カウントダウンアプリのおすすめ9選。あと何時間・何日が分かる人気アプリを解説

Ken 2024.05.13

「大事な予定だから計画を立てて準備をしたい」と思った時に役立つカウントダウンアプリ。

しかし、一口にカウントダウンアプリと言ってもその数は多く、カウントできる数値だけでなくデザインや機能も様々。

そこでこの記事では、あと何日かわかるカレンダーとしても使える、ロック画面やホーム画面にも設定可能な無料カウントダウンアプリのおすすめを大公開!

大切な日を忘れないようにうまく活用してくださいね。

\カウントダウンアプリのおすすめTOP9/

アイコン あとマル_かうんとだうんあぷり.jpg 記念日__.jpg AT_アット__見えるカウントダウン_.jpg THE_COUPLE__カップル_.jpg DateClips.jpg TheDayBefore__カウントダウンアプリ_.jpg ルーチンタイマー.jpg カウントダウン__Countdown_.jpg あと何日_カウントダウン_カウントアップタイマー.jpg
アプリ名 あとマル かうんとだうん 記念日° AT(アット) 見えるカウントダウン THE COUPLE (カップル) DateClips TheDayBefore (カウントダウンアプリ) ルーチンタイマー カウントダウン カウントダウン&カウントアップタイマー
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5) ★★★★☆(4.0/5) ★★★★☆(3.8/5) ★★★★☆(3.7/5) ★★★★☆(3.6/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 文字色や背景がカスタマイズ可能!
好みのおしゃれな画面でカウントダウンできるアプリ
iOSのカレンダーと連携しているのが便利!
別々に予定を入力したくない人に最適なアプリ
デザインがポップでかわいいと評判!
クリスマス前のように楽しみながらカウントできる
自分たちだけの特別な記念日を入力可能!
相手との記念日を大切にしたい人におすすめのアプリ
過去の日付も設定可能!
登録し忘れて変な開始日になってしまう心配がない
毎月や毎年のカウントダウンも設定できる
給料や支払い管理のためにアプリを使いたい人に最適
「着替え」「歯磨き」など毎日のルーチン管理に特化
朝の支度などを効率化したい人にうってつけのアプリ
無料ながら秒単位でカウントタイムを設定できる
細かいカウントダウンをしたい時に向いている
完全無料でタグまで自由につけられる!
項目ごとにカウントの確認をしたい人におすすめ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

カウントダウンアプリがあれば、大切な日・時間を忘れないで済む!

カウントダウンアプリのおすすめ

カウントダウンアプリは記念日や予定など、あらかじめ自分で設定したイベントまでの日数や時間をカウントして教えてくれるアプリ

パートナーの誕生日や試験日といった大切な日まで、「あと何日か」あるいは「あと何時間か」などをスマホのホーム画面やロック画面に表示してくれるため、忘れることがありません。

目標までの残日数が分かるので、記念日デートや勉強の計画も立てやすくなります。

「直前で大切な予定を思い出して大慌て!」なんてことを避けるために、ぜひ使ってみてくださいね。


カウントダウンアプリの選び方|日付や時間などどこまで数値化できるかチェックしよう!

大切な日をワクワクしながら待ちたい、勉強時間のタイマー代わりに使いたいなどの目的によって、カウントダウンアプリで管理したい数値(時間・日付など)は異なってきます。

カウントダウンアプリは、ものによって「年」まで管理できるものから、「秒」単位までカウントダウンしてくれるものまであります。

  • カレンダー代わりに使いたいのであれば「○日」あるいは「○ヶ月○日」表記
  • タイマー代わりにも使いたいのであれば「○時間○分○秒」まで表記

してくれるものを選ぶといいでしょう。


カウントダウンアプリのおすすめ9選|残りの時間や日付が把握できる人気アプリを大公開!

ここから実際に、あと何日かわかるカレンダーとしても使える、ロック画面やホーム画面にも設定可能な無料カウントダウンアプリのおすすめを大公開!

アイコン あとマル_かうんとだうんあぷり.jpg 記念日__.jpg AT_アット__見えるカウントダウン_.jpg THE_COUPLE__カップル_.jpg DateClips.jpg TheDayBefore__カウントダウンアプリ_.jpg ルーチンタイマー.jpg カウントダウン__Countdown_.jpg あと何日_カウントダウン_カウントアップタイマー.jpg
アプリ名 あとマル かうんとだうん 記念日° AT(アット) 見えるカウントダウン THE COUPLE (カップル) DateClips TheDayBefore (カウントダウンアプリ) ルーチンタイマー カウントダウン カウントダウン&カウントアップタイマー
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5) ★★★★☆(4.0/5) ★★★★☆(3.8/5) ★★★★☆(3.7/5) ★★★★☆(3.6/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 文字色や背景がカスタマイズ可能!
好みのおしゃれな画面でカウントダウンできるアプリ
iOSのカレンダーと連携しているのが便利!
別々に予定を入力したくない人に最適なアプリ
デザインがポップでかわいいと評判!
クリスマス前のように楽しみながらカウントできる
自分たちだけの特別な記念日を入力可能!
相手との記念日を大切にしたい人におすすめのアプリ
過去の日付も設定可能!
登録し忘れて変な開始日になってしまう心配がない
毎月や毎年のカウントダウンも設定できる
給料や支払い管理のためにアプリを使いたい人に最適
「着替え」「歯磨き」など毎日のルーチン管理に特化
朝の支度などを効率化したい人にうってつけのアプリ
無料ながら秒単位でカウントタイムを設定できる
細かいカウントダウンをしたい時に向いている
完全無料でタグまで自由につけられる!
項目ごとにカウントの確認をしたい人におすすめ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

無料で使えるので、気になったらまずダウンロードして試してみてくださいね。


カウントダウンアプリのおすすめ1. あとマル かうんとだうん

あとマル_かうんとだうんあぷり.jpg
おすすめポイント
  • 文字色や背景がカスタマイズ可能。自分好みのおしゃれな画面でカウントダウンできる
  • 大きさの変更できるウィジェットとしてホーム画面に表示できるため、予定までの日数の確認忘れを防ぎたい人におすすめ
  • シンプルでカウントダウンに特化したアプリだから、複雑な操作や設定が必要ない

カウントダウンアプリを使っていても、いちいちアプリを開かないと残日数を見れないようでは、結局確認忘れが起きてしまうこともしばしば。

「あとマル かうんとだうん」であれば、ウィジェットとしてiPhoneのホーム画面に表示できますので、わざわざアプリを開く必要がありません。大きさ調節もできて背景画像や文字色も変えられるため、自分の好きなカウント画面に変更可能。

いつでも目に入る位置にカウント画面が表示されるから、自分ではチェックを忘れてしまいがちな人に最適です。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/分

カウントダウンアプリのおすすめ2. 記念日°

記念日__.jpg
おすすめポイント
  • シンプルでおしゃれなデザインだから、スタイリッシュに記念日のカウントダウンができる
  • iOSのカレンダーと連携しているので、わざわざ別々に予定を入力したくない人に最適
  • 日付の電卓機能もついているため、「生まれてから何日か」などが簡単に計算できる

カウントダウンアプリは便利ですが、カレンダーアプリとは別に予定を入力しなくてはいけないのが難点。面倒なだけでなく時間もかかりますし、ミスにも繋がります。

基本無料の「記念日° 」アプリであれば、iOSのカレンダーへの同期に対応しているので、アプリに予定を入力するだけでカレンダーにも反映できます。デザインがおしゃれでシンプルな点も人気。

アプリへの入力1回でiPhoneのカレンダーへも予定を登録したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付

【参考記事】はこちら▽


カウントダウンアプリのおすすめ3. AT(アット) 見えるカウントダウン

AT_アット__見えるカウントダウン_.jpg
おすすめポイント
  • 「あと何%?」がゲージ表示され視覚的に見えるため、自分が今どの位置にいるのかがよく分かる
  • 「読書 30/100ページ」といったカスタマイズカウントも可能。通常のカウントダウンと合わせて進捗管理に使いたい人におすすめのアプリ
  • デザインがポップでかわいいから、クリスマス前の子供のように楽しみながら記念日までをカウントできる

ダイエットなどのためにカウントダウンアプリを使いたい時は、「今は全体でいうとどれくらいの地点か」が分からないと進捗管理がしにくいもの。

基本無料のこのアプリでは、今どれくらいの地点にいるのかがゲージと%で表示されます。日付以外のものも自由にカウントできる「カスタマイズカウント」を使えば、「目標日まであと何日か」と「あと何kg落とせばいいのか」が同時にチェック可能。

目標達成までのスケジュールが立てやすくなります。

勉強やダイエット、仕事の進捗管理を効率的に行いたい人に人気のアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付(手動でどんな単位にも対応したカスタマイズカウントが可能)

【参考記事】はこちら▽


カウントダウンアプリのおすすめ4. THE COUPLE (カップル)

THE_COUPLE__カップル_.jpg
おすすめポイント
  • わざわざ入力せずとも「100日記念日」や「1周年記念日」などを教えてくれるので、「うっかり忘れ」がない
  • ストーリー機能もついているため、「2人だけの記念日の記録」を残せる
  • もちろん自分たちだけの特別な記念日も入力可能!お相手との記念日を大切にしたい人におすすめのアプリ

カップル間での「記念日」は、2人だけの愛を育む特別な日。しかし、パートナーの誕生日や1周年記念日を忘れてしまい、気まずい思いをした経験のある人も多いですよね。

基本無料の「THE COUPLE」は、恋人と付き合った日を入力すれば自動で100日記念日や1周年記念日を教えてくれます。ストーリー機能もついており、大切な思い出を写真と共に残しておくことも可能。2人でこのストーリーを見ながら思い出話をすれば、更に愛が深まりますね。

「大切な人との記念日を大切にしたい」と考える、恋人思いのあなたにぴったりのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS / Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付

【参考記事】はこちら▽


カウントダウンアプリのおすすめ5. DateClips

DateClips.jpg
おすすめポイント
  • 過去の日付も設定可能なので、「登録し忘れて変な開始日になってしまった」ということがない
  • 完全無料なのにCSV形式でのインポート・エクスポートに対応しているため、多くの予定を管理したい人にうってつけ
  • 「登録した日数から○日」もカウント可能だから、ヒゲソリの刃の交換時期なども管理できる

家事や勉強、仕事やプライベート…忘れてはいけないタスクはたくさんありますよね。しかし、それぞれの残日数を表示してもらいたいと思っても、1つずつアプリに入力するのはかなりの手間。

この「Date Clips」は、データのCSV形式でのエクスポートとインポートが可能。PCでデータを編集できるため、アプリで操作するよりも効率よく多数の予定を入力できます。完全無料なのも嬉しいですね。

いくつもの予定を簡単に入力できるのに無料の「Date Clips」。多くの予定をカウントダウンアプリで一括管理したい多忙な人にうってつけです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料
  • カウント機能:日付

カウントダウンアプリのおすすめ6. TheDayBefore (カウントダウンアプリ)

TheDayBefore__カウントダウンアプリ_.jpg
おすすめポイント
  • 毎月や毎年のカウントダウンも設定できるので、給料や支払い管理のためにアプリを使いたい人にうってつけ
  • 予定管理画面でアイコンを付けたり背景画像を変更したりと、かわいいデザインを楽しめる
  • 月齢や週数でのカウントアップ機能があり、妊娠中や子供がいる人にはとても便利

基本無料の「The Day Before」は、一度入力するだけで、後は自動的に決まった日に向けてカウントダウンをしてくれます。もう毎度設定をする必要がなくなりますよ。

操作もわかりやすいため、とても人気。

記念日や毎月の振込日など、決まった予定を簡単に設定したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS / Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • カウント機能:日付/時間/秒/月齢・週数

カウントダウンアプリのおすすめ7. ルーチンタイマー

ルーチンタイマー.jpg
おすすめポイント
  • 「着替え」「歯磨き」など毎日のルーチン管理に特化した無料アプリなので、朝の支度などを効率化したい人にうってつけ
  • 音声で案内してくれるため、スタートボタンを押した後はスマホの画面をずっと見ている必要がない
  • 残り時間を途中で教えてくれるから、遅れることなく計画的に物事を進められる完全無料アプリ

「家を出る時刻」「朝ごはんを食べ終わっていなければならない時間」など、日々のルーチンでカウントダウンアプリを利用したいと思っても、項目を1つずつ設定し、操作するのはとても大変ですよね。

「ルーチンタイマー」は複数時間管理したい項目があっても、スタートボタンを押すのは1回でOK。着替えの時間や歯磨き、家を出る時刻まで全部音声でお知らせしてくれます。

もちろんモーニングルーティーン以外にもジムルーティンなどにも利用可能です。しかも嬉しい完全無料!

「朝の時間を効率良く使いたい」と考える方におすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iPhone / Android
  • 料金:無料
  • カウント機能:時間/分/秒

カウントダウンアプリのおすすめ8. カウントダウン

カウントダウン__Countdown_.jpg
おすすめポイント
  • アラーム音が16種類から選べてどのタイマーが終了時刻になったのかがわかりやすいため、料理などで一気にいくつものタイマーを作動させたい人に
  • 無料でありながら秒単位でカウントタイムを設定できるので、細かいカウントダウンをしたい時に向いている
  • スヌーズ機能があるからうっかりタイミングを逃してしまうことがない

ゆで卵とパスタを同時に火にかけ、その間に具材を炒めたりと忙しく働く時は、一度にタイマーをいくつもかけたいもの。しかしアラーム音が一緒だと、「今どれがタイムアップになったのか」がわかりづらく不便ですよね。

「カウントダウン」という名称のこのアプリは、アラーム音が16種類あります。タイマーごとに音を変更しておけばいちいち「何のタイムか」を確認する必要がありません。

しかも完全無料なので安心して使用できます。

忙しい時にアラーム音で何の時間なのか簡単に把握したい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料
  • カウント機能:時間/秒

カウントダウンアプリのおすすめ9. カウントダウン&カウントアップタイマー

あと何日_カウントダウン_カウントアップタイマー.jpg
おすすめポイント
  • 完全無料でタグまで自由につけられるので、項目ごとにカウントの確認をしたい人におすすめ
  • スクリーンショット付きでSNSに投稿しやすいため、お店の告知などにも便利
  • カウント文字の位置が調節できるので、背景写真との釣り合いが取りやすくより見やすくできる

いろんなカウントをアプリに登録していると、例えば「仕事関係の締切を確認したいな」と思っても、予定一覧から仕事関係のものだけを探さなければいけないので手間がかかりますよね。

「あと何日」は、登録する項目ごとにタグを自由に登録できます。「仕事」「交換時期」とタグ付けしておけば、後でそのタグが付いたものだけを見ることが可能。

欲しい情報だけを整理できるから、時間の短縮やミスの減少に繋がりますよ。

プライベートも仕事も、1つのアプリで分かりやすく、かつ手間なく管理したい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料
  • カウント機能:日付/時間/秒

いま「1位」のNo.1おすすめアプリ!

いま、最もおすすめのアプリランキングを紹介します。

Smartlog内で最もダウンロードされているおすすめアプリなので、
ぜひついでにダウンロードして試してみてください。

全てダウンロードして損がないアプリです。

\いま最も人気のアプリランキング/

アイコン あすけん.png
アプリ名 マネーフォワード ME
クラシルリワード
あすけん
料金 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント ・毎日の支出を管理したい社会人にNo.1おすすめアプリ
・家計簿アプリの中で最も使いやすい
・歩くとポイントが貯まる持って損ないアプリ
・ポイントはAmazonギフトなどに交換可
・ダイエットしたい方の人気No.1アプリ
・ご飯の写真を撮るとカロリー数がわかる

■ Smartlog内人気ランキング1位:マネーフォワード ME

マネーフォワード_ME.png
おすすめポイント
  • 銀行の入出金やクレカの履歴をもとに家計簿をつくってくれる
  • キャッシュレスでもマネフォ1つで管理可能
  • 安全第一のセキュリティなので安心してカードを登録できる
マネーフォワードME.png

Smartlog内で最もダウンロードされているアプリは『マネーフォワード ME』の家計簿アプリ。

「なぜこんなに毎月お金を使ってるのか分からない」
「でも管理とかめんどくさい…」

そう考える人にとってぴったりなアプリです。

銀行やクレカを登録しておけば自動で毎月の家計簿を出してくれますし、キャッシュレスに移行しても完璧にお金の動きを把握できます。

お金の不安を減らしたい方は、セキュリティ的にも安心安全なこのアプリをぜひ使ってみてください。

無料ダウンロードはこちら

■ Smartlog内人気ランキング2位:クラシルリワード

クラシルリワード.png
おすすめポイント
  • 歩くだけでポイントGET
  • ポイントはAmazonギフトなどに交換可
  • 持っておくだけでお金が稼げるので大人気なアプリ

「持ってるだけで稼げるアプリがあったらいいのに…」そう思う方にぜひダウンロードしてほしいアプリが「クラシルリワード

このアプリは「移動すること」「チラシを見ること」「レシートを撮ること」でポイントが貯まります。

移動距離やチラシ閲覧数に応じてポイントが貯まり、ポイントは各種ギフトカードに交換できます。

移動手段は問わず、徒歩から車、電車といった移動もポイント獲得の対象となりますし、移動のない日でもチラシ閲覧でゲージを満たせばポイントを獲得できますよ。

ダウンロードしてスマホに置いておくだけで稼げるアプリなので、ぜひやってみてください。

無料ダウンロードはこちら

■ Smartlog内人気ランキング3位:あすけん

あすけんアプリ.png
おすすめポイント
  • ダイエットしたい人のNo.1人気アプリ
  • 写真を撮るだけでカロリー数がわかる
  • 目標から逆算して何カロリーとればいいか教えてくれる
あすけんの使い方.png

Smartlog内でダウンロードされる人気アプリが「あすけん」。

「最近太ってきた…」
「ダイエットアプリでいいのないかな」

そう思う方にぜひダウンロードしてほしいです。

このアプリは食べ物の写真を撮るだけでカロリー数を知ることができます。

また、目標から逆算して1ヶ月でとるべきカロリー数も教えてくれるので、ダイエットの心強いお供になってくれるはずですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

カウントダウンアプリを活用して、大切な予定・時間をしっかり把握しましょう!

多忙だと、大切な誕生日や予定の日もついつい忘れてしまいがち。

そんな「うっかり」をなくしたい!という時に役立つのがカウントダウンアプリ。

日付の管理以外にも、キッチンタイマー代わりや勉強の進捗管理に使えるアプリもあるので、目的に応じてアプリが見つかりますよ。

ぜひカウントダウンアプリを活用してみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life