軽量ノートパソコンおすすめ23選。1kg以下の持ち運びやすいPCも紹介!

恭平 2023.06.29

ノートパソコンを持ち歩く、ビジネスマンや大学生にとって重量は非常に大切な要素ではないでしょうか。

しかし、「軽い!」や「軽量で持ち運びやすい!」と宣伝いる機種はたくさんあり、一体どれが良いのか分からなくなっているのが現状でしょう。

そこで今回は、本当におすすめの軽量ノートパソコンを紹介します。

1kg以下の超軽いモデルをはじめ、5万円以下のコスパ最強モデル、高性能モデルをお届け。

カフェや大学、飛行機などノートパソコンを持ち歩く方は軽い最強モデルをGETしましょう。


ノートパソコンは1.5kg以下が軽量モデルの基準

持ち運びに重要な「重さ」。

カバンに入れたりや手に持ったりと快適に持ち運ぶために、ノートパソコンの中で比較的軽いとされる1.5kg以下を目安に選ぶのがおすすめです。

このくらいであれば、比較的手軽に携帯できますよ。

中には1kg以下の超軽量モデルもあるので、そちらを検討するのも良し。

この記事では1.5kg以下の超軽いノートパソコンのみを紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。


軽量ノートパソコンを購入する上で知っておきたい基礎知識

一番軽いノートパソコン

ノートパソコン安い買い物ではないため購入する前に基礎知識を抑えておきたいところ。

ここからはOSの特徴、メモリ、ストレージ(SSD)、CPUなどノートパソコンの基礎知識について解説。

PCに詳しくない方は、商品を選ぶ前にぜひ目を通してくださいね。

ノートパソコンの基礎知識
  1. PCを動作するOS
  2. PCのメモリ領域
  3. データを保存する領域を指すストレージ
  4. 性能を表すCPU
青文字をタップすると移動します

1. PCを動作するOS|WindowsOS・ MacOSの2種類

ノートパソコン選びにおいて、まず決めたいのは『OS』です。

OSとは、“Operating System(オペレーティングシステム)”の略で、コンピュータの処理を管理している大切なプログラムのこと。OSによって動かないソフトや使えない機器がありますので、仕事で使う場合には注意が必要です。

今回は、軽量ノートパソコンに主に搭載されている【WindowsOS・MacOS】を解説していきます。


Windows OSの特徴

人気のノートパソコンに多く採用されているの『Windows OS』です。

比較的古いソフトや機器でも動き、ほとんどの作業がこなせてしまうのが特徴です。悩んだときは『Windows OS』採用モデルを選べば、使い勝手で悩むことは少ないでしょう。


Mac OS

iPhoneやiPadで仕事をする方の中には、『Mac OS』搭載のMacに乗り換えた方も多いはず。iOS端末は同社製のノートPC「MacBook」との相性が良さが特徴的。

iPhoneで撮影した画像をすぐにMacで編集できるなど、オンラインストレージ"iCloud"を活用したデータの共有も強みですね。


2. PCのメモリ領域|数値が大きいほどスムーズに動作する

ノートパソコンにおいて、『メモリ』は作業する机のようなイメージです。

搭載しているメモリが2GBしかないのと16GBもあるのでは、同じ操作をするにも快適さが大きく異なり、場合によっては時間がかかりすぎてファイルが開かない可能性もあります。

そのため作業を円滑に進めるには、なるべくメモリが大きいノートパソコンが良いです。


3. データを保存する領域を指すストレージ|容量が多いほどたくさん保存できる

『ストレージ』とは、ノートパソコンにファイル等を保存するハードディスクやSSDのことを指します。この容量が多ければ多くのファイルを持ち運ぶことができます。

ストレージの容量が少ない機種は、外付けHDDやクラウドストレージを活用することで、少ないストレージを採用したモデルも便利に活用できます。

一般的にストレージの容量が大きいまたはSSD採用であれば価格が高くなります。


SSDとは

少し前までノートパソコンと言えば、ハードディスク(HDD)をストレージに採用したモデルが大半でした。

近年はより高速で故障の少ない『SSD(ソリッドステートドライブ)』採用のモデルが多くなっています。

高価格になりますが、スピーディーに使用するならSSDと覚えておきましょう。


4. PCの性能を表すCPU|画像や動画編集などをするならスペックが高いものがおすすめ

「CPU」は同じノートパソコンでも、搭載するCPUによって処理速度や体感速度が異なるので、一般的に性能を表す指標として注目されています。

処理が軽いWeb検索やネット動画だけであればそこまで高性能なCPUを選ぶ必要はありませんが、処理が重くなりやすい画像編集や動画制作をする場合には高性能CPUが必要

予算と相談しながらできるだけ上位のCPUを選びましょう。


軽量ノートパソコンの選び方|持ち運びに適したPCを選ぶにはどうしたら良い?

持ち運びに便利な軽いノートパソコン.jpg

ノートパソコンの基礎知識の次は、ノートパソコンを選ぶ上で大切なポイントについて確認していきましょう。


軽量ノートパソコンの選び方1. インチ数|大きくなるほど重くなるので注意

ノートパソコン選びで外せないのがインチ数です。

デスクトップと違い、後で大きなサイズのモニタに交換ができないため表示領域(ピクセル)とインチ数にはこだわってください。

また高級なモデルでは高精細な液晶を搭載し、快適な作業環境を持ち運びできます。ビジネス利用なら表示領域が広く画面が大きめなモデルを選ぶとエクセルを使う時に便利ですね。

しかし、インチ数が大きくなるほどノートパソコンも重くなる傾向にあるので、持ち運んで使うことを考えているならその点は要注意です。


軽量ノートパソコンの選び方2. キーボードが不要な時は、取り外せる2in1PCも検討する

2in1PCとは、タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるPCのこと。

この2in1PCには、

  • タブレットとキーボードを取り外せる「デタッチャブル型」
  • キーボードを折りたたんでコンパクトにできる「コンバーチブル型」

の2種類があります。

特にキーボードを脱着できるデタッチャブル型の方は、外出先にノートパソコンを持って行くけどキーボードをあまり使わない人におすすめ。

キーボードを取り外した分、もっと軽くなるので、持ち歩くのが楽になります。

タイピングメインの作業をしない場合は、キーボード脱着タイプの2in1PCを検討してみましょう。

【参考記事】キーボード脱着モデルを含んだ、超軽くなるおすすめの2in1PCを紹介!▽


軽量ノートパソコンの選び方3. 使うことが多い大学生や社会人はMicrosoft Officeの有無で選ぶ

多くの人にとってノートパソコンを購入する理由になるのが「Microsoft Officeの有無」でしょう。

元々搭載されていれば別途購入する必要がありませんので、エクセルやワードを使う機会がある学生やビジネスマンはOffice搭載モデルを選ぶのがおすすめです。

【参考記事】Office搭載モデルを含めた大学生におすすめのノートパソコンはこちら▽


軽量ノートパソコンの選び方4. ネット検索や資料作成程度なら5万円以下を目安にする

基本的にノートパソコンは価格が上がるにつれて、処理能力が上がってハイスペックになっていきます。

しかし、ネットサーフィンや動画視聴、メール送信、WordやExcelなどによる資料作成くらいできれば良い方は、5万円以下の安いモデルでも十分OK。

高性能パソコンを買わなくても十分起動しますし、むしろ高いパソコンを買ってしまうと宝の持ち腐れになってしまいます。

複雑な作業はやらない場合は、なるべく5万円以下の安いノートパソコンを買っておくのがおすすめです。

【参考記事】軽くて安いおすすめのノートパソコンを厳選しました!▽


【1kg以下】超軽量なノートパソコンのおすすめ10選|持ち運びやすさ◎のモデルとは

ここでは、軽量ノートパソコンの中でも、超軽量とされる1kg以下のおすすめノートパソコンをご紹介!

非常に軽く、鞄の中に入れて持ち運びやすいモデルをピックアップしました。

とことん軽さにこだわりたい方は、ぜひこの中から選んでみましょう。

画像FFF UMPC Windows11 8インチ 日本語キーボード メモリ6GB eMMC128GB タッチスクリーン 360度回転 国内メーカー FFF-PCM2B 【Amazon.co.jp限定】【超軽量990g・第12世代CPU搭載】MSIビジネスノートPC Prestige13Evo i7/13.3型 WUXGA/16GB/1TB/Windows11Pro/Prestige-13Evo-A12M-2403JP 【Microsoft ストア限定】2点セット: Surface Go 3 (Intel Pentium Gold 6500Y/8GB/128GB) + Surface Go タイプ カバー (ブラック) 【Amazon.co.jp限定】LG ノートパソコン 薄型軽量 高性能 gram 999g/14インチ WUXGA(1920×1200)/バッテリー最大26時間/第12世代 Core i5/メモリ 8GB/SSD 512GB/Thunderbolt4/Windows 11/非接触「顔認証」搭載/オブシディアンブラック/14Z90Q-KR55J(2022年モデル) BMAX Y13 13.3型2-in-1 ノートパソコン、Intel N4120 CPU 2.6GHz、8GB RAM/256GB ROM、Windows10 Home(64ビット)、バックライト付きキーボード 、 1920*1080解像度、M.2 SSD拡張、デュアルWiFi、Bluetooth5.0軽量 薄型 ノートPC
商品名 FFF UMPC FFF-PCM2B
MSIビジネスノートPC Prestige13Evo i7
マイクロソフト Surface Go 3
LG 14Z90Q-KR55J(2022年モデル)
BMAX Max Book Y13
価格の
目安
44800円219,800円98,560円157,661円82,263円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
重量 657g990g544g999g998g
ポイント 8インチで657gとかなり小型軽量。外出先でサクッと仕事したい時に便利!PCを持ち運んで仕事をするビジネスマンに最適!タブレットとして使用するときはタイプカバーを取り外して使える軽さ・処理性能・バッテリー容量に優れたハイスペックノートパソコンメモリーが8GB、SSDストレージが256GBあり、簡単な資料の作成から保存まで素早く行える

1kg以下の超軽いノートパソコン1. FFF UMPC FFF-PCM2B

FFF UMPC Windows11 8インチ 日本語キーボード メモリ6GB eMMC128GB タッチスクリーン 360度回転 国内メーカー FFF-PCM2B
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

8インチで657gとかなり小型軽量。外出先でサクッと仕事したい時に便利!

重量:657g

8インチとノートパソコンの中ではかなり小型。しかも657gとかなり軽量な2in1モデルです。

タッチパネルにも対応しているため、タブレットとして使用することも可能。

Windows OSなので導入すればWordやPowerPointも使えるし、6GBとメモリもそこそこあるため、Excelのマクロ機能も使用できます。

出張時に作業したり、メールをチェックしたりなど、ビジネスをより加速させてくれる一台。

出先の時間も使って、自分の作業をどんどん進めていきたい方にこそおすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:インテル Celeron プロセッサーN4120
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 対応OS:Windows 11 Pro 64bit
  • Microsoft Office有無:ー
  • サイズ:8インチ
  • 価格:44,800円

1kg以下の超軽いノートパソコン2. MSIビジネスノートPC Prestige13Evo i7

【Amazon.co.jp限定】【超軽量990g・第12世代CPU搭載】MSIビジネスノートPC Prestige13Evo i7/13.3型 WUXGA/16GB/1TB/Windows11Pro/Prestige-13Evo-A12M-2403JP
Amazonで詳細を見る

PCを持ち運んで仕事をするビジネスマンに最適!

重量:990g

台湾にある超大手メーカー『MSI』のノートパソコン。

990gと軽量で、マグネシウム合金のボディーにより頑丈な作りに。

落としたりぶつけたりと多少の衝撃を加えても壊れにくいため、出張先での重要なプレゼン、長時間の飛行機での資料作成など、様々なシーンで業務をサポートしてくれます。

また、16GBとインテル Core i7を搭載したことにより、あらゆるタスクがスムーズに。文書・資料作成はもちろん、クリエイティブ作業なもストレスフリーで行えます。

持ち運びに適して、性能がパワフル。

移動するビジネスマンの強い味方と言える商品です。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:インテル Core i7-1280P
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:1TB
  • 対応OS:Windows 11 Pro
  • Microsoft Office有無:ー
  • サイズ:13.3インチ
  • 価格:219,800円

1kg以下の超軽いノートパソコン3. マイクロソフト Surface Go 3

【Microsoft ストア限定】2点セット: Surface Go 3 (Intel Pentium Gold 6500Y/8GB/128GB) + Surface Go タイプ カバー (ブラック)
Amazonで詳細を見る

重量:544g

Windowsの開発元として知られる「Microsoft」のおすすめの2in1ノートPC『Surface Go 2』。

タイプカバーとセットで購入することで、タブレットとしてもノートPCとしても使用が可能

タブレットとして使用するときはタイプカバーを取り外して使えるので、持ち運びに最適です。最大11時間のバッテリーを備えたモデルなので充電も安心して使用できます。

Surfaceは持ち運びしやすいということもあり、あまり荷物を増やしたくないビジネスマン、教科書が多めの大学生に特におすすめなのでぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:11時間
  • CPU:インテル Pentium
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(128GB)
  • 対応OS:‎Windows 11 Home
  • Microsoft Office有無:○(Office Home & Business 2021)
  • サイズ:245 x 8.3 x 175 mm
  • 価格:98,560円

1kg以下の超軽いノートパソコン4. LG 14Z90Q-KR55J(2022年モデル)

【Amazon.co.jp限定】LG ノートパソコン 薄型軽量 高性能 gram 999g/14インチ WUXGA(1920×1200)/バッテリー最大26時間/第12世代 Core i5/メモリ 8GB/SSD 512GB/Thunderbolt4/Windows 11/非接触「顔認証」搭載/オブシディアンブラック/14Z90Q-KR55J(2022年モデル)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

CPUの処理能力が高く、仕事もゲームもストレスフリーにこなせる

重量:999g

1kg以下という軽さながら、第12世代インテル Core i5プロセッサーを搭載しているノートパソコン。

持ち運んで外出先でもパワーを発揮してくれるので、出張先やカフェでの作業でも、ストレスフリーで作業に集中できます。

また、驚異の最大26時間バッテリーを搭載。

外出時でも充電器を持ち歩く必要がないため、余計な荷物を増やさずにパソコンを持ち運べますよ。

軽さ・処理性能・バッテリー容量に優れたハイスペックノートパソコン。

外出先でもパソコンをフル活用させたい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:26時間
  • CPU:第12世代 インテル Core i5-1240P
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:512GB
  • 対応OS:Windows 11
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:14インチ
  • 価格:157,661円

1kg以下の超軽いノートパソコン5. BMAX Max Book Y13

BMAX Y13 13.3型2-in-1 ノートパソコン、Intel N4120 CPU 2.6GHz、8GB RAM/256GB ROM、Windows10 Home(64ビット)、バックライト付きキーボード 、 1920*1080解像度、M.2 SSD拡張、デュアルWiFi、Bluetooth5.0軽量 薄型 ノートPC
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

重量:998g

「移動時間やちょっとした時間で資料のチェックや、編集がしたい。」電車の中だとノートパソコン広げるのって抵抗がありますよね。

BMAXのノートパソコンは360°回転してタブレットとしても使え、さらにタッチディスプレイを採用しているので、電車など場所がとりにくい所でも気軽に使えます。また、RAMと呼ばれる処理メモリーが8GB、SSDストレージが256GBあり、簡単な資料の作成から保存まで素早く行うことが可能。

このタブレットなら場所が狭く作業ができないという心配がないので、ちょっとした時間を活用して資料作りなどしたい方にぴったりですよ。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:Celeron N
  • メモリ:8 GB
  • ストレージ:SSD 256 GB
  • 対応OS:Windows 10
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:18.7 x 1.3
  • 重量:998 g
  • 価格:82,263円

1kg以下の超軽いノートパソコン6. 富士通 FMV LIFEBOOK WU2/G2

【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WU2/G2 (MS Office 2021/Win 11 Pro/13.3型/Core i7/16GB/512GB SSD) UHシリーズ AZ_WU2G2_Z119
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

CPUとメモリ性能がよく、あらゆる作業をスピーディーにこなせる!

重量:865g

13.3インチでありながら865gとかなり軽量。

それでいて堅牢性が高いモデルなので、満員電車での押し合いや、思わぬ落下にあっても、故障なく使い続けられます。

頻繁に持ち歩いて利用することが多い時に、便利なタイプと言えますね。

また、IntelのハイスペックCPU「Core i7」やメモリ容量16GBを備えているので、重ための処理でもスムーズに実行。

画質を上げた動画が滑らかに映ったり、ゲームがカクカクしなかったり、仕事でのExcel使用などでもたつかなかったりと、ノンストレスで扱えるようになっています。

価格は高めですが、その分スペックも高め。

作業をガンガン行っていきたい方にぴったりなモデルです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:29.5時間
  • CPU:インテル Core i7-1255U プロセッサー
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB
  • 対応OS:Windows 11 Pro
  • Microsoft Office有無:Office Home and Business 2021搭載
  • サイズ:13.3インチ
  • 価格:206,100円

1kg以下の超軽いノートパソコン7. レノボ(Lenovo) Yoga Slim 750i Carbon

ビジネスマン・大学生におすすめのノートパソコンはレノボ(Lenovo) Yoga Slim 750i Carbon

出典:ck.jp.ap.valuecommerce.com

公式サイトで詳細を見る

重量:0.966kg

効率的な仕事をこなしていく上で、時間の使い方が最も重要ですよね。そんなとき毎回パソコンの起動に時間がかかっていたらイライラしてしまうもの。

Lenovo「Yoga Slim 750i Carbon」ならスリープ状態からの起動までの時間が1秒未満という驚きの応答性。作業を始めたい時にすぐ取り掛かることができます。さらに高速充電対応かつ長時間駆動のバッテリーを内蔵しているので、外出先での充電切れの心配もいりません。

生産性の高い仕事をしたいというビジネスマンの方に非常におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:Intel Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:512GB(SSD)
  • 対応OS:Windows10 Home 64bit
  • Microsoft Office有無:×
  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 価格:118,061円

1kg以下の超軽いノートパソコン8. Microsoft (マイクロソフト) Surface Pro 7

マイクロソフト Surface Pro 7 / Office H&B 2019 搭載 / 12.3インチ /第10世代 Core-i5 / 8GB / 128GB / プラチナ VDV-00014
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

重量:0.77kg

デスクワークだけでは効率の良い仕事はできないもの。でも出先で仕事をするとなると、パソコンの持ち運びがネックですよね。

「Surface Pro 7」はタブレットとしてはもちろんのこと、別売りのキーボードを使えばノートパソコンとしても使える2in1タイプ。

終日使用可能な大容量バッテリーも搭載しているので、外出先での長時間作業も問題ありません。

どこでも仕事ができて、効率を上げられるようなパソコンを探している方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10.5時間
  • CPU:第10世代 Core-i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB(SSD)
  • 対応OS:Windows10
  • Microsoft Office有無:◯
  • サイズ:29.2×20.1×0.85cm
  • 価格:149,500円

1kg以下の超軽いノートパソコン9. LG 13Z990-GA54J 965g

LG ノートパソコン gram 965g/バッテリー28時間/Core i5/13.3インチ/Windows 10/メモリ 8GB/SSD 256GB/ホワイト/13Z990-GA54J/Amazon.co.jp 限定
Amazonで詳細を見る

重量:0.966kg

ビジネスマンの必需品とも言えるノートパソコン。いざという時に充電がなくなると困りますよね。

LGのノートパソコンは最大28時間連続駆動と圧倒的なバッテリーが特徴的。家で充電しておけば1日バッテリーを気にすることなく仕事ができるのが魅力的。本体はマグネシウム合金で作られているため、軽量で衝撃に強い性能を実現し、安心して持ち運ぶことが出来ます。

出先で充電する場所がなくても充電が切れず、持っていくパソコンとしてはとても便利。持ち運びを考えている人はぜひチェックしてみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:28時間
  • CPU:Intel Core i5
  • メモリ:16 GB
  • ストレージ:SSD 256GB
  • 対応OS:Windows 10
  • Microsoft Office有無:無し
  • サイズ:30.6 x 1.6
  • 価格:¥123,282

1kg以下の超軽いノートパソコン10. ASUS(エイスース) L203NA

ASUS 軽量小型ノートパソコン L203NA(11.6インチ,980グラム/インテル Celeron N3350/4GB, 64GB/Webカメラ/WPS office/スターグレー/日本語キーボード/Windows 10 Home (S モード))【日本正規代理店品】【あんしん保証】L203NA-FD126T
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

重量:0.98kg

プレゼンの際、画面をモニターに映し出すとなると、ほとんどのパソコンがHDMI変換アダプタなどが必要となります。ただ、荷物が多くなってしまうのは不便ですよね。

ASUS「L203NA」は、ケーブル1本での大画面出力ができるHDMIに対応しており、このパソコンとモニターさえあればどこでもプレゼンができる会議室になってしまいます。本体も約1㎏と軽量なので、どこでも作業ができますね。

営業など出先でパソコンを使う機会が多いビジネスマンに、ぜひ使ってほしいノートパソコンです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:約7.6時間
  • CPU:Intel Celeron N3350
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB(eMMC)
  • 対応OS:Windows10 Home S 64bit
  • Microsoft Office有無:◯
  • サイズ:28.6×19.3×1.69cm
  • 価格:28,400円

【参考記事】iPhoneなどスマホ端末に接続するならライトニングケーブルが必須!▽


【安い】軽量ノートパソコンのおすすめ5選|5万円以下のコスパ最強モデルを紹介!

「軽量で持ち運びやすいノートパソコンを欲しい!」と思ってはいるものの、購入予算はできるだけ抑えたい方も多いはず。

ノートパソコンは10万円程度するものが多いですが、ここからは5万円以下と安いおすすめのコスパ最強軽量ノートパソコンをお届けします。

コスパ最強の薄型機種をお求めの方は、ぜひチェックしてみてください。

画像富士通 FMV Chromebook WM1/F3 ノートパソコン(Chrome OS/タッチ対応/14型/Core i3-1115G4/4GB/フラッシュメモリ 64GB/Officeなし)FCBWF3M13T ダーククロム ASUS Chromebook Detachable CM3 ノートパソコン 10.5インチ 日本語キーボード インカメラ アウトカメラ WUXGA MediaTek MT8183 4GB 128GB ペン付き 【日本正規代理店品】 【あんしん保証】 CM3000DVA-HT0019/A NAT-KU ノートパソコン タブレットPC超軽量 2in1/ 10.1インチ PC/Windows11Pro 64bit/日本語キーボード/office2019/タッチパネル/Celeron-N4020/メモリ4GB DDR4/SSD128GB eMCP/WIFI/USB3.0/Micro HDMI Type D/WEBカメラ フロント,リア/Bluetooth:対応(4.0) ASUS Chromebook クロームブック C223NA ノートパソコン(Celeron N3350 / 4GB / 32GB / 11.6型 / 999グラム / 日本語キーボード/グレー)C223NA-GJ0018 シルバー グーグル Google Dell モバイル2-in-1ノートパソコン Inspiron 11 3195 AMD A9 ホワイト 20Q31/Win10S/11.6 HD/4GB/128GB eMMC
商品名 富士通 FMV Chromebook WM1/F3
ASUS Chromebook Detachable CM3
NAT-KU ノートパソコン
ASUS Chromebook C223NA
Dell モバイル2-in-1ノートパソコン Inspiron 11 3195
価格の
目安
43,636円44,614円34,800円38,800円23,000円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
重量 1.29kg最大915g914g999g1.21kg
ポイント セキュリティレベルが高く、ウイルス対策ソフトを別で買う必要がないキーボードを取り外してタブレットとしても活用できる軽量格安ノートパソコン!Office製品が搭載されてるので、Excelなどが最初から使用できる連続稼働時間が長く、外でコンセントを探さなくても大丈夫!作業用ならノートパソコンモード、ゲーム アプリを使ならタブレットモード、と使用シーンごとに使い分けられる

安い軽量ノートパソコン1. 富士通 FMV Chromebook WM1/F3

富士通 FMV Chromebook WM1/F3 ノートパソコン(Chrome OS/タッチ対応/14型/Core i3-1115G4/4GB/フラッシュメモリ 64GB/Officeなし)FCBWF3M13T ダーククロム
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

安いけど機能性が高いコスパ最強の国内モデル

重量:1.29kg

国内の有名メーカー『富士通』の格安ノートパソコン。

5万円以下で買えながら、

  • 電源オンから数秒で起動する
  • 自動更新機能で常に最新の状態が保たれる
  • セキュリティレベルが高く、ウイルス対策ソフトを別で買う必要がない
  • インテルのCPUを搭載し処理能力が高いため、仕事も動画視聴もスムーズ

といったように値段以上の性能を発揮するコスパ最強のモデルです。

14インチと少し画面は大きめですが、その割に1.29kgと軽め。画面が見やすく、外出先でも作業が捗るパソコンと言えます。

コスパが高く、仕事も課題もしやすいノートPCが欲しい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:10時間
  • CPU:インテル Core i3
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 対応OS:‎Chrome OS
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:14 インチ
  • 価格:43,636円

安い軽量ノートパソコン2. ASUS Chromebook Detachable CM3

ASUS Chromebook Detachable CM3 ノートパソコン 10.5インチ 日本語キーボード インカメラ アウトカメラ WUXGA MediaTek MT8183 4GB 128GB ペン付き 【日本正規代理店品】 【あんしん保証】 CM3000DVA-HT0019/A
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

キーボードを取り外してタブレットとしても活用できる軽量格安ノートパソコン!

重量:506g(本体+キーボード時:約748g、本体+キーボード+スタンドカバー時:約915g

タッチペンを使って画面を操作できる、ASUSの2in1ノートパソコンタイプ。

タブレット単体はもちろんのこと、キーボードやカバーを装着しても1kg以下と、かなり軽くて持ち運びやすくなっています。

手に持ってゲームをしたりペンで絵を描いたり、キーボードを装着してレポートを作成したりと、使い方に合わせてスタイルを変えられるのが良いですね。

しかも画面サイズは10.5型だから、小さすぎず作業しやすいのもポイント。鞄にすっぽりサイズ感でもあるし、持ち運びやすさ・作業の快適さを兼ね備えたモデルと言えるでしょう。

外出先でも自由に使いやすいノートパソコンが欲しい方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:12.3時間
  • CPU:MT8183 2GHz+2GHz
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB
  • 対応OS:‎Chrome OS
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:10.5インチ
  • 価格:44,614円

安い軽量ノートパソコン3. NAT-KU ノートパソコン

NAT-KU ノートパソコン タブレットPC超軽量 2in1/ 10.1インチ PC/Windows11Pro 64bit/日本語キーボード/office2019/タッチパネル/Celeron-N4020/メモリ4GB DDR4/SSD128GB eMCP/WIFI/USB3.0/Micro HDMI Type D/WEBカメラ フロント,リア/Bluetooth:対応(4.0)
Amazonで詳細を見る

Office製品が搭載されてるので、Excelなどが最初から使用できる

重量:914g(タブレット本体:579g)

タブレット本体は579g、キーボード付きで914gの軽量2in1ノートパソコンです。

10.1インチとB5ノートパソコンよりも小型のサイズ設計。トートバッグにもリュックにもスッポリ入るし、出張やカフェでの仕事、さらには学校での授業や図書館での勉強など、どこでも気軽に持ち運べますよ。

また、3万円台とかなり低価格でありながら、Microsoft Office2019とWindows11Proがプリインストールされているのも魅力的。

ドキュメント作成や、プレゼンテーションの準備、データ分析など、様々な作業がこれ1台で行えます。

外出先でもビジネスや大学の課題をサクサク進めたい方は、ぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:Intel Celeron N4020
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB
  • 対応OS:‎Windows 11pro
  • Microsoft Office有無:Microsoft Office2019
  • サイズ:10.1インチ
  • 価格:34,800円

安い軽量ノートパソコン4. ASUS Chromebook C223NA

ASUS Chromebook クロームブック C223NA ノートパソコン(Celeron N3350 / 4GB / 32GB / 11.6型 / 999グラム / 日本語キーボード/グレー)C223NA-GJ0018 シルバー グーグル Google
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

連続稼働時間が長く、外でコンセントを探さなくても大丈夫!

重量:999g

新幹線や大学、カフェなどでコンセントが使用できなかった場合、電池切れが気になるもの。せっかくパソコンを持ってきたのに、バッテリー切れで使えなかったら残念ですよね。

しかし、ASUSの格安ノートパソコンは、11時間というロングバッテリーを搭載

出先でもすぐにバッテリー切れにならず、長時間使用し続けられるため、安心して作業に集中できますよ。

また、防滴仕様で水やコーヒーをこぼしてしまっても、正常動作を確認。万が一のトラブルでも壊れにくくなっています。

軽いのはもちろん、コンセントに挿さなくても長く稼働できるノートパソコンは、外出先に持ち運ぶ際にぴったりです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:11.3時間
  • CPU:インテル Celeron プロセッサー N3350
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:32GB
  • 対応OS:Chrome OS
  • Microsoft Office有無:×
  • サイズ:11.6インチ
  • 価格:38,800円

安い軽量ノートパソコン5. Dell モバイル2-in-1ノートパソコン Inspiron 11 3195

Dell モバイル2-in-1ノートパソコン Inspiron 11 3195 AMD A9 ホワイト 20Q31/Win10S/11.6 HD/4GB/128GB eMMC
Amazonで詳細を見る

重量:1.21kg

「作業、動画鑑賞、ゲームをしたりと色んな用途で使いたい。」様々なシーンで使用するのに最適でコスパの良いノートパソコンを探していませんか。

Dellの『Inspiron 11 3195』は、11インチというコンパクトサイズの2-in-1ノートパソコンです。2-in-1は、4つのモードに変形でき、作業用ならノートパソコンモード、ゲーム アプリを使ならタブレットモード、動画鑑賞ならテントモード、メディアモードと使用シーンごとに使い分けることができます。

価格も5万円以内で購入できる高コスパなので、これ1台あれば色んな楽しみ方ができるようになりますよ。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:AMD A Series
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB eMMC
  • 対応OS:Windows 10
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:11.6 インチ、28.7 x 1.9 cm
  • 価格:23,000円

【ハイスペック】軽量ノートパソコンのおすすめ8選|軽くて高性能な人気モデルを紹介!

軽いノートパソコンのおすすめ

ノートパソコンに求めるのは安さではなく『高性能』という方に、おすすめの高性能軽量ノートパソコンをご紹介。

SSDやIntel社のCPUを搭載したモデルを揃えています。ノートパソコンの購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

画像2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイ マイクロソフト Surface Laptop Go 2/ 第 11 世代 Intel® Core™ H35 i5-1135G7 / Office H&B 2021搭載 / 12.4インチ /8GB / 128GB /アイス ブルー 8QC-00043 【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Zenbook 13 OLED UX325EA 13.3インチ 第11世代 Core i7-1165G7 メモリ16GB SSD512GB Windows11 バッテリー駆動13時間 Type-C給電対応 重量1.14kg 有機ELパネル搭載 パイングレー UX325EA-KGi7165W HP ノートパソコン Pavilion Aero 13 2023年モデル 超軽量 Ryzen7 16GB 512GB MS Office Win11 Home ピンクベージュ (型番:7P6H1PA-AABY) レノボ ThinkPad X1 Carbon / Win11 / MS Office 2019/ CPU:第8世代Core i5 / メモリ:8GB / SSD:256GB / 14型 ノートパソコン/解像度:1920×1080、IPSパネル/Webカメラ搭載(マイク内蔵)/ Bluetooth/USB Type-C 、WiFi/無線マウス付属 (整備済み品)
商品名 Apple(アップル) MacBook Air 2022
マイクロソフト Surface Laptop Go 2
ASUS Zenbook 13 OLED UX325EA
HP(ヒューレットパッカード) Pavilion Aero 13
Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2019)
価格の
目安
158,141円109,780円134,800円129,800円49,800円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
重量 1.24kg1.127kg1.14kg957g1.09kg
ポイント どんな作業もスムーズに行えるハイスペックモデルで、仕事も趣味も本格的にこなせる!Office製品が搭載されていて、ExcelやPowerPointをすぐ使える色彩表現が豊かで、画像や映像編集がやりやすい!起動のスピードが速く、同時にバッテリーの持ちがよく壊れにくいわずか約14.95mmの薄さで、約1.09kgのスリムで軽量なボディを採用したノートパソコン

ハイスペックな軽量ノートパソコン1. Apple(アップル) MacBook Air 2022

2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイ
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

どんな作業もスムーズに行えるハイスペックモデルで、仕事も趣味も本格的にこなせる!

重量:1.24kg

Appleの新しいM2チップを内蔵した『MacBook Air』。

加えて8コアのCPUとGPUを内蔵し、大量のデータを処理したり、重いソフトウェアを動かしたり、ゲームをしたりと、ビジネスから遊びまで幅広く対応できるようになりました。

しかも重さ1.24kgでバッテリーが最大18時間稼働なので、いつでもどこでも気軽に持ち運びが可能。カフェや移動中の電車、職場、大学など、どこでも快適に使えますよ。

また、Liquid Retinaディスプレイは500ニトの輝度とP3の広色域を備え、10億色に対応。

映像も写真も色彩が美しく鮮明に映し出すため、動画や画像コンテンツを楽しむのはもちろん、編集する際にも便利ですね。

ネットサーフィンや動画視聴だけでなく、動画編集など本格的な作業を行いたい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:18時間
  • CPU:Apple M2チップ 8コア
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:256GB
  • 対応OS:Mac OS
  • Microsoft Office有無:-
  • サイズ:13インチ
  • 価格:158,141円

ハイスペックな軽量ノートパソコン2. マイクロソフト Surface Laptop Go 2

マイクロソフト Surface Laptop Go 2/ 第 11 世代 Intel® Core™ H35 i5-1135G7 / Office H&B 2021搭載 / 12.4インチ /8GB / 128GB /アイス ブルー 8QC-00043
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

Office製品が搭載されていて、ExcelやPowerPointをすぐ使える

重量:1.127kg

鮮やかなブルーでスタイリッシュな見た目のマイクロソフトパソコン。

1kgちょっと軽く、とてもデザインがかっこいいため、カフェや大学など持ち運んで使用しやすくなっています。

こちらのモデルはOffice Home & Business 2021が搭載されているため、ExcelやWord、PowerPointなどが活用使えるのもポイント。別途用意することなく、すぐに仕事に必要な資料作成が行えます。

会社で作成した文書を、『Laptop Go 2』を使って出先で直すというのも可能ですよ。

CPUはインテルのCore i5でメモリも8GB積まれているから、サクサクとスムーズに動くのもポイント。性能も兼ね備えたパソコンと言えます。

外出先でExcelやパワポなどを見たり編集したりする方は、ぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:13.5時間
  • CPU:インテル Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB
  • 対応OS:Windows 11
  • Microsoft Office有無:Office Home & Business 2021搭載
  • サイズ:12.4インチ
  • 価格:109,780円

ハイスペックな軽量ノートパソコン3. ASUS Zenbook 13 OLED UX325EA

【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Zenbook 13 OLED UX325EA 13.3インチ 第11世代 Core i7-1165G7 メモリ16GB SSD512GB Windows11 バッテリー駆動13時間 Type-C給電対応 重量1.14kg 有機ELパネル搭載 パイングレー UX325EA-KGi7165W
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

色彩表現が豊かで、画像や映像編集がやりやすい!

重量:1.14kg

有機ELディスプレイを搭載し、ノートパソコンとは思えないような高繊細な映像を出力してくれる『Zenbook 13』。

有機ELディスプレイを採用し、鮮やかな色とより深い黒を再現し、細部までくっきりと表現。

画像や映像編集がやりやすく感じるでしょう。

また、ブルーライト軽減モードもあり、目の負担を抑えてくれるので、長時間の使用でも目の疲れが感じにくいのもポイント。

外出先で作業に集中したい時にぴったりですね。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:13.0時間
  • CPU:インテル Core i7-1255U プロセッサー
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB
  • 対応OS:Windows 11 Home 64ビット
  • Microsoft Office有無:WPS Office 2 Standard Edition
  • サイズ:13.3インチ
  • 価格:134,800円

ハイスペックな軽量ノートパソコン4. HP(ヒューレットパッカード) Pavilion Aero 13

HP ノートパソコン Pavilion Aero 13 2023年モデル 超軽量 Ryzen7 16GB 512GB MS Office Win11 Home ピンクベージュ (型番:7P6H1PA-AABY)
Amazonで詳細を見る

重量:957g

この先大学に通ったり社会に出るうえで、パソコンとはずっと付き合っていくもの。ノートパソコンがないと不便な場面もやってきます。

HPのノートパソコンはMicrosoft Officeを同梱。

初めてのパソコンでも使い方に困りません。また搭載のSSDはHDDに比べて起動のスピードが速く、同時にバッテリーの持ちがよく壊れにくいので、少ないストレスで長く使っていける1台です。

学生さんや、新社会人の方に初めてのパソコンとして選んでほしい1台となっています。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:約12時間
  • CPU:AMD Ryzen7 7730U
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB(SSD)
  • 対応OS:Windows 11 Home
  • Microsoft Office有無:◯
  • サイズ:298 × 209× 16.9mm
  • 価格:129,800円

ハイスペックな軽量ノートパソコン5. Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2019)

レノボ ThinkPad X1 Carbon / Win11 / MS Office 2019/ CPU:第8世代Core i5 / メモリ:8GB / SSD:256GB / 14型 ノートパソコン/解像度:1920×1080、IPSパネル/Webカメラ搭載(マイク内蔵)/ Bluetooth/USB Type-C 、WiFi/無線マウス付属 (整備済み品)
Amazonで詳細を見る

重量:1.09kg

高性能に加えオンライン会議にも適したノートパソコンを求めているという人も多いはず。

Lenovoの『ThinkPad X1 Carbon (2019)』は、わずか約14.95mmの薄さで、約1.09kgのスリムで軽量なボディを採用したノートパソコン。

最大18.9時間という長時間バッテリーを搭載しているので、外出時の利用でも充電切れの心配がいりません。

また、ディスプレイ上部に4つの360°全方位マイクを搭載したことで、4メートル先の音声もクリアに集音してくれるので、オンライン会議にも最適です。

この高性能ノートパソコンを使えば、作業も快適に行なえるだけでなく、オンライン会議で音声が聞き取りにくいと思われる機会をグッと減らせますよ。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:最大18.9時間
  • CPU:Intel Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:Windows 10 Home 64bit
  • Microsoft Office有無:ー
  • 価格:49,800円

ハイスペックな軽量ノートパソコン6. MateBook X Pro 13.9インチ

HUAWEI MateBook  X Pro 13.9インチ タッチ 第10世代 Core i7 16GB 1TB SSD NVIDIA® GeForce® MX250 Windows 10 Home スペースグレー
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

重量:1.33kg

パソコンもスマホのような直感的操作ができれば、より効率的に作業を行えると考えたことがある人もいると思います。

HUAWEI「Matebook X Pro 2020」は本体の画面占有率が91%とタブレット並み。高感度タッチパネル搭載による直感的なタッチ操作と、Huawei Shareによるスマホとの連動機能でデータの送受信をスライドで行えるため、作業性が格段に向上します。またCore i7、1TB SSD搭載なのでパソコンとしての機能性にも心配はいりません。

仕事をスマートにこなしたい方にとって大満足の商品間違いなしです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:最大15時間
  • CPU:第10世代 Core i7
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:1TB(SSD)
  • 対応OS:Windows10 Home 64bit
  • Microsoft Office有無:×
  • サイズ:21.7×30.4×1.46cm
  • 価格:169,800円

ハイスペックな軽量ノートパソコン7. APPLE MacBook Air 13インチ

Apple MacBook Air (13インチPro, 一世代前のモデル, 1.1GHzデュアルコア第10世代Intel Core i3プロセッサ, 8GB RAM, 256GB) - シルバー
Amazonで詳細を見る

重量:1.29kg

ノートパソコンといえば誰もが思い浮かぶであろうAppleのノートパソコン『MacBook Air』。

圧倒的人気シリーズで、十分な性能とデザイン性の高さ、薄いスタイリッシュなフォルムが支持されています。True Toneテクノロジーを採用したRetinaディスプレイにより動画や画像を美しくクリアに表現してくれますよ。Touch IDにも対応し、指紋認証でセキュリティもばっちりです。

バッテリーの持ちも12時間と、外出先でも使用も十分に可能。大人気ノートパソコン『MacBook Air』ならどんな社会人・学生でも快適に作業をすることができるはず。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:12時間
  • CPU:第10世代Intel Core i3 プロセッサ
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(256GB)
  • 対応OS:Mas OS
  • Microsoft Office有無:☓
  • サイズ:30.41 cm×21.24 cm×1.61 cm
  • 価格:115,280円

ハイスペックな軽量ノートパソコン8. DELL(デル) Inspiron 14 5402

【MS Office Home&Business 2019搭載】Dell ノートパソコン Inspiron 14 5402 シルバー Win10/14FHD/Core i5-1135G7/8GB/256GB/Webカメラ/無線LAN NI554A-AWHBC
Amazonで詳細を見る

重量:1.4kg

せっかく撮った写真や動画も見返すだけの思い出で終わってしまうもの。かっこよく編集してSNSに挙げてみるのも悪くないかもしれないですよ。

Dellの「Inspiron」は購入したその日から動画編集ソフト「Power Director]と、写真編集ソフト「Photo Director」を使用できます

どちらも操作は簡単で、編集初心者の方でも使えるソフトです。字幕やBGMの挿入などから、モザイクの自動追従などの高度な技術を搭載しています。何気ない動画や写真も一手間加えることでオシャレな写真に仕上がってしまいますよ。

家族旅行のちょっとした動画や、友人との写真を自分だけの加工でオリジナル感を出したいという方におすすめです。


商品ステータス

  • バッテリー駆動時間:ー
  • CPU:第11世代Intel Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:256GB(SSD)
  • 対応OS:Windows10 Home 64bit
  • Microsoft Office有無:◯
  • サイズ:約21.6×32.1×1.8cm
  • 価格:92,800円

軽量ノートパソコンのおすすめメーカー10社

軽いノートパソコンの人気メーカー.jpg

ここからは、軽量ノートパソコンを販売する人気メーカーをご紹介します。

ビジネスマンはもちろん、大学生からも人気の高いメーカーばかりですので、プレゼント用やご自身用に、ぜひ候補に入れておきましょう。

メーカーの特徴をよく把握して、パソコン選びの参考にしてくださいね。


おすすめメーカー1. 富士通

【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WU-X/G2 (MS Office 2021/Win 11 Pro/13.3型/Core i7/32GB/1TB SSD) UHシリーズ AZ_WUXG2_Z100
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

大学生やビジネスマンに人気な富士通のノートパソコン。

Office製品やセキュリティーソフトが導入されていたりするため、仕事から遊びまで気軽に活用できるモデルが揃っています。

軽量モデルでも性能が高いパソコンが見つかるので、迷ったら富士通を検討してみるのもアリです。

【参考記事】軽いモデルを含めた富士通のノートパソコンをチェック!▽


おすすめメーカー2. レノボ(Lenovo)

Lenovo IdeaPad Slim 360i ノートパソコン (14.0インチ FHD IPS液晶 第12世代 インテル® Core™ i7 1165G7 プロセッサー 16GB 512GB SSD Webカメラ 無線LAN) グレー 82H701M5JP 【Microsoft Office Home&Business 2021搭載】【 Windows11 】
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

中国で設立された電子機器メーカー『レノボ(Lenovo)』。

ノートパソコン事業ではトップクラスのシェアを誇り、海外だけでなく国内でも多くの人が扱っているメーカーになります。

レノボ(Lenovo)は価格が安いパソコンが多いですが、同価格帯のパソコンと比較してもスペックが高いため、コスパが良いと評判

なるべく価格は抑えたいけど、性能も最低限欲しいという方におすすめのメーカーです。

【参考記事】レノボにも軽いノートパソコンはあります!▽


おすすめメーカー3. ASUS(エイスース)

ASUS ノートパソコン L410MA Celeron N4020 14型 4GB eMMC 64GB 薄型軽量 長時間駆動バッテリー L410MA-EK589XA
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

ASUS(エイスース)は、台湾に本社を置く電子機器メーカー。

中華圏の企業ですが、リーズナブルでスペックが高いパソコンが揃っているので、大学生や初心者からも人気を集めています

ASUSにも持ち運びに適した軽量モデルがあるため、候補に加えてみると良いでしょう。

【参考記事】ASUSのノートパソコンが気になった方はこちら▽


おすすめメーカー4. DELL(デル)

Dell Inspiron 13 5320 モバイルノートパソコン MI553A-CHL プラチナシルバー(Intel 12Gen Core i5-1240P,8GB,256GB SSD,13インチQHD+,Evo)
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

家庭用から法人用のパソコンまで展開している『DELL(デル)』。

パソコン市場シェアが高く、世界中から愛されているメーカーになります。

そんなDELL(デル)は、仕事に適したモデルが多く、PCのスペックが大事な人にとっても最適なモデルが見つかりやすいのが特徴的。

ノートパソコンの買い替えを検討する方は、ぜひチェックしてみてください。

【参考記事】DELL(デル)のコスパ最強なノートパソコンを見てみる▽


おすすめメーカー5. NEC

NEC ノートパソコン VersaPro J タイプVC (Windows 10 Pro(Windows 11 Pro DG版)/Ryzen5 5500U/8GB/SSD 256GB/Office なし) ブラック
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

『NEC』は、Microsoft Office製品がプリインストールされたパソコンが多く、大学生をはじめ社会人にもおすすめのメーカーです。

パソコンに詳しくない方でも扱いやすいモデルが多く、サポートも充実しているため、迷ったらNECから選ぶのもアリ。

初めてノートパソコンを買う初心者の方は、ぜひ検討してみましょう。

【参考記事】国内メーカー「NEC」のおすすめノートパソコンを厳選!▽


おすすめメーカー6. Apple(アップル)

2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイ
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

『Apple(アップル)』のノートパソコンは、iPhoneユーザーだけでなく、ビジネスマン、大学生共に人気です。

MacBook AirやMacBookが人気で、購入時からPagesやKeynoteといったAppleのアプリが入っていますので、すぐに仕事や学業に活用できます。予算は、10万円台〜20万円台位を用意しておけば、お気に入りのモデルを手に入れることができます。

【参考記事】持ち運びに便利なAppleのおすすめのMacBookをまとめました▽


おすすめメーカー7. Microsoft(マイクロソフト)

マイクロソフト Surface Laptop 3 13.5インチ/ Office H&B 2019 搭載 /第10世代 Core-i5 / 8GB / 128GB / プラチナ (ファブリック) VGY-00018
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

Windowsの開発元として知られる『Microsoft(マイクロソフト)』のノートパソコンは、特にイラストを趣味やお仕事とする方に人気です。

同社の主力はSurfaceシリーズで、10万円台から30万円まで幅広くラインナップされており、筆圧検知ができるペンも付属しているモデルもあり、すぐに創作に活用できるでしょう。


おすすめメーカー8. 東芝

【Microsoft Office 2019搭載】【Win 10搭載】 TOSHIBA RX3 Core i5 2.66GHz/メモリ4GB/SSD 128GB 外付けDVDスーパーマルチ/13インチ/無線LAN搭載/中古ノートパソコン/
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

海外への輸出用ノートパソコンとしても人気の『東芝』は、dynabook Tabなどの薄型モデルをラインナップしています。

お絵かき用PCとして購入する方も多く、Surfaceの上位版を購入する余裕がないという場合や、ちょっとしたプレゼントに購入しやすいモデルといえるでしょう。

10万円程度の予算で購入できるのも魅力的なポイントです。


【参考記事】薄型軽量モデルを含めた東芝のおすすめのノートパソコンを厳選しました▽


おすすめメーカー9. HP(ヒューレット・パッカード)

HP ノートパソコン Pavilion Aero 13 2023年モデル 超軽量 Ryzen7 16GB 512GB WPS Office Win11 Home セラミックホワイト (型番:7P6H0PA-AAAJ)
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

サーバー用のPCなども販売している『HP(ヒューレット・パッカード)』製のノートパソコンは、HP Eliteシリーズなどをラインナップしており、比較的お求めやすい価格設定が魅力です。

20万円台のモデルもありますが、多くのモデルが10万円以下の予算で購入できますので、大学生や社会人の一台目にもおすすめですね。薄くスタイルッシュで軽いモデルも多く揃います。

【参考記事】外出先でも役立つHP(ヒューレット・パッカード)のおすすめのノートパソコンはこちら▽


おすすめメーカー10. パナソニック(Panasonic)

パナソニック ノートパソコン CF-LX4 第五世代Core i5-5300M 2.3GHz/MS Office 2019/Win 11/DVDスーパーマルチ/14インチ/Bluetooth/USB3.0/中古(整備済み品) 8GB SSD 240GB
Amazonで軽いノートPCを見る 楽天で軽いノートPCを見る

ビジネスマン、大学生問わず人気のノートパソコンを発売しているのが、『パナソニック(Panasonic)』です。

Let's NoteシリーズやTOUGHPADをラインナップしており、タフに使いたいならば、少し予算を確保して20万円台クラスのLet's Noteをおすすめしたいですね。落下や側圧にも強い設計ですので、比較的扱いが乱雑という方でも安心してどこでも使いやすいモデルです。


ノートパソコンを持ち運ぶならPCカバーケースがあると便利!

Amazonベーシック PCケース ノートパソコンバッグ スリーブ 13.3インチ

ノートパソコンをカバンやバックに入れているとしても、万が一落としてしまった場合は故障の危険が考えられます。そのため「PC用のカバーケース」も合わせて購入しておきたいところ。耐衝撃性や耐水性が備わった商品があり、持ち運びによる故障を防いでくれます

サイズやPCの機種によって適切なカバーケースが異なりますので、合わせて確認しておきましょう。

Amazonでカバーケースを探す 楽天でカバーケースを探す

持ち運び性能◎。軽量ノートパソコンで充実したPCライフを。

軽いノートパソコン.jpg

薄型ノートパソコンのおすすめ機種をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。メーカー毎に特色あるモデルや、重量が軽い、ベゼルが薄いモデル、お値打ちモデルをラインナップしていますが、なかなか一台に決められない方も多いはず。この記事を参考に、あなたが満足できる一台を是非選んでいただければ幸いです。

まずは、メーカーごとの特色から確認し、その上でレビューを参考に機種選定をしていただくと良いでしょう。社会人のビジネスシーンや学業に活用できる一台を探すヒントになることができれば嬉しいです。

【参考記事】ノートパソコンの最強機種をご紹介します▽

【参考記事】熱さはPCの大敵。しっかりと冷却して処理速度を保とう!▽

【参考記事】Bluetoothキーボードのおすすめ機種を厳選▽

よく一緒に読まれる記事