うパソコンが欲しいけど、何を買えばいいのかわからない。

普段使いであれば、すぐ起動したりカクカクしないパソコンが欲しいもの。

HPの『15s-fq3000』は15.6型フルHD液晶ノートパソコン。

ストレージにSSD128GBを搭載し、メモリは4GBでサクサクこなせます。そして、このスペックで3万円台という価格はとても安く、パソコン初心者の方でも快適に使えるでしょう。

動画を高画質で見れますし、画面のスペースも広くいろんなウインドウをを開いても固まらない性能。家でWebや動画を見たい方は、ぜひチョイスしてみて。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:7時間半
  • CPU:Intel Celeron ‎2.8 GHz
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:SSD(128GB)
  • 対応OS:‎Windows 11 S
  • Office有無:ー
  • サイズ:24.2 x 35.8 x 2.15 cm(15.6インチ)
  • 重量:2.5kg

初心者におすすめの安いノートパソコン6. レノボ(Lenovo) Chromebook IdeaPad Slim 360

Lenovo Google Chromebook IdeaPad Slim 360 ノートパソコン ( 14.0インチ FHD IPS液晶 MediaTek MT8183 4GB 64GB ‎eMMD Webカメラ 無線LAN タッチ非対応) グレー 82KN0019JP【ChromeOS】
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

色々なパソコンがある中で、コスパの良さで選びたいという初心者の方も多いはず。

大学生から高い人気を獲得しているLenovoの『IdeaPad Slim 360』は、14.0型のFHD液晶ノートパソコン。

どの角度からも綺麗に見えるため、仕事も動画視聴も快適に行なえます。

また、Web閲覧や動画視聴であれば十分すぎるほどのスペックを持っているため、取り敢えずの一台としてご家庭に置いておきたい方に良いですね。

価格は約3万円台と他社の同程度のスペックと比べても安いため、コスパを求めたい人にとてもおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:16時間
  • CPU:MediaTek MT8183
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:eMMC(64GB)
  • 対応OS:Chrome OS
  • Office有無:☓
  • サイズ:約 326.6x221.8x18.6mm(14.0インチ)
  • 重量:1.4kg

初心者におすすめの安いノートパソコン7. Acer(エイサー) Chromebook Spin 311

Acer (エイサー) Chromebook Spin 311 コンバーチブル ノートパソコン | Intel(インテル) Celeron N4000 | 11.6インチ HD タッチパネル Corning(コーニング)ゴリラガラス ディスプレイ | 4GB LPDDR4 | 64GB eMMC | Intel 802.11ac ギガビット WiFi 5 | Chrome OS | CP311-2H-C7QD
Amazonで詳細を見る

パソコンと周辺機器で有名な台湾のメーカー「Acer(エイサー)」が手がけるノートパソコンは、HDに対応し解像度◎。

ウイルスプロテクションが搭載され、最初からウイルス対策はバッチリ。安心してインターネットに接続できるようになっています。

また、11.6インチと小型でタブレットとしても使えるので、持ち運んで使うのにおすすめ

自宅ではノートパソコンとして、外出先ではタブレットとして使用したい方は、ぜひ選んでみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10時間
  • CPU:Intel Celeron 2コア
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:SSD 64GB
  • 対応OS:‎Chrome OS
  • Office有無:×
  • サイズ: ‎29.59 x 20.6 x 2.01 cm(液晶:11.6インチ)
  • 重量:1.19kg

【オフィス付き】初心者におすすめのノートパソコン5選|仕事や学校での資料作成に便利なモデルを紹介!

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン

「大学のゼミでレポートを作成しないといけない。」
「仕事の会議に必要な資料を作りたい。」

など、資料作成をパソコンで行うには、ワードやエクセルといったMicrosoft Office製品が必要になってきます。

そんなOffice製品を備えたモデルもあるため、資料作成を行いたい方はオフィス付きノートパソコンを選ぶのも有り!

そこでここでは、初心者におすすめのオフィス付きノートパソコンを紹介していきます。

画像マイクロソフト Surface Laptop Go 2/ 第 11 世代 Intel® Core™ H35 i5-1135G7 / Office H&B 2021搭載 / 12.4インチ /8GB / 128GB /アイス ブルー 8QC-00043 【MS Office H&B搭載】NEC LAVIE Smart N15 Windows11 Home 64bit Core i3-1115G4 3.0GHz メモリ 8GB SSD 256GB DVDスーパーマルチ Wi-Fi6 高速無線LAN ax/ac/a/b/g/n Bluetooth webカメラ 10キー付日本語キーボード Microsoft Office Home & Business 2021搭載 15.6型 フルHD LED液晶ノートパソコン 【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/G3 (MS Office 2021/Win 11/15.6型/Core i5/8GB/SSD 512GB/スーパーマルチドライブ) AHシリーズ FMVWG3A153_AZ
商品名 マイクロソフト Surface Laptop Go 2
NEC LAVIE Smart N15
富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/G3
価格の
目安
89,000円99,980円104,700円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 学生生活のPC作業が快適にこなせる、大学生におすすめのノートパソコンオンラインミーティングオンライン飲み会オンライン授業家族とのテレビ通話など、カクカクすることなく快適に行なえるウイルス対策ソフト「マカフィー」が3年分利用可能。感染が不安な人におすすめ!

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン1. マイクロソフト Surface Laptop Go 2

マイクロソフト Surface Laptop Go 2/ 第 11 世代 Intel® Core™ H35 i5-1135G7 / Office H&B 2021搭載 / 12.4インチ /8GB / 128GB /アイス ブルー 8QC-00043
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

学生生活のPC作業が快適にこなせる、大学生におすすめのノートパソコン

ウェブ検索、動画制作・編集、データ分析、レポート作成など、様々な作業を高速で行える『Surface Laptop Go 2』。

処理性能が高いインテルの「第11世代インテル Core i5」により、どんな作業でもスムーズに。

特に大学生から人気が高いモデルで、学生生活におけるパソコン作業はこれ一台で問題なくこなせるスペックがありますよ。

また、1kgちょっとと軽量だから、キャンパスに持っていきやすいのもポイント。バッテリーも13.5時間と長時間もつので、電源ケーブルを持ち歩かなくて良いくらいです。

大学用にパソコンが欲しいけど、どれを買えば良いか分からないという方は、ぜひチェックしてみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:13.5時間
  • CPU:第11世代 インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake) 2.4GHz/4コア
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(128GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home
  • Office有無:Microsoft Office Home and Business 2021
  • サイズ:278.2 x 15.7 x 206.2 mm(12.4インチ)
  • 重量:1.127kg

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン2. NEC LAVIE Smart N15

【MS Office H&B搭載】NEC LAVIE Smart N15 Windows11 Home 64bit Core i3-1115G4 3.0GHz メモリ 8GB SSD 256GB DVDスーパーマルチ Wi-Fi6 高速無線LAN ax/ac/a/b/g/n Bluetooth webカメラ 10キー付日本語キーボード Microsoft Office Home & Business 2021搭載 15.6型 フルHD LED液晶ノートパソコン
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

高速Wi-Fiに対応し、zoomなどテレビ会議ツールが滑らかに動作する

高速無線LANに対応した国内メーカーNECのノートパソコン『LAVIE Smart N15』。

通信スピードが飛躍的にアップしたため、zoomがかなり滑らかに動作します

  • オンラインミーティング
  • オンライン飲み会
  • オンライン授業
  • 家族とのテレビ通話

など、カクカクすることなく快適に行なえますよ。

もちろんネット検索もスムーズに。

在宅ワークをする方、ご家庭でテレビ通話を行いたい方は、ぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:5.5時間
  • CPU:第11世代 Core i3-1115G4
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home
  • Office有無:Microsoft Office Home and Business 2021
  • サイズ:278.2 x 15.7 x 206.2 mm(15.6インチ)
  • 重量:2.2kg

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン3. 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/G3

【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/G3 (MS Office 2021/Win 11/15.6型/Core i5/8GB/SSD 512GB/スーパーマルチドライブ) AHシリーズ FMVWG3A153_AZ
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ウイルス対策ソフト「マカフィー」が3年分利用可能。感染が不安な人におすすめ!

パソコンを使うと、気になるのがウイルスに感染しないかどうか。

基本的にアンチウイルスソフトを自分で入れることになりますが、正直入れ方も分からなくて困る方もいると思います。

しかし、富士通の『FMV LIFEBOOK WA1/G3』は、ウイルス対策に定評がある「マカフィー」のリブセーフという製品が3年版付属しているのがポイント。

パソコン内にあるデータや個人情報を保護し、不正アクセスもブロックしてくれるから、初心者の方でも安心してパソコンを利用できます。

わざわざ自分でウイルス対策ソフトを買い足す必要ないのも便利ですね。

また、キー列を間違えずに正確なタイピングができるような設計になっているのも特徴的。液晶側に傾斜し階段形状になっているおかげで、手が疲れにくく、タイプミスも減ります。

文書を作成しないといけないケースでも、ストレスなく文字入力ができるでしょう。

パソコンのウイルス感染が不安な方は、最初から付属しているこちらのモデルを検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10.0時間
  • CPU:インテルCore i5-1135G7 プロセッサー
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home 64ビット
  • Office有無: Office Home and Business 2021
  • サイズ:361 × 244 × 27mm(15.6インチ)
  • 重量:2.0kg

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン4. Dell(デル) Inspiron 13 5391 20Q32S

Dell Inspiron 14 5425 モバイルノートパソコン MI584A-CHHB プラチナシルバー(Ryzen 7 5825U,8GB,512GB SSD,14インチFHD+,Microsoft Office Home&Business 2021)
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

個人・法人向けPCとして世界でも屈指のシェアを誇る「Dell(デル)」のノートパソコン。

カフェなどで動画を見ようって時にパソコンが大きすぎて幅を取ったり、動画がスムーズに再生されなかったり、使い勝手に不満を感じている人もいるでしょう。

Dellの『Inspiron 14 5425』は14インチのモバイルノートパソコン。

独自のテクノロジーを搭載し、映像を綺麗に音もくっきりと再生可能します。

14ンチで重さ1.54kgの薄型軽量モデルと、持ち運びにとても便利。

映像が綺麗に映りカフェでホット一息つきながら動画鑑賞を楽しめるので、動画視聴を良くする方にとてもおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:-
  • CPU:Ryzen 7
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home 64bit
  • Office有無:◯
  • サイズ:‎22.7 x 31.4 x 0.2 cm(14インチ)
  • 重量:1.54kg

初心者におすすめのオフィス付きノートパソコン5. ASUS TransBook R105HA 2in1

ASUS ノートパソコン R417YA ( AMD E2-7015 + Radeon R2 グラフィックス / 4GB・128GB / 14インチ / 1,366×768ドット(WXGA) / Microsoft Office Home & Business 2019 /ブルー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】R417YA-G2019TS/A
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

「大学生になってパソコンが必要だけど、どんなパソコンを選べばいいかわからない。」と悩む時ってありませんか。

ASUSのノートパソコン『R417YA』は容量がSSD128GBで膨大なデータを保存でき、キーボードもフルサイズキーボードのため、勉強や資料作成にも十分な使いやすさ。Microsoft Officeも最初から使えるため、データ入力やレポートなども買ってすぐに行えますよ

レポートや資料作成で保存ファイルが増えても十分ですし、すぐに講義やゼミの課題に取りかかれるから、大学生にはもってこい。初めてパソコンを買う大学生の方は、ぜひ検討してみて。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:6時間
  • CPU:AMD E2-7015
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:SSD(128GB)
  • 対応OS:Windows10
  • Office有無:◯
  • サイズ:235 x 339 x 22 mm(14インチ)
  • 重量:2.37kg

【動画編集】初心者におすすめのノートパソコン4選|ハイスペックな人気モデルを紹介!

「動画編集をやってみたい!」

という初心者の方へ。少しハイスペックなモデルでも、使いやすいパソコンがあったら嬉しいですよね。

ここでは、初心者におすすめの動画編集向けノートパソコンを紹介していきます。

動画編集に必要なスペックを持ったPCを厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

画像Apple 2023 MacBook Pro M2 Maxチップ搭載ノートパソコン:14.2 インチ Liquid Retina XDR ディスプレイ、12コアCPUと30コアGPU、32GB ユニファイドメモリ, 1TB SSDストレージ、バックライトキーボード、1080p FaceTime HD カメラ、iPhone や iPad との連係機能 - シルバー HP ノートパソコン HP 15s-fq5000 15.6インチ インテル Core i7-1255U 16GBメモリ 512GB SSD フルHD Windows11 ナチュラルシルバー(型番:6F8U0PA-AAAA) 初心者におすすめのノートパソコンにレノボヨガパット
商品名 Apple 2023 MacBook Pro
HP ノートパソコン 15s-fq5000
レノボ(Lenovo) Yoga C740
価格の
目安
383,103円106,000円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
販売
サイト
公式サイトで詳細を見る
ポイント プロレベルの動画を作りたいけど、パソコンに詳しくない人はこれ!ハイスペックかつ画面が鮮やかで、こだわりの動画をスムーズに作成・編集できるゲームや動画編集をする時にフリーズしたりカクつくことなく、快適に使える仕様

初心者におすすめの動画編集向けノートパソコン1. Apple 2023 MacBook Pro

Apple 2023 MacBook Pro M2 Maxチップ搭載ノートパソコン:14.2 インチ Liquid Retina XDR ディスプレイ、12コアCPUと30コアGPU、32GB ユニファイドメモリ, 1TB SSDストレージ、バックライトキーボード、1080p FaceTime HD カメラ、iPhone や iPad との連係機能 - シルバー
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

プロレベルの動画を作りたいけど、パソコンに詳しくない人はこれ!

プロの動画編集者も扱う、超ハイスペックPC『MacBook Pro M2 Max』。

CPU12コアとGPU19コア、メモリ32GBとパソコンの中でもかなり性能が高く、4Kビデオを編集しても、3Dアニメーションをレンダリングしても、サクサクと動きます。

自分が想像したものを、自由気ままに形にしていけますよ。

また、「Liquid Retina XDR」という、とても色彩豊かな画像・映像を実現するディスプレイを搭載。

動画視聴でありがちな”ボヤけ”は無く、細部までくっきりと映し出してくれます。

プロレベルのようなクオリティの動画を作れるので、初心者でも本格的に動画編集を行いたい場合にぴったりですね。

また、バッテリーが最大18時間持続するから、カフェや電車内での作業など、外出先で集中して作業に取りかかれるのも嬉しいポイント。

これから動画編集を本格的に頑張っていきたいけど、パソコンには詳しくないという方は、ぜひMacBook Proを使って編集能力を高めていきましょう。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:18時間
  • CPU:最大12コアのCPU
  • メモリ:32GB
  • ストレージ:SSD(1TB)
  • 対応OS:
  • Office有無:×
  • サイズ:高さ1.55 × 幅31.26 × 奥行き22.12 cm(14.2インチ)
  • 重量:1.63 kg

初心者におすすめの動画編集向けノートパソコン2. HP ノートパソコン 15s-fq5000

HP ノートパソコン HP 15s-fq5000 15.6インチ インテル Core i7-1255U 16GBメモリ 512GB SSD フルHD Windows11 ナチュラルシルバー(型番:6F8U0PA-AAAA)
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ハイスペックかつ画面が鮮やかで、こだわりの動画をスムーズに作成・編集できる

パワフルな第12世代インテルCoreプロセッサーを搭載したハイスペックノートパソコン。

たとえばYouTubeの動画を編集する時、エフェクトをたくさん追加してもサクサク動くほど。

ネットワークの速さも抜群で、アップロードを待つ時間もなし。クリエイティブな作品がすぐ作れて、すぐ公開できるようになります。

また、画面の綺麗さに長けたIPSパネルを採用し、編集している動画の色味やコントラストを自然に再現。

出来上がった動画がどんな風に見えるか確認しながら、細部にこだわった編集もできますよ。

プロのような本格的な動画編集を行いたい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:7時間30分
  • CPU:インテル Core i7-1255U プロセッサー
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home
  • Office有無:選べる
  • サイズ:‎24.2 x 35.8 x 1.79 cm(15.6インチ)
  • 重量:1.6kg

初心者におすすめの動画編集向けノートパソコン3. レノボ(Lenovo) Yoga C740

初心者におすすめのノートパソコンにレノボヨガパット 公式サイトで詳細を見る

パソコンでWeb閲覧や動画視聴だけでなくゲームや動画編集をする場合、そのマシンのスペックが重要になってきます。なんとかスムーズに動くようなパソコンを手に入れたいところ。

Lenovoの『Yoga C740』は高性能CPUでおなじみの第10世代インテルコアプロセッサーを搭載。1.6cmの薄さで重さ1.9kgと持ち運びやすいスタイリッシュな本体サイズ感でバッテリーも約17時間持つため、外出時にも重宝しますよ。

ゲームや動画編集をする時にフリーズしたりカクつくことなく、快適に使える仕様が人気。編集やゲームなどをやってみたいなと思っている方にとてもおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:17.8時間
  • CPU:Intel Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:Windows10
  • Office有無:選べる。
  • サイズ:35.7 × 2.35 × 1.6cm(15.6インチ)
  • 重量:1.9kg

初心者におすすめの動画編集向けノートパソコン4. MacBook Air 13インチ

2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイ
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ノートパソコンはスペックが重要。しかし、出先に持って行くのであれば、性能だけでなく見た目のカッコよさにもこだわりたいところ。

Appleから販売されている2020年春発売された『MacBook Air』は クアッドコアの第10世代Intel Core i5プロセッサーを搭載しており、簡単な動画編集や人気のゲームがプレイできる高スペックとなっています。そして見た目のシンプルなかっこよさも魅力。薄くて軽量で、カフェなどに持ち運んで使いたくなりますよ。

ハイスペックかつ、美しいデザインで多くの人を虜にしている超人気ノートパソコン。見た目も中身もこだわりたい方にはぜひおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:15時間
  • CPU:Apple M2チップ 8コア
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:macOS
  • Office有無:×
  • サイズ:1.13 x 30.41 x 2.52 cm(13.6インチ)
  • 重量:1.24kg

【ゲーム】初心者におすすめのノートパソコン4選|初めてのゲーミング用に最適なPCを大公開!

「これからゲームをパソコンでやりたい!」

という方は、ゲーミングノートパソコンを選ぶのもおすすめの選択肢。

ノートパソコンにはゲーム用として製造されたモデルがあり、初心者でもゲームが快適にできるPCがあります。

そこでここでは、初心者におすすめのゲーミングノートパソコンを紹介していきます。

画像【Amazon.co.jp限定】【薄型軽量・幅広いゲームがサクサク動作】MSIゲーミングノートPC ThinGF63 1.86kg i7 ArcA370M/15.6型 FHD/144Hz/16GB/512GB/Windows11/Thin-GF63-12HW-1502JP Acer Nitro 5 ゲーミングノートパソコン 第9世代 Intel Core i5-9300H NVIDIA GeForce GTX 1650 15.6インチ フルHD IPSディスプレイ WiFi 6 Waves MaxxAudio バックライトキーボード (16GB RAM/512GB PCIe SSD) Dell ゲーミングノートパソコン G5 15 5587 Core i5 ブラック GTX1060/Windows10/15.6FHD/8GB/128GB SSD+1TB HDD/19Q11B
商品名 MSIゲーミングノートPC ThinGF63
Acer Nitro 5
Dell(デル) ノートパソコン ゲーム G5 15 5587
価格の
目安
129,800円147,029円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天
ポイント 動きが激しくてもカクつくことなく、とても滑らかな映像でゲームを楽しめる冷却性能に優れていて、ゲームを長時間続けても動作がスムーズ!効率性に優れた冷却ファンを搭載することでパフォーマンスを維持

初心者におすすめのゲーム用ノートパソコン1. MSIゲーミングノートPC ThinGF63

【Amazon.co.jp限定】【薄型軽量・幅広いゲームがサクサク動作】MSIゲーミングノートPC ThinGF63 1.86kg i7 ArcA370M/15.6型 FHD/144Hz/16GB/512GB/Windows11/Thin-GF63-12HW-1502JP
Amazonで詳細を見る

動きが激しくてもカクつくことなく、とても滑らかな映像でゲームを楽しめる

1秒間に画面が置き換えられる回数を表す数値である、「リフレッシュレート」。

高性能なゲーミングパソコンだと120Hzくらいのモデルがありますが、こちらは144Hzとさらに高い人気モデル。

動きが激しいシーンでもかなり滑らかな動きになり、没入感のあるゲーム体験ができます。

特にFPSなどのバトルロイヤルだと、カクつきが勝敗に影響してきますが、MSIのゲーミングノートパソコンならその心配はありません。

「滑らかさが良い」といった口コミもあり、映像における性能はバッチリ。

スペック負けしないようなパソコンが欲しい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:インテル Core i7-12650H
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows11
  • Microsoft Office有無:☓
  • サイズ:359 × 254 × 21.7mm(液晶:15.6インチ)
  • 重量:1.86kg

初心者におすすめのゲーム用ノートパソコン2. Acer Nitro 5

Acer Nitro 5 ゲーミングノートパソコン 第9世代 Intel Core i5-9300H NVIDIA GeForce GTX 1650 15.6インチ フルHD IPSディスプレイ WiFi 6 Waves MaxxAudio バックライトキーボード (16GB RAM/512GB PCIe SSD)
Amazonで詳細を見る

冷却性能に優れていて、ゲームを長時間続けても動作がスムーズ!

オンラインゲームを行うと負荷が重なって、パソコンがどんどん熱を発してしまうもの。

そうすると、処理が重くなり、次第にゲームがカクカクするようになります。

こちらのゲーミングノートパソコンは、2基の冷却ファンと4つの排気口を採用。

これにより、重ためのゲームでもカクカクしたり遅延したりすることなく、滑らかな映像でゲームを楽しむことができます。

特に格ゲーやシューティングなどは一瞬の動作が勝敗を分けるので、スムーズに画面が動いてくれると大助かりですよ。

しかも16GBとメモリ容量も多いから、そもそも重くなりにくいようになっているのも良いですね。

特にオンラインゲームをやりたい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:8時間
  • CPU:第9世代 Intel Core i5-9300H
  • メモリ:16GB (DDR4)
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows 10 Home
  • Microsoft Office有無:☓
  • サイズ:‎36.35 x 25.5 x 2.44cm(液晶:15.6インチ)
  • 重量:約1.2kg

初心者におすすめのゲーム用ノートパソコン3. Dell(デル) ノートパソコン ゲーム G5 15 5587

Dell ゲーミングノートパソコン G5 15 5587 Core i5 ブラック GTX1060/Windows10/15.6FHD/8GB/128GB SSD+1TB HDD/19Q11B
Amazonで詳細を見る

ノートパソコンでゲームを楽しみたい方はDELL(デル)のゲーミングノートPCで決まり。当モデルは非光沢のフルHD対応で、美しい映像を出力します。さらに第8世代の高性能CPUとSSDとHDDの2ドライブ式を採用することで、大容量のアプリもスムーズに動作します。

また負荷がかかりやすいオンラインゲームもカクカクせずにプレイ可能。負荷が高まると発生する熱によって処理が重くなりがちですが、効率性に優れた冷却ファンを搭載することでパフォーマンスを維持。

まさにゲーマーのあらゆるニーズを備えたハイスペックノートパソコンになっています。FPSなどPCゲームをしてみたい方は、ぜひチョイスしてみてはいかがでしょうか。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:Intel Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(128GB)
  • 対応OS:Windows10
  • Microsoft Office有無:☓
  • サイズ:27.5 × 38.9 × 2.5 cm(液晶:15.6インチ)
  • 重量:2.85kg

初心者におすすめのゲーム用ノートパソコン4. ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming F15 FX507ZE

ASUS 【第12世代インテル最新高性能CPU・RTX3050Ti】 ゲーミングノートPC TUF Gaming F15 FX507ZE (Core i7-12700H 16GB 512GB RTX3050Ti 15.6型 FHD 144Hz) FX507ZE-I7R3050T 【日本正規代理店品】
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

『ASUS TUF Gaming F15 FX507ZE』は、まさにゲーミングノートパソコンとして製造された人気モデル。

高性能なインテルのCPUを採用しており、オンラインゲームでもカクカクすることなく、滑らかな映像を出力してくれます

しかも、FHDディスプレイは高い解像度とリフレッシュレートにより、映像や動画を鮮明に表示してくれるのも魅力的。

オンラインゲームで勝利を掴み取りたい時にも最適にゲーム用ノートパソコン。

どれにしようか迷ったパソコン初心者の方は、このモデルから始めてみるのがおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:6.8時間
  • CPU:第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake)14コア
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD(512GB)
  • 対応OS:Windows 11 Home 64bit
  • Microsoft Office有無:☓
  • サイズ:354.9x24.95x251.9 mm(液晶:15.6インチ)
  • 重量:2.2kg

初心者におすすめのノートパソコンメーカー7選

ノートパソコンは様々なメーカーが販売していて、種類がとても豊富。

正直どれにしようか迷ってしまうこともあると思います。

そんな時はメーカーの特徴を押さえた上で探してみるのも良いですよ。

ここでは、初心者でも扱いやすいおすすめのノートパソコンメーカーを紹介していきます。


1. 富士通

【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WA1/G3 (MS Office 2021/Win 11/15.6型/Core i5/8GB/SSD 512GB/スーパーマルチドライブ) AHシリーズ FMVWG3A153_AZ
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

言わずとしれた国内の人気パソコンメーカー『富士通』。

  • オフィス製品が導入されたパソコンが多い
  • セキュリティ対策ソフトが入っている
  • サポートが徹底している

といったように、パソコン初心者でも安心・安全に利用できるノートパソコンが多いです。

迷ったら富士通を選ぶというのも、一つの選択肢としてアリでしょう。

【参考記事】初心者にもおすすめな富士通の人気ノートパソコンはこちら▽


2. Lenovo(レノボ)

Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 170 グレー Win11 15.6型FHD (AMD Ryzen5 5500U/8GB/256GB SSD/webカメラ/無線LAN)82R40029JP 【Microsoft Office Home&Business 2021搭載】
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

低価格でありながら、処理スピードが早くてサクサク動くパソコンが多いLenovo(レノボ)。

中華圏ですがパソコンのシェアはトップクラスで、世界中から評価されているメーカーになります。

そんなレノボは、ネットサーフィンや動画視聴、仕事、ゲームなど様々なタスクがこなせるパソコンが揃っていて、初心者の方でも自分に合う商品が見つかりやすいのがポイント。

日本人でも使いやすいPCが多いので、ぜひチェックしてみてください。

【参考記事】レノボにも初心者向けのノートパソコンがある!


3. 東芝

東芝 dynabook R63 Core i7-6500U@2.5GHz/メモリ16GB/SSD1TB/13.3型HD/MS Office 2019/Win 10/Webカメラ/WIFI/Bluetooth/DVDドライブ非搭載 /Nidiraマウスパッド/中古ノートパソコン(16GB/SSD1TB) (整備済み品)
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

高性能なパソコンを展開する国内の人気メーカー『東芝』。

特にdynabookシリーズは種類が豊富でコスパが高いため、初心者の方はこのシリーズから探してみるのもおすすめです。

他にもMicrosoft Office製品が最初から入っているモデルも多いので、大学生や社会人の方も検討してみてください。

【参考記事】初心者にも最適な東芝のおすすめノートパソコンはこちら▽


4. DELL(デル)

Dell ノートパソコン Inspiron 15 3511 ブラック Windows11(Intel 第11世代 Core i5-1135G7, 8GB, 256GB SSD, 15インチFHD, Microsoft Office Home&Business 2021)NI355NFA-CHHBB
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

個人から法人まで、幅広くパソコンを展開してトップクラスのシェアを獲得している『Dell(デル)』。

Dell(デル)は、

  • Inspironシリーズ:低価格でシンプルな機能性
  • XPSシリーズ:動画やイラスト制作をする人向け
  • Latitude:セキュリティが高く、入力による反応が良い
  • Vostroシリーズ:セキュリティソフトが搭載
  • Dell Gシリーズ:負荷が高いゲームが行える
  • ALIENWAREシリーズ:オンラインゲームも行える性能を保持
  • Precisionモバイルワークステーションシリーズ:建築設計や医療現場に最適

といった全部で7シリーズが展開されていて、用途に合う製品が見つけやすくなっています。

Dellの各シリーズから探してみるのもおすすめですね。

【参考記事】DELLのコスパ最強ノートパソコンはこちら▽


5. NEC

【MS Office H&B搭載】NEC LAVIE Smart N15 Windows11 Home 64bit Core i3-1115G4 3.0GHz メモリ 8GB SSD 256GB DVDスーパーマルチ Wi-Fi6 高速無線LAN ax/ac/a/b/g/n Bluetooth webカメラ 10キー付日本語キーボード Microsoft Office Home & Business 2021搭載 15.6型 フルHD LED液晶ノートパソコン
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

日本を代表するトップ企業『NEC』のノートパソコンは、国内で最高クラスのシェアを持つ人気メーカー。

低価格帯から高価格帯のパソコンまで揃っていて、初めてパソコンを買う人に優しい企業となっています。

購入者へのサポートも手厚く、何かあってもしっかり対応してくれるのもポイント。

「全くパソコンのことが分からない。」

という方なら、NECから選ぶことをおすすめします。

【参考記事】NECのノートパソコンは初心者に人気!


6. ASUS(エイスース)

【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook 15 M1502IA Windows11 WPS office搭載 15.6型 メモリ16GB Webカメラ内蔵 M1502IA-BQ326W
Amazonで商品を探す
楽天で商品を探す

台湾に本社を置く電子機器メーカー『ASUS』。

中華圏のメーカーでありながら、日本ではかなり利用されており、2021年度ではなんと国内第3位のシェアを誇るほど。

低価格で機能性が高い製品がかなり多いため、

  • ネット検索する
  • 動画を見る
  • 文書作成をする
  • 資料を作る

といった負荷が低い作業を行う方に特におすすめ。

加えて、ゲーミングモデルが多く揃っているので、パソコンでゲームをしたい方にもぴったりです。

【参考記事】コスパが高い初心者向けのノートPCを含めたASUSのパソコンはこちら!▽


7. Apple(アップル)

2021 Apple MacBook Pro (16インチ, 10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 512GB SSD) - スペースグレイ
Amazonで商品を探す
楽天で詳細を見る

iPhoneを筆頭に日本でも有名なメーカー『Apple』。

Appleが展開するノートパソコン「MacBook」は、

  • MacBook Air
  • MacBook Pro

が主流で、スペックをそこまで必要としないユーザーは「Air」、動画編集やプログラミングなど高スペックを必要とするユーザーは「Pro」が適しています。

しかし、どちらも性能がとても高く、大学生から社会人まで幅広い層が使いやすいのが魅力的。

価格は基本10万円〜になりますが、仕事などで活用するならMacBookを見てみるのが良いでしょう。

【参考記事】Appleが手掛けるおすすめのMacBookを紹介!▽


迷った方はノートパソコンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング
楽天の売れ筋ランキング

ノートパソコンは生活の中で大活躍するアイテムの一つ。初心者でも快適なPCライフを送ってみて!

初心者が覚えておくべきノートパソコンの選び方

今回はこのモデルを買っておけばOKという初心者におすすめのノートパソコンを10台お届けしました。パソコンは家庭用や自分用に一台は持っておくとプライベートやビジネスで大活躍。人によっては必需品アイテムとして扱う方もいるほど、必要性の高いアイテムとなります。

性能やコスパ、持ち運びにしやすさ、office製品搭載モデルとどれを重視するのも良し。本記事で紹介したい商品の中から自分にぴったりなノートパソコンを選んで、快適にPCを使っていきましょう。


【参考記事】初心者を含めたおすすめのノートパソコン特集はこちら▽

よく一緒に読まれる記事