【2023年】市販の美味しいコーヒー豆のおすすめ20選。初心者&上級者に人気の一杯とは

もりた のりこ 2023.11.01
コーヒー好きの筆者がコーヒー豆の選び方とおすすめのコーヒー豆について紹介します。沢山の種類のある豆の中から、渋みや甘みの味や、エスプレッソやカフェラテ、ブラックにおすすめの一杯を提供します。コーヒー好きはもちろんコーヒー初心者の人にもおすすめの内容となっています。

お家で楽しみたいおすすめのコーヒー豆を大公開

おすすめのコーヒー豆を大公開

食後の1杯や仕事中の1杯としてコーヒーを飲んでいる人は多いと思います。コーヒーを飲むことが習慣になっている人も多く見受けられますが、せっかく毎日コーヒーを飲むなら少しでも美味しい珈琲を飲みたいですよね。そんなとき、まずはインスタントコーヒーからコーヒー豆で淹れてみようと考える方も多いはず。

そこで今記事は、コーヒー豆選びについて大切なポイントやおすすめのコーヒー豆について詳しくご紹介していきます。美味しいコーヒーが飲みたい方はぜひ読み進めてみてください。


コーヒー豆選びで大切なこと

コーヒー豆選びで大切なこと.jpg

コーヒーメーカーやフィルターを使用してハンドドリップで楽しめるコーヒー豆。インスタントコーヒーの時よりも、格段と種類があり、選び方がより重要になってきます。そのため、美味しいコーヒー豆を選ぶには、

1. 味 2. 香り 3. 飲み方 4. 産地

の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


1. 味

コーヒー豆を選ぶ上では当然、味を見なければなりません。一言でコーヒーといっても渋みのあるもの、酸味のあるもの、甘みのあるものなど様々な個性をもったコーヒー豆があります。

したがって、自分が好きなコーヒーはどのような味なのかをきちんと把握した上で、好みに近そうな味のコーヒー豆を選びましょう。「好みがまだ分からない」という方は色々目にとまるものを飲み比べたり、口コミも参考にしたりするのも有効的ですよ。


2. 香り

「コーヒーの味と共に香りも楽しみたい」という人も多いかと思います。コーヒーの香りが良ければ飲む前からいい気分になり、より美味しくコーヒーを味わうことができます。

そんなコーヒーの味も香りは、焙煎の具合によって変わるので、コーヒー豆を買う前には味だけでなく、香りや焙煎具合にも注目して選ぶようにしましょう。上質な香りのするコーヒーは、コーヒーブレイクをよりよいものにしてくれます。


3. 飲み方

みなさんもコーヒーを飲むときは、飲み方を決めているという人が多いのではないでしょうか。コーヒー本来の味を楽しむために、ブラックでしか飲まないという人もいれば、苦いのより甘い飲み口が好きだからミルクと砂糖を入れる、という人もいると思います。

コーヒー豆にはそれぞれ適した飲み方があると言われていますので、自分の飲み方にあったコーヒー豆を選ぶとよりよいコーヒー豆に巡り合えます。


4. 産地

ブラジルやコロンビアといった産地が有名なコーヒー豆ですが、実は南米以外にもベトナムやインドネシアといったアジア地域でもコーヒー豆の生産が盛んに行われています。

コーヒー豆は栽培方法や気候によって味が異なりますので、産地で選ぶ事もとても重要です。産地ごとに味の特色がありますので、自分が好きなコーヒーの味を把握した上でどの地域のコーヒーが好きなのかを調べてみるといいと思います。


コーヒー豆の人気おすすめ20選

コーヒー豆のおすすめ15選

コーヒー豆の選び方を説明しましたので、ここからはおすすめのコーヒー豆を紹介していきます。

味・香り・飲み方・産地などバラバラですので、自分に合いそうなコーヒーはどれなのか探しながら見ていきましょう。

また通販で購入すれば安くなることも多いので、購入前には値段をしっかりチェックして購入するようにしましょう。

画像UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド コーヒー豆 (粉) 1000g チモトコーヒー 4大陸 珈琲 福袋 (豆のまま / 450g×4袋 / 180杯分) 4種 ブレンドコーヒー 焙煎 飲み比べセット (業務用/大容量) TOKYO COFFEE 東京コーヒー オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆 (豆のまま 200g)
商品名 UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド コーヒー豆
チモトコーヒー 4大陸 珈琲
TOKYO COFFEE オーガニック ブレンド
価格の
目安
1,082円2,980円1,482円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る
ポイント コスパの良い大容量タイプで、かつコーヒー豆の品質にもこだわっているのがおすすめ幅広い味のコーヒーが楽しめると評判のセットで、毎日飽きずに飲めると人気無農薬で作られているため、体への健康を気にする人にとっても嬉しい

1. UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド コーヒー豆

UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド コーヒー豆 (粉) 1000g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

コスパの良い大容量タイプで、かつコーヒー豆の品質にもこだわっているのがおすすめ

たっぷり1kg入った大容量パックのコーヒー豆です。

ブラジルやコロンビア産のコーヒー豆をブレンドし、苦み・酸味・コクのバランス良く仕上がっています。

コスパの良い商品ながら、コーヒー鑑定士が品質を厳しく検査したものだけを使っているので味わいも満足できるでしょう。

毎日飲める価格と味の良さのどちらも求めたいというあなたは、こちらを試してみてはいかがでしょうか。


商品ステータス

  • 内容量(g):1000
  • 産地:ブラジル、コロンビア他
  • おすすめの飲み方:ドリップ

2. チモトコーヒー 4大陸 珈琲

チモトコーヒー 4大陸 珈琲 福袋 (豆のまま / 450g×4袋 / 180杯分) 4種 ブレンドコーヒー 焙煎 飲み比べセット (業務用/大容量)
Amazonで詳細を見る

幅広い味のコーヒーが楽しめると評判のセットで、毎日飽きずに飲めると人気

4種類のコーヒー豆が詰め合わせになった、飲み比べセットです。

アメリカとヨーロッパ、アフリカ、アジアの4大陸をイメージして作られているのが特徴

優しい口あたりのものから、リッチな味わいの豆、香ばしいものなど、様々なテイストを楽しめます。

合計180杯分入っているので、毎日飲む人でもたっぷり飲めますよ。

飽きないよう色んな種類のコーヒーを試したいという人は、こちらがおすすめです。


商品ステータス

  • 内容量(g):450×4袋
  • 産地:ブラジル、グアテマラ、エチオピア他
  • おすすめの飲み方:―

3. TOKYO COFFEE オーガニック ブレンド

TOKYO COFFEE 東京コーヒー オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー コーヒー豆 (豆のまま 200g)
Amazonで詳細を見る

コーヒーを豆から挽いて飲むのであれば、美味しい一杯を飲みたいもの。香りが薄れたコーヒーでは味気ないですよね。

こちらの商品は焙煎後すぐに発送してくれるので、コーヒー本来の味を楽しむことができます。また、無農薬で作られているため、体への健康を気にする人にとっても嬉しいですね。

「香りが良い」「苦味と酸味のバランスが良い」といった口コミも多数。焙煎直後の素晴らしい香りを味わえるため、自宅でコーヒーのフレッシュさを感じたい方におすすめの商品ですよ。


商品のステータス

  • 内容量(g):200g
  • 産地:日本
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

4. PostCoffee バリスタおすすめ3種セット

おすすめのコーヒーはPostCoffeeのバリスタおすすめ3種セット 公式サイトで詳細を見る

スーパーやコンビニでは手に入らない、お取り寄せできるスペシャルコーヒー3種セット

「毎日コーヒーを飲んでるけど、最近同じような味ばかりでちょっと飽きてきた…」そんな方におすすめしたいのが『PostCoffee』のバリスタが選ぶスペシャルティコーヒーセット。

コーヒー豆の種類は選べませんが、購入時期に合わせて美味しいコーヒー豆を楽しめるから飽きることがなく、毎回どんなコーヒー豆が届くのか楽しみになるセットです。

バリスタが選んでいることもあり、産地の個性が楽しめるコーヒーだから、毎日のコーヒータイムがより優雅で充実した時間になること間違いなし。

ぜひ『PostCoffee』のスペシャルティコーヒーセットを体験してみてくださいね。


商品ステータス

  • 内容量(g):コーヒー45g × 3種
  • 産地:※コーヒーの種類は時期により変動
  • おすすめの飲み方:豆のまま・ハンドドリップ用・フレンチプレス用・エアロプレス用・コーヒーメーカー用
PostCoffeeの商品をもっと見る

5. PostCoffee バリスタおすすめ3種セット

おすすめのコーヒーはPostCoffeeの中煎りコーヒーおすすめ3種セット 公式サイトで詳細を見る

中煎りコーヒー好きなあなたにおすすめ!『PostCoffee』の定番中煎りコーヒーを楽しめる3種のコーヒーセット

コーヒーは好きだけど、特に中煎りコーヒーに目がないという方におすすめしたいのが『PostCoffee』の定番中煎りコーヒーセット。

中煎りのコーヒーは、華やかな香りと丁度いいコクを楽しめる味わい深いコーヒーですが、『PostCoffee』の定番セットでは時期に合わせて美味しいものを届けてくれます

スーパーやコンビニでは手に入らない、とびきり美味しい中煎りコーヒーをぜひお取り寄せしてみて。


商品ステータス

  • 内容量(g):コーヒー45g × 3種
  • 産地:※コーヒーの種類は時期により変動
  • おすすめの飲み方:豆のまま・ハンドドリップ用・フレンチプレス用・エアロプレス用・コーヒーメーカー用
PostCoffeeの商品をもっと見る

6. 加藤珈琲店 ゴールデンブレンド コーヒー

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド コーヒー 500g 珈琲豆 <挽き具合:豆のまま>
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

世界的な珈琲鑑定士お墨付きのQグレード珈琲豆を30%以上使用したグレードの高いコーヒー豆が『加藤珈琲店 ゴールデンブレンド コーヒー』です。苦みが若干強めなのですが、エグイ感じの苦みではないのでブラックコーヒーが苦手だという人でも飲みやすいコーヒーになります。ブラックで飲むのがこのコーヒーの良さを引き出しますので、飲み方としてはブラックがおすすめの珈琲です。

口当たりがマイルドでコクもありますので、はじめてコーヒー豆を購入するという人にもおすすめできる初心者向けのコーヒー豆でもあります。万人受けするコーヒー豆だと思いますので、はじめに紹介させていただきました。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g
  • 産地:コロンビア産とホンジュラス産のブレンド
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

7. ジニスコーヒー スペシャルティコーヒー ケニアレッドマウンテン

ジニスコーヒー Diniz Coffee スペシャルティコーヒー Specialty Coffee ケニア レッド・マウンテン Kenya Red Mountain コーヒー豆 200g
Amazonで詳細を見る

とても香りのいいコーヒーとして人気の高い『ジニスコーヒー スペシャルティコーヒー ケニアレッドマウンテン』。豆本来のフルーティーさ&甘味を引き出しつつ、酸味のバランスを取りながら焙煎しているため、どの種類のコーヒーを頼んでも満足度が高く人気の商品となっています。

購入直後に焙煎が行われるため、とても新鮮なコーヒー豆が届くところも嬉しいポイントです。飲み口が非常にスッキリしているため、朝頭をスッキリさせてい時などに飲みたいコーヒーですね。口コミでの評価もとても高いので、コーヒー初心者でも安心の一品になっています。


商品のステータス

  • 内容量(g):200g
  • 産地:ケニア産
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

8. スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

人気コーヒー店スターバックスの味を家庭で再現できるのが『スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド』です。スターバックスのような濃い味のコーヒーが特徴なので、コーヒー好きであればブラックで。ブラックが苦手だという人はミルクを入れてカフェオレにして飲むのがいいでしょう。

アイスで飲んでもホットで飲んでも味が安定していますので、一家に一袋置いてあると様々なシチュエーションで利用できるので、非常に便利なコーヒー豆です。ミルで挽いた後にはコーヒーの濃厚な香りがしますので、コーヒー本来の香りと味が楽しめるスターバックスの定番商品です。


商品のステータス

  • 内容量(g):907g
  • 産地:メキシコ- ガテマラ- ニカラグア- ブラジルなど
  • おすすめの飲み方:ブラック、カフェオレ
Amazonの口コミ・レビュー

9. スターバックス エスプレッソコーヒー豆

KIRKLAND (カークランド) シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー (豆) 907g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

先ほど紹介したスターバックスのコーヒー豆をエスプレッソ用にブレンド、焙煎した商品が『スターバックス エスプレッソコーヒー豆』です。コク・味ともにしっかりと深みがあり、酸味よりも苦味を重視するエスプレッソ好きにはたまらない一品です。

容量の割に値段も安いので、家で定期的にエスプレッソを飲むという人には、経済的にもとてもお得なコーヒー豆。ミルクとの相性も抜群なので、カフェラテとして楽しむことも可能です。自宅でスターバックス風のエスプレッソやカフェラテやカプチーノを再現して、優雅なカフェタイムを演出しましょう。


商品のステータス

  • 内容量(g):907g
  • 産地:メキシコ- ガテマラ- ニカラグア- ブラジルなど
  • おすすめの飲み方:エスプレッソ

10. 特選 グルメ 珈琲 福袋 (Qコロ・グルメ・SP・ラス)

特選 グルメ 珈琲 福袋 (Qコロ・グルメ・SP・ラス)<挽き具合:豆のまま>
Amazonで詳細を見る

1で紹介した加藤珈琲店がオリジナルブレンドをしたコーヒー豆の詰め合わせが『特選 グルメ 珈琲 福袋 (Qコロ・グルメ・SP・ラス)』です。加藤珈琲店おなじみのブレンドコーヒーから、世界中の商品を集めた世界の名産地コーヒーなど、個性豊かなコーヒーが詰め合わせとなっています。

袋を開けた瞬間にコーヒーの香りが広がり、ドリップ時にも粉がかなり膨らむため、かなり新鮮なコーヒー豆が使われているという口コミもあるほど。コーヒー好きの中では人気商品として取り扱われており、迷った時におすすめしたい一品になります。様々な個性のあるコーヒーがありますので、自分の好きなコーヒーを探すのも楽しいですよ。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g×4
  • 産地:グアテマラ- ブラジルなど
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

11. 澤井珈琲 コーヒー豆 2種類 ( ビクトリーブレンド / ブレンドフォルティシモ ) セット

澤井珈琲 コーヒー 専門店 コーヒー豆 2種類 ( ビクトリーブレンド / ブレンドフォルティシモ ) セット 2kg (500g x 4) 200杯分 【 豆のまま 】
Amazonで詳細を見る

創業35年のコーヒー・紅茶専門店の澤井珈琲が自信をもってお届けする『ビクトリーブレンドとブレンドフォルティシモ』がセットになった商品です。ビクトリーブレンドはコーヒー豆の芳醇な旨味が、口の中に広がるようブレンドしたコーヒーで、ナッツのような香ばしさとあっさりした味わいが楽しめます

一方『ブレンドフォルティシモ』は平均よりも2倍の時間を使い、じっくりと丁寧に焙煎したコーヒー豆で、深い味わいが楽しめるためカフェオレなどにぴったりのコーヒー豆です。2つの異なった味を一度に味わうことができ、値段も安いのでおすすめのコーヒー豆としてチョイスしました。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g×4袋
  • 産地:ブラジル
  • おすすめの飲み方:ブラック、カフェオレ
Amazonの口コミ・レビュー

12. AGF マキシム レギュラーコーヒーちょっと贅沢な珈琲店

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー スペシャルブレンド 1000g 【 コーヒー 粉 】
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

コーヒーの老舗マキシムが販売しているコーヒー豆が『AGF マキシム レギュラーコーヒーちょっと贅沢な珈琲店』です。ブラジル産最上級グレード豆の2つの特徴を活かした、深く濃い香りがひきたつ上質なコク、澄んだ後味が楽しめる至高の一品です。

T2ACMI(たくみ)焙煎という独自の焙煎方法を用いており、焙煎の時間と温度をコントロールしています。そのため酸味と苦みのバランスのとれたコーヒー豆に仕上がっています。上質なコーヒーでありながら値段は安いので、コクの深いコーヒーが飲みたいという人におすすめできるコーヒー豆です。


商品のステータス

  • 内容量(g):1000g
  • 産地:ブラジル
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

13. アバンス 徳用 キリマンブレンド

アバンス 徳用 キリマンブレンド (豆) 500g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

値段は安いのですが、キリマンジャロの豊潤な酸味と、飲んだ後に残る上質な余韻が楽しめる『アバンス 徳用 キリマンブレンド』です。煎り立ての焙煎豆をそのままパッケージングされているので、香りがとても良く、まるで喫茶店でコーヒーを飲んでいるような気分を味わえます。

酸味が少なく多少苦味があるので、カフェオレなどにして飲んでも味わい深いコーヒーとして多くの人に人気となっています。バランスのとれたクセのない味とも言われているので、習慣的にコーヒーを飲むという人にとっては、飽きのこないコーヒーとして活躍できるのではないでしょうか。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g
  • 産地:タンザニア
  • おすすめの飲み方:カフェオレ
Amazonの口コミ・レビュー

14. 小川珈琲店 有機珈琲フェアトレードモカブレンド

小川珈琲店 有機珈琲フェアトレードモカブレンド 豆 170g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

1952年に京都で創業した、小川珈琲店の人気商品が『小川珈琲店 有機珈琲フェアトレードモカブレンド』です。フェアトレードとは途上国の生産国を支援するための活動で、環境に配慮した農業や労働条件の改善に取り組む生産者に対して、生活や生産に必要な代金の支払いや長期の取引を保証するという制度です。

フェアトレードによって栽培されたコーヒー豆は品質が高いとされており、こちらのコーヒーではフルーツのような酸味が味わえるとして、とても人気となっています。値段は少々高めなのですが、上質なコーヒーを飲みたいという人はこちらのコーヒーを選んでみるのもいいのではないでしょうか。


商品のステータス

  • 内容量(g):170g
  • 産地:エチオピア、グアテマラ
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー

15. Musetti(ムセッティー) エボリューション コーヒー豆

Musetti(ムセッティー) エボリューション コーヒー豆 250g 袋
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

「デロンギ」のエスプレッソマシンを購入すると、セットでついてくることから、エスプレッソマシン用コーヒー豆として認知されているコーヒー豆が『Musetti(ムセッティー) エボリューション コーヒー豆』です。

エスプレッソ向きのコーヒー豆と言われているムセッティのコーヒー豆の中でも、このエボリューションは味・香りともにバランスがとれている商品として人気となっています。エスプレッソとして飲んでもいいですし、多少薄めて濃い味のブラックコーヒーのようにして飲むという飲み方でも味わうことができます。美味しいエスプレッソが飲みたいという人におすすめの商品です。


商品のステータス

  • 内容量(g):250g
  • 産地:エチオピア
  • おすすめの飲み方:エスプレッソ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

16. キーコーヒー スペシャルブレンド ライブパック

キーコーヒー PREMIUM STAGE(プレミアムステージ) スペシャルブレンド (LP) 豆 200g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

喫茶店のコーヒー豆としても多く扱われており、キーコーヒーが販売している『キーコーヒー スペシャルブレンド ライブパック』。若干酸味が強いのが特徴ですが、味のバランスがとれており、万人に愛されているコーヒーがそのまま再現されています。そしてこのコーヒー豆の特徴と言えるのが豊かな香りです。

袋を開けた瞬間に香るコーヒーの香りと、コーヒーを入れた時に部屋全体に広がる豊かな香りは他のコーヒーと一線を画しています。香りのいいコーヒーを探しているという人は、キーコーヒーのコーヒー豆を購入してみてはいかがでしょうか。


商品のステータス

  • 内容量(g):200g
  • 産地:ブラジル、コロンビアなど
  • おすすめの飲み方:ブラック
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

17. 業務用 ビターエスプレッソ

【自家焙煎コーヒー豆 深煎り】【夏はアイスコーヒー】業務用 ビターエスプレッソ1kg(500g×2) (豆のまま)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

焙煎を強くしてかなり苦みの強いコーヒーとして、「パオコーヒー」から販売されているコーヒー豆が『業務用 ビターエスプレッソ』です。苦みが強いコーヒー豆なので、ビターエスプレッソとして飲むか、アイスコーヒーとして飲むのがおすすめの飲み方となります。

苦みは強いのですが、濃厚なコクと苦みの中にも「グァテマラの爽やかな香り」が漂う商品となっていますので、ただ苦いという訳ではありません。苦いコーヒーが苦手だという人にとっては敬遠する商品かもしれませんが、苦いコーヒーが好きな人にとってはたまらないコーヒー豆になります。個性が非常に強いコーヒーなので、自分に合いそうだと思ったら購入をしましょう。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g×2
  • 産地:グアテマラ
  • おすすめの飲み方:エスプレッソ、アイスコーヒー
Amazonの口コミ・レビュー

18. アイスコーヒー ラオスブレンド

アイスコーヒー ラオスブレンド(豆) 500g×4袋【計2Kg】 【藤田珈琲 コーヒー豆】
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

藤田珈琲がアイスコーヒー用にブレンドしたコーヒー豆が『アイスコーヒー ラオスブレンド』です。ラオスのコーヒー豆というと少し意外な感じもしますが、苦味がありつつもサッパリとした後味で、アイスコーヒーを淹れるのにはぴったりのできあがりとなっています。

深煎りのロースト豆ではありますがエグイ感じの苦みはなく、非常に飲みやすいアイスコーヒーに仕上げることができます。値段も安く容量が2kgと多いので、「アイスコーヒーをたくさん飲む」というアイスコーヒー好きにはおすすめの商品となっています。アイスコーヒーの豆を購入したい人は、ぜひ選択肢に入れてみてください。


商品のステータス

  • 内容量(g):500g×4
  • 産地:ラオス
  • おすすめの飲み方:アイスコーヒー
Amazonの口コミ・レビュー

19. UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド

UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド AP270g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

缶コーヒーでもお馴染みの「UCC」が販売する『香り炒り豆シリーズ』の中で人気商品となっているのが、『UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド』です。挽きたての香りを逃さない「アロマフリージング製法」(※-2℃の急速冷却で焙煎したての香りを逃がさないUCC独自の製法)という製法を使っているため、芳醇な香りとコクのある苦味が特徴のコーヒー豆がロイヤルブレンドです。

嫌味があなく、あっさりした飲みやすいコーヒーなので普段飲むためのコーヒーとしてはとても優れています。値段も安いため日常的にコーヒーを飲む人におすすめしたいコーヒー豆ですね。


商品のステータス

  • 内容量(g):270g
  • 産地:ブラジル- コロンビアなど
  • おすすめの飲み方:ブラック、カフェオレ

20. 成城石井 エスプレッソ

成城石井 エスプレッソ 450g
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

高級スーパーとして人気の「成城石井」が販売しているコーヒー豆が『成城石井 エスプレッソ』。世界各地を歩きまわり、こだわった 安心・安全なおいしい食品をモットーにしているので、コーヒーの品質には安心して購入することができます。

豊潤なコクと切れの良い苦味が楽しめる「シアトル系コーヒー」なので、エスプレッソとして飲むのにぴったりのコーヒー豆に仕上がっています。コーヒー専門店のコーヒー豆ではありませんが、程よいコクがあるのに嫌な雑味は無いということで、コーヒー専門店にも負けない仕上がりとなっています。美味しいエスプレッソが飲みたいのであれば一度試してみてはいかがでしょうか。


商品のステータス

  • 内容量(g):450g
  • 産地:ブラジル、エルサルバドルなど
  • おすすめの飲み方:エスプレッソ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

コーヒー豆とコーヒー粉の違いとは?

コーヒー豆とコーヒー粉の違い

お店でコーヒー豆を購入すると「コーヒー豆とコーヒー粉どちらにしますか?」と聞かれます。

コーヒー豆はミルを使って自分で挽くため豆本来の香りが思う存分楽しめますが、自宅にコーヒーミルを導入する必要があります。反対にコーヒー粉は自分で挽く手間がなく、ドリッパーがあれば気軽にコーヒーが飲めるのが特徴です。

したがって、手間をかけても味や香りを存分に楽しみたい方はコーヒー豆、手軽に楽しみたい方はコーヒー粉を選ぶのがおすすめです。

【参考記事】便利な電動コーヒーミルのおすすめ機種を厳選しました▽


コーヒー豆は冷蔵庫/冷凍庫で保存する

コーヒー豆の保存方法とは

せっかくコーヒー豆を購入しても、上手に保存しなければ風味や味わいは損なわれてしまうもの。未開封のコーヒー豆なら常温でも構いませんが、開封した場合は密封して冷蔵庫や冷凍庫にいれて保管しましょう。

高温多湿を避けられるため、豆の酸化を防ぎ、しっかりと美味しい状態で保存できます。とはいえ、少しでも美味しく飲むためにも開封後はできるだけ早く飲み切るようにしましょう。


迷った方はコーヒー豆の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

極上の一杯を自宅で楽しんでみて

極上の一杯を自宅で楽しんでみて

ここまでコーヒー豆の選び方とおすすめのコーヒー豆について紹介してきました。

一言でコーヒー豆と言っても、ブラックに向いているものからアイスコーヒー用まで様々な種類のものが販売されています。個性的なコーヒーもたくさんありますので、自分が美味しいと思ったコーヒーに近い産地、焙煎方法、味に近いものを選ぶことが美味しい一杯とめぐりあうための方法です。

みなさんの豊かなコーヒーライフのために、この記事を参考にしてみてくださいね。

【参考記事】ミル付きのおすすめのコーヒーメーカーも揃えているのでチェックしてみて▽

【参考記事】コーヒーが美味しく仕上がる人気のドリップポットを大公開!▽

【参考記事】おすすめのインスタントコーヒーもご紹介!▽

URLをコピーこの記事のURLをコピーするコピーしました

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life
TOPへ戻る
目次を開く