言いたいことが言えないのはなぜ?自分の思ってる本音が言えない時の対処法を解説

HaRuKa 2024.05.06
年齢を重ねるほど言いたいことが言えない時ってありますよね。そこで今回は、言いたいことが言えない人の心理や特徴から、本音を言えない原因や言えるようになる方法まで詳しく解説します。

言いたいことが言えなくて悩んでいる方へ。

言いたいことが言えない原因

友達の前や会社にいる時、言いたいことが言えない時ってありますよね。

社会人である以上、節度は持つべきですが、自分の意見や本当の気持ちを言えないのは苦しいことでしょう。

ここでは、なかなか言いたいことが言えない人の心理や本音を言えない原因、おすすめの対処法をご紹介します。

いつも我慢してストレスを溜めてしまっている人は、この記事を参考に本心を口に出してみてくださいね。


言いたいことを言えない人の3つの心理

仕事関係の知り合いだけでなく、友達や夫婦が相手であっても、ついつい本音を隠してしまう人もいるはず。

闇雲に対処法を探す前に、まずはそんな人が発言をためらうその瞬間に、どんな心理が働いているかということを知っておきましょう。

ここでは、言いたいことが言えない人の代表的な心理を3パターンご紹介します。


心理1. 本音を言ったら嫌われるんじゃないかと思っている

言いたいことを言えない人は、自分の発言や行動に対してあまり自信を持てていないことが多いです。

そのため自分に言いたいことがあっても、もしかするとそれが相手を傷つけてしまうかもしれない、という心理が働いています。

相手に嫌な思いをさせて、最悪の場合相手との関係性が悪くなってしまうことを怖いと感じていることでしょう。


心理2. 相手に合わせたほうが、円滑に会話が成立すると思っている

本音を言えない人は、空気を読むことに関する能力には非常に長けています。

しかし、自分の意見を言わない方が空気を乱さないと決めつけている節があり、議論をしたり自分の意見を通そうとすることに、心理的なハードルを感じていることが多いです。

会話の流れで多少の不満があっても、飲み込んでしまうということもよくあります。


心理3. 無理して自分の本音を言う必要はないと思っている

他人と意見をぶつけ合うことを深層心理で怖いと感じており、無意識のうちにそれを避けていることも。

自分の発言にあまり価値はないと考えてしまい、周りの人に全てを委ねた方が言い争いや揉め事になる可能性は低いと考えています。

どんなことでも自分が我慢することを選択する、平和主義的な考え方を持っていることもあるでしょう。


思ったことを言えない人の特徴とは?

特に若い年齢の方を中心に、言いたいことを言えないまま、飲み込んでしまうケースが多いでしょう。そうなってしまう人には、実はたくさんの共通点があります

ここでは、友達や彼氏に本音を隠してしまう人の代表的な特徴を5つご紹介します。


特徴1. 優しい性格で人に気を遣いすぎてしまう

自分の気持ちを閉まってしまう人は、基本的に人の気持ちを汲み取り、自分よりも他人の事を優先しようとする人がほとんどの割合を占めています。

人の前に出て引っ張っていくタイプではなく、影でみんなを支える縁の下の力持ち的な存在。

優しくて気を遣うあまり、周りを少しでも不快な気持ちにさせることがないよう、積極的な発言を控える傾向にあります。


特徴2. シャイな性格で自分の意見を口にするのに抵抗がある

恥ずかしがり屋で、とにかくみんなの注目を浴びることや、視線が集まることを避けたい人が多いのも特徴の一つ。

学校であれ会社であれ、自分が意見する時には、多少なりとも人の目を意識する必要があります。

会議やプレゼンなど、そういった場に出なければならないことがあれば、緊張して苦しい気持ちになってしまうこともしばしば。


特徴3. 秘密主義で自分をさらけ出すのが得意じゃない

同じ人と長く話し込んでいると、その人の軸や考え方の根っこのようなものが、何となく見えてくるもの。

言いたいことが言えない人は、そんな自分の本性が暴かれていくような気がして、本音をいうことが怖いと感じる人も多いです。

夫婦やカップル、友達などプライベートな付き合いでなら話すけれど、仕事関係では積極的に話さない人はこのパターンであることも多いです。

【参考記事】はこちら▽


特徴4. 仕事は平気だが、恋愛だと奥手で自分の言いたいことが言えない

好きな人や気になる異性のことを大切に思うあまり、何も言えなくなってしまう経験は多くの人があるでしょう。

もし余計なことをしゃべってしまい、嫌われたりでもしたら取り返しがつかないので、本音を抑える傾向にあるのも特徴。

会社にいる時や同性の友人相手であれば積極的に喋れるものの、なぜか恋愛関係は全くダメというパターンです。


特徴5. 意地っ張りで、何でも一人で抱え込もうとする

自分の意見や要望をいちいち口にすることは、甘えた部分を見せることになると思い込んでしまっている人もいます。

他人に本音を話せば楽になるようなことでも、自分一人で抱え込み、対処しようとします。

自分のキャラクターを演じたいあまり、あまり周りから賛同は得られない、変な意地を張ってしまう傾向にあるでしょう。


なぜ口にできない?思ってることが言えない主な原因5つ

時として本音をぶつけ合った方が、より良い意見や考えが生まれるのは、誰もが知っていること。それなのに、なぜ言いたいことが言えないのか、気になる人も多いと思います。

ここでは、本音を口にできない理由として代表的なものを5つご紹介します。


原因1. 本当に言いたい意見がまとまってないから

仕事上での質疑応答や、友達がたくさん集まって何かを決めようとしている時など、咄嗟の判断で話す必要があることは意外と多いです。

そんな時、すぐに自分の意見をまとめることが出来ていないことが原因で、言いたいことを言えていない可能性はあります。

普段から口下手で、物静かな人はこのパターンであることが多いでしょう。


原因2. 必要以上に相手の顔色を伺ってしまうから

空気を読んで、場のコミュニケーションを乱さないようにすることは、夫婦や友人の前であっても必須の能力といえます。

しかし、それも過剰になりすぎると、自分の本音を封じ込めてしまう原因となることも。

相手の心情を理解した上で話すのではなく、時として気を遣いすぎるあまり相手の顔色しか見ていないというケースもあります。


原因3. 自分の言動や行動に対して自信がない

特に仕事の場において、自分の発言や行動に対しては、一定の責任と義務が付きまとうもの。

それらを全うすることで成長につながることもあるのですが、自分に自信がない人は、責任を避けたいがために、発言しないでおくということも。

きっと自分には何も出来ないという、根源的な消極性を持っていると、発言は少なくなっていく傾向にあります。


原因4. 上司や先輩など、言いたいことが言えない相手だから

友達や彼氏などの恋愛関係にある人相手であれば、スラスラと話すことができる人でも、仕事上、仕方なく本音を押し殺すしかない時もあります。

上司や先輩などが相手の場合、自分が発言しないことで万事丸く収まるという判断が最適な場合もよくあるもの。

そんな時は、ストレスや苦しい気持ちを抱えながらも、言いたいことをあえて言わないでおく選択をするでしょう。


原因5. 好きな人や恋人の場合、嫌われないか不安だから

カップルなど恋愛関係においても、わざと口を出さないでおくことがよくあるはず。

彼氏や好きな人に言いたいことを全て言ってしまえば、喧嘩になったり嫌われたりするのでは、という不安が原因となるケースです。

たとえ長年一緒にいる夫婦であっても、あえて指摘しないで我慢するということが、ずっと仲良くする秘訣の場合もあるでしょう。


言いたいことは伝えたほうが良い!自分の本音を口にするメリットは?

色々な原因や心理状況を踏まえた上で、それでもやはり言いたいことは言ってしまった方が良いと言えます。なかなか勇気が出ないという人も、こちらを参考に、トライするモチベーションをあげてみてくださいね。

ここからは、代表的なメリットを3つご紹介します。


メリット1. 本当の自分を相手に理解してもらえる

上辺だけの会話や挨拶だけでは、真のコミュニケーションは取れないものです。

自分の本音をぶつけてみることで、本当の自分を相手に理解してもらうきっかけになりますし、それに呼応して相手も本音を話してくれるでしょう。

お互いが腹を割って話すことで、今までとは違う、より深い親交関係を築くことができるはずです。


メリット2. 余計なストレスを抱えずに済む

一つ一つは小さなことでも、我慢を続けていると精神的にも肉体的にもよくありません

仕事や夫婦関係において本音を飲み込んだときに、ストレスを実感しているのであれば、特に言いたいことは伝えるべきです。

言いたいことを言える生活を取り戻すことができれば、会話が楽しくなり、余計なストレスを手放すことができるでしょう。


メリット3. 周囲から意志の強い人だと思われる

強い発言力をもつ人に対して、実は不満を持っていたり、反対意見を抱えている人は多いものです。

そんなコミュニティにおいて、普段は隠していた本音が、みんなの賛同を得るということも少なくありません。

周りのストレスを減らしてより良い方向に導くことができるのはもちろん、周囲から意志の強い人だと思われて、信頼される傾向にあります。


本音が言えない自分を変えるための克服方法

友達関係の中や夫婦間の関係において、「本音を言わない人」というキャラクターが定まってしまっているケースもあるかと思います。

しかし、そんな人も諦めずにコツコツと取り組めば、いつかは言いたいことが言える状態になっているものです。

ここでは、そんな自分を変えるための、おすすめの対処法を3つご紹介します。


克服方法1. 日頃から自分の意見を口にする

口数を増やしているうちに、話すことに対する抵抗感が無くなっていくのを感じる状態に。まずは身近なところから、自分の考えを口にする数を増やしてみてください。

例えばカップルや夫婦関係において、何が食べたいかということや、どこに行きたいかということは、初めの一歩として最適です。

高圧的になってしまうと反発が来る可能性があるので、柔らかく伝えるといいでしょう。


克服方法2. 小さな成功体験を重ねて、自分に対して自信を持つ

人から注目を集めたりするのが苦手な場合は、段階的に進めていくのが効率的

いきなり大人数の前で自分の意見を言うことは難しいので、まずは1人からはじめ、徐々に数を増やしてステップアップするというやり方がおすすめ。

人の目に慣れて、自分に対してどんどん自信をつけるため、小さな成功体験を積み重ねてください。

【参考記事】はこちら▽


克服方法3. 周囲の人の顔色を気にしないようにする

人の気持ちを最優先にしているままだと、自分の本音を伝えることの障害となってしまいます。周囲の顔色が気になるのはわかりますが、あえて鈍感になってみる努力も必要。

どうしても気になるのであれば、しっかりと自分の意見を伝えた上で、相手に話を振って本音を引き出すと、議論も活発化してお互いのために良くなりますよ。


本音を言えない時は、苦手な原因を追求してみましょう。

言いたいことが言えない人の特徴と、おすすめの克服方法についてまとめました。本音を隠して、周りを優先させることは奥ゆかしいとも取れることですが、我慢していたり、ストレスに感じたりということはよくありません。

こちらの本音をぶつけ、そこから相手の本音を聞いて、両者が納得するというのが最高の状態といえます。

これを読んで、明日から本音を伝える努力をするきっかけにしてみましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事