CAD用マウスのおすすめ15選。作業が捗るワイヤレス&有線の人気モデル集

CAD用マウスのおすすめ15選。作業が捗るワイヤレス&有線の人気モデル集

恭平 2025.04.02

「CAD用マウスのおすすめって?」

CAD作業を快適に進めるためには、適切なマウスが必要不可欠。

特に、精度や機能性が求められるCAD作業では、操作性が高いマウスを選ぶことが重要です。

しかし、数多くの選択肢の中から自分に合ったものを選ぶのは難しいですよね。

そこで今回は、CAD作業に最適なマウスをご紹介します。

あなたの作業効率を格段に向上させるマウスを見つけて、快適なCAD作業環境を整えましょう。

CAD用マウスとは?

CAD用マウスとは、作図、範囲選択、点や線を調整するといった細かい動きに対応するマウスのこと。

他にも同じボタンを押したり操作を繰り返す時にも役立つ機能を備えています。

また、手をたくさん動かしても疲れにくいマウスや、ボタンが多くてショートカットキーを設定できるマウス、平面や立体図を作成できるCADマウスもあります。


CAD用マウスの選び方|購入前に比較すべきポイントとは?

cad用マウスの選び方

緻密な操作を必要とするCADでの作業。できるだけ手首が疲れにくい、作業しやすいものを選びたいですよね

CADでの操作に特化したマウスを選ぶ際に着目したいポイントはいくつかあります。おすすめ商品をランキング形式でご紹介しますので、CAD用マウスを購入したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。


CAD用マウスの選び方1. DPI調節機能|最低でも3段階以上変更できるものを選ぶ

CADは緻密な操作を必要とする作業です。自分の選択したいポイントからマウスの選択範囲が少しでもずれてしまうとそれだけでもストレスですし、その都度修正を行うのは時間が勿体なく思えます。まるで自分の指のような感覚でスムーズにマウス操作を行うためにも、DPI調節機能は重要です。

そもそもDPIとは、マウスを1インチ動かした時画面上のポインタがどれくらい動くかという数値です。1000DPIのマウスの場合、マウスを1インチ動かすと1000ドット分ポインタが動きます。つまり、DPIの数値が上がるほど、少ないマウス操作でポインタが大きく動くのです。

商品によってはマウスの専用ボタンでDPIを調節するものもあります。DPIを使いこなし、自由自在にマウスを動かしたい方はこちらのタイプを選ぶと良いでしょう。

最低でも低中高の3段階ほど調節できれば、普段のCAD操作も楽になりそうです。


CAD用マウスの選び方2. ワイヤレス(USBレシーバー or Bluetooth) or 有線(USB接続)のどれか

DPIと共にマウスの選択範囲に関わってくるのが接続方式です。作業環境に合わない接続方式のものを購入すると、あとから買い直しが必要になることもあります。

CAD用マウスを選ぶ際は接続方式がどのようなものなのか調べたうえで、自分にあったタイプのものを購入するのが良いでしょう。

接続方式は大きく分けて3つあります。

  • USBレシーバーを利用したワイヤレス接続:コードの長さに左右されず自由自在にマウスを動かせる
    • Bluetoothを使用したワイヤレス接続:接続がスムーズで簡単、レシーバーいらず
    • USB端子を利用した有線接続:どんな時も安定した作業を行える、ワイヤレスタイプに比べ軽いものが多い

CAD用マウスの選び方3. Apple製品に接続するならiOSにも対応できるかチェック!

せっかく自分に合った機能のマウスを選んでも、使用したいPCのOSに対応していなければ満足に動かすことすらできません。CAD用マウスを購入する際には、対象OSの確認が必須です。

一般的なCAD用マウスのほとんどがwindowsには対応していますが、iOSに対応しているものは少ないのが現状です。

macbookなどのapple製品を使用してCADの作業を行っている方は、自分の購入したいマウスがiOSでも問題なく動作するのかを必ず確かめてから買うことをおすすめします。


CAD用マウスの選び方4. コマンド調整可能なボタンの数|5個以上あるとかなり便利!

CADでの作業では、「ctrl+Z」の戻る動作や、「cntl+C」のコピーなど、ショートカットを多用している方も多いのではないでしょうか。マウスで選択し、キーボードでショートカットの往復を繰り返していると、手も知らない間に疲れてしまいますよね。

一般的なマウスは左右+ホイールの計3ボタンです。

しかし、CAD用マウスの場合は5つ以上の多ボタンを搭載しているものが多くあります。

専用アプリケーションを使うことで各ボタンにお好みの操作を振り分けることができるタイプの商品もあるので、ほとんどの動作を右手のみで完結させることも可能です。

キーボードとマウスの往復動作を削減するためにも、調整可能なボタンの数が5つ以上あるものを選ぶと良いでしょう。


CAD用マウスの選び方5. センサーは、感度の良いブルーLEDがベスト

一般的にマウスのセンサーには4種類ありますが、種類によっては使える環境を選ぶものもあります。自分の作業環境でも正常に作動するものなのかどうか、事前に確認するようにしましょう。

  • 光学式(赤色LED)
    赤色LEDを利用してマウスを動かす面を照らし、動きを感知するタイプです。光が反射するガラスの上などでは正常に動作しないこともあります。

    • レーザー式
      目に見えないレーザーを照射して動きを感知するタイプです。反射で動きが妨げられることがないので場所を選ばず作業ができます。ハイスペックなため、他のタイプに比べて高額のものが多くあります。
    • ブルーLED
      赤色LEDでは反射してしまう光沢のある場所や、多少の凹凸がある場所でも動かすことができる人気のモデルです。値段とスペックのバランスも丁度良いため、悩んだ場合はこちらを選ぶのが良いでしょう。
    • IRセンサー式
      無線接続のマウスに搭載されていることが多いタイプです。省電力で比較的長い時間使うことができます。

【ワイヤレス】CAD用マウスのおすすめ9選

ケーブルがなく、自由に操作できるワイヤレスのCAD用マウス。

より自由度が高く繊細な作業ができるようになるため、CAD用として人気があるタイプです。

ここでは、CAD用のおすすめワイヤレスマウスをご紹介!

無線接続できるCADマウスが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

商品画像 ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 トラックボールマウス Z8372 Qtuo(キュウトウ) CAD用マウス エレコム CAD用マウス M-XT3DRBK Logicool(ロジクール) MX Master 3 MX2200sMG Unifying マイクロソフト Sculpt Ergonomic Mouse L6V-00013 AKSEA(アクセア) CAD用マウス Logicool(ロジクール) MX ERGO Unifying MXTB1s Jelly Comb(ジェリーコンボ) エルゴノミクスマウス エレコム マウス ワイヤレス BlueLED
商品名 ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 トラックボールマウス Z8372 Qtuo(キュウトウ) CAD用マウス エレコム CAD用マウス M-XT3DRBK Logicool(ロジクール) MX Master 3 MX2200sMG Unifying マイクロソフト Sculpt Ergonomic Mouse L6V-00013 AKSEA(アクセア) CAD用マウス Logicool(ロジクール) MX ERGO Unifying MXTB1s Jelly Comb(ジェリーコンボ) エルゴノミクスマウス エレコム マウス ワイヤレス BlueLED
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 世界最小クラスのトラックボールを使用。
持ち歩きしやすい小型デザインが魅力のCAD用マウス。
5段階のDPI調節モード搭載。
好みの速さで直感的な作業ができる使いやすいCAD用マウス。
触り心地が良くて快適な操作性を実現。
横長の画面も操作しやすいCAD用マウス。
超高速スクロールボタン搭載。
サクサク動き快適な操作性を実現したCAD用マウス。
人間工学的に作られた丸みを帯びたデザイン。
親指のくぼみが負担を軽減してくれるCAD用マウス。
耐久性抜群のCAD用マウス。
人間工学に基づいたデザインでストレスフリーな使用感。
1回の充電で約4か月使用可能。
バッテリー残量を気にせずに作業に集中できるCAD用マウス。
最大3台のデバイスに同時接続。
モード切替ボタンで切替もスムーズなCAD用マウス。
性能とコスパのバランスがとれたブルーLEDを搭載。
長時間の操作も快適なCAD用マウス。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ1. ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 トラックボールマウス Z8372

世界最小クラスのトラックボールを使用。持ち歩きしやすい小型デザインが魅力のCAD用マウス。

通常のトラックボール式マウスはトラックボールを中心としたデザインになるので、立体的で大きな形になってしまい、持ち運びに適していません。

しかし、職場でも出先でも自分専用のマウスで作業したいという方には持ち運びの可否は大きな問題でしょう。

『ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 トラックボールマウス Z8372』は世界最小クラスのトラックボールを使用し、マウス自体を小型に抑えることに成功しています。

Bluetooth接続なので、マウスと一緒にコードを持ち歩かなくていいのも嬉しいポイント。

鞄にもすっと収まる小型で携帯しやすいトラックボール式マウスをお探しの方にとって魅力的な商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ナカバヤシ
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows 10/8.1/8/7/Vista、MacOS X(10.2以降)、Android OS Ver4.4以降
  • 接続方式:ワイヤレス(Bluetooth)
  • 搭載ボタン数:5
  • センサー:レーザー式
Amazonの口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ2. Qtuo(キュウトウ) CAD用マウス

5段階のDPI調節モード搭載。好みの速さで直感的な作業ができる使いやすいCAD用マウス。

初めてCAD専用のマウスの購入を検討する場合、どのような性能が自分に合っているのか判断することが難しく感じる方も多いのではないでしょうか。

特にDPI調節などは実際に使ってみないと自分にとって必要な機能なのかわからず、オンラインショッピングだと苦労してしまいそうです。

こちらの『Qtuo(キュウトウ) CAD用マウス』は5段階のDPI調節モードを搭載した高性能マウスですが、お値段が1000円前後とお試しで手を出しやすい価格となっています。

ワイヤレス接続や手首が疲れにくいデザインなど、おすすめポイントが詰まったコスパ最高の商品です。CAD用のマウスを初めて購入するという方にも魅力的なマウスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:キュウトウ
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows OS、Mac OS、Linux
  • 接続方式:ワイヤレス(USBレシーバー)
  • 搭載ボタン数:6
  • センサー:ー
Amazonの口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ3. エレコム CAD用マウス M-XT3DRBK

触り心地が良くて快適な操作性を実現。横長の画面も操作しやすいCAD用マウス。

通常のセンサーのマウスを使用していると、クリックの瞬間にポイントがずれてしまって選択する場所を間違えてしまうということがたびたび起こります。

その度に修正するのは大幅な時間のロスですし、できることならミスのない作業をしたいですよね。

トラックボール式の『エレコム CAD用マウス M-XT3DRBK』は指先を使った繊細な動作でマウスを扱うことができます。

こちらはトラックボールを検出するセンサーにゲーミング用の高性能光化学式のものを搭載しているので、細かな動作を的確に行いたい方におすすめです。

細かな作業を正確に行いたい方や、マウスを動かすスペースに限りがある方にぜひ検討してほしい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:エレコム
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:iOS、WindowsOS、ChromeOS
  • 接続方式:ワイヤレス(USB接続)
  • 搭載ボタン数:ー
  • センサー:トラックボール
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ4. Logicool(ロジクール) MX Master 3 MX2200sMG Unifying

超高速スクロールボタン搭載。サクサク動き快適な操作性を実現したCAD用マウス。

今お使いのマウスだとスクロールや範囲の選択に時間がかかるとお悩みの方もいるのではないでしょうか。

マウスの動作をよりスピーディーにできれば、作業の速度を上げることができます。

特にCADでの操作に慣れた方だと、自分の好きなようにマウスをカスタムできればストレスのない作業環境が実現しそうです。

Logicool(ロジクール) MX Master 3 MX2200sMG Unifying』はその手助けをしてくれる高機能のマウスです。

1秒間に1000行のスクロールができるホイールを搭載し、ガラスなどの上でも反応する4000DPIのセンサーを採用。

専用アプリケーションをダウンロードすることで、7つのボタンに好きな動作を振り分けることもできます。

あらゆる操作をマウス上で完結し、作業を効率化したい方にとって魅力的な高機能マウスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ロジクール
  • DPI調節機能:
  • 対応OS:Windows8、Windows10以降、macOS 10.13以降、Linux(Bluetooth接続の場合)、Windows7、Windows8、Windows10以降、macOS 10.13以降Linux(USB接続の場合)
  • 接続方式:ワイヤレス(Bluetooth) 、USB接続
  • 搭載ボタン数:7
  • センサー:ダークフィールド4000dpiセンサー
Amazonの口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ5. マイクロソフト Sculpt Ergonomic Mouse L6V-00013

人間工学的に作られた丸みを帯びたデザイン。親指のくぼみが負担を軽減してくれるCAD用マウス。

windowsに慣れ親しんでいる方は「windowsボタン」をよく使うということも多いでしょう。

スタート画面を表示したり、ショートカットの際に使用したりと便利なボタンですが、マウスとキーボードのボタンを行き来するのは知らないうちに手首に負担をかけてしまっています。

『マイクロソフト Sculpt Ergonomic Mouse L6V-00013』はマウス上にあらかじめ「windowsボタン」が搭載されているので、すぐスタート画面に切り替えることができます。

マウスだけで作業を完結することができると、長時間の作業も疲れにくいものになるでしょう。

普段からwindowsボタンを頻繁に使っているという方にはぴったりの、まさに痒いところに手が届く商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:マイクロソフト
  • DPI調節機能:ー
  • 対応OS:Windows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows RT、Windows 7
  • 接続方式:ワイヤレス(2.4GHz)
  • 搭載ボタン数:5
  • センサー:ブルーLED
Amazonの口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ6. AKSEA(アクセア) CAD用マウス

耐久性抜群のCAD用マウス。人間工学に基づいたデザインでストレスフリーな使用感。

DPIをこまめに調節しながら作業を行いたいという方にとって、その都度設定画面を起動して変更するのはかえって負担になってしまいます。

直感的にDPIの速度を変更することができたら便利ですよね。

『AKSEA(アクセア) CAD用マウス』はDPI調節ボタンがあらかじめ搭載されているので、マウスを操作するだけで簡単にポインタの速度を調節することができます。

最低限の操作で、快適にCADの作業を行いたいという方にぴったりのマウスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:アクセア
  • DPI調節機能:有(3段階)
  • 対応OS:Windows XP,Windows 2000,Windows 7,Windows 8,Windows 10,MacOS
  • 接続方式:ワイヤレス(2.4G)
  • 搭載ボタン数:6
  • センサー:光学式

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ7. Logicool(ロジクール) MX ERGO Unifying MXTB1s

1回の充電で約4か月使用可能。バッテリー残量を気にせずに作業に集中できるCAD用マウス。

無線接続のマウスになると、どうしてもバッテリーの残量が心配になってしまいます。

残量が減ると接続が安定しない可能性もありますし、USBで充電しながらの作業ではせっかくのワイヤレスの意味がありません。

『Logicool(ロジクール) MX ERGO Unifying MXTB1s』は1回の充電で約4か月使用することができます。

バッテリー残量の心配はしばらくする必要がなさそうです。

こまめな充電や、バッテリーを気にするのがストレスに感じるという方にはぜひおすすめしたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ロジクール
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows 10以降、Windows 8,Windows 7,Mac OS 10.12以降
  • 接続方式:ワイヤレス(Bluetooth,Unifying)
  • 搭載ボタン数:8
  • センサー:トラックボール
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ8. Jelly Comb(ジェリーコンボ) エルゴノミクスマウス

最大3台のデバイスに同時接続。モード切替ボタンで切替もスムーズなCAD用マウス。

サブディスプレイやタブレットなど複数の端末で同時に作業を行いたい場合、それぞれにマウスを用意したり、いちいち接続しなおしたりするのは面倒ですよね。

『Jelly Comb(ジェリーコンボ) エルゴノミクスマウス』はモード切り替えボタンが搭載しており、接続方式を使い分けることでそれぞれのデバイスをワンクリックで行き来することができます。

サブディスプレイなどを使用したマルチタスクで作業を行うかたにぜひおすすめしたいアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ジェリーコンボ
  • DPI調節機能:有(3段階)(macOS非対応)
  • 対応OS:Windows Vista,Win7,Win10,MacOS
  • 接続方式:ワイヤレス(Bluetooth,USB,USBtypeC)
  • 搭載ボタン数:6
  • センサー:光学

CAD用ワイヤレスマウスのおすすめ9. エレコム マウス ワイヤレス BlueLED

性能とコスパのバランスがとれたブルーLEDを搭載。長時間の操作も快適なCAD用マウス。

いざマウスを購入しても、センサーが自分の環境で作動しないものだと買い直しが必要になってしまいます。

とはいえ、本格的はレーザー式マウスは高額なものが多く、初めてCAD専用マウスを買う方にはハードルが高いかもしれません。

こちらの『エレコム マウス ワイヤレス BlueLED』は高機能センサーを備えながら、良心的な価格に抑えてある魅力的な商品です。

ガラス面や布の上でも正常に作動するおすすめのブルーLEDを搭載。

値段もAmazonだと1000円台と安く、ワイヤレスマウスとしては手を出しやすいのが嬉しいポイントです。CAD用のマウスとしてバランスの取れた人気商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:エレコム
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:macOS Catalina10.15、WindowsOS
  • 接続方式: 2.4GHzワイヤレス接続
  • 搭載ボタン数:5ボタン(ホイールボタン含)
  • センサー:ブルーLED
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【有線】CAD用マウスのおすすめ2選

「ワイヤレスだと反応が悪そうだし、有線が良いな。」

と思う方もいると思います。

従来のようにケーブルを接続して操作したい人のために、ここではCAD用のおすすめ有線マウスを紹介していきます。

商品画像 eirix(エイリックス) LED光学式垂直USBマウス BUFFALO(バッファロー) ネオフィットマウス BSMBU515MBK
商品名 eirix(エイリックス) LED光学式垂直USBマウス BUFFALO(バッファロー) ネオフィットマウス BSMBU515MBK
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る
ポイント 青色のLEDがかっこいいCAD用マウス。
マウスの輪郭を写し出すから暗い環境での作業もサポート。
静かな場所でもクリック音が気にならない。
静音設計なマウスを探している人におすすめなCAD用マウス。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

CAD用有線マウスのおすすめ1. eirix(エイリックス) LED光学式垂直USBマウス

青色のLEDがかっこいいCAD用マウス。マウスの輪郭を写し出すから暗い環境での作業もサポート。

長い間パソコンやマウスの操作をしていると、机に触れている手首が擦れて赤くなったり、痛くなったりした経験はないでしょうか。

疲れにくいマウスをお探しの方に紹介したいのが『eirix(エイリックス) LED光学式垂直USBマウス』です。

パームレストがついた特徴的な形をしており、マウスに手首をのせて使用することで自然な手の形を保つことができます。

長時間の操作でも手首の痛みや違和感を感じず、疲れにくいおすすめ商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:エイリックス
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows 7/8/10 / Vista / XP / 2000、Linux、Mac OS X
  • 接続方式:有線
  • 搭載ボタン数:7
  • センサー:光学式

CAD用有線マウスのおすすめ2. BUFFALO(バッファロー) ネオフィットマウス BSMBU515MBK

静かな場所でもクリック音が気にならない。静音設計なマウスを探している人におすすめなCAD用マウス。

細かな操作が必要となるCADでの作業。

自分の慣れた持ち方をしていると気づけば手首が疲れてしまったり、手のしびれを覚えたりすることはありませんか?

『バッファローのネオフィットマウス』は長時間の作業でも疲れにくい形を実現したアイテムです。

傾斜のかかった個性的な形状で手首を自然な角度に調整してくれます。

また、3種類の持ち方に対応したエルゴノミクスデザインなので、どのような持ち方でも作業を快適におこなうことができそうです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:バッファロー
  • DPI調節機能:あり(カーソル速度切り替えボタン付き)
  • 対応OS:iOS、WindowsOS
  • 接続方式:有線(USB接続)
  • 搭載ボタン数:5
  • センサー: ブルーLED

Amazonの口コミ・レビュー

【3D】CAD用マウスのおすすめ2選

立体図形などを得意とするCAD用の3Dマウス。

ここでは、そんなおすすめのCAD用3Dマウスを紹介していきます。

商品画像 エレコム マウス ワイヤレス M-CAD01DBBK 3Dconnexion 3DX-700078
商品名 エレコム マウス ワイヤレス M-CAD01DBBK 3Dconnexion 3DX-700078
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る
ポイント 左右対称のシンメトリー設計のCAD用マウス。
聞き手を気にせず誰でも使いやすい人気の一台。
丈夫でスタイリッシュなモデルのCAD用マウス。
使用頻度の多い方でも長く愛用できる一台。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

CAD用3Dマウスのおすすめ1. エレコム マウス ワイヤレス M-CAD01DBBK

左右対称のシンメトリー設計のCAD用マウス。聞き手を気にせず誰でも使いやすい人気の一台。

シンメトリーデザインで、誰でも使いやすいワイヤレスマウス。

右利き左利きを問わない左右対称のデザインで、どんな人でも使えるのがメリットです。

また、耐久性で定評のあるOMRON社のスイッチを採用し、クリック感のある使い心地で快適に使用できます

シンプルなデザインなので、どんなパソコンにも合わせやすいでしょう。

左利きでも使いやすいものを探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:エレコム
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows 11、Windows 10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7 Windows XP
  • 接続方式:USB-A
  • 搭載ボタン数:3
  • センサー:GFSK方式
Amazonの口コミ・レビュー

CAD用3Dマウスのおすすめ2. 3Dconnexion 3DX-700078

丈夫でスタイリッシュなモデルのCAD用マウス。使用頻度の多い方でも長く愛用できる一台。

7つのボタンを搭載したプロフェッショナルユーザー向けの人気のマウスです。

スタイリッシュでおしゃれなデザインで、どんなシーンでも使いやすいでしょう。

プロのCADユーザー向けのデザインとなっており、CAD操作の負担を軽減し、快適に3D作業が行えるのもポイント。

いいものをずっと使いたい方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:3Dconnexion
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows
  • 接続方式:ー
  • 搭載ボタン数:7
  • センサー:光学式
Amazonの口コミ・レビュー

【左手】CAD用マウスのおすすめ2選

マウスの多くが右手用に作られているため、左手用ってけっこう少ないもの。

しかし、左手でも使えるCAD用マウスもあります。

そこでここでは、左手で使えるおすすめのCAD用マウスを紹介してきます。

商品画像 BLENCK(ブレンク) CAD用マウス マイクロソフト Arc Touch Mouse RVF-00062
商品名 BLENCK(ブレンク) CAD用マウス マイクロソフト Arc Touch Mouse RVF-00062
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 利き手を問わず誰でも使用できる左右対称のデザイン。
静かなオフィスや図書館でも作業できる静音設計。
使わない時はフラットに畳んで収納。
持ち運びにもぴったりの近未来型デザインのCAD用マウス。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

左手におすすめのCAD用マウス1. BLENCK(ブレンク) CAD用マウス

利き手を問わず誰でも使用できる左右対称のデザイン。静かなオフィスや図書館でも作業できる静音設計。

手首の負担を軽減するような特徴のマウスの多くは右利きの方専用に作られています。左利きの方は自分の手に合うマウスを探すのにお困りではないでしょうか。

『BLENCK(ブレンク) CAD用マウス』は左利きの方でも右利きの方と同じように持つことができる左右対称のデザインです。

DPIを調節する機能も付いていますし、設計なので静かな場所でもクリック音を気にせずに作業することができます。

CAD用の高性能なマウスを使用したい左利きの方におすすめしたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ブレンク
  • DPI調節機能:有
  • 対応OS:Windows XP, Windows 7, Windows Vista, Windows ME, Windows 8, Windows 10,Mac OSなど
  • 接続方式:ワイヤレス(USBレシーバー付き)
  • 搭載ボタン数:ー
  • センサー:光学式
Amazonの口コミ・レビュー

左手におすすめのCAD用マウス2. マイクロソフト Arc Touch Mouse RVF-00062

使わない時はフラットに畳んで収納。持ち運びにもぴったりの近未来型デザインのCAD用マウス。

出先でも作業をしたい時、丸くて立体的な形状のマウスは意外と鞄の中で嵩張ってしまいます。

何かの拍子にボタンが押されたり、ダメージを受けてしまったりするのも心配です。

『マイクロソフト Arc Touch Mouse RVF-00062』は特徴的な緩いL字型の形状をしており、使わない時はフラットな形で持ち歩くことができます。

オフにしている時は薄いタイルのような形になるので、鞄のちょっとした隙間に収めることができるでしょう。

普段の荷物が多い方や、持ち歩きしやすいマウスをお探しの方には魅力的なアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:マイクロソフト
  • DPI調節機能:ー
  • 対応OS:Win10/8.1/8/7, Win RT 8.1/8, Mac OS X v10.4-10.10 対応
  • 接続方式:ワイヤレス(2.4GHz帯)
  • 搭載ボタン数:3
  • センサー:Bluetrack Technology
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

迷った方はCAD用マウスの売れ筋をチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋もチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋をチェックする 楽天の売れ筋をチェックする

作業がもっと快適になるCAD用マウスを手に入れてみて。

繊細で長時間の作業をする時に使用するCAD専用のマウス。キーボードとマウスの行き来が多くなると、手首も疲れてしまいます。

様々な負担を軽減するための工夫が詰め込まれたぴったりのマウスを使用すれば、仕事の時間をより快適にすることができそうです。

まるで自分の手のように自由自在に動かすことのできるマウスに出会えるよう、おすすめ商品ランキングをぜひ活用してみてくださいね。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life