本当に美味しい栗焼酎のおすすめ特集|甘くてまろやかな人気のお酒を厳選!

高橋 優人 2021.04.25
おすすめな栗焼酎をお探しの方へ。今記事では、栗焼酎の特徴や選ぶポイントから、美味しいおすすめの栗焼酎まで詳しくご紹介します。独特な甘い香りや味わいが楽しめる人気のお酒を解説するので、気になる銘柄があれば、ぜひチェックしてみてください!

そもそも栗焼酎とは?

栗焼酎のおすすめ

栗焼酎は、その名の通り栗を原料として作られた焼酎です。麦焼酎や芋焼酎と同じく、原料の風味が残りやすい単式蒸留、または、クリアな風味になりやすい連続式蒸留によって製造されます。

飲んだ直後にふわっと立ちのぼる栗独特の甘い香りと、優しくてまろやかな味わいが、栗焼酎の特徴です。

麦焼酎や芋焼酎のお酒っぽい風味が苦手な人や、女性にも人気の高い焼酎となっています。


栗焼酎の選び方|購入する前に確認すべき点とは

栗焼酎には数多くの商品があります。商品ごとの特徴を理解しておかないと「想像より栗の風味が薄かった」など、イメージと違う焼酎を選んでしまいかねません。

そこでここからは、購入する前に確認しておきたい、栗焼酎の選び方をご紹介します。

購入前にしっかりと確認して、自分の好みに合った1本を選びましょう。


栗焼酎の選び方1. 飲み方に合った「蒸留方法」を選ぶ

栗焼酎は蒸留方法によって風味が大きく左右されます。希望の飲み方に合った風味の栗焼酎でないと、飲んだ時に美味しいと感じられないかもしれません。

栗焼酎には、栗特有の甘い風味が強い単式蒸留で作られたものと、栗の風味を抑えた連続式蒸留で作られたものが存在します。

そこで、それぞれの蒸留方法についてこれから解説していきます。


素材の味を楽しみたい人におすすめの「単式蒸留」の特徴とは

単式蒸留とは、単式蒸留器(ポットスチル)を用いて行われる蒸留方法です。単式蒸留器は構造がシンプルなため、原料の風味がお酒に溶け込みやすい特徴があります。また、いわゆる「本格焼酎」は、単式蒸留で製造された焼酎のことです。

原料の個性がストレートに出る蒸留方法なので、素材の特徴が強く出たお酒が出来上がります。

これらのことから素材が持つ味わいを楽しみたい人におすすめの蒸留方法。栗焼酎に特徴的な甘い香りを楽しみたいなら、単式蒸留で作られたお酒を選びましょう。


割ってチューハイとして楽しみたい人におすすめの「連続式蒸留」の特徴とは

連続式蒸留とは、連続式蒸留機(パテントスチル)を用いる蒸留方法です。原料の風味を残さず、アルコール度数の高いお酒を効率的に生産する場合に使われます。

連続式蒸留機の中で単式蒸留を何度も繰り返す仕組みのため、素材の風味が薄いクリアな味わいのお酒が出来上がります。

ジュースなどで割ってチューハイとして楽しみたい人は、連続式蒸留で作られた栗焼酎を選びましょう。


栗焼酎の選び方2. 栗の「産地」にも注目して選ぶ

お酒の品質を左右する要素の1つに、原材料の質があります。美味しい栗焼酎を選ぶためには、原材料を生み出す「産地」への注目が欠かせません。

栗焼酎は栗の名産地で作られることが多いため、美味しい栗焼酎を選ぶためには、栗の「産地」にも注目しましょう

  • 愛媛県:城川栗
  • 高知県:四万十栗
  • 兵庫県:丹波栗
  • 山口県:岸根栗

などが有名で、高品質な栗焼酎の産地としても名高い産地となっています。


栗焼酎の選び方3. お土産やプレゼントなら「パッケージ」にもこだわって選ぶ

自分で飲むための栗焼酎なら、パッケージを気にする必要はないかもしれません。しかしお土産やプレゼントとして選びたい場合は、パッケージにもこだわりたいですよね。

メーカーによっては木箱に入っていたり、可愛らしいデザインになっていたりと、パッケージに趣向が凝らされた商品もあります。

見た目でも楽しめる栗焼酎なら、もらった相手の嬉しさも一段とアップするでしょう。誰かに送るのであれば、相手が好みそうなパッケージの栗焼酎を選ぶのがおすすめです。


栗焼酎のおすすめ7選|甘くて美味しい人気銘柄を大公開!

ここからは、独特の味わいを楽しめるおすすめの栗焼酎を7個ご紹介します。

栗をふんだんに使用した味わい深いものから、サッパリとした味わいのもの、パッケージにもこだわりがあるものまで、人気の栗焼酎を幅広くご紹介。あなたにぴったりの1本が見つかるでしょう。


栗焼酎のおすすめ1. 無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振

無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振 [ 焼酎 25度 900ml ]
  • 抜群の知名度を誇るので、初めて栗焼酎にチャレンジする人にも安心
  • 味わいのバランスが抜群なので、クセが強くなく飲みやすい
  • 栗の甘い風味が広がるので、女性にも飲みやすい

初めて栗焼酎にチャレンジする場合、最も知名度の高い商品から飲んでみたいという人は多いでしょう。

「無手無冠 栗焼酎 ダバダ火振」は、栗焼酎といえばコレ!というほどの知名度を誇る一品です。原材料に栗を50%も使用し、低温でじっくりと蒸留しているため、スッキリした味わいながら、贅沢な甘みと香りも口いっぱいにふわっと広がります。

味わいのバランス、知名度ともに抜群なので、初めて栗焼酎を飲むという場合はこの商品を選べば間違いありません。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:単式蒸留
  • アルコール度数:25 (%)
  • 栗の産地:高知県
  • 内容量:900ml

栗焼酎のおすすめ2. 仙頭酒造 栗焼酎 夢栗(むっくり)

仙頭酒造 栗焼酎 夢栗(むっくり) 28度 720ml
  • 原材料に栗を85%も使用しているので、栗の風味が存分に味わえる
  • 味わいがまろやかで優しく、いくらでも飲めそうなほど飽きない仕上がり
  • 化粧箱に入っているので、贈り物にも最適

「せっかく栗焼酎を飲むのなら、しっかりと栗感のある本格的なものが飲みたい」と考える人は少なくありません。

仙頭酒造の「栗焼酎 夢栗(むっくり)」は、原材料に栗を85%も使用しており、他に類を見ないほど栗の甘みをたっぷりと引き出した一品です。栗が持つ上品な甘みと香りを存分に味わえます。ストレートやロックはもちろん、お湯割りも最高。豊かな栗の香りがふわっと広がりますよ。

栗本来の味を楽しめるお酒をお求めの方へおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:単式蒸留
  • アルコール度数:28 (%)
  • 栗の産地:高知県
  • 内容量:720ml

栗焼酎のおすすめ3. 西山酒造場 樽詰栗焼酎 三然古酒

西山酒造場 樽詰栗焼酎 三然古酒 25度 720ml 1本
  • オーク樽で3年間熟成されているので、まろやかな味わいになっている
  • 原料に栗を50%以上使用しているので、栗の風味もバッチリ
  • 日本を代表する美術作家「綿貫宏介」氏が手がけたラベルのデザインなので、贈り物にも適している

焼酎特有の苦味や渋みがあると、飲みにくいですよね。

西山酒造場の「樽詰栗焼酎 三然古酒」は、トンネルの中で3年間熟成された本格的な栗焼酎です。3年という熟成期間によって、苦味や渋みといった焼酎のトゲトゲしさが解消されています。熟成に使われているのは、ウイスキーにも使われるオーク樽。樽の甘く香ばしい風味が加わって、独特の一品に仕上がっています。

まろやかな味わいの栗焼酎を楽しみたい場合は、この商品がぴったりでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:ー
  • アルコール度数:25 (%)
  • 栗の産地:ー
  • 内容量:720ml

栗焼酎のおすすめ4. 土佐鶴酒造 四万十栗の栗焼酎

土佐鶴酒造 四万十栗の栗焼酎 [ 焼酎 25度 高知県 720ml ]
  • 四万十川に育まれた栗を使って丁寧に仕込まれているため、クセは少ないながらも風味は豊か
  • 栗のふっくらした香りで、和食と相性ぴったり
  • 専用の化粧箱が付いているため、贈り物にも最適

「栗焼酎を試してみたいけれど、まずはクセの少ないものから飲んでみたい」そう思う人も少なくないでしょう。

土佐鶴酒造の「四万十栗の栗焼酎」は、日本最後の清流として名高い四万十川の流域で育まれた栗を使用。丁寧に作られているため、スッキリとクセのない味わいが特徴です。それでいて、栗のふっくらとした香りも感じられ、完成度の高い栗焼酎となっています。

クセが少なく飲みやすい栗焼酎を探している人におすすめの一品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:ー
  • アルコール度数:25 (%)
  • 栗の産地:高知県四万十川流域
  • 内容量:720ml

栗焼酎のおすすめ5. 無手無冠 四万十 大正

無手無冠 四万十 大正 栗焼酎 [ 焼酎 35度 720ml ]
  • 長期間熟成されたプレミアムな一品なので、圧倒的な栗の香りとまろやかさが味わえる
  • 貯蔵スペースに限界があるため、1年間に販売される量が限られており、特別感が格別
  • デザイン性の高いボトルに化粧箱が付いているので、贈答用としても最適

「せっかくなら高級な栗焼酎を飲んでみたい!」そう考える人も多いですよね。

「無手無冠 四万十 大正」は、原材料に良質な栗と米麹のみを使用し、商品名の一部にある『四万十』の名にかけて4万10時間(4年7ヶ月)もの長きにわたって熟成させたプレミアムな一品。栗の配合比率も75%と非常に高く、衝撃的なほど濃厚な味わいが特徴です。

贈り物としても、自分へのご褒美としても、最高の一品であることは間違い無いでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:単式蒸留
  • アルコール度数:35 (%)
  • 栗の産地:高知県
  • 内容量:720ml

栗焼酎のおすすめ6. 肥後の里山 栗

山都酒造 肥後の里山 栗焼酎 25度 720ml
  • 甘さが控えめでスッキリした飲み口なので、どんな飲み方でも美味しく飲める
  • 高級感のあるデザインと化粧箱なので、特別感がある
  • 熊本の地産地消を目的として商品化されたものだが、全国に広がるほどの人気

甘さが特徴的な栗焼酎ですが「できるだけ甘さの抑えられた栗焼酎が飲みたい」という人も居るでしょう。

「肥後の里山 栗」は、甘さ控えめで、スッキリした後味が特徴です。熊本県産の栗を原料に使い、地産地消を目的として商品化されましたが、その飲みやすさから全国的な人気も高い栗焼酎となっています。水割りやソーダ割りにもぴったりな味わいです。

甘さ控えめなスッキリした栗焼酎が飲みたい人にもおすすめの栗焼酎です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:ー
  • アルコール度数:25 (%)
  • 栗の産地:熊本県
  • 内容量:720ml

栗焼酎のおすすめ7. 栗焼酎秋田

  • 原料に高品質な栗を使っているので、甘い香りとふくよかな味わいが最高
  • 安価ながら単式蒸留を採用しており、風味豊かで本格的な味わいが楽しめる
  • 流通は秋田県内に限定されているので、お土産にも最適

初めての栗焼酎だからこそ「安いけど美味しい栗焼酎が飲みたい」と考える人も少なくありません。

「栗焼酎秋田」は低価格ながら、単式蒸留を採用した本格的な栗焼酎です。原料には、日本一大きな栗として有名な『西明寺栗』を使用。手間暇かけて育てられる、高級で大ぶりな西明寺栗をたっぷり使用した栗焼酎なので、栗特有の甘い香りと味わいが凝縮されています。

栗焼酎デビューに最適な、コストパフォーマンスに優れた一品です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 蒸留方法:単式蒸留
  • アルコール度数:25 (%)
  • 栗の産地:秋田県
  • 内容量:720ml

産地や蒸留方法を確認し、自分に最適な栗焼酎を楽しみましょう。

産地や蒸留方法によって風味に違いが出る栗焼酎。自分の好みに合ったものを選ばないと「あれ、イメージと違った」となってしまうでしょう。

今記事で紹介した栗焼酎は、栗特有の風味がたっぷりのものから、スッキリと飲みやすいものまで、どれも特徴的な商品ばかりです。

あなたの好みにぴったりな一本を見つけ出してくださいね。


【参考記事】本気で美味いおすすめの焼酎を徹底解説!▽

【参考記事】珍しいお酒好きにはおすすめの蜂蜜酒をご紹介▽

【参考記事】日本酒好きへおすすめの高級日本酒をご紹介▽

よく一緒に読まれる記事