小型カメラの人気おすすめ9選。防犯に役立つ高画質な最強モデルを徹底比較

小型カメラの人気おすすめ9選。防犯に役立つ高画質な最強モデルを徹底比較

「小型カメラのおすすめって?」

日常生活の中で、セキュリティや防犯を強化するために役立つ小型カメラ。

特に、隠しカメラや防犯用カメラとして使用されることが多く、非常にコンパクトで設置が簡単なため、目立たずに高い効果を発揮します。

しかし、種類が豊富でどのカメラを選ぶべきか迷ってしまうこともありますよね。

そこで今回は、防犯対策に便利な小型カメラのおすすめ商品を厳選して紹介します。

盗撮を防ぐための注意点を踏まえたうえで、あなたにぴったりのアイテムを見つけてみてくださいね。

\小型カメラのおすすめ9選/

商品画像 FREDI 超小型WiFi隠しカメラ SuniCano 超小型カメラ みはるくん 小型カメラ Niwawa 隠しスパイカメラ ペン型 Esrover Wi-Fi 超小型カメラ Tangmi 置き時計型 小型カメラ Fonmi メガネカメラ 春田 スマートウォッチ型カメラ funks Your Cube +
商品名 FREDI 超小型WiFi隠しカメラ SuniCano 超小型カメラ みはるくん 小型カメラ Niwawa 隠しスパイカメラ ペン型 Esrover Wi-Fi 超小型カメラ Tangmi 置き時計型 小型カメラ Fonmi メガネカメラ 春田 スマートウォッチ型カメラ funks Your Cube +
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
ポイント 指先サイズだからどこでも設置できる。
USB端子で充電しながら長時間使える小型カメラ。
画質にこだわりたい人におすすめ。
高画質でしっかり撮影できる小型カメラ。
直径4cmの小さくてコンパクトなカメラ。
150度広角レンズで広い範囲の撮影が可能。
ボールペンにしか見えない小型カメラ。
職場で使っていても違和感がないアイテム。
8mm角の超小型サイズのカメラ。
家のどんな場所でも設置できて警報通知機能付きだから便利。
家のインテリアに自然に溶け込む。
デジタル時計にしか見えない小型カメラ。
自然な行動で撮影を開始できる。
本物の眼鏡にしか見えない小型カメラ。
小さくてもノイズが少ない。
優れた録音機能で音声が綺麗に録れる小型カメラ。
自転車用ドラレコとして使える。
動体センサーで動きを感知し撮影できる小型カメラ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

「小型カメラ」は何に使う?役立つ場面や用途を解説

小型カメラは何に使うものなの?

小型カメラとは、その名の通り小さなコンパクトサイズのカメラのことを言います。とても小さく目立たないですし、時計やペンなど、日常的に使用するアイテムに内蔵されている商品もあり、カメラの存在を誰にも知られずに動画を撮影することが可能です。

使用する用途としては、空き巣やご近所トラブルなど防犯や、DVや職場のパワハラなど様々な犯罪等の証拠として使われることが多いです。

また、家で留守番をしている子供やペットの様子を監視するなどの使い方にも用いられます。


盗撮禁止!くれぐれも悪用はしないよう必ず気をつける

小型カメラは周囲にバレずに動画撮影が可能なアイテムなので、悪事を行うこともできてしまいます。

小型カメラ自体は違法な商品ではありませんが、使い方によっては各都道府県に定められている迷惑防止条例、軽犯罪法等が適用され罰せられます。

悪用すると犯罪行為になってしまうので、取り扱いは慎重に、あくまで防犯対策などに使うようにしてください。


小型カメラの選び方|高性能で使いやすい商品をGETする方法とは

日々進化する小型カメラは、便利な機能を搭載したり高画質だったりと、大変豊富な種類が販売されていますので、購入するとなっても何を選んだら良いのか悩んでしまいます。

ここからは小型カメラを選ぶ際にチェックすべきポイントをご紹介していきますので、購入前にしっかりと確認しておきましょう。


小型カメラの選び方1. 設置型ならコンセント式のカメラを選ぶ

設置型の小型カメラを使用する場合、防犯目的や見守りなど、長時間動画を録画をし続けたいシチュエーションが多いですよね。

そのため、据え置きして使うカメラはなるべくバッテリーを気にせず使える機種がおすすめ。

電力供給がコンセント式になっているカメラでしたら、バッテリー残量関係なく使い続けることができますので、長時間録画に適しています。


持ち運び型ならコードレスの充電式がおすすめ

外で使用する場合は、コンセントなどに接続する必要なく使えるバッテリータイプが使いやすいです。充電しておけば使えるため、電源を使うことなく動画を録画できます。

持ち運びができるコードレスタイプのカメラは、比較的安価なものが豊富に揃っていますが、バッテリーが切れてしまえば撮影もストップしてしまいますので、バッテリーの容量には注意して選びましょう。


小型カメラの選び方2. 長時間撮影するならSDカード対応のカメラを選ぶ

小型カメラで動画を長時間撮影するためには、バッテリーだけではなく容量にも注意して選ぶ必要があります。

本体に録画するタイプの小型カメラもありますが、SDカードやmicroSDカードを使って録画する小型カメラであれば、SDカードによって容量を増やすことができるので、長時間録画する人にはおすすめです。

SDカードでの動画撮影に対応している機種によっては、SDカードがなければ起動しないという機種もあります。その場合はカメラと同時にSDカードも用意する必要があるので注意しましょう。


小型カメラの選び方3. 便利機能を兼ね備えたカメラを選ぶ

小型カメラには、撮影するといっただけではなく、コンパクトながら機種によって様々な機能を搭載し、高機能なカメラもあります。

用途によっては機能があることでさらに便利に使えるようになりますから、機能重視で選んでみるのも一つの方法です。


車や玄関に設置するなら「動体検知機能」

動体検知機能とは、カメラに搭載したセンサーが動きを感知して動画撮影を行うといった機能です。動きがない場合は待機状態になるため、バッテリーや容量の節約になります。

特におすすめなのが車や玄関などの防犯対策として設置する場合です。動きを感知した場合のみ撮影を行うため、長時間設置し続けたい場所への使用が適しています。


暗い場所でも撮影するなら「暗視機能」

暗視機能を搭載したカメラは、赤外線を照射することで真っ暗な闇の撮影も可能です。他の呼び名では、赤外線カメラとも呼ばれることもあります。

犯罪行為が行われるのは、明るい昼間より暗い夜間の方が多いこともありますので、玄関先や屋外の駐車場に停めた車を監視するなどの防犯対策としては大活躍してくれる機能の一つです。


スマホと連動して使える「Wi-Fi機能」

Wi-Fi機能を搭載した小型カメラでしたら、スマホとカメラを連動させることで遠隔操作が可能になります。外出先でカメラの動きを操作したり、撮影した映像を確認したりすることができるので、子どもやペットなどのお留守番を見守る場合に便利です。

また、スマホで確認ができるため、パソコンのない環境でカメラ映像を確認したい場合にもおすすめします。


小型カメラの人気おすすめ9選|防犯対策に便利なモデルを徹底比較

小型カメラの種類や機能について理解していただいた上で、ここからはおすすめの人気モデルをご紹介します。

それぞれおすすめのポイントや搭載機能について詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。

商品画像 FREDI 超小型WiFi隠しカメラ SuniCano 超小型カメラ みはるくん 小型カメラ Niwawa 隠しスパイカメラ ペン型 Esrover Wi-Fi 超小型カメラ Tangmi 置き時計型 小型カメラ Fonmi メガネカメラ 春田 スマートウォッチ型カメラ funks Your Cube +
商品名 FREDI 超小型WiFi隠しカメラ SuniCano 超小型カメラ みはるくん 小型カメラ Niwawa 隠しスパイカメラ ペン型 Esrover Wi-Fi 超小型カメラ Tangmi 置き時計型 小型カメラ Fonmi メガネカメラ 春田 スマートウォッチ型カメラ funks Your Cube +
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
ポイント 指先サイズだからどこでも設置できる。
USB端子で充電しながら長時間使える小型カメラ。
画質にこだわりたい人におすすめ。
高画質でしっかり撮影できる小型カメラ。
直径4cmの小さくてコンパクトなカメラ。
150度広角レンズで広い範囲の撮影が可能。
ボールペンにしか見えない小型カメラ。
職場で使っていても違和感がないアイテム。
8mm角の超小型サイズのカメラ。
家のどんな場所でも設置できて警報通知機能付きだから便利。
家のインテリアに自然に溶け込む。
デジタル時計にしか見えない小型カメラ。
自然な行動で撮影を開始できる。
本物の眼鏡にしか見えない小型カメラ。
小さくてもノイズが少ない。
優れた録音機能で音声が綺麗に録れる小型カメラ。
自転車用ドラレコとして使える。
動体センサーで動きを感知し撮影できる小型カメラ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

小型カメラのおすすめ1. FREDI 超小型WiFi隠しカメラ

指先サイズだからどこでも設置できる。USB端子で充電しながら長時間使える小型カメラ。

小型カメラには高機能なものから、便利な機能まで様々な機種があり、初めて購入する人は、どの機能を優先して選んだら良いのか悩んでしまいますよね。

そんな人にぴったりなのが「FREDI」の人気カメラ『超小型WiFi隠しカメラ』。

コンパクトなサイズのカメラですが、WiFiで操作が可能な他、動体検知機能、赤外線暗視撮影といった、数種類の便利機能を搭載した優秀カメラです。

USB端子でモバイルバッテリーや充電しながらの使用が可能なので、長時間撮影もOK。

小型カメラについていたら便利な機能のほとんどが搭載されたカメラは、小型カメラを初めて手にする初心者におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:4.5 × 2.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:Wi-Fi/暗視機能/動体検知
  • メーカー:FREDI

小型カメラのおすすめ2. SuniCano 超小型カメラ

画質にこだわりたい人におすすめ。高画質でしっかり撮影できる小型カメラ。

カメラを固定して使用するなら、グラグラせずに安定して設置できる機種だと使いやすいですよね。

「SuniCano」の『超小型カメラ』は、カメラの形状がサイコロ型で置いて使っても安定感のある形で人気。

ブラケットやマグネット式のスタンドなど、固定するための装置が初めからセットになっているので、購入してすぐに安全に設置して使用ができます。

赤外線暗視機能や動体検知機能も搭載し、機能面でも大充実。

しっかりと固定して使えるカメラなので、ペットや子供にいたずらされることなく撮影できて便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:2.4 × 2.5 × 2.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:暗視機能/動体検知
  • メーカー:SuniCano

小型カメラのおすすめ3. みはるくん 小型カメラ

直径4cmの小さくてコンパクトなカメラ。150度広角レンズで広い範囲の撮影が可能。

気軽に購入できる価格帯のカメラが欲しいけれど、値段が安いと「本当に使えるのかが心配…」という人も多いのでは。

「みはるくん」のこちらの小型カメラには、30日間のメーカー保証が付いているから安心感があります。

直径4cmと大変小さいコンパクトサイズのカメラで、部屋の中でも邪魔になりませんし、WiFiにも対応し遠隔での見守りにも便利。

価格は3000円台と手が出しやすいですが、メーカー保証がしっかり付いてくるので、初めてのカメラとしてもおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:4 × 2.5 (cm)
  • 重量:32 (g)
  • 画質:ー
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:◯
  • 便利機能:Wi-Fi/動体検知
  • メーカー:Mihara

小型カメラのおすすめ4. Niwawa 隠しスパイカメラ ペン型

ボールペンにしか見えない小型カメラ。職場で使っていても違和感がないアイテム。

何かの証拠を録画する、または大切な会合を記録しておきたいなど、職場でも違和感なく使える小型カメラがあると便利ですよね。

「Niwawa」のこちらの小型カメラは、ペン型になった『スパイカメラ』という人気商品。

胸ポケットに入れたり会議で使ったりと、仕事中に使用していても全く違和感がなく疑われることなく使えます。

これだけコンパクトですが画像も1080Pと高画質。さらに、動画だけでなく静止画の撮影や音声録音もボタン一つでシンプル操作が可能です。

また、音声録音だけのボイスレコーダーとしても使えますよ。

職場でも使える小型カメラがあれば、気軽に記録ができるようになりますから、仕事が今よりももっと捗るはずですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:14.5 × 1 × 1 (cm)
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:◯
  • 便利機能:音声録音機能/静止画撮影
  • メーカー:Niwawa

小型カメラのおすすめ5. Esrover Wi-Fi 超小型カメラ

8mm角の超小型サイズのカメラ。家のどんな場所でも設置できて警報通知機能付きだから便利。

家を長期間空けると不審者や空き巣など心配が絶えないですが、「使いやすい小型カメラがなかなかない」と思っている人もいるのでは。

そんなニーズにご紹介したいのが「Esrover」の『Wi-Fi 超小型カメラ』。カメラ部分は8mm角と、大変コンパクトなサイズのカメラです。

便利なのが動体検知を設置することで、不審な動きを察知したらスマホに警報通知と映像を送信してくれる点。長い期間家を空けていても、警報通知があれば安心して過ごせますよ。

超小型でさりげなく設置でき、家を見張ってくれるカメラなので、留守宅に設置するカメラを探している人におすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:8 × 8 × 0.15 (mm)
  • 重量:65 (g)
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:◯
  • 便利機能:Wi-Fi/動体検知/警報通知
  • メーカー:Esrover

小型カメラのおすすめ6. Tangmi 置き時計型 小型カメラ

家のインテリアに自然に溶け込む。デジタル時計にしか見えない小型カメラ。

職場の嫌がらせやパワハラを訴えるためには証拠映像があると有利なので、バレずに綺麗な映像が撮影できるカメラがあると助かりますよね。

そんな小型カメラを探してる人におすすめなのが「Tangmi」の『置き時計型小型カメラ』です。

デジタル表示された時計の中にカメラ機能が隠れているので、置き時計にしか見えません。

ケーブルで充電しながら使用できるから長時間録画にも対応、いつはじまるか分からないパワハラの証拠映像もバッチリ撮影できます。

さらにWi-Fi操作も可能で、外出先から様子をうかがうといった使い道も。

まさかカメラとは誰もが思わない外観ですから、証拠になる瞬間を逃さず大活躍してくれるでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:コンセント式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:Wi-Fi/暗視機能/動体検知
  • メーカー:Tangmi

小型カメラのおすすめ7. Fonmi メガネカメラ

自然な行動で撮影を開始できる。本物の眼鏡にしか見えない小型カメラ。

大切な会議や聞き逃したくない講義など、「今の瞬間を撮影したい」というシーンがありますよね。小型カメラを日常的なアイテムに紛れ込ませて使いたい人は多いのではないでしょうか。

「Fonmi」の『メガネカメラ』は、一見するとメガネにしか見えませんが、フレーム内に小さいピンホールカメラが内臓しています。

正面を向いたまま撮影可能だから、相手が撮影に気づくことがありません。

また、メガネの正面を撮影するカメラなので、会議や大学の講義なども前を向いたまま自然に撮影ができます。

メガネに内臓している小型カメラなら、カメラの存在がバレてしまうことがなく、自然に撮影を行えて便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:14.7 × 3.4 × 14.7 (cm)
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:ー
  • メーカー:Fonmi

小型カメラのおすすめ8. 春田 スマートウォッチ型カメラ

小さくてもノイズが少ない。優れた録音機能で音声が綺麗に録れる小型カメラ。

小型カメラの使用目的として、音声が綺麗なものを探しているという人もいますよね。

「春田」から販売している『スマートウォッチ型カメラ』は、音声が綺麗だと口コミ人気の高い商品。

小さいコンパクトサイズのカメラですが、ノイズ除去機能を搭載したダブルマイクで音声を録音できます。

スマートウォッチのように手元で操作ができるので、とっさに撮影したい場合や大切な会議の音声録音などをしたい時におすすめの機種です。

クリアな音を録音できる高機能マイクが付いた機種があれば、逃したくない音声をしっかり録音できますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:ノイズ除去技術
  • メーカー:春田

小型カメラのおすすめ9. funks Your Cube +

自転車用ドラレコとして使える。動体センサーで動きを感知し撮影できる小型カメラ。

小型カメラを防犯用として車に設置できるものは多いですが、自転車に使いたいという人もいるのでは。

「funks」が販売する『Your Cube +』は、自転車に設置できるスタンドが付属した小型カメラです。

最大7時間の長時間撮影が可能な大容量のバッテリーを備えているので、自転車用ドラレコとして使えます。

便利なのがWi-Fi環境がなくてもカメラとスマホをダイレクトに接続できる点。

最大10mの遠隔操作が可能になるため、Wi-Fiなしの外出先でも自転車に取り付けたカメラを操作できます。

取り付けが簡単にできる商品なので、購入してすぐに大切な自転車を盗難から守ってくれますよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:3.7 × 3.9 × 4.1 (cm)
  • 重量:56 (g)
  • 画質:1080 (P)
  • 給電方法:充電式
  • SDカード:microSDカード対応
  • 便利機能:Wi-Fi/暗視機能/動体検知
  • メーカー:funks

迷った方は小型カメラの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

用途別に合う小型カメラを購入して、便利に活用しよう!

機能もたくさんあり、高性能で高画質な上位機種から安い価格帯のお手軽商品まで幅広く揃っている小型カメラは、どれを選べば後悔しないのかと悩んでしまいます。

今記事では商品それぞれのおすすめポイントや、どういった人が使いやすい商品なのかを詳しくご紹介していますので、参考にしていただければきっと自分にぴったりの商品を見つけられますよ。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life