シューズカバーのおすすめ10選。雨の日による靴の汚れ防止に効果的なグッズを紹介!

シューズカバーのおすすめ10選。雨の日による靴の汚れ防止に効果的なグッズを紹介!

藤本健太 2025.07.18

「シューズカバーのおすすめって?」

突然の雨やぬかるんだ地面でお気に入りの靴が汚れてしまった経験が誰しも一度はあるはず。

そんなときに活躍するのが、靴を水や泥からしっかり守ってくれるシューズカバー。

持ち運びに便利な携帯タイプや、衛生的な使い捨てタイプも登場しており、用途に応じて選ぶのがポイントです。

しかし、防水性はもちろんですが、ペダル操作がしやすい構造や、簡単に着脱できるタイプなど、機能や素材もさまざまでどれを選べばいいか悩んでしまうことも。

そこで今回は、シューズカバーのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

選び方のコツも解説しているので、雨の日でも安心して外出したい方はぜひ参考にしてみてください。

\シューズカバーのおすすめ10選/

商品画像 JISONCASE シューズカバー 防水靴カバー TWONE シューズカバー moofun 改良型 シューズカバー シューズカバー 使い捨て 靴カバー apt' エーピーティー ウインドブレークシューズカバー RunElves シューズカバー AJACK シューズカバー JISONCASE シューズカバー ロング丈 Activital スニーカバー ゴールドウイン ブーツカバー
商品名 JISONCASE シューズカバー 防水靴カバー TWONE シューズカバー moofun 改良型 シューズカバー シューズカバー 使い捨て 靴カバー apt' エーピーティー ウインドブレークシューズカバー RunElves シューズカバー AJACK シューズカバー JISONCASE シューズカバー ロング丈 Activital スニーカバー ゴールドウイン ブーツカバー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 雨の日も安心してお出かけできる防水シューズカバー。
軽量で持ち運びも簡単だから急な雨にも対応可能。
雨の日でも靴をしっかりガードする防水性能。
手頃な価格で耐久性も抜群のシューズカバー。
水をしっかりシャットダウンできる。
靴底がタイヤ模様で摩擦に強く滑らないシューズカバー。
軽くてコンパクトになる使い捨てタイプ。
持ち運びにおすすめなシューズカバー。
底面に開口部があるシューズカバー。
クリート付きの靴を履いていてもそのまま使用可能。
シリコン製だから持ち運びにもおすすめ。
掃除も簡単で清潔に保てるシューズカバー。
軽量設計で持ち運びに便利。
登山などの過酷なアウトドアでも使えるシューズカバー。
膝下まで保護できるロング丈。
靴もズボンもしっかり守ってくれるシューズカバー。
カラー展開が9色と豊富なシューズカバー。
持っている靴に合う一枚が見つかる。
巻き付けるように装着できる。
時間が掛からず急な雨にも対応できるシューズカバー。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

シューズカバーがあれば、雨の日の汚れ防止に大活躍!

シューズカバーのおすすめ

雨の日や風が強い日など、お気に入りの靴を履いて出かけたいけれど、汚れてしまうのが気になりませんか。

例えば、社会人の方のように同じ革靴を毎日履く場合は、できれば汚れないようにしておきたいところ。

その点シューズカバーがあれば、靴の上から履くだけで雨による汚れを防げます

加えて、靴底に滑らないように加工が施されている商品もあるので、雨の日に転倒を気にせず歩けるのも魅力的。

雨の日には一つ持っておきたいアイテムです!


シューズカバーの選び方|購入する前に確認すべき点とは

市販のシューズカバーは、サイズや機能も実に様々。

特定の用途が決まっているものや、使い捨てタイプのものもあり、どれを選べば良いのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

ここからは、シューズカバーの選び方を詳しく解説していきます。


シューズカバーの選び方1. 汚れを防ぐ以外の機能をチェックして選ぶ

シューズカバーがあれば、基本的に靴の汚れを防げます。

ただ、それだけでなく、シューズカバーにはプラスαの機能もあります。

どんな機能が備わっているのかで選んでみましょう。


水対策なら「完全防水機能」がおすすめ

横殴りの雨や水たまりなど、傘をさしていても足元が濡れてしまうことは多々あるので、大切な靴が汚れて困ってしまいますよね。

完全防水の機能が備わったものは、シリコン製やPVC素材などしっかりとした生地でできているものが多く、靴への浸水を防いでくれます

お気に入りの靴を濡らしたり汚したりしたくないという方におすすめです。


寒さ対策なら「防風機能」「ウィンドブレーク機能」がおすすめ

寒い季節は靴やブーツを履いていても、足元が冷えてしまうので辛いですよね。

防風やウィンドブレークの表記があるものは風を通さないから、足元を冷風から守ってくれて、寒さを和らげてくれるでしょう。また、足首まで覆える商品も多く、ズボンの裾から進入する冷気も同時に防いでくれます。

寒い冬に、通勤や通学で自転車を使用するので防寒が重要という方に特に人気です。


転倒対策なら「防滑」機能付きがおすすめ

雨が強い日や雪の日は地面が滑りやすくなっているので、転倒してしまう恐れがあり、危険ですよね。

そんな時は、底面がラバー素材になっており、凹凸のある防滑機能が備わったシューズカバーを選ぶと雨や雪でも滑りにくくなります

雨の日に長時間歩くようなことや、雪の中で歩く機会が多いという方は、スリップを防げる防滑機能をチェックしてみましょう。


シューズカバーの選び方2. 靴の形に合った「丈の長さ」を選ぶ

シューズカバーには足首までのショート丈や膝下まで覆えるロング丈など、色んな丈の長さのものがあるので、靴の形に合うものを選ぶ必要があります

スニーカーやパンプスを履くならショート丈を、ブーツの場合にはロング丈を選ぶといいでしょう。

ただし、ズボンの裾が濡れるのを防ぎたい人やバイクに乗る場合は、靴の形状に関わらずロング丈が人気。

また、ハイヒールなどを履くときは、かかと部分に穴の開いたシューズカバーが最適です。ヒール部分が外に出せるので動きにくさが軽減されますよ。


シューズカバーの選び方3. 履きやすく脱げにくい構造になっているものを選ぶ

歩いている際にズレたり脱げたりすると、気になるし、直す必要があるので大変ですよね。

シューズカバーはサイズも重要ですが、靴の上から履くものだからこそ、履きやすく脱げにくい工夫がされているものを選ぶようにしましょう。

ファスナー開閉タイプになっており開口部が大きく開くものだと、忙しい朝や急な悪天候の場合でもサッと装着できるので便利。

さらに、ズレを防ぐためにベルトやボタン付きで、靴の上部をギュッと閉じられるものなどが特におすすめです。


シューズカバーの選び方4. 自転車やバイクの人は、ペダル操作可能なタイプを選ぶ

自転車やバイクでの移動が多いという人は踏み込んだり、ペダル操作などで消耗が激しくすぐ破れてしまう恐れがあります。

力の入りやすい爪先部分が耐摩擦性に優れた素材で補強されているものや、特にバイクに乗る際は、ギアチェンジするために左足の甲側でペダルを操作するため、左足のシューズカバーが補強されている商品もあります。

購入する時にバイク用や自転車用といった記載があれば、より安心です。使い方にあわせて最適な商品を選びましょう。


シューズカバーの選び方5. 備えとして持ち運ぶ人は「使い捨て」や「携帯タイプ」を選ぶ

生地がしっかりしたシューズカバーは便利です。ただ、鞄の中に入れるとかさばってしまい、常に持ち歩こうとすると荷物り、大変だと感じることも。

旅行先や出張先などの急な悪天候やゲリラ豪雨などに備えたいという場合は、使い捨てタイプや携帯タイプのものがおすすめ。

軽量でコンパクトに折り畳めて、荷物になりにくいものや、使用後に捨てれる簡易的なものだと、より気軽に持ち歩けて邪魔になりません。


シューズカバーのおすすめ10選|使い捨てタイプもある便利グッズを大公開

一口にシューズカバーといっても市販のものは種類が豊富なので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

ここからは使い捨てのタイプも含め、人気のおすすめシューズカバーを紹介していきます。

ぜひ、参考にして自分に合った商品を探してみてください。

商品画像 JISONCASE シューズカバー 防水靴カバー TWONE シューズカバー moofun 改良型 シューズカバー シューズカバー 使い捨て 靴カバー apt' エーピーティー ウインドブレークシューズカバー RunElves シューズカバー AJACK シューズカバー JISONCASE シューズカバー ロング丈 Activital スニーカバー ゴールドウイン ブーツカバー
商品名 JISONCASE シューズカバー 防水靴カバー TWONE シューズカバー moofun 改良型 シューズカバー シューズカバー 使い捨て 靴カバー apt' エーピーティー ウインドブレークシューズカバー RunElves シューズカバー AJACK シューズカバー JISONCASE シューズカバー ロング丈 Activital スニーカバー ゴールドウイン ブーツカバー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 雨の日も安心してお出かけできる防水シューズカバー。
軽量で持ち運びも簡単だから急な雨にも対応可能。
雨の日でも靴をしっかりガードする防水性能。
手頃な価格で耐久性も抜群のシューズカバー。
水をしっかりシャットダウンできる。
靴底がタイヤ模様で摩擦に強く滑らないシューズカバー。
軽くてコンパクトになる使い捨てタイプ。
持ち運びにおすすめなシューズカバー。
底面に開口部があるシューズカバー。
クリート付きの靴を履いていてもそのまま使用可能。
シリコン製だから持ち運びにもおすすめ。
掃除も簡単で清潔に保てるシューズカバー。
軽量設計で持ち運びに便利。
登山などの過酷なアウトドアでも使えるシューズカバー。
膝下まで保護できるロング丈。
靴もズボンもしっかり守ってくれるシューズカバー。
カラー展開が9色と豊富なシューズカバー。
持っている靴に合う一枚が見つかる。
巻き付けるように装着できる。
時間が掛からず急な雨にも対応できるシューズカバー。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

シューズカバーのおすすめ1. JISONCASE シューズカバー 防水靴カバー

雨の日も安心してお出かけできる防水シューズカバー。軽量で持ち運びも簡単だから急な雨にも対応可能。

通勤や通学、自転車やバイクでの移動が多い方におすすめの「JISONCASE 防水シューズカバー」は、急な天候の変化にも対応できる便利なアイテム。

耐摩耗性と滑り止め性能を兼ね備えたゴム製の靴底が採用されており、雪や濡れた道でも滑りにくく、安心して歩行が可能です。

靴底側面のプレス製法により、靴をしっかり包み込み、長持ちする設計が実現されています。

軽量で、端からくるくると折り畳むことで手のひらサイズになり、バッグに入れても邪魔にならず、外出先でも気軽に持ち運べる仕様です。

使用シーンは多岐にわたり、突然の雨や梅雨の時期の通勤通学、自転車やバイクでの移動、ガーデニングやお風呂掃除など、さまざまな場面で活躍すること間違いなし。

そして、スナップボタンで足元にしっかりフィットし、靴の浸水を徹底的に防ぎます。ファスナー部分には扇形の防水シートが設計されており、雨の侵入を防ぐ工夫が施されていますよ。

携帯性と防水性能を重視したい方にとって、日常のさまざまなシーンで頼りになるアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:M、L、XL、XXL、XXXL、XXXXL
  • 機能:防水、滑り止め、折りたたみ可能、携帯可能
  • 丈:ショート丈
  • 閉開方式:スナップボタン
  • 使い捨て:記載なし
  • 携帯タイプ:軽量でコンパクトに折りたたみ可能
Amazonの口コミ・レビュー

シューズカバーのおすすめ2. TWONE シューズカバー

雨の日でも靴をしっかりガードする防水性能。手頃な価格で耐久性も抜群のシューズカバー。

雨の日の通勤通学やアウトドア活動で靴をしっかりと保護したい方にぴったりの「TWONE シューズカバー」。

手頃な価格ながら、防水性能と耐久性を兼ね備えたコストパフォーマンスの高さが魅力です。強靭なPVC素材を使用し、4mmの厚さのソールが靴をしっかりと守ります。

内側には扇形シート防水層とファスナーの二重防水設計が施され、雨や泥から靴をしっかりとガード。雨の日の通勤通学はもちろん、バイクや自転車での移動時にも活躍します。

靴底には防滑機能があり、滑りやすい場所でも安心して歩ける仕様。かかと部分に反射テープが付いているため、夜間や暗い道でも視認性が高く、安全性が向上します。

シューズカバーは簡単に着脱でき、ジッパーを上げてゴムバンドで固定するだけで装着完了。汚れた場合でも清水で簡単に洗い流せるため、お手入れも手間いらずです。

特に、雨の日の靴の保護を重視する方には、試してみる価値ありですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:S~XXXL
  • 機能:防水、耐久性、防滑、反射テープ付き、簡単着脱、折りたたみ可能
  • 丈:記載なし
  • 閉開方式:ファスナー、ゴムバンド
  • 使い捨て:記載なし
  • 携帯タイプ:折りたたんでコンパクトに収納可能、付属の袋で持ち運び可能
Amazonの口コミ・レビュー

シューズカバーのおすすめ3. moofun 改良型 シューズカバー

水をしっかりシャットダウンできる。靴底がタイヤ模様で摩擦に強く滑らないシューズカバー。

お気に入りの靴やブーツは、少しでも雨で汚れてしまうと気分が沈んでしまうもの。

「moofun」の『改良型 シューズカバー』は、足首の大きさに調整できる調整伸縮バンドや、しっかりと靴を固定する固定バンド、扇形の防水シートやファスナーといった完全防水に特化したシューズカバーです。

様々な箇所に調整機能が備わっているので、幅広い靴や足の大きさに対応できますよ。

お気に入りの靴だからこそ、汚さずに長く大切に履き続けたいという方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:23.0〜28.5cmなど
  • 機能:防水/防滑
  • 丈: ロング丈
  • 閉開方式:ファスナー
  • 使い捨て: ×
  • 携帯タイプ:◯

シューズカバーのおすすめ4. シューズカバー 使い捨て 靴カバー

軽くてコンパクトになる使い捨てタイプ。持ち運びにおすすめなシューズカバー。

ゲリラ豪雨などに備えてシューズカバーを常備したいものですが、かさばって荷物になってしまうので大変ですよね。

『使い捨て 靴カバー』はその名の通り使い捨てタイプの簡易的なシューズカバーで、持ち運びに便利。軽くてコンパクトになるだけでなく、防水のPVC素材なので、機能面も安心です。

もしもに備えて常にカバンの中に入れておきたいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:高さ45cm 長さ39cm
  • 機能:防水
  • 丈:ロング丈
  • 閉開方式:ゴム
  • 使い捨て:◯
  • 携帯タイプ:◯

シューズカバーのおすすめ5. apt' エーピーティー ウインドブレークシューズカバー

底面に開口部があるシューズカバー。クリート付きの靴を履いていてもそのまま使用可能。

自転車で通勤や移動をすることが多い方は、シューズカバーを履くと漕ぎにくくなってしまいますよね。

「エーピーティー」の『ウインドブレークシューズカバー』は、底面に開口部があるため、クリート付きの靴でも対応できる自転車使用時に特化したシューズカバーです。

内側が起毛タイプだから、防寒に優れており真冬の寒さが厳しい状況でも温かく快適。かかと部分には反射素材が付いているので、夜間使用する場合も安心です。

シューズカバーを履いても、足さばきの邪魔にならない商品を探している方にイチオシです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:25.0〜29.0cmなど
  • 機能:防風/防水/ペダル操作
  • 丈: ショート丈
  • 閉開方式:ファスナー
  • 使い捨て: ×
  • 携帯タイプ:×

シューズカバーのおすすめ6. RunElves シューズカバー

シリコン製だから持ち運びにもおすすめ。掃除も簡単で清潔に保てるシューズカバー。

子供は雨の日でもお構いなしに遊びながら通学するため、靴がすぐ汚れて大変ですよね。

「RunElves」のシューズカバーはサイズ展開が幅広いので、子供に合うサイズが見つかります。シリコン製だからコンパクトに折り畳めて持ち運びにも便利で、汚れてもサッと洗うことができます。

底面はしっかりと凹凸の滑り止め仕様になっており、安全面もGOOD。

子供にぴったりのシューズカバーを探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:S〜KL
  • 機能:防水/防滑
  • 丈:ショート丈
  • 閉開方式:ー
  • 使い捨て: ×
  • 携帯タイプ:◯

シューズカバーのおすすめ7. AJACK シューズカバー

軽量設計で持ち運びに便利。登山などの過酷なアウトドアでも使えるシューズカバー。

登山などアウトドアシーンでも活躍するシューズカバーですが、なるべく軽量で丈夫なものを持っていきたいもの。

「AJACK」のシューズカバーは180gと軽量設計に加え、耐久性と柔軟性に優れた登山などのアウトドアには最適な商品です。最新防水ファスナーを採用しており、徹底的に水や汚れから足元を守ってくれるでしょう。

アウトドアをより楽しむために、軽くて丈夫なシューズカバーを探しているという方に人気でおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:M〜XL
  • 機能:防水/防滑
  • 丈:ショート丈
  • 閉開方式:ファスナー
  • 使い捨て:×
  • 携帯タイプ:◯

シューズカバーのおすすめ8. JISONCASE シューズカバー ロング丈

膝下まで保護できるロング丈。靴もズボンもしっかり守ってくれるシューズカバー。

シューズカバーを履いて靴はしっかりガードできたけれど、ズボンの裾が濡れてしまったという経験のある方もいると思います。

「JISONCASE」の『シューズカバー ロング丈』は、膝下までしっかりと守ってくれるロング丈のシューズカバーなので、靴だけでなくズボンの裾も濡れません。ファスナー開口部が広く、ロング丈にもかかわらず履きやすいのも大きな魅力。

靴だけでなく、足元全体をしっかり保護したいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:S〜XL
  • 機能:防水/防滑
  • 丈:ロング丈
  • 閉開方式:ファスナー
  • 使い捨て:×
  • 携帯タイプ:◯

シューズカバーのおすすめ9. Activital スニーカバー

カラー展開が9色と豊富なシューズカバー。持っている靴に合う一枚が見つかる。

雨の日の憂鬱な気分だからこそ、自分好みのシューズカバーを履いて気分を上げたいものですよね。

「Activital」の『スニーカバー』は、全9色とカラー展開が豊富でおしゃれなシューズカバーです。シリコン製でお手入れも簡単なので、清潔に保てますよ。

底面にはしっかりと凹凸が付いており、防滑機能も備わっているので安心して歩けますよ。

シューズカバーと言えど、その見た目にもこだわりたいという方に人気で最適な商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:M〜L
  • 機能:防水/防滑
  • 丈:ショート丈
  • 閉開方式:ー
  • 使い捨て: ×
  • 携帯タイプ:ー

シューズカバーのおすすめ10. ゴールドウイン ブーツカバー

巻き付けるように装着できる。時間が掛からず急な雨にも対応できるシューズカバー。

バイク移動が多い方は、どうしてもシフトチェンジを行う左側だけ先に破れてくるのですぐ買い替えなければならず大変ですよね。

「ゴールドウイン」の『ブーツカバー』は左足の甲側に傷つかないよう保護カバーの付いたシューズカバーです。つま先だけ入れて、あとは巻き付けるように装着するだけなので、急な悪天候時にも履きやすくて安心。

バイク移動が多く、すぐにシューズカバーがダメになると諦めている方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:M〜L
  • 機能:防水/保護カバー
  • 丈:ショート丈
  • 閉開方式:ベルト
  • 使い捨て:×
  • 携帯タイプ:ー

シューズカバーを使って、お気に入りの靴を守ろう!

今回はシューズカバーのメリットや種類、購入前に確認すべきポイントと人気のおすすめ商品を詳しく紹介してきました。

自分にぴったりのシューズカバーを見つけ、雨の日に靴が汚れないようにしましょう!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life