見るだけの人におすすめなライブ配信アプリ14選。見る専向けの人気アプリを紹介

ガンちゃん 2023.11.09
おすすめの見るだけのライブ配信アプリアプリをお探しの方へ。本記事では、見るだけのライブ配信アプリの選び方、人気アプリまで大公開!

─全て無料で試せます─
\見るだけの人におすすめなライブ配信アプリ5選/

アイコンビゴライブ_アイコン.jpgイリアム_アイコン.jpgハクナ_アイコン.jpg width=ポコチャ_アイコン.jpg
アプリ名 BIGOLIVE(ビゴライブ)
IRIAM
HAKUNA
17LIVE
Pococha
料金 無料無料無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
Android AndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちら
ポイント 海外の配信者が多く、視聴するだけでも英語力を鍛えられる配信者自作のイラストがキャラとなって配信されるアプリで、Vtuber系の配信を見たい人におすすめ配信者と視聴者が作るラジオのような感覚で見れるアプリ豊富なジャンルと高品質な監視で、安心してライブ視聴を楽しめる見るだけでなく、コメントや投げ銭により気になった配信者と仲良くなれる

見るだけの人におすすめなライブ配信アプリの選び方

見るだけの人におすすめのライブ配信アプリ

インターネットを通じて雑談やゲーム実況など様々な配信が楽しめるライブ配信アプリ。

最近は配信アプリの需要も増えているためアプリの数も多く、ライブ配信を見てみたいのにどれを使えば良いか悩んでいる方もいるはず。

そこでまずは、ライブ配信を見るのにおすすめのアプリの選びから解説していきます。

面白いライブ配信を楽しみたいという方は是非参考にしてみてくださいね。


1. ユーザー数|多い方が自分に合う配信者が見つかりやすい!

ライブ配信アプリを見るなら、自分に合う配信者の配信を見たいところ。

利用しているユーザー数が多いアプリならその分配信している人の数も多く、理想的な配信者と出会えます

そのため、アプリのダウンロード数や利用者数なども事前にチェックしておきましょう。


2. 配信内容|雑談系やゲーム実況など好きなジャンルの配信が見れるかチェック!

ライブ配信で行われている配信のジャンルは配信者やアプリによってさまざま。

  • 配信者とのコミュニケーションが楽しめる雑談枠
  • ゲームをプレイしている様子が見れるゲーム実況
  • 歌声が聞ける音楽配信

など多岐にわたります。

アプリによっては一つのジャンルに特化したタイプのライブ配信アプリもあるため、自分が見たい内容の配信が活発なアプリを選ぶのが良いでしょう。


見るだけの人におすすめなライブ配信アプリ14選。見る専向けの人気アプリを紹介

ここからは、見るだけの人におすすめのライブ配信アプリをご紹介。

雑談や歌、ゲーム実況、可愛い配信者がいるなど見るだけで楽しめるライブ配信アプリを集めました。

まずは気軽にダウンロードして、視聴してみましょう!

─全て無料で試せます─
\見るだけの人におすすめなライブ配信アプリ5選/

アイコンビゴライブ_アイコン.jpgイリアム_アイコン.jpgハクナ_アイコン.jpg width=ポコチャ_アイコン.jpg
アプリ名 BIGOLIVE(ビゴライブ)
IRIAM
HAKUNA
17LIVE
Pococha
料金 無料無料無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
Android AndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちら
ポイント 海外の配信者が多く、視聴するだけでも英語力を鍛えられる配信者自作のイラストがキャラとなって配信されるアプリで、Vtuber系の配信を見たい人におすすめ配信者と視聴者が作るラジオのような感覚で見れるアプリ豊富なジャンルと高品質な監視で、安心してライブ視聴を楽しめる見るだけでなく、コメントや投げ銭により気になった配信者と仲良くなれる

全ての「見る専向けライブ配信アプリ」はこちら


見るのが楽しいライブ配信アプリ1. BIGO LIVE(ビゴライブ)

ビゴライブ_アイコン.jpg

海外の配信者が多く、視聴するだけでも英語力を鍛えられる

配信視聴を楽しみながら、英語学習もできたら一石二鳥ですよね。

こちらは、日本だけでなく、全世界で活用されているライブ配信アプリです。その中でも、150カ国のユーザーが存在し、その大半が外国人という環境は、英語学習者には絶好のチャンス。

ビゴライブ_スクショ.jpg

視聴しながら自然と英語を耳にし、コメントを通じてコミュニケーションを取ることで、リアルタイムな英語環境に触れることができますよ。

英語力を磨きたい方や、外国人との交流を楽しみたい方には、まさに打ってつけのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】ビゴライブについてもっと知りたい方はこちら


見るのが楽しいライブ配信アプリ2. IRIAM

イリアム_アイコン.jpg

配信者自作のイラストがキャラとなって配信されるアプリで、Vtuber系の配信を見たい人におすすめ

配信内容はもちろんのこと、Vtuberアプリならキャラにも注目したいですよね。

こちらのアプリの特徴的な要素は、**配信者が自作のイラストを用いてキャラクターを動かしながら配信を行う点。

**クオリティの高いイラストが配信者の動きと同調することで、視聴者は視覚的にも楽しめると人気です。

イリアム_スクショ.jpg

アニメやマンガの雑談が多いので、共通の趣味を持つ視聴者同士で情報交換することも可能です。

アニメ好きの方ならハマること間違い無し。ぜひお気に入りのライバーさんを見つけてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ3. HAKUNA

ハクナ_アイコン.jpg

配信者と視聴者が作るラジオのような感覚で見れるアプリ

一方的なコメントだけでなく、ライバーと直接話してみたいと思ったことは無いですか?

こちらの音声配信アプリは、配信者と視聴者が一緒にラジオを作り上げる「ゲストライブ」が可能で、これまでにない新鮮な体験を得られます。

自分が参加するでも良いですし、他の視聴者とライバーとのコラボを見て楽しむのもOK!

ハクナ_スクショ.jpg

また、24時間の監視体制が敷かれているので、安心して利用できるでしょう。

憧れのライバーと一緒に素敵な時間を送れちゃうかも。新たな出会いや体験にワクワクしたいという方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ4. 17LIVE

 width=

豊富なジャンルと高品質な監視で、安心してライブ視聴を楽しめる

「いろんなジャンルのライブを見てみたい!」初めてだと自分がどのジャンルにハマるかも分からないですよね。

こちらは、台湾生まれのグローバルライブ配信アプリで、5000万人以上のユーザーが活用しています

歌やパフォーマンスだけでなく、雑談やゲーム配信などジャンルも幅広く、初めての方でもお気に入りのライバーを見つけやすいでしょう。

また、有名人も多く配信しており、ライブ配信を通じて直接コメントを送ることができるのもおすすめポイントです。

イチナナ_スクショ.jpg

配信アプリダウンロードが初めての方でも馴染みやすいはず。ぜひ日々のエンターテイメントを充実させてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ5. Pococha

ポコチャ_アイコン.jpg

見るだけでなく、コメントや投げ銭により気になった配信者と仲良くなれる

こちらは、一般の配信者からモデル、歌手まで、個性豊かなライバーの配信を楽しめるライブ配信アプリ。

視聴者は見るだけでなく、コメントや投げ銭機能を利用してライバーとの交流を深めながら応援していけます。

ポコチャ_スクショ.jpg

その交流の結果として「エール」を貯め、「プチファン」「コアファン」を示すバッジを獲得するなど、自分が配信者をどれだけ応援したかを確認できるのも特徴的。

配信をただ見るだけではなく、配信者とのコミュニケーションを楽しみたい方、ライバーを応援することが好きな方にぴったりのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ6. ピカピカ

ピカピカ_アイコン.jpg

雑談や歌だけでなく、アフレコやASMRなど特殊な音声ジャンルまで揃ったラジオ配信アプリ

「なかなか好きなラジオ番組が見つからない」そんな方もいるでしょう。

こちらの音声に特化したライブ配信アプリは、様々なジャンルのトークライブが楽しめるのが特徴。

歌や雑談だけでなく、ASMRや音声劇など幅広い配信が行われており、ラジオ以上に選択の余地が豊富。

ピカピカ_スクショ.jpg

更に録音投稿機能もあり、リアルタイムでなくとも気になる配信を後から聴くことも可能ですよ。

それぞれの配信者の個性とクリエイティビティが反映された配信内容は、一味違った体験を提供してくれるはず。音声劇やASMRが好きな方や、新しい音声体験を求める方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ7. ふわっち

ふわっち_アイコン.jpg

飲酒や喫煙をしながらの配信が可能なため、見るだけでもライバーとのオンライン飲み会気分を味わえる

「誰かと飲みたくても夜は出歩けない」そんな主婦さんも多いのではないでしょうか。

こちらのアプリは、20代から40代の成熟した年齢層が多く、その落ち着いた雰囲気が魅力のライブ配信アプリです。

最大の特徴は飲酒や喫煙をしながらの配信が可能な点。ライバーのおしゃべりを聴きながら、オンライン飲み会気分で視聴できますよ。

ふわっち_スクショ.jpg

さらには、動画配信だけでなくラジオ配信もあるため、家事をしながら音声だけ楽しめるのも嬉しいポイント。

飲み会気分を手軽に味わいたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

見るのが楽しいライブ配信アプリ8. Spoon

スプーン_アイコン.jpg

見るだけに飽きても、ライバーとリスナーとのコラボ配信が可能という別の楽しみがある!

自分の好きなテイストの歌手ライバーさんとお近づきになれたら嬉しいですよね。

このアプリでは、ライバーが自主的に音楽配信を行い、雑談や歌の弾き語りを直接聞くことができます。

特に最大9人でのコラボ配信機能を利用すれば、一緒に音楽を楽しむ体験が可能で、参加型のライブ配信という新しい形の音楽体験を味わえますよ。

スプーン_スクショ.jpg

寝落ちタイマー機能がついているため、寝る前にゆったりとした音楽を楽しみたいときにもピッタリ。配信をつけたまま安心して眠りにつけるでしょう。

音楽好きの人と繋がりたい方や、音楽とともに日々を楽しみたいという方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

見るのが楽しいライブ配信アプリ9. ミクチャ

ミクチャ_アイコン.jpg

独自のファンクラブ機能やランキング機能が充実したアプリで、お気に入りライバーを応援できる

「好きなライバーがいたら徹底的に応援したい!」そんな追っかけタイプの方も多いはず。

こちらは、一般ユーザーからタレントまで、幅広い層に支持されているライブ配信アプリ。

さまざまな配信ジャンルが楽しめるのはもちろん、独自のファンクラブ機能やランキング機能が充実しており、配信者と視聴者のコミュニケーションを深めることができますよ。

ミクチャ_スクショ.jpg

ファン機能を利用すれば、ライブ開始時に通知され、うっかり見逃してしまう心配もないでしょう。

自分の推しライバーを見つけて応援したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ10. Uplive

アップライブ_アイコン.jpg

世界中のユーザーが配信しており、24時間いつでもリアルタイムで配信を楽しめる

なかなか寝られなくて配信アプリを開いたものの、時間が遅すぎて全然配信されていなかった経験は無いでしょうか。

こちらは、常に世界中で活発なライブ配信が行われているアプリ。特に、日本で活動する配信者が少ない時間帯でも、海外のユーザーによる配信が活発であり、24時間いつでも楽しむことができます。

アップライブ_スクショ.jpg

150カ国以上のユーザーとコミュニケーションをとり、さらに音声やテキストメッセージの翻訳機能を用いて言葉の壁を乗り越えることができますよ。

時間帯を問わず新鮮なコンテンツを求める方や、外国語学習者や異文化交流に興味がある方にぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ11. Mirrativ

ミラティブ_アイコン.jpg

視聴者参加型ゲームも楽しめる、ゲーム配信に特化したアプリ

ゲーム実況を見ているだけじゃ物足りない、そんな方もいるでしょう。

こちらはゲーム配信に特化した配信アプリ。独自のアバター"エモモ"たちにより、表情や動きで配信者の存在をリアルに伝えます。

特筆すべきは「ライブゲーミング」機能で、配信者と一緒にゲームを体験可能

オリジナルから人気スマホゲームまで、ライバーにゲーム攻略を教えてもらいながら一緒に楽しみ、新たな交流が生まれるでしょう。

ミラティブ_スクショ.jpg

気の合うゲーム仲間がすぐに見つかるはず。ゲーム好きな方におすすめの配信アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

見るのが楽しいライブ配信アプリ12. SHOWROOM

ショールーム_アイコン.jpg

芸能界を目指す人たちの頑張る様子が見れるから、見ているだけで応援したくなってくる

自分が応援するライバーがどんどん有名になっていったら嬉しいですよね。

こちらは、芸能界を目指す未来のスター達が自身を表現する舞台となるアプリです。

彼らの日々の配信を通して、一歩一歩の成長を見守り、コメントやギフトを通して直接応援できる機能が魅力的。

ショールーム_スクショ.jpg

視聴者自身のアバターを作り、観客席に座って配信を楽しむことで、まるで新人オーディションを見ているかのような感覚を味わえますよ。

新人芸能人の成長を間近で見守り、自分の推しメンが次世代のスターへと成長する瞬間を共有したい方に、おすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【参考記事】はこちら▽


見るのが楽しいライブ配信アプリ13. Mildom

ミルダム_アイコン.jpg

ゲーム実況だけでなく、ゲームに関する雑談も視聴できる

自分とゲームの趣味が合う友達や知り合いがいないと、ゲームの話もしにくいですよね。

こちらは、ゲームに特化したライブ配信アプリとして知られています。

多種多様なゲームの実況はもちろんのこと、ゲームに関連する雑談やイベント、カラオケ配信なども行われており、ゲームをより深く楽しむことができるのが特徴的。

ミルダム_スクショ.jpg

それぞれのゲームはタイトル別に分類されていて、好きなゲームを探しやすい設計になっているのもありがたいですね。

ゲーム仲間を見つけたい方だけでなく、自分の好きなゲームの新しい視点を探したり、新たなゲームに出会いたい方に特におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

見るのが楽しいライブ配信アプリ14. Twitch

ツイッチ_アイコン.jpg

視聴中に配信者や他視聴者とチャットで交流でき、見る以外でも楽しめる

「ゲーム配信を見ながら、誰かと語りたい!」そんなことを思ったことは無いでしょうか。

こちらは、ゲーム配信を中心にしたライブ配信アプリで、海外で生まれ、現在では全世界にその名を広げています。特に、最新のeスポーツや洋ゲームの実況が充実しており、配信者や他の視聴者とのリアルタイムチャットも可能。

ツイッチ_スクショ.jpg

そのため、視聴しながら情報交換したり、応援メッセージを送ったりすることで、離れていてもゲームの興奮を共有できますよ。

ゲームを視聴するだけでなく、コミュニケーションを楽しみたい方にピッタリのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

ライブ配信アプリで面白い配信を見つけてみて

当記事ではライブ配信アプリの選び方から、おすすめのアプリまで紹介してきました。

特定のジャンルの配信に特化したものなど、配信アプリにも多種多様なものがあり楽しめる内容はアプリによってさまざま。

テレビとはまた違った魅力が味わえるライブ配信を楽しみたいという方は、是非こちらの記事を参考に自分に合った配信アプリを見つけてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事