【2023年9月】iPhone向けカメラアプリのおすすめ16選|無料で使える人気アプリとは

【2023年9月】iPhone向けカメラアプリのおすすめ16選|無料で使える人気アプリとは

Ken 2023.09.01
iPhone向けの人気カメラアプリを知りたい方へ。今記事では、iPhone向けカメラアプリの選び方から、おすすめアプリまで詳しくご紹介します。SNS向けの自撮りに適したアプリはもちろん、料理や風景など、被写体に応じて最適なアプリをダウンロードしてみてください!

〜iPhone向けカメラアプリ〜
\おすすめ5選/

アイコンBeautyPlus.jpgSODA_ソーダ_Natural_Beauty_Camera.jpgSNOW.jpgB612.jpgカメラ360.jpg
アプリ名 BeautyPlus
SODA
SNOW
B612
カメラ360
料金 無料無料無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
ポイント ビューティー機能が豊富で顔も体も修正できるため、全身の自撮りにおすすめ加工がナチュラルで不自然に見えないから、違和感のない自撮りに仕上がるキュート&ユニークなスタンプが1000種類以上あり、バリエーション豊かで飽きない美肌や小顔などビューティー効果がたくさん使えて、簡単にかわいく撮れる300種類以上のフィルターが使えるので、好みの雰囲気の写真に仕上がる

iPhoneでカメラアプリを使うメリットとは

iphone向けカメラアプリ

最近はトリプルカメラが搭載されたiPhone12など、スマホでも高画質な写真撮影を楽しめるようになりましたよね。iPhoneの純正カメラでも性能は十分ですが、実はカメラアプリを使うことで得られるメリットはたくさんあります。

例えば画像の編集や加工も手軽にできますし、明るさなどの調整も簡単に済むのが魅力。今まで以上にカメラを便利に使えるようになるので、日頃から写真を撮る機会が多い方はアプリを活用するのがおすすめですよ。


カメラアプリの選び方

まず初めにカメラアプリの選び方をご紹介します。iPhone向けのカメラアプリと一口で言っても機能は様々なので、用途に合わなかったり使いづらかったりすることも。そんな事態を避けるためにも、用途に合った最適なアプリ選びのコツを押さえておきましょう。


iPhone向けカメラアプリの選び方1. 対応iOSを確認して選ぶ

アプリには使用できる端末を表した『対応OS』というものがあり、iPhoneで使えるものは『iOS』と表示されています。

この対応OSにiPhoneが含まれていないと、アプリがダウンロードできないので注意しましょう。


iPhone向けカメラアプリの選び方2. 被写体に合わせたアプリを選ぶ

綺麗な写真を撮るために必要なカメラアプリの機能は、自撮りや風景、料理など撮りたい被写体によって異なります。

例えば自撮り用として使うのであれば、ピンボケを防ぐ顔認識機能や加工がしやすいフィルター機能を搭載したアプリがおすすめ。風景の写真を撮る機会が多いのなら、振動や揺れがあってもブレずに撮影できる手ぶれ補正機能が付いていると便利です。

また、自撮りや風景など様々な用途で使いたい場合は、いくつかダウンロードして撮りたい被写体に合うアプリを使い分けるのがおすすめですよ。


iPhone向けカメラアプリの選び方3. 無料のアプリを選ぶ

画質の高さや加工・修正のしやすさなどはカメラアプリによって差があるため、用途や好みによって合う合わないがあります。そのため実際にダウンロードしてみて使いやすさを見分けられるように、まずは無料のカメラアプリから試してみるのもおすすめ。

最近は無料でも高画質で撮影できるものや、フィルターやスタンプが豊富で本格的な加工ができるものなど魅力的なアプリがたくさん登場しています。手軽に使える無料アプリを試してみて、自分の撮りたい写真に最適なものを見つけましょう。


機能性を重視なら有料アプリもおすすめ

無料でも使い勝手の良いアプリがたくさんある一方、有料だと高速連写ができたりシャッター音が消せたりと便利機能が豊富についているものが多くあります。

さらにシャッタースピードやカラーバランスの調整といったプロ仕様の機能が付いたアプリも。性能を重視するのであれば、こうした便利機能が搭載された有料アプリを選ぶのもおすすめです。


iPhone向けカメラアプリの選び方4. 動画撮影も可能なアプリを選ぶ

旅行に行った時やお子さんの様子など動画で撮影したいシーンもありますよね。写真だけしか撮れないアプリだと、その都度使い分けなくてはならず面倒。一つのアプリで済むように、日頃からiPhoneで動画を撮影する機会が多い方は動画撮影も可能なアプリを選びましょう。

また、動画撮影できるアプリの中には、要らないシーンをカットできたりBGMを付けたりできる編集機能が付いたタイプも。ただ撮影するだけでなく編集もアプリ一つで済みますので、選ぶ際は他にどんな機能が付いているかも合わせて確認しておきましょう。


自撮り|iPhone向けカメラアプリ人気8選

かわいく盛れる自撮り向けのカメラアプリはたくさんありますが、種類が多すぎてどれを選べば良いのか迷ってしまうことも。そこで、ここからは顔認識機能やフィルター機能が付いた自撮りに最適なカメラアプリをご紹介します。かわいく盛れるアプリばかりを厳選しましたので、自撮り用として使いたい方は必ずチェックしてくださいね。

アイコンBeautyPlus.jpgSODA_ソーダ_Natural_Beauty_Camera.jpgSNOW.jpgB612.jpgカメラ360.jpg
アプリ名 BeautyPlus
SODA
SNOW
B612
カメラ360
料金 無料無料無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
ポイント ビューティー機能が豊富で顔も体も修正できるため、全身の自撮りにおすすめ加工がナチュラルで不自然に見えないから、違和感のない自撮りに仕上がるキュート&ユニークなスタンプが1000種類以上あり、バリエーション豊かで飽きない美肌や小顔などビューティー効果がたくさん使えて、簡単にかわいく撮れる300種類以上のフィルターが使えるので、好みの雰囲気の写真に仕上がる

自撮り向けのカメラアプリ1. BeautyPlus

BeautyPlus.jpg

出典:apps.apple.com

  • ビューティー機能が豊富で顔も体も修正できるため、全身の自撮りにおすすめ
  • 光の加減を微調整してくれるので、暗い場所でも綺麗に撮れる
  • 手書きで画像に落書きができるから、寂しい写真もインスタ映えするキュートな一枚に

全身写真を撮ると脚の長さやボディラインが気になってしまうこともありますよね。『Beauty Plus』は、顔だけでなく体の修正・加工もできる便利なアプリ。

小顔や美肌にするのはもちろん、美脚に見せる脚長効果やボディラインをすっきりさせる身体痩せ機能も付いています。さらに光補正機能で明るさを自動調整してくれるから、暗い場所での自撮りも綺麗に写りますよ。

スクリーンショット_2023-04-25_16.54.45.png

顔も体も理想の姿にしっかり加工できるBeauty Plus。スタイルに自信が持てない方にもぜひ一度試してみてほしいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 9.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ2. SODA

SODA_ソーダ_Natural_Beauty_Camera.jpg

出典:

  • 加工がナチュラルで不自然に見えないから、違和感のない自撮りに仕上がる
  • 画質が綺麗な高解像度モードがあり、一眼レフで撮ったような鮮明な自撮りも可能
  • 目や輪郭など部分的な修正が可能なので、気になる部分だけサッとカバーできる

いくら盛れるカメラアプリと言っても、加工感が強い不自然な写真になるのは避けたいですよね。そんな心配なく使えるのが『SODA』というカメラアプリ。

カメラが顔を自動で認識して不自然にならないビューティー効果を施してくれるので、違和感のないナチュラルに盛った自撮りに仕上がります。また、高画質で撮影できる高解像度モードもあるため、プロが撮影したような鮮明で綺麗な自撮りも楽しめますよ。

まるで未加工のような自然に見えるかわいい自撮りが撮れるアプリ。「加工しすぎで宇宙人みたいになってしまった…。」なんて事態も防げます。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ3. SNOW

SNOW.jpg

出典:apps.apple.com

  • キュート&ユニークなスタンプが1000種類以上あり、バリエーション豊かで飽きない
  • スタンプは毎日更新されているため、季節やイベントに合った自撮りが撮れてGOOD
  • 顔認識スタンプは2人以上でも使えるため、友達と一緒に盛り上がれて楽しい

スタンプを使った自撮りは楽しいですが、アプリによって「スタンプが少なくて飽きちゃった…。」となってしまうことも。カメラアプリの定番『SNOW』なら、1000種類以上のスタンプを使えるのが魅力です。

ラインナップは犬や猫などの動物系からメガネや帽子などの小物系、クスっと笑えるユニークなジョーク系のスタンプなど幅広く揃っています。さらに顔認識スタンプは複数人でも使えるため、友達と一緒に盛り上がれるのも人気の理由。

たくさんのバリエーション豊かなスタンプが揃うSNOWなら、飽きることなく何枚も自撮りを楽しめますよ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 9.3以上
  • 料金:無料
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ4. B612

B612.jpg

出典:apps.apple.com

  • 美肌や小顔などビューティー効果がたくさん使えて、簡単にかわいく撮れる
  • 1500種類以上のスタンプがあり、写真のアレンジが自由自在で楽しい
  • どんなシーンにもマッチする多彩なフィルターが揃っているので、自撮り・食べ物・風景などマルチに使えて便利

自撮りをすると顔の大きさや肌荒れが気になってしまうことも。若い女の子の間で大人気の『B612』は、そんなコンプレックスをカバーできるビューティー効果の豊富さが魅力のアプリです。

ワンタップでシワやニキビ跡を消して美肌にしたり、スライドバーで顔のラインをシュっとさせたりと、顔の気になる部分を簡単に修正・加工できます。さらに写真を華やかに盛り上げてくれるスタンプも1500種類以上揃っていますよ。

何倍もキュートに盛れた自撮りが楽しめる優秀なアプリなので、自分の顔にいまいち自信が持てない女子もB612で自撮りにぜひチャレンジしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 9.3以上
  • 料金:無料
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ5. カメラ360

カメラ360.jpg

出典:apps.apple.com

  • 300種類以上のフィルターが使えるので、好みの雰囲気の写真に仕上がる
  • 小顔効果や目や鼻の調整などビューティー機能が豊富なため、しっかり盛れてキュートな自撮りに
  • BGM付きのショートムービー動画が作れるから、写真を撮る以外にも遊べて汎用性抜群

自撮りをしても、いまいちおしゃれに決まらないことってありますよね。そんな時に活躍してくれるのが、全世界で10憶人以上が愛用する『カメラ360』。

バリエーション豊かなフィルターが300種類以上用意されており、シンプルなカラーフィルターから映画風、香港風など、一気におしゃれな雰囲気に仕上がる素材が豊富に揃っています。

「なかなかセンス良く自撮りができなくて…。」とお困りの方は、特別なテクニックなしでプロ顔負けのおしゃれな写真が撮れるカメラ360を試してみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ6. YouCam Perfect

YouCam_Perfect.jpg

出典:apps.apple.com

  • 写真に写り込んだ物を消せる除去機能があるので、場所を気にせず自撮りができて便利
  • 目を大きくしたり小顔にしたりなど、豊富なビューティー効果でコンプレックスをしっかりカバー
  • 顔だけでなくボディの修正・加工もできるから、全身写真もばっちり決まる

「顔はばっちりなのに、写真に余計なものが写り込んでてガッカリ…。」という経験がある方も多いのではないでしょうか。『YouCam Perfect』を使えば、万が一いらないものが写り込んでいても大丈夫。

不要なものを画像から消し去る除去機能付きで、消したい部分をサッとなぞれば最初から何も無かったような写真に加工できます。

背景や場所を気にせずいつでも素敵な自撮りを楽しめるアプリなので、散らかった部屋や人通りが多い場所などで自撮りをする時に重宝すること間違いなしです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 11.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

自撮り向けのカメラアプリ7. Meitu

Meitu.jpg

出典:apps.apple.com

  • 自撮りをおしゃれなイラストに加工でき、SNSなどのアイコンに便利
  • 似顔絵の服装やアクセサリーを自由に変えられるため、自分だけの個性溢れる1枚に
  • ワンタッチで顔や目の大きさの調整が可能だから、簡単なのにしっかり盛れる

日頃から自撮りを楽しんでいる方の中には、「もっと個性的な写真を撮りたい。」と思っている人も多いはず。

『Meitu』は顔や目の大きさを変えるビューティー効果はもちろん、自撮りを似顔絵風のイラストに加工もできる面白いアプリです。イラストは服装やアクセサリーも自由に変更できるので、オリジナリティある1枚に仕上がりますよ。

まるでプロが似顔絵を描いてくれたようなかわいい画像に仕上がるMeituをダウンロードして、他のカメラアプリではできない一味違った自撮りを楽しみましょう。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料
  • 動画:ー

自撮り向けのカメラアプリ8. moru

スクリーンショット_2022-12-07_18.06.31.jpg
  • プリクラで有名なフリューが開発した盛れる写真アプリ
  • ビューティー機能で盛れる度合いを調整可能
  • すっぴんでも綺麗に撮れるメイク機能も搭載

プリクラで有名なフリューが開発した盛れる写真アプリ。プリクラの技術を活かした、高画質で自然に盛れる写真で、いつも綺麗に写真が撮れます。こだわりのフィルターで、なりたい自分に自然に盛れるから、難しい設定も必要なし。盛りたいけど、自然に写せるビューティー機能で好みの盛れ具合に調整も可能です。

もちろん撮影後の編集も可能なので、細かい微量性がしたい時でも問題なし。写真だけでなく動画もきれいに盛れますよ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料
  • 動画:ー

料理|iPhone向けカメラアプリ人気3選

カフェで食べたものや手作り料理をインスタなどのSNSにアップするのがお好きな方は多いですよね。そこで続いては料理を撮るのに最適な人気カメラアプリをご紹介します。おいしさがそのまま伝わるような写真が撮れる優秀なアプリばかりなので、日頃から料理を撮る機会が多い方はぜひチェックしましょう。

アイコンFoodie.jpgおいしくなるカメラ.jpgミイル.jpg
アプリ名 Foodie
美味しくなるカメラ
ミイル
料金 無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
Android AndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちら
ポイント 料理のジャンルに応じたフィルターが豊富だから、おいしさが伝わる素敵な写真に仕上がる背景のぼかし機能が付いており、主役が引き立ったフォトジェニックな1枚に仕上がるカメラ+SNS機能が使えるアプリなので、料理好き同士で交流ができ楽しい

料理向けのカメラアプリ1. Foodie

Foodie.jpg

出典:apps.apple.com

  • 料理のジャンルに応じたフィルターが豊富だから、おいしさが伝わる素敵な写真に仕上がる
  • ベストアングル機能付きで、真上から撮る時もバランスの良い写真に
  • 動画撮影に対応しており、楽しい食事風景を映像でも残せて便利

おいしそうな料理を撮っても、写真の仕上がりがいまいちなこともありますよね。食べ物写真に特化したアプリ『Foodie』なら、30種類以上のフィルターでおいしさがそのまま伝わる写真に。

「スイートやさくさく、もちもち」など料理に合わせて選べる個性的なフィルターが用意されており、和食からイタリアンまで様々な食べ物にマッチします。

「SNSにアップしたいけど上手に撮れなくて…。」とお困りなら、匂いや食感まで伝わってきそうなおいしさ溢れる写真が撮れるFoodieがぴったりですよ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料
  • 動画:◯

料理向けのカメラアプリ2. 美味しくなるカメラ

おいしくなるカメラ.jpg

出典:apps.apple.com

  • 背景のぼかし機能が付いており、主役が引き立ったフォトジェニックな1枚に仕上がる
  • フィルターの切り替えやぼかしなどワンタップでできるので、操作が分かりやすく簡単
  • TwitterやインスタなどSNSへ直接投稿できるから、手軽に友達へシェアできる

プロのような本格的な料理写真が撮りたくても、レストランやカフェに大きいカメラを持っていくのは大変です。『美味しくなるカメラ』は背景のぼかし機能付きで、一眼レフで撮ったような本格的な写真に仕上がるのが魅力。

さらに、ぼかし加工やフィルターの切り替えはワンタップでできるから、スマホの扱いに慣れていない方でも簡単に使えますよ。

まるでレストランのメニュー表に載っているような写真がiPhone一つで撮れるカメラアプリ。もう大きくて重たいカメラを持ち歩く必要がなくなります。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.3以上
  • 料金:無料
  • 動画:ー

料理向けのカメラアプリ3. ミイル

ミイル.jpg

出典:apps.apple.com

  • カメラ+SNS機能が使えるアプリなので、料理好き同士で交流ができ楽しい
  • 毎日の写真を記録できるカレンダー機能があるから、料理日記としても使える
  • 10種類の料理フィルターがあり、食べ物に合わせてセンス良くおいしそうに撮れる

よく食べ物の写真をSNSにアップしている方の中には「周りに料理好きな人がいなくて反応がいまいち…。」とお悩みの人もいるでしょう。そんな時に活躍してくれるのが、カメラ機能とSNS機能が一つになったアプリ『ミイル』。

おいしそうな写真の投稿が2000万枚以上あり、アプリで撮影した料理をたくさんの人に見てもらったり、他の方の投稿を参考にしたりと交流や料理写真を楽しむ機能が充実しています。

ただ撮るだけでなく料理好き同士で交流も図れる楽しいアプリなので、趣味友作りの一環としてミイルを使ってみてはいかがでしょうか。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 10.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:ー

風景|iPhone向けカメラアプリ人気5選

ここからは風景などを綺麗に撮れるおすすめのカメラアプリをご紹介します。アプリとは思えないほど高画質のものから一眼レフのような本格機能が使えるものまで、人気のアプリを厳選しました。旅行やお出かけのお供にぜひダウンロードしてみてください。

アイコンStageCameraHD.jpg夜撮カメラ.jpgProCamera..jpgスクリーンショット_2022-12-07_18.06.51.jpgスクリーンショット_2022-12-07_18.37.21.jpg
アプリ名 StageCameraHD
夜撮カメラ
ProCamera.
MicrosoftPixカメラ
Dazzカメラ
料金 無料無料無料無料無料
iOS iPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちらiPhoneはこちら
Android AndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちらAndroidはこちら
ポイント 無音での撮影が可能なため、静かな場所でも撮影しやすく便利コンポジット合成と手振れ補正機能により、手持ちでも高画質で夜景が撮れて便利一眼レフのような細かい設定ができ、超本格的でカメラ好きも大満足間違いなしシーンに合わせた最適な設定を自動的に微調整してくれるフィルムカメラの昔なつかしい味が楽しめる

風景向けのカメラアプリ1. StageCameraHD

StageCameraHD.jpg

出典:apps.apple.com

  • 無音での撮影が可能なため、静かな場所でも撮影しやすく便利
  • 4032×3024(px)という高解像度に対応しており、画像が高画質で綺麗
  • 連写機能が付いているので、動きのあるシーンでもベストショットが撮れる

写真を撮りたいと思っても「シャッター音が響きそうで撮りづらい…。」と感じてしまう場所もありますよね。『StageCameraHD』なら、マナーモード中はシャッター音が出ない無音での撮影が可能。

パシャっと嫌な音がしないから、シャッター音が響きそうな静かな場所でも撮影できます。さらにiPhone標準カメラと同等の4032×3024(px)という高解像度に対応しているため、高画質の綺麗な写真が撮れることも人気の理由。

レストランなど音が出たら困る場面でも撮影が楽しめる無音のカメラアプリなので、もうシャッター音を気にして写真を諦めることがなくなりますよ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 11.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

【参考記事】はこちら▽


風景向けのカメラアプリ2. 夜撮カメラ

夜撮カメラ.jpg

出典:apps.apple.com

  • コンポジット合成と手振れ補正機能により、手持ちでも高画質で夜景が撮れて便利
  • 三脚を使えば月や星座も綺麗に撮ることができ、iPhoneで天体撮影が体験できる
  • 明るさやカラーバランスなど画像編集機能が豊富だから、撮影後にも加工できて使い勝手が良い

夜景やイルミネーションは、スマホカメラだと暗かったりブレたりして綺麗に写らないことも。そんな事態を解決してくれるのが、夜の撮影に特化したアプリ『夜撮カメラ』です。

ノイズを軽減するコンポジット合成という機能を搭載しており、真っ暗な夜景もくっきり明るく綺麗に写してくれます。また、ブレを抑える自動手ブレ補正機能も付いているので、三脚も必要なく手持ちでOK。

「夜の風景は綺麗に撮れない…。」と今まで諦めていた方も、一眼レフや三脚を使ったような綺麗な写真がiPhoneで撮れる夜撮カメラをぜひ使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 11.1以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:ー

風景向けのカメラアプリ3. ProCamera.

ProCamera..jpg

出典:apps.apple.com

  • 一眼レフのような細かい設定ができ、超本格的でカメラ好きも大満足間違いなし
  • セルフタイマーや手振れ補正、高速連写など撮影補助機能が豊富で、使い勝手が抜群
  • 4Kの高画質動画も撮影できるから、ネットに動画投稿したい方にもおすすめ

カメラや写真にこだわりがある方の中には「いくらアプリを使ってもiPhoneではそんなに綺麗な写真は撮れない。」と思っている人も多いでしょう。

写真家のために作られた本格カメラアプリ『Procamera.』なら、プロ仕様の多彩な機能がたっぷり。シャッタースピードやホワイトバランス、露出補正、ISO感度など撮りたいシーンに応じた細かな設定が可能です。

まるでiPhoneが一眼レフになったかのような写真が撮れるProcamera.。写真愛好家の方もアプリとは思えないほどの機能性や仕上がりをぜひ体験してみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 12.2以上
  • 料金:730円
  • 動画:◯

風景向けのカメラアプリ4. Microsoft Pix カメラ

スクリーンショット_2022-12-07_18.06.51.jpg
  • AIを搭載した高機能カメラアプリ
  • シーンに合わせた最適な設定を自動的に微調整してくれる
  • 多機能な写真編集ツールと多彩なフィルターが用意されている

Microsoft製のAIを搭載したカメラアプリ。プロのカメラマンに撮ってもらっているかのように、AIがシーンに合わせた最適な設定を自動的に微調整してくれます。多様な設定がありますが、AIが最適にコントロールしてくれるから、深く考えずにシャッターを押すだけで美しい1枚を撮影可能です。

写真の輝度やコントラスト、色温度、彩度など多彩なフィルターを用意してくれているから、自分の好みに合わせた写真の編集もアプリ内で完結。メインカメラとして十分な実力を発揮してくれます。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 12.2以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

風景向けのカメラアプリ5. Dazzカメラ

スクリーンショット_2022-12-07_18.37.21.jpg
  • フィルムカメラの昔なつかしい味が楽しめる
  • 現実的なフィルム写真がワンクリックで即座に表示される
  • 他のアプリで撮った写真を編集する事も可能

昔懐かしいフィルムカメラのレトロ感を出してくれる「Dazzカメラ」。綺麗で高解像度のカメラもいいけど、昔ながらの少し荒い画素と採光で、昭和にタイムスリップしたようあエモい写真も撮りたいなら、おすすめ。

撮影時のプレビューには何もフィルターがかからず、撮った後に出来上がりを確認できるので、フィルムカメラと同様の撮影方法になるリアリティ感も写真好きにはたまらない。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応iOS:iOS 12.2以上
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 動画:◯

【参考記事】はこちら▽


被写体に合わせたアプリできれいな写真を撮ろう!

手軽に修正や加工ができたり撮影をサポートしてくれたりと、iPhoneで写真を撮るのが楽しく便利になるカメラアプリ。自撮りや風景など撮りたい被写体によって最適なアプリは異なるので、インストール前に顔認識機能や手振れ補正機能、フィルター機能などの有無をチェックしておきましょう。

今回ご紹介した選び方のコツやおすすめ人気アプリを参考にしながら、ぜひご自身にぴったりのカメラアプリをゲットしてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事