
【無料】髪を短くするアプリおすすめ10選。短い髪型が似合うか診断できるアプリを紹介
アプリ調査隊:ユウキ
アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私が髪を短くするアプリを調べました!
「髪を短くするアプリって?」
「短い髪型が似合うか、診断できるアプリが知りたい!」
髪を切るかどうか迷っている、短いヘアスタイルが似合うか不安という女性に人気の短い髪型をシミュレーションできるアプリ。
髪型加工機能を使うだけで、簡単に短い髪型を試せて、実際のイメージがつかみやすくなります。
実際に髪を短くするアプリ1位の「BeautyPlus」で試してみた結果がこちら!

アプリ調査隊:ユウキ
BeautyPlusなら髪を短くするだけでなく、ミディアムやロングなど、12種類の髪型を一度に試せます。
アプリをもっと見たい方は、100種類以上の編集アプリを使った私が作成した、髪を短くするアプリTOP10をぜひご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アプリ名 | BeautyPlus | SNOW | Meitu |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) |
iOS | |||
Android | |||
ポイント |
ショートやボブなど12種の髪型をワンタッチで診断! 課金無しで髪を短くできる無料加工アプリ |
短くする前にぴったりのスタイルを確認! プロのようなカウンセリングが受けられるアプリ |
美容室でカットしたような自然なボブヘアに変身! 前髪変更や髪質改善も可能な無料加工アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
【無料】髪を短くするアプリおすすめ10選|短い髪型が似合うか診断できるアプリを紹介
アプリ調査隊:ユウキ
今回調査した加工アプリは20個以上!
中でもおすすめできる10個の髪を短くする無料アプリを紹介します!
ここからは、髪を短くする無料髪型加工アプリのおすすめを紹介!
「髪を切るか迷う...」という方はぜひ参考にしてくださいね。
第1位. BeautyPlus:ショートやボブを含む12種類の髪型をワンタッチで診断!課金無しで髪を短くできる無料加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:5,071,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:23種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
まるで本当に髪型を変えたかのようなリアルな仕上がり!
しかも、おしゃれなスタイルがたくさん揃っています。
『BeautyPlus』は、流行りのショートやボブ、ミディアムなどのヘアスタイルを完全無料で試せるアプリです。
使い方は簡単で、検索窓から「AIポートレート」と入力し、「ヘアサロン」を選ぶだけ。
顔写真を読み込むと、12種類の髪型が一度に表示され、自然な仕上がりでイメチェン後の姿を確認できます。
センター分けショートやストレートボブ、ゆるふわミディアムなど、短めのおしゃれスタイルも豊富。

さらに「ポートレート」内の「髪」機能では、分け目や生え際の調整、パーマや髪色の変更も可能です。
例えば、「ヘアサロン」で試したストレーボブの髪色を変えたい時は、「髪」機能と組み合わせるのがおすすめ。
長さや雰囲気の違うスタイルを一気に試せるので、自分に似合う垢抜けヘアを探したい方にもぴったりです。
完全無料で試せるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
第2位. SNOW:短くする前にぴったりのスタイルを確認!まるでプロのようなカウンセリングが受けられるアプリ

- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1,470,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:51種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
自分でも気づいていなかった魅力を発見できるチャンス!
「ヘアコンサル」機能は有料ですが、試す価値は十分あります。
『SNOW』は、AIがあなたの顔立ちを分析し、似合うショートヘア、ボブヘア、そしてミディアムヘアを提案してくれる便利なアプリ。
韓国の人気ヘアデザイナー・チャホン氏とコラボして開発された機能で、トレンド感のある髪型を自然に再現してくれます。
バッサリ切る前に、なりたい自分をシミュレーションしてから決められるのがうれしいポイント。
操作は、「ヘアコンサル」機能から、希望の髪の長さや髪の悩みを選び、自撮りを撮影するだけでOKです。
AIがあなたにマッチするヘアスタイルをいくつか提案してくれますよ。

さらに、質に合わせたスタイリングのコツやアドバイスが詰まった診断レポートももらえるから、カット後のお手入れも安心ですよ。
美容院に行って髪を切る前に、自分に合うスタイルをじっくり確認したい方におすすめのアプリです。
第3位. Meitu:まるで美容室でカットしたような自然なボブヘアに変身!前髪変更や髪質改善も可能な無料加工アプリ

- 総合評価:★★★★★(4.9/5)
- 口コミ数:1,268,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:28種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
試せるスタイルは、パーマのボブ2種類とストレートボブです!
『Meitu』は、まるで本当に髪を切ったかのように自然にボブヘアにできる無料加工アプリ。
ホーム画面の「AI髪」から、顔写真を読み込むと、髪型を変える様々なフィルターが表示されるので、好みのものを選べばOKです。
短めのスタイルは3種類のボブと限られていますが、前髪変更や髪質改善、髪の分け目や生え際のボリュームまで調整できるのが魅力。

例えば、ボブ✖️オン眉スタイルも簡単に叶えられます。
思い通りのボブヘアを試せるので、仕上がりのイメージもつかみやすいですよ。
ボブスタイルを違和感なく試してみたい方にぴったりのアプリです。
第4位. らしさ ヘアスタイルデザイナー:おうちで手軽に“美容室帰り”の気分に!トレンドのヘアスタイルを試せるシミュレーションアプリ

- 総合評価:★★★★★(4.9/5)
- 口コミ数:1,300件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:なし
- 加工できる髪型の種類:600種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
理想のスタイルに変身した後は、前髪やサイドのボリュームを、指先ひとつで自由にアレンジできます!
『らしさ ヘアスタイルデザイナー』は、有名美容師の旬なヘアスタイルを試せる本格ヘアシミュレーションアプリ。
自撮り写真を読み込んで、ショート・ミディアム・ロングの中から好みの長さを選ぶだけで、それぞれのレングスに合わせた髪型が表示されます。
ショートやボブなど“短めスタイル”も豊富で、東京・大阪の有名サロンが月替わりで提案する、約600点のスタイルを楽しめますよ。
気になるスタイルを選ぶと、AIが顔や生えぎわの形を自動で解析し、自然にフィットするように反映してくれます。

気に入った髪型は保存して、美容師さんにそのまま見せてオーダーも可能。
さらに、アプリ内で美容室の検索・予約もでき、トータルでヘアスタイル選びをサポートしてくれる優秀なアプリです。
自宅にいながら、美容室の最新スタイルを気軽にチェックしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
第5位. YouCamメイク:ショートからミディアムまでの軽やかスタイルがたっぷり!髪を切ったあとの印象を比較しやすいアプリ

- 総合評価:★★★★★(4.8/5)
- 口コミ数:4,175,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:80種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
勇気のいるベリーショートヘアも気軽に試せますよ!
『YouCamメイク』は、髪を切ったあとのスタイルを並べて比較できる無料の加工アプリ。
「ヘアスタイル」をタップし顔写真を読み込むと、様々な髪型が表示されます。
ショートから肩ぐらいの長さまで、短めのスタイルが豊富に揃っており、好みの髪型を試すことが可能。

加工した4枚のスタイルを並べて表示できるので、印象の違いをひと目で比較できます。
雰囲気の異なるスタイルを見比べながら、自分に似合う髪の長さを見つけたい方にぴったりのアプリですよ。
第6位. PhotoDirector:髪型をカスタマイズして似合うスタイル探し!思い通りに髪を短くする無料ヘアチェンジアプリ

- 総合評価:★★★★★4.8/5)
- 口コミ数:943,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:43種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
なりたいイメージを入力できるから、カスタムするのが楽しい!
いい感じのスタイルに仕上がりました。
『PhotoDirector』は、理想の髪型をカスタムして試せる無料アプリ。
初めに「AIヘアスタイル」をタップし、加工したい顔写真を読み込みます。
次に「カスタム」から、性別・髪の長さ・前髪の有無を選択し、ヘアスタイルのイメージを日本語で入力するだけでOK。
おしゃれ感の出るマッシュショートや、ゆるふわウェーブミディアムなど、好きなイメージを自由自在に楽しめますよ。

その他にも、ミニボブやレイヤーのミディアムなどテンプレートも多数備わっています。
ワンタップで利用できるので、手軽にシミュレーションしたい方におすすめ。
理想のヘアスタイルを自分好みにシミュレーションしたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
第7位. Vivid Glam:ベーシックな雰囲気から大胆スタイルまでOK!短めヘアが気軽に試せる無料シミュレーションアプリ

- 総合評価:★★★★★(4.7/5)
- 口コミ数:500件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:43種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ
色々な長さ&カラーのヘアスタイルを試せるのがいい!
『Vivid Glam』は、定番から個性派まで、短めヘアを自在に試せる無料加工アプリ。
初めに「AIヘアスタイル」を開き、加工したい顔写真を読み込みます。
次に、女性ヘアスタイルの中から好きな髪型を選んで、タップするだけ。
ブラウンカラーのショートやピンクアッシュのボブなど、さまざまな短めスタイルを自分に似合うか診断できます。

気に入った髪色がない場合は、「ヘアカラー」機能を併用するのがおすすめ。
ブラウン系から、2トーンカラーやグラデーションカラーなども豊富に揃っていますよ。
王道スタイルからちょっと攻めたスタイルまで試してみたい方におすすめのアプリです。
第8位. BeautyCam:気になる髪型を一気見!9スタイル並べて、ぴったりの長さがひと目で見つかる無料シミュレーションアプリ

- 総合評価:★★★★★(4.7/5)
- 口コミ数:469,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:28種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工: ◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
内巻きボブが思った以上に女性らしくて、お気に入りのスタイルになりました!
『Beauty Cam』は、最大9枚のヘアスタイルを一度にチェックして自分に似合う長さを見つけられるアプリ。
「AI美容師」から顔写真を読み込み、好きな長さの髪型を選ぶだけで、すぐにイメチェンが完了します。
ミニボブ、内巻きボブ、ミディアムなど人気のスタイルを試すことが可能。

加工したヘアスタイルは、最大9枚まで並べて比較できるので、自分に似合う髪型がぐっと見つけやすくなります。
さらに、豊富なカラーバリエーションから髪色チェンジも楽しめますよ。
美容室に行く前に、髪を切ったあとの仕上がりイメージをじっくり確認できるのも嬉しいポイント。
似合う長さをじっくりとチェックしたい方にぴったりのアプリです。
第9位. YouCam Perfect:髪を切る勇気が出ないあなたに!ベリーショートやボブなど、短めスタイルをたくさん試せる髪型診断アプリ

- 総合評価:★★★★★(4.6/5)
- 口コミ数:2,089,000件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 加工できる髪型の種類:80種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
ベリーショートやパーマをかけたショートなど、おしゃれなショートスタイルが勢ぞろい!
『YouCam Perfect』は、豊富なスタイルを診断可能な髪を短くするアプリ。
ベリーショートやボブ、ミディアムなどの定番スタイルはもちろん、坊主スタイルまで簡単にシミュレーションできます。
使い方はとてもシンプルで、「AIヘアスタイル」機能から顔写真を読み込み、好みのスタイルを選ぶだけ。
さらに、髪色や前髪の長さ、ボリューム感の調整も可能なので、自分だけの理想のヘアスタイルに仕上げられます。

また、異なる4パターンの加工画像を並べて比較できるため、印象の違いが一目で分かりますよ。
どのスタイルが似合うか迷ったら、友達や恋人に気軽に見せて相談できるのも嬉しいポイント。
豊富なスタイルを試せるので、「髪を切りたいけど、どんな髪型が似合うか分からない」という方に特におすすめです。
第10位. AI STYLIST:髪を切る前の心強い味方になってくれる!美容室監修のAIヘア診断アプリ

- 総合評価:★★★★★(4.6/5)
- 口コミ数:500件以上
- 基本料金:無料
- 課金機能:なし
- 加工できる髪型の種類:500種類以上
- ボブ加工:◯
- パーマ加工:◯
- 前髪加工:◯
- 髪色加工:◯
- 対応OS:iOS、Android
アプリ調査隊:ユウキ
ナチュラル、キュート、セクシーなど髪型のイメージから、似合う髪型を見つけることもできますよ!
『AI STYLIST』は、AIが顔の輪郭やパーツを分析し、あなたに似合う髪型をランキングで提案してくれるシミュレーションアプリ。
ボブやショート、ミディアム、ロングまで、幅広いスタイルに対応しています。
使い方は簡単で、切りたい髪の長さを選び、自撮り写真を読み込むだけ。
気になる髪型をタップすれば、その場で仕上がりを確認できます。

似ている芸能人を表示してくれる機能もあり、そのスタイルを参考にしながらヘアチェンジを楽しめるのも魅力。
無料で何度でも試せるので、イメチェン前の参考にぜひ活用してみてくださいね。
スマホアプリで髪を短くする方法|似合う髪型を診断する方法を解説!
ここからは、自分で髪を短くできるように、今1番人気の髪を短くするアプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。
ぜひBeautyPlusをダウンロードして、やり方を見ながら髪を短くしてみてください!
ステップ1. 検索バーで『AIポートレート』と検索する

「BeautyPlus」をインストールしたら、検索バーで『AIポートレート』と検索しましょう。
次に、『AIポートレート』をタップしてください。
ステップ2. 『ヘアサロン』をタップし顔写真を読み込む

『AIポートレート』をタップすると、様々なAIポートレート機能が表示されます。
髪の毛を加工するには、『ヘアサロン』を選択してください。
『このスタイルを使用』をタップすると、写真フォルダが開くため、3枚〜15枚自分の顔が写った写真を選びましょう。
しっかり髪型が診断できるように顔写真選びは4つのポイントを意識することが大切。
- 真っ直ぐ正面を向く
- 前髪が目や眉にかかっていない
- 自分だけが写った写真
- 明るい場所で撮った写真
ステップ3. 『保存』か『全てを保存』を押すと写真フォルダに保存できる

数分待つだけで、一度12枚のヘアスタイルの画像が生成されます。
「最近の項目」から生成された画像フォルダをタップすると、すべての画像が表示されます。
気に入った画像をタップして『保存』を押せば、保存可能。
『全てを保存』を選べば、12枚すべてをまとめて保存できます。
用途に応じて選択しましょう。

新しい私に変身!髪を切る前のスマホでヘア診断してみよう
髪を切るのは、ちょっとした勇気が必要な大きなイメチェン。
でも、失敗したくないからこそ、事前に「自分に似合うかどうか」を確かめられるアプリはとても心強い味方です。
今回ご紹介したアプリは、どれもAIやシミュレーション機能を使って、ショートヘアやボブスタイルを簡単に試せるものばかり。
写真をアップロードするだけで、まるで鏡のように未来の自分をチェックできます。
髪を短くするかどうか悩んでいる方は、まずは気軽にアプリで試してみるのがおすすめ。
きっと「これなら切ってみたい!」と思えるスタイルが見つかるはずです。
【参考記事】ボブにするアプリのおすすめを紹介!▽
【参考記事】髪の毛加工できるアプリのおすすめを紹介!▽
【参考記事】似合う髪型診断カメラアプリを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!