コマ撮り動画を作成できるアプリ8選。誰でも簡単に使える

Ken 2024.06.27
コマ撮り動画を作成するのに最適なアプリをお探しの方へ。今記事では、コマ撮り動画を作成できるアプリを選ぶポイントから、おすすめのアプリまで詳しくご紹介します。iPhoneやAndroid対応の無料アプリも解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

\コマ撮り動画を作成できるアプリTOP8/

アイコン 61gP66kmp3L.png Stop_Motion_Studio_Pro.jpg Onion_Cam2.jpg unnamed.png コマ撮りくん.jpg unnamed.png PicPac.jpg Life_Lapse.jpg
アプリ名 Stop Motion Studio Stop Motion Studio Pro Onion Cam2 ビデオモンスター コマ撮りくん GIFMob PicPac ストップモーション&微速度撮影 Life Lapse ストップモーションメーカー
料金 無料で使える!! iOS:900円/Android:800円 無料で使える!! 無料で使える!! 980円 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5) ★★★★☆(4.0/5) ★★★★☆(3.8/5) ★★★★☆(3.7/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント ガイドに従って写真を撮影するだけ!
コマ撮り撮影したことのない初心者におすすめ
他のユーザーの作品をギャラリーから見られる!
映像作りの参考になるコマ撮り作成アプリ
15件のプロジェクトを保存できる!
たくさんのコマ撮り動画を作成して楽しめるアプリ
既存の写真を使ってコマ撮りっぽい動画が作成できる
テンプレートもおしゃれな無料コマ撮り作成アプリ
前回のコマが半透明で表示されて位置を合わせやすい
イメージ通りのコマ撮りができるアプリ
連続して撮影した写真をそのまま動画にできる!
コマ撮り初心者におすすめの無料アプリ
コマ撮りの映像に音声やタイトルを加えられる!
映像作品として本格的に仕上げられるコマ撮りアプリ
フィルターの種類が豊富でおしゃれに加工できる!
サイズ調整も簡単にできるコマ撮り作成アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

コマ撮り作成アプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

コマ撮り作成アプリの選び方

コマ撮りとは、人形やフィギュアなど、静止した物体を一コマずつ動かしながら何枚も撮影し、まるで自ら動いているかのように見せる映像技法の一つ。

iPhoneやAndroidスマホでもコマ撮り動画を作成できるアプリがたくさんリリースされています。

自分でコマ撮り動画を撮影してみたいという方のために、まずはコマ撮り作成アプリの選び方を解説します。

ダウンロードする前に確認しておきましょう。


コマ撮り作成アプリの選び方1. 映像にこだわりたいなら、素材やフィルターが豊富なアプリを選ぶ

自分で撮影した動画を編集してみたけれど、出来上がってみたら「なんか物足りない…」と感じることってありますよね。

コマ撮り作成アプリには映像を格好良く見せるための素材やフィルターが豊富に揃うものがたくさんあります。

光や炎などのエフェクトを入れたり、モノクロやぼかしなどのフィルターをかけたりすると、より面白いコマ撮り動画を作成できますよ。

プロが作るみたいに映像にこだわりを持つなら、自分が使ってみたい素材やフィルターが搭載されているアプリを選ぶようにしましょう。


コマ撮り作成アプリの選び方2. 複数のコマ撮り動画を同時に作成するなら、複数プロジェクトが保存できるアプリを選ぶ

「コマ撮りをしておいて、後から編集を加えよう」「同じ人形で違うパターンも撮影しておきたい」というように、複数の動画を同時進行したいときってありますよね。

コマ撮り作成アプリの中には、保存できるプロジェクトが1つのものもあれば、複数保存できるものがあります。

1つだと複数の動画を同時に作成できないため、色々なパターンを同時に作成できるようにしておきたい方は、複数プロジェクトの保存ができるアプリを選びましょう。


コマ撮り作成アプリの選び方3. お得に活用できる料金形態か

コマ撮り作成アプリには、無料でダウンロードできるものも豊富ですが、そのままだと物足りなさを感じてしまう場合も少なくありません。

課金をすることで、フィルターやエフェクトなどの素材が豊富に使えたり、編集機能がパワーアップしたりなど使い勝手が良くなります。

無料アプリを使うのもおすすめですが、より本格的な動画作成に挑戦してみたいなら、有料買い切り型や課金できるアプリを検討しておくのもおすすめです。


コマ撮り作成アプリのおすすめ8選|スマホで簡単に作れる人気アプリ集

ここからは、iPhoneやAndroidでコマ撮り動画を作成できる人気アプリを紹介します。

簡単に操作できるものからプロのようなクオリティの高い編集ができるものまで、自分が使ってみたいと思えるアプリをぜひ探してみてくださいね。

\コマ撮り作成アプリのおすすめTOP8/

アイコン 61gP66kmp3L.png Stop_Motion_Studio_Pro.jpg Onion_Cam2.jpg unnamed.png コマ撮りくん.jpg unnamed.png PicPac.jpg Life_Lapse.jpg
アプリ名 Stop Motion Studio Stop Motion Studio Pro Onion Cam2 ビデオモンスター コマ撮りくん GIFMob PicPac ストップモーション&微速度撮影 Life Lapse ストップモーションメーカー
料金 無料で使える!! iOS:900円/Android:800円 無料で使える!! 無料で使える!! 980円 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5) ★★★★☆(4.0/5) ★★★★☆(3.8/5) ★★★★☆(3.7/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント ガイドに従って写真を撮影するだけ!
コマ撮り撮影したことのない初心者におすすめ
他のユーザーの作品をギャラリーから見られる!
映像作りの参考になるコマ撮り作成アプリ
15件のプロジェクトを保存できる!
たくさんのコマ撮り動画を作成して楽しめるアプリ
既存の写真を使ってコマ撮りっぽい動画が作成できる
テンプレートもおしゃれな無料コマ撮り作成アプリ
前回のコマが半透明で表示されて位置を合わせやすい
イメージ通りのコマ撮りができるアプリ
連続して撮影した写真をそのまま動画にできる!
コマ撮り初心者におすすめの無料アプリ
コマ撮りの映像に音声やタイトルを加えられる!
映像作品として本格的に仕上げられるコマ撮りアプリ
フィルターの種類が豊富でおしゃれに加工できる!
サイズ調整も簡単にできるコマ撮り作成アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

コマ撮り作成アプリのおすすめ1. Stop Motion Studio

61gP66kmp3L.png
  • ガイドに従って写真を撮影するだけなので、コマ撮り撮影したことのない初心者におすすめ
  • プレビューを何度も確認できるから、細かな調整をしながら撮影できるのが便利
  • オープニングタイトルやサウンドなどの編集もできるから、自分だけのオリジナル映像を楽しめる

「動画サイトで見たようなコマ撮り映像を作ってみたいけれど、動画の作り方がわからない。」このように、動画作成は難しいものと感じていませんか。

『Stop Motion Studio』は、動画編集の知識がない人でも簡単にコマ撮り映像を作成できる人気のアプリ。アプリを起動してガイドに従いながら写真を撮影するだけで、簡単なコマ撮り映像が作成できます。

初心者でもオープニングタイトルやサウンドなどを加えて本格的な演出の編集も楽しめますよ。

動画制作はハードルが高いと感じていた方は、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:◯
  • 対応OS:iOS / Android

コマ撮り作成アプリのおすすめ2. Stop Motion Studio Pro

Stop_Motion_Studio_Pro.jpg
  • サウンドやナレーションの追加やテキストの編集など、豊富な編集機能を搭載しているので、クオリティにこだわりたい人におすすめ
  • 基本的な操作はアプリのガイドに従うだけなので、初めて挑戦する人でも使いやすい
  • 他のユーザーの作品をギャラリーから見られるので、映像作りの参考になる

「ただコマ撮り撮影するだけでは物足りない。せっかく撮影するならクオリティにもこだわりたい!」スマホアプリでプロ顔負けの作品作りを楽しみたい方もいるでしょう。

『Stop Motion Studio Pro』は、サウンドやエフェクトなど豊富な編集機能を搭載したコマ撮り作成アプリです。撮影した映像にテキストや吹き出しを追加したり、ナレーションを入れたりなど、幅広い編集機能が使えるので、本格的な動画編集に挑戦できます。

動作サイトにあるような、本格的なコマ撮り映像を作ってみたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:iOS:900円/Android:800円
  • 複数プロジェクトの保存:◯
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


コマ撮り作成アプリのおすすめ3. Onion Cam2

Onion_Cam2.jpg
  • 撮影した画像の順番を変更したり削除したりできるので、イメージ通りの動画を作成したい人におすすめ
  • 15件のプロジェクトを保存できるから、たくさんのコマ撮り動画を作成して楽しめる
  • オニオンスキン機能により、前の画像を半透明で表示しながら撮影できるので、撮影対象を動かしやすい

コマ撮りした後から、「ちょっと動きがおかしい?」と気づくことってありませんか。

『Onion Cam2』は、前回撮影した動画をうっすら半透明で表示しながら撮影できる「オニオンスキン」機能で、簡単にコマ撮り動画を作れる人気のアプリです

撮影した後からコマを移動させたり削除したりできるので、動きがおかしいと思った箇所を細かく調整できます。

細かいところまでイメージ通りのコマ撮り映像を作成したい方は、ぜひ一度このアプリで撮影してみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:◯
  • 対応OS:iOS

コマ撮り作成アプリのおすすめ4. ビデオモンスター

unnamed.png
  • 既存の写真を使ってコマ撮りっぽい動画が作成できる
  • 動画編集アプリなので、コマ撮り動画以外にもSNS用ショートムービーが作りやすい
  • テンプレートがおしゃれなので、誰でも簡単に高品質な動画ができる

コマ撮り専用のアプリではないですが、簡単にコマ撮り動画が作成できる「ビデオモンスター」。

既存の写真を組み合わせて、コマ撮りっぽい動画を3分程度で簡単に作れますので、動画編集初心者の方にもおすすめのアプリです。

普通の動画も編集できるので、動画編集全般を任せられるアプリとしてインストールしておくことをおすすめします。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:◯
  • 対応OS:iOS / Android

コマ撮り作成アプリのおすすめ5. コマ撮りくん

コマ撮りくん.jpg
  • 前回のコマが半透明で表示されることで、位置合わせしやすく、イメージ通りのコマ撮りにこだわりたい人にぴったり
  • 画面をタッチするだけで撮影できる簡単操作で使いやすい
  • 広角カメラにも対応できるから、臨場感のあるコマ撮り撮影も楽しめる

コマ撮りする時、次のコマを撮影するのにどのくらい動かして撮影すればいいのか、目安を掴むのって難しいですよね。

『コマ撮りくん』は、前回のコマを半透明状態で表示しながら、画面をタッチするだけで撮影できます。被写体を動かす目安を掴みやすいため、少しずつ変化するコマ撮りを撮影しやすいですよ。

人形やフィギュアなどイメージ通りにコマ撮りしたいiPhoneユーザーは、ぜひ使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:980円
  • 複数プロジェクトの保存:ー
  • 対応OS:iOS

コマ撮り作成アプリのおすすめ6. GIFMob

unnamed.png
  • 連続して撮影した写真をそのまま動画にできるから、コマ撮り初心者におすすめ
  • 撮影したコマ送りのスピードを自由に変更できるので、動きがなめらかな動画を作成できる
  • 直前に撮影した写真がうっすら表示されるので、次のコマの動きを把握しやすい

「フィギュアでコマ撮り動画を作ってみたい!」と思っても、初心者の方からすると、コマ撮り動画を作成するのってちょっと難しく感じますよね。

『GIFMob』は、アプリのカメラで連続した写真を撮るだけで、初心者でも気軽にコマ撮りの映像を作成できる人気のAndroidアプリです。難しい編集などはなく、シンプルな操作でまるでフィギュアが自ら動いているかのようなアニメーションを作れます。

コマ撮りに挑戦する最初のアプリとして、使ってみてはいかがでしょうか。

Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:ー
  • 対応OS:Android

コマ撮り作成アプリのおすすめ7. PicPac ストップモーション&微速度撮影

PicPac.jpg
  • コマ撮りの映像に音声やタイトルを加えられるから、映像作品として本格的仕上げてみたいAndroidユーザーにおすすめ
  • 画像を並べ替えられるから、細かな映像の調整がしやすい
  • 端末に保存してある画像や、インスタの画像なども編集に加えられるので、使い勝手が良い

「コマ撮りの映像を作品として本格的に作成してみたい!」作品として仕上げるなら、ただ撮影したものを動画にするだけでは物足りないと感じる方も多いはず。

『PicPac ストップモーション&微速度撮影』は、コマ撮りの映像にタイトルを挿入したり音声を録音したり、オリジナリティ溢れる映像に加工できるのが特徴です。

映像から音声まで個性的に仕上げられるから、本格的にコマ撮り作成をしてみたい方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

Androidユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:✕
  • 対応OS:Android

コマ撮り作成アプリのおすすめ8. Life Lapse ストップモーションメーカー

Life_Lapse.jpg
  • ストーリーズや動画サイトなど、9種類のサイズに変更できるから、みんなとシェアしたい人におすすめ
  • 豊富なフィルターが揃っているのでおしゃれな雰囲気に加工できる
  • チュートリアルでしっかりとガイドしてくれるから、誰でも簡単に扱える

コマ撮り映像を作成するなら、自分だけで楽しむだけでなく、みんなに見てもらいたくないですか。

『Life Lapse ストップモーションメーカー』は、撮影した写真をつなぎ合わせて簡単にコマ撮り作成できます。インスタのストーリーズや動画サイトなど9種類のサイズに変更できるから、みんなにシェアしやすいですよ。

作った映像をみんなとシェアして楽しみたい方は、このアプリをまずは無料でダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら

アプリの情報

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 複数プロジェクトの保存:ー
  • 対応OS:iOS

コマ撮り作成アプリを使って、動画の幅を広げてみよう!

テレビや動画サイトで見るようなコマ撮り映像を作るのは大変だと思っていた方も、今回紹介したアプリを使えば、初心者でも簡単にコマ撮り動画を作成できます

お気に入りのフィギュアを撮影したり、ノートの片隅に書いたパラパラ漫画をアニメにしたりなど、もっと動画作成を楽しみたいと思う方は、これを機にコマ撮り作成アプリをぜひダウンロードしてみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life