測量おすすめのアプリ4選。面積や高低差を計測できるアプリを大公開

Ken 2024.02.27
測量の現場で役立つおすすめのアプリをお探しの方へ。今記事では、測量で重宝するアプリの選び方から、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。高低差の計測や角度計算できるアプリも解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

測量アプリを使えば、距離や面積、角度などが分かる!

測量現場で役立たずお勧めアプリ

測量の現場では土地の形状や広さ、高低差などを把握するために専用機器を使って必要な数値を計測します。しかし、専用機器は高精度のシステムが内蔵されているため重量のあるものが多く、持ち運びが大変です。

そんな時測量アプリがあれば、重い専用機器を持ち運ばなくてもiPhoneやAndroidのスマホで区画の距離や角度、面積などが把握できます

正式な測量前の下見などで使うなら、携帯しやすいスマホの測量アプリがおすすめですよ。


ただし、測量アプリはあくまでも補助程度に使いましょう

必要な数値が把握できる便利な測量アプリですが、GPSの受信状況などによっては正確な数値が出なかったり、使える機能に限りがあったりすることもあります。

精度の高さでは正式な機材一式で測量した方が優れているため、スマホのアプリはあくまでも仕事の段取りを決めるために土地を下見する時などの補助程度で使うのが好ましいでしょう。

スマホのアプリと正式な機材を使い分けることで、仕事も進めやすくなりますよ。


測量アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは?

ここからは、測量アプリの選び方をご紹介します。

料金形態やアプリの内容など、ダウンロード前に確認しておきたい情報を詳しく解説しているので、参考にして自分に合った測量アプリを見つけてくださいね。


測量アプリの選び方1. 料金形態を確認して選ぶ

測量アプリには、無料のアプリと有料のアプリがありますが、専門的な機能が使える有料のアプリの方が多いのが特徴です。

無料のアプリは、GPSを利用して面積や距離を測るアプリなどが多く、有料のアプリは夾角や距離、標高が算出できるものから、角度の単位変換や高さ計算ができる便利なアプリが揃っています。

測量アプリを選ぶ時は、どのような性能のアプリでいくらかかるのか、料金形態を事前に確認しておいた方が安心です。


測量アプリの選び方2. 計測できる内容をチェックして選ぶ

スマホにアプリをダウンロードしたものの、測量したい機能が使えなければ意味がありません。

測量アプリには、

  • 現場で座標や面積、高低差の計測をするアプリ
  • 測量時に関数電卓を使わなければならない角度や斜距離の計算などができるアプリ

など様々なものがあります。

あらかじめ自分が現場で困っていることを考えたうえで、どんな機能が必要か具体的な内容を確認して、自分が欲しい数値が計測できるアプリを選ぶようにしましょう。


測量アプリのおすす4選|精度が高い人気計測アプリを解説

ここからは、測量現場で役立つおすすめのアプリをご紹介します。

iPhoneやAndroidで使えるそれぞれのアプリが現場でどのように役立つのか、特徴や魅力などを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にして使いやすい測量アプリを見つけてくださいね。

アイコン
アプリ名 GPSで面積
測量座標計算
測量三角計算(角度・斜距離計算)
測量 高さ計算
料金 無料 250円 250円 250円
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら iOSのみ iOSのみ iOSのみ
ポイント 歩きながら座標をマークして面積や距離が計測できるから、効率的に測量したい人におすすめ 座標を登録して修正もできるから、何度も同じデータを使う必要がある人におすすめ 垂直距離と幅杭距離を入力するだけで器械からの角度や斜長距離が表示されるから、効率よく仕事を進めたい人におすすめ 必要な数値を入力することで計画高までの必要な高さが現場で簡単に計算できるから、現場検査をスムーズに行いたい人におすすめ
詳細情報 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼

測量アプリのおすすめ1. GPSで面積

GPSで面積_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 歩きながら座標をマークして面積や距離が計測できるから、効率的に測量したい人におすすめ
  • 面積や距離が計測できるのに、iPhoneでもAndroidでも無料で使えてお得
  • Google mapsに500個までマークがつけられるから、複数の現場のデータを扱うことが可能

現場で地図の緯度経度などを記録しながら、面積や距離を計算するのは大変ですよね。できればもっと楽に作業したいもの。

『GPSで面積』は、歩きながら面積や距離が把握できる便利なアプリ。Googleマップ上で、GPSを使い自動で緯度経度を取得して簡単に面積や距離を計算できます。

手間がかからず面積を計測できるので、効率的に仕事を進めたい人はこのアプリがイチオシです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 座標計算:◯
  • 高さ計算:×
  • 角度計算:×
  • 対応OS:iOS /Android

測量アプリのおすすめ2. 測量座標計算

測量座標計算_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 座標を登録して修正もできるから、何度も同じデータを使う必要がある人におすすめ
  • 器械点や後視点、視準点のXY座標を入力すれば夾角や距離、標高が表示されるから、逆トラバース計算ができて便利
  • スマホで計算ができるから、関数電卓を持ち歩く必要がない

現場で計算した夾角や距離、標高をオフィスで見直そうと思っても、計算式のメモを紛失してわからなくなってしまうこともあるでしょう。

『測量座標計算』は、計算した夾角や距離、標高の登録ができるアプリ。メモやノートがなくてもデータで結果が確認できます。登録している座標の修正もできるため、もし何かミスがあってもデータの調整が可能です。

結果をアプリで管理できるため、計算式の見直しを後から行いたい人はこのアプリをチェックしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:250円
  • 座標計算:◯
  • 高さ計算:◯
  • 角度計算:ー
  • 対応OS:iOS

測量アプリのおすすめ3. 測量 三角計算(角度・斜距離計算)

測量_三角計算_角度_斜距離計算__.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 垂直距離と幅杭距離を入力するだけで器械からの角度や斜長距離が表示されるから、効率よく仕事を進めたい人におすすめ
  • アプリで角度や斜長距離が算出できるから、関数電卓を持ち歩く必要がない
  • 三角形の角度の算出も可能だから、土地の形状に合わせて計算できる

専用機器で距離を測ったあとに面倒なのが角度や斜距離の計算。関数電卓で一つ一つ数値を計算しなければならず、時間も手間もかかってしまいますよね。

『測量 三角計算(角度・斜距離計算)』は、角度や斜距離がスマホで算出できるアプリ。器械から構造物法線までの垂直距離と、構造物法線からの左右の幅杭距離を入力するだけで、器械からの角度や斜長距離が表示されます。自分で電卓をたたいて数値を算出する必要がないから、仕事の効率化にも繋がりますよ。

効率よく角度や斜距離を計算したい人は、このアプリを活用してみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:250円
  • 座標計算:×
  • 高さ計算:×
  • 角度計算:◯
  • 対応OS:iOS

測量アプリのおすすめ4. 測量 高さ計算

測量_高さ計算_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 必要な数値を入力することで計画高までの必要な高さが現場で簡単に計算できるから、現場検査をスムーズに行いたい人におすすめ
  • 複数の結果が登録できるから、手書きで記録を残す手間がかからず、後から見直すのも便利
  • 連続入力可能だから、複数の現場を限られた時間で効率よく測量しなければならない時に役立つ

建造物などで計画高を計算する時に、測量野帳に書き込むと修正する時にいちいち消してまた書き込まなければならず面倒ですよね。

『測量 高さ計算』は、必要な数値を入力するだけで計画高などがスマホで簡単に計算できる優れもの。さらに、計算結果を複数登録できるため、手書きで記録を残す手間がかかりませんよ。

簡単に計算結果を何個も登録できるため、効率的に進めたい人はこのアプリをチェックしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:250円
  • 座標計算:×
  • 高さ計算:◯
  • 角度計算:×
  • 対応OS:iOS

便利な測量アプリで仕事の効率化を図りましょう!

測量では専門的な機能がついた機器が必要なことから、スマホでは無理だと諦めている人もいることでしょう。しかし最近では、iPhoneやAndroidのスマホにダウンロードして、無料で面積や距離が測量できたり、測量に必要な角度や斜距離、計画高などが計算できる有料のアプリなどが揃っています。

本記事では、それらのアプリの特徴や魅力を詳しくご紹介しました。

ぜひ記事を参考に、必要なアプリをダウンロードして仕事の効率を上げましょう

よく一緒に読まれる記事