【2023年1月】小型冷蔵庫のおすすめ比較|コンパクトな人気ミニ冷蔵庫とは
前提として「小型冷蔵庫」の定義とは?

小型冷蔵庫とは、容量が100L以下のミニ冷蔵庫。一般的な家庭用冷蔵庫の容量は300から500L程度なので、その3分の1から5分の1程度と、かなりコンパクトな冷蔵庫です。
価格は1万円から2万円が主流と普通の冷蔵庫よりもかなり安いのが特徴で、電気代の節約にもなりコスパが高いのが魅力的。学生や単身赴任中の一人暮らし用としてはもちろん、ホームオフィスや寝室などに置くセカンド冷蔵庫としても人気があります。
小型冷蔵庫の失敗しない上手な選び方とは?
小型冷蔵庫はオールインワンの1ドア式から、冷凍庫と冷蔵庫が分かれた2ドア式、省エネタイプ、静音タイプなど、様々な種類のものが販売されています。
小型冷蔵庫を選ぶ時は、どのような点に注目して選ぶと良いのでしょうか。ここからは、小型冷蔵庫を賢く選ぶためのポイントをご紹介します。
小型冷蔵庫の選び方1. 1ドアor2ドアのどちらかを選ぶ

小型冷蔵庫には1ドアタイプと2ドアタイプのものがあり、必要な容量や冷凍機能を求めるかで、どちらを選ぶか決めることが大切です。
冷凍機能の必要性が少ない場合、容量が少なくても良いという場合は、1ドアタイプがおすすめ。基本的に冷蔵室のみの小型冷蔵庫で、庫内に小さな冷凍スペースが付いているモデルもあります。
小さい物では50L以下とコンパクトなサイズものが多く、電気代の節約にもなる一方、2ドアタイプの小型冷蔵庫は、冷凍庫と冷蔵庫部分に分かれており、冷凍食品やアイスなども収容したい方におすすめです。容量も75Lから100Lのモデルが多く、1ドアよりも大きめになります。
冷凍庫の必要性、全体的な容量、価格、消費電力を考慮して、1ドアタイプか2ドアタイプかを選びましょう。
小型冷蔵庫の選び方2. 設置場所に適したサイズの冷蔵庫を選ぶ

小型冷蔵庫のサイズは容量や本体外寸で表示されていることが多いのですが、置きたい場所に置けるかどうかを判断するためには据付必要寸法を調べしょう。
据付必要寸法とは、本体の大きさに加え放熱に必要な寸法とドアの開閉に必要な寸法を足したもので、その冷蔵庫を設置するのに必要なスペースを表す寸法です。また、出窓の下やデスクの下に置く場合は、高さのチェックも欠かせません。
基本的に小型冷蔵庫を置くスペースより、縦、横、高さの寸法より約10cm程小さいモデルを選びましょう。
小型冷蔵庫の選び方3. 音が気になる場合、静音性の高いアイテムを選ぶ

ワンルームマンションや寝室に置く場合、眠る場所の近くに冷蔵庫が置かれることになります。そこで気になるのは冷蔵庫の音。生活音の多い日中は気にならなくても、夜間の静かな時間帯になると、冷蔵庫の音が気になる人は多いようですよ。
また、居間やホームオフィスに置く場合でも、音が気になるという方も、なるべく静かな冷蔵庫を選びましょう。一般的には勅令式の冷蔵庫が比較的静かで、25dB(デシベル)以下の静音設計モデルがおすすめです。
小型冷蔵庫の選び方4. 電気代をチェックして選ぶ

小型冷蔵庫に限らず家電製品を購入する時は、電気代も考慮するために消費電力をチェックしておきたいところ。消費電力はキロワットアワー(kWh)で示されていることが多く、冷蔵庫を1時間運転し続けた時に必要な電力量となります。
小型冷蔵庫の年間消費電力は100kWhから250kWhが目安で、1kWhあたりの契約料金が27円として算出すると、1年使用した際の電気代は約2,700〜6,750円となります。小型冷蔵庫を購入する前に、消費電力を調べ電気代がどれぐらい上がるのかを計算し、できる限り消費電力を抑えた省エネモデルを選ぶようにしましょう。
使い勝手抜群の小型冷蔵庫おすすめ22選
一人暮らし用の冷蔵庫や二台目の冷蔵庫として、どのような小型冷蔵庫が人気なのでしょうか。
ここからは使い勝手の良いおすすめの小型冷蔵庫を、1ドア式のおすすめ11選、2ドア式のおすすめ11選と、分けてご紹介します。
二台目にも最適な「1ドア式冷蔵庫」11選
1ドア式の冷蔵庫は容量50Lサイズの商品が多く、大変コンパクトです。価格も安く電気効率も高いため、寝室やホームオフィスに置く二台目の冷蔵庫にぴったり。
あまり自炊をせず、飲み物や総菜などをストックしておきたいという、一人暮らしや独身寮生活の方にも便利なサイズです。
ここでは、1ドア式の冷蔵庫のおすすめ商品をご紹介します。
1ドア式小型冷蔵庫1. アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSD-6B-B

トレーは水洗いできるから、冷蔵庫内の掃除が簡単
3段階の温度調整ができる売れ筋の冷蔵庫。
静音設計で製造されているから、囁き声程度の音しか出ず、深夜でもうるさくありません。
また、トップテーブルは耐熱構造を採用しているから、電子レンジを置いても大丈夫。
さらに、トレーは水洗いできるから、冷蔵庫の内の掃除が簡単にできるのも嬉しいポイントです。
スリムで便利な冷蔵庫が欲しい方にはおすすめの商品ですよ。
商品ステータス
- 本体サイズ:50 x 48 x 85 (cm)
- 重量:26kg
- 容量:60L
- 静音性:30db
- 電気代:ー
- メーカー:アイリスオーヤマ
1ドア式小型冷蔵庫2. ALLEGiA(アレジア) AR-BC46-NW

- 容量46Lとコンパクトなサイズながら、一人暮らしには十分な収納力がある庫内設計
- 環境に優しいノンフロンの直冷式なため、年間消費電力もぐっと押させられる
- 無駄のないシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をしない
「寮やワンルームで部屋のスペースが限られているので、とにかくコンパクトな冷蔵庫が欲しい」という方におすすめめなのが、アレジアの小型冷蔵庫。
本体サイズは縦横高さ全て50cm以下というコンパクト設計ながら、庫内上部の冷却器や幅広のホルダーアームで、アイスから2Lのペットボトルまで、一人暮らしに十分な収納力があります。温度は8段階で設定が可能なので、室内環境や好みの温度に合わせて最適な温度に調整できますよ。
置き場所を節約できるだけでなく、省エネ設計なので年間の電気代も約3,200円と家計に優しいのも嬉しいですよね。
商品ステータス
- 本体サイズ:47.7 × 44.4 × 49.8 (cm)
- 重量:17.2kg
- 容量:46L
- 静音性:36dB
- 電気代:約3,240円(年間120kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:ALLEGiA(アレジア)
1ドア式小型冷蔵庫3. タンスのゲン Elec-diamond

- 扉のシルバー取っ手と、レトロな3色から選べる、ファッション性の高い冷蔵庫
- 約23dBという静音設計なので居間、オフィス、寝室と置き場所を選ばない
- 天板は耐熱温度100度と耐熱性が高く、冷蔵庫の上に電子レンジやオーブントースターを置け、スペースの節約になる
「インテリアの一部になるようなおしゃれな小型冷蔵庫ってないかな…。」と思っている方は、タンスのゲンの『Elec-diamond』がおすすめ。
昔の冷蔵庫のようなシルバーの取っ手がついたレトロモダンな雰囲気がある商品で、レッド、ホワイト、ブルーの3色から部屋に似合う色を選べます。運転音がほぼ気にならない23dPという静音設計なため、リビングはもちろん寝室用にもおすすめ。
サイドテーブルの代わりにソファーの隣に置いてもおしゃれなので、あえて見える場所に置きたい冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:45.3× 49.5 × 51.8 (cm)
- 重量:15.5kg
- 容量46L
- 静音性:23dB
- 電気代:約3,645円(年間135kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:タンスのゲン
1ドア式小型冷蔵庫4. シンプラス SP-46L1-WH

- 一万円以下で買えるコンパクトなワンドア冷蔵庫なので、低予算の方におすすめ
- 左右ドア開きに対応しており、部屋のレイアウトに合わせてドアを付け替えられる
- 容量は46Lで、2Lのペットボトルや瓶ビールなど、たっぷり収納できる
「予算は1万円以下で安い冷蔵庫が欲しい」という方にぴったりなのが、シンプラスの小型冷蔵庫。
価格は1万円以下とプチプライスながら、氷を作れる製氷室も付いており、一人暮らし用の冷蔵庫としても十分な46Lサイズです。ねじを付け替えるだけで、部屋のレイアウトに合わせて、ドアの開く方向を左右取り替えることもできます。
無駄な機能や装飾はないけれど、使い勝手の良いシンプルな冷蔵庫なので、低価格でコスパの高い冷蔵庫をお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:47.0× 44.7 × 49.6 (cm)
- 重量:15kg
- 容量46L
- 静音性:ー
- 電気代:約3,645円(年間130kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:simplus(シンプラス)
1ドア式小型冷蔵庫5. アイリスプラザ(IRIS PLAZA) Grand-LINE 85L ARD-85LB

- ワンドアタイプの冷蔵庫としては最大級の容量80Lで、食べ物も飲み物もたっぷり収納可能
- レトロモダンのおしゃれなデザインなので、インテリアのアクセントにもなる
- 静音性も高く、ワンルームやリビングに置いても音が気にならない
一人暮らしでもまとめて食材を買いに行くと、冷蔵庫に入りきらず困ってしまうことがありますよね。1ドアモデルでなるべく容量の大きい冷蔵庫を探している方には、アイリスプラザの『Grand-LINE』がおすすめです。
庫内には大きめの製氷室、野菜室、3本のペットボトルが収容できるボトルポケットなどがあり、2ドアモデルに負けない高い収納力を誇ります。容量は約80Lと1ドアの小型冷蔵庫の中では最大級。また、ハンドルやロゴにはシルバーがレトロモダンな雰囲気を醸し出し、ワンルームやリビングなど人目の付く場所に置きたいおしゃれさです。運転ノイズも24dBと静音設計なので、生活や睡眠の邪魔しません。
1ドアだけれど食材をたっぷり冷蔵保存でき、見た目もかっこ良い小型冷蔵庫を求めている人はぜひ。
商品ステータス
- 本体サイズ:45.3 × 49.58 × 84 (cm)
- 重量:21.5kg
- 容量:80L
- 静音性:24dB
- 電気代:約5,724円(年間212kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
1ドア式小型冷蔵庫6. エスキュービズム(S-cubism) ミラーガラス冷蔵庫 WRH-M140G

- 静音性に優れたペルチェ式冷却方式を採用した小型冷蔵庫なので、寝室におすすめ
- ブラックのミラーガラスの扉のため、圧迫感がなくインテリアに高級感をプラスする
- 左右のドア開きに対応しており、インテリアの動線に合わせて左開きか右開きかを選べる
「リビングや寝室には高級感のある小型冷蔵庫を置きたい!」という方には、エスキュービズムの『ミラーガラス冷蔵庫』がおすすめ。
高級感のあるブラックのミラーガラスを採用しており、都会的でハイセンスなインテリアにもよく似合います。左右ドア開きに対応しているので、インテリアの動線を考えて、付け替えが可能。
コンプレッサーの起動音や振動音のないペルチェ冷却方式なので、寝室に置いても音がほぼ気になりません。
黒を基調にしたシックなインテリアを好む方には、特におすすめの冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:40.5 × 44.3 × 54.5 (cm)
- 重量:14.3kg
- 容量:40L
- 静音性:ー
- 電気代:約2,589円(年間95.9kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:エスキュービズム(S-cubism)
1ドア式小型冷蔵庫7. アイリスオーヤマ ノンフロン冷蔵庫 NRSD-4A-B

- 省エネ基準達成率160%と優れた省エネ性で、年間の電気代も3,240円と抑えられる
- 50cm四方以下のコンパクトなサイズなのに、容量は45Lと収納力に優れている
- 仕事や睡眠の邪魔にならない26dBの静音設計
ホームオフィスや寝室で使える静かな冷蔵庫が欲しいという方には、アイリスオーヤマのノンフロン冷蔵庫がおすすめ。
取っ手や無駄な装飾のないデザインなので、インテリアにすっと溶け込むシンプルさが魅力。本体サイズは縦横高さ全て50cm以下というコンパクトさですが、容量が45Lあるので、氷からペットボトルまで、しっかり収納できます。
26dBと静音性も高く仕事や睡眠を邪魔しないため、オフィスや寝室にぴったりの冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:47.2. × 45.0 × 49.2 (cm)
- 重量:17kg
- 容量:45L
- 静音性:26dB
- 電気代:約3,240円(年間120kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
1ドア式小型冷蔵庫8. VOKUA ミニ冷蔵庫 10L

- AC/DCの2電源式なため、家でも車でも使える
- 容量は10Lで、ちょっとした飲み物の収納やピクニックにぴったり
- 冷蔵庫上部には取っ手がついているので、簡単に持ち運びができる
「オフィス、寝室、居間、車と持ち運びができる冷蔵庫があったら便利なのに」
そんな欲張りな方におすすめなのが、VOKUAのミニ冷蔵庫。
容量10L、重量わずか4.2kgの超小型のミニ冷蔵庫なので、どんな場所にも楽々と持ち運んで使用できます。電源はACアダプターとDCシガレットライターのどちらでも使えるので、家の中の移動はもちろん、車の中でも利用ができますよ。
必要に応じてどんな場所へも持ち運びができるので、とても便利な冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:25.0 × 27.5 × 35.0 (cm)
- 重量:4.2kg
- 容量:10L
- 静音性:28dB
- 電気代:ー
- メーカー:VOKUA
1ドア式小型冷蔵庫9. Sun Ruck (サンルック) 冷庫さん

- ナチュラルなインテリアにすっと溶け込む木目調のデザイン
- 音が静かで低振動のペルチェ方式を採用しており、寝室にもおすすめの静寂性
- 製氷室がないため庫内が広々としており、お手入れが簡単
「普通の黒や白の冷蔵庫では部屋で浮いてしまう」と悩んでいる方におすすめなのがサンルックの『冷庫さん』。
ナチュラルウッドの仕上がりがインテリアに馴染む小型冷蔵庫です。音が静かで振動の少ないペルチェ方式で、その静寂性とコンパクト性からホテルや病院でも広く使われているモデル。48Lの庫内は広々としており、ドリンクや食料をたっぷり収納できますよ。さらに、製氷室がない分霜取り作業も不要で、広々とした庫内は掃除もしやすく、お手入れが簡単です。
優しい風合いのナチュラルウッドが、流行の北欧風インテリアやナチュラルなインテリアにも似合うので、おしゃれな部屋を目指している人にぴったりです。
商品ステータス
- 本体サイズ:43.0 × 48.0 × 51.0 (cm)
- 重量:12.5kg
- 容量:48L
- 静音性:ー
- 電気代:ー
- メーカー:Sun Ruck (サンルック)
1ドア式小型冷蔵庫10. ベルソス(VERSOS) 25L冷温庫

- AC、DCの2種類の電源アダプターを搭載しており、自宅や車内で利用できる
- 夏はクールに、冬はホットに、季節や用途に合わせて冷蔵庫として保温庫として使い分けられる
- ガラス窓付きのドアなので、冷蔵庫の中身が見えて在庫を把握しやすい
「冷蔵庫の中に何が入っているのか見えたら便利だな」と感じている方には、ベルソスの冷温庫がおすすめ。
庫内が見えるガラス窓付きのドアなので、在庫を外からしっかり把握できる使い勝手の良い冷蔵庫です。ACとDCの2電源対応なため、自宅でも車内でも利用が可能。また、保温庫としても利用できるため、冬場は缶のお茶やコーヒーをホットに保ってくれます。
庫内が見やすいガラス窓付きで、持ち運びができ、保温機能もついているので、いろいろな使い方が可能な万能小型冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:48.5 × 34.5 × 43.0 (cm)
- 重量:7kg
- 容量:25L
- 静音性:46.5dB(保温 48.0dB)
- 電気代:ー
- メーカー:ベルソス(VERSOS)
【参考記事】はこちら▽
1ドア式小型冷蔵庫11. maxzen(マックスゼン) ミニ冷蔵庫 JR046ML01GM

- 左右開きに対応したドアで、部屋のレイアウトに合わせてドアの方向を付け替えられる
- 本体は1万円以下、年間の電気代も約3,000円とコスパが高い
- 男性のお部屋に似合うガンメタリック仕上げなので、インテリアを渋くまとめてくれる
ランニングコストが低く、価格も安い冷蔵庫をお探しの方におすすめの、マックスゼンのミニ冷蔵庫『JR046ML01GM』。
約50cm四方のコンパクト設計で、本体の値段は1万円以下、年間の電気代は約3,000円以下と、お財布にも優しい冷蔵庫です。耐熱天板を採用しているため、冷蔵庫の上に電子レンジなども置け、限られた一人暮らしのスペースを有効活用できます。ドアは部屋のレイアウトに合わせて左右付け替えることが可能で、置き場所に悩む必要もありません。渋いガンメタリック仕上げなので、男性の一人暮らし用のお部屋にもよく似合いそうですよね。
価格も電気代もしっかり抑えつつ、おしゃれで機能性も優れたコスパの高い冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:47.0 × 44.7 × 49.6 (cm)
- 重量:15kg
- 容量:46L
- 静音性:26dB
- 電気代:約2,997円(年間111kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:maxzen(マックスゼン)
「2ドア式」のおすすめ小型冷蔵庫11選
100L以下の2ドア式の冷蔵庫は、「たまには自炊もしたい」、「アイスや冷凍食品も収納したい」という一人暮らしの方におすすめです。
1ドア式との最大の差は独立した冷凍庫があることで、多くのモデルでは容量の約3分の1が冷凍庫となっています。
ここからは、2ドア式でおすすめの小型冷蔵庫をご紹介します。
2ドア式小型冷蔵庫1. Hisense 冷蔵庫 HR-B9501B

静音設計により23dbの音しか出さないから、夜も快眠できる
人気ブランドのハイセンスが手がける、この冷蔵庫は、幅が約50cm程度のスリム設計だから、キッチンの小さな隙間にすっぽりはまるでしょう。
また、静音設計により23dbの音しか出さないから、寝ている間も冷蔵庫の音が気になることはありません。
さらに、棚の素材には強化ガラスを採用しているから、重たいものを置いても大丈夫でしょう。
非常に静かで、睡眠に邪魔をしないと評判のこの冷蔵庫の購入をぜひ検討してみてくださいね。
商品ステータス
- 本体サイズ:54.7 x 47.5 x 85.8 (cm)
- 重量:26kg
- 容量:93L
- 静音性:23dB
- 電気代:ー
- メーカー:Hisense
2ドア式小型冷蔵庫2. アイリスオーヤマ ノンフロン冷蔵庫 2ドア

- 冷蔵室57L、冷凍室24Lと、一人暮らし用にぴったりの容量
- 耐熱天板を採用しているので、上に電子レンジなどを置けスペースの節約になる
- ドアポケットやフリートレーなど、収納力を高める工夫のある設計
「コンパクトな2ドアの冷蔵庫が欲しい」という方におすすめの、アイリスオーヤマのノンフロン冷蔵庫。
81Lと容量は大きくないものの、24Lの冷凍スペースがあり、氷、アイスクリーム、冷凍食品などをしっかり収納できます。冷凍庫と冷蔵庫の両方にドアポケットや、野菜の収納に便利なフリートレーがついているので、容量以上の収納力があります。
また、天板は耐熱素材なので冷蔵庫の上に電子レンジが置け、狭い一人暮らしの部屋でもスペースの有効活用もできますよ。
商品ステータス
- 本体サイズ:50.0 × 48.0 × 85.0 (cm)
- 重量:25kg
- 容量:81L
- 静音性:27dB
- 電気代:約7,020円(年間260kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:アイリスオーヤマ
2ドア式小型冷蔵庫3. BESTEK(ベステック) 小型冷凍冷蔵庫 BTMF211

- 冷蔵庫内は霜取り不要で手入れが簡単
- ケース式収納なため棚が取り外しやすく、掃除がしやすい
- わずか25dBとほとんど運転音を感じない静音設計なためワンルームや寮での使用におすすめ
「2万円以下で購入できるシンプルな冷蔵庫があったら嬉しいな。」という方におすすめの、べステック小型冷凍冷蔵庫。
価格は1万7,800円の、無駄な装飾や機能のないシンプルな白の冷蔵庫です。冷凍室は25L、冷蔵室は60Lで、冷凍食品や食材がたっぷり収容できる85Lサイズ。冷蔵室は7段階で温度調節ができ、収納したい食材や周辺環境に応じて適切な温度に設定可能。庫内灯付きなので、冷蔵室の奥がしっかり見え、食材の無駄を防ぎます。
2万円以下なのに、容量も大きく無駄な機能や装飾は一切省いたシンプルな冷蔵庫として、おすすめのモデルです。
商品ステータス
- 本体サイズ:47.0 × 49.0 × 84.5 (cm)
- 重量:25kg
- 容量:85L
- 静音性:25dB
- 電気代:約8,100円(年間300kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:BESTEK(ベステック)
2ドア式小型冷蔵庫4. ALLEGiA(アレジア) 2ドア冷蔵冷凍庫

- 97Lの小型冷蔵庫の中では最大級の収容量
- フォースターの冷凍庫はー18度まで冷凍可能なので、冷凍食品やアイスをしっかり冷凍保存できる
- 耐熱天板は滑り止め加工もされており、電子レンジも安心して置ける
「小型冷蔵庫でも性能や容量は妥協したくない」という方には、アレジアの2ドア冷蔵冷凍庫がおすすめ。
容量は97Lと小型冷蔵庫としては最大級。容量30Lの冷凍室はフォスターの冷凍機を搭載しており-18度まで冷えるため、アイスや冷凍食品をしっかり冷凍保存できます。
ただ、厳格な省エネ基準達成率を120%達成した省エネモデルで、年間の電気代も約6,400円に抑えられます。
大容量で機能も高く、省エネの冷蔵庫が欲しいという欲張りな方は、ぜひ試してみてください。
商品ステータス
- 本体サイズ:55.7 × 44.7 × 83.8 (cm)
- 重量:30.9kg
- 容量:97L
- 静音性:ー
- 電気代:約6,372円(年間236kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:ALLEGiA(アレジア)
2ドア式小型冷蔵庫5. アイリスプラザ(IRIS PLAZA) Grand-LINE 90L ARD-90LG

- 食べ物も飲み物もたっぷり収納できる90Lモデル
- レトロなシルバーハンドルが存在感のあるデザインで、インテリアのアクセントになる
- 収納量に合わせて7段階で温度調節ができ、省エネ
ワンルームやリビングに置く冷蔵庫ならデザインも大切ですよね。おしゃれな冷蔵庫が欲しいという方におすすめなのが、アイリスプラザの『Grand-LINE』です。
シルバーのハンドルの昔の冷蔵庫風のデザインで、ライトグリーン、レトロホワイト、ブラックの3色から選べます。調味料などを置けるバスケット、引き出し式の野菜室、ペットボトルも入るボトルポケットがついており、一人暮らしに必要な食材やドリンク類を綺麗に収納できますよ。
インテリアのイメージに合わせたカラーが選べ、デザイン性も機能性も高い、おすすめの小型冷蔵庫といえるでしょう。
商品ステータス
- 本体サイズ:45.3 × 56.3 × 87.6 (cm)
- 重量:25kg
- 容量:90L
- 静音性:25dB
- 電気代:約6,399円(年間237kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
2ドア式小型冷蔵庫6. シンプラス 2ドア冷蔵庫 90L SP-90L2-WD

- ダークウッドの木目が落ち着いた、雰囲気の家具調冷蔵庫
- エネルギー効率の良い直冷式なので、電気代を抑えられる
- インテリアの動線に合わせて、ドアの開く方向を左右取り替えられる
「シックなお部屋に、白や黒の冷蔵庫を置くと浮いてしまう」と悩む方は多いですよね。そんな方におすすめなのが木目調のシンプラスの2ドア冷蔵庫。
ドアはダークウッド仕上げでホームオフィスやリビングなど、人目につく場所に置く二台目の冷蔵庫としてもおすすめです。部屋のレイアウトに合わせてドアの開く方向を付け替えられるので、インテリアの動線に合わせて左開き・右開きを選べます。
ダークウッドなので、木調の家具が多いシックなお部屋でも違和感なく置けそうですよね。
商品ステータス
- 本体サイズ:49.5 × 52.0 × 84.5 (cm)
- 重量:27kg
- 容量:90L
- 静音性:23dB
- 電気代:約5,481円(年間203kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:シンプラス
2ドア式小型冷蔵庫7. ハイセンス 冷凍冷蔵庫 93L HR-B95A

- 本体の幅は48.1cm、据付必要幅は52.1cmとコンパクト設計なので、狭いスペースに置ける
- 勢いよく閉じても跳ね返らずしっかり閉じる、オートクローズドアを採用
- プラスチック製と違い汚れや染みがつかない強化ガラス製の棚なので、掃除がしやすい
「小型冷蔵庫を置きたいけれどスペースに限りがある。」という方におすすめなのが、ハイエースの冷凍冷蔵庫。
93Lという大容量ながら据付必要幅は52.1cmとスリムなコンパクト設計の冷蔵庫です。冷凍庫26L、冷蔵室は67Lと一人暮らしのメイン冷蔵庫には十分な容量。冷蔵室内はつなぎ目のない強化ガラスなので、お掃除も簡単。野菜室トレイ、卵トレイ、ドアポケットなどがついているので、食材を綺麗に分けて保存できます。
リビングやホームオフィスの家具の間や、ワンルームのキッチンなど、冷蔵庫を置ける場所に限りがある場所でも問題なく使えるので、ぜひ試してみてくださいね。
商品ステータス
- 本体サイズ:48.1 × 55.2 × 86.0 (cm)
- 重量:28kg
- 容量:93L
- 静音性:23dB
- 電気代:約5,616円(年間208kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:Hisense(ハイセンス)
2ドア式小型冷蔵庫8. maxzen(マックスゼン) 冷蔵庫 90L JR090ML01GM

- ガンメタリックとパールホワイトの2色はどちらも上品な光沢があり、高級感がある
- 2万円以下で購入できる小型冷蔵庫としては最大級の容量
- フォースターの冷却器を搭載しており、-18度までしっかり冷える
安価だけれど高級感のある見た目の冷蔵庫が欲しいという方におすすめなのが、マックスゼンの冷蔵庫です。
90Lの大容量の2ドアタイプで、2万円以下で購入できる一人暮らし用の冷蔵庫としては満足のいくサイズ。カラーはガンメタリックとパールホワイトの2色から選べますが、どちらもメタリック風の光沢がありおしゃれで高級感があります。
ちなみに、冷凍庫の冷却器はフォースターを獲得しており、-18度以下まで冷やせ、最大約3か月の長期冷凍保存も可能です。
実用性、デザイン性の両方とも欲張りたいという方におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:52.0 × 49.5 × 84.5 (cm)
- 重量:29.1kg
- 容量:90L
- 静音性:26dB
- 電気代:約5,535円(年間205kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:maxzen(マックスゼン)
2ドア式小型冷蔵庫9. グランドライン(Grand-LINE ) 冷凍冷蔵庫

- 北欧風、ミッドセンチュリー風インテリアに似合う木目調のおしゃれな冷蔵庫
- ドアポケットはボトルの高さに合わせてを調節でき、収納スペースを有効活用できる
- 卵ケースが付いており、卵をしっかり収納できる
木調家具が多いお部屋の場合、冷蔵庫も木目調で揃えたくなりますよね。そんな方におすすめなのが、グランドラインの冷凍冷蔵庫。
約90Lのコンパクトな2ドアタイプの冷蔵庫ですが、木目調のドアが北欧インテリアやミッドセンチュリー風。容量は90Lと大きめで、高さの変えられるドアポケットや卵ケースが付いているので、さらに効率よく食材を収納できます。
お部屋のイメージを損なわず、生活動線を意識したレイアウトが可能なので、インテリアにこだわりのある方へおすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:49.50 × 52.0 × 84.5 (cm)
- 重量:27kg
- 容量:90L
- 静音性:24dB
- 電気代:約5,535円(年間205kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:グランドライン(Grand-LINE )
2ドア式小型冷蔵庫10. TOHOTAIYO 2ドア冷蔵庫 90L TH-90L2

- クールなシルバーの冷蔵庫で、見た目がおしゃれ
- 付け替え可能なポケットや野菜などを収納できるクリアケースなど、収納力を高める工夫がされている
- 扉を開けると点灯する庫内灯付きなので、暗い部屋でも食材がよく見える
クールなシルバーの冷蔵庫が欲しいという方におすすめの、TOHOTAIYO2ドア冷蔵庫。
ステンレススチール風の光沢のある仕上がりで、高級感のある小型冷蔵庫です。冷凍室は26L、冷蔵室は64L の総容量90Lあり、買いだめをしておくことが多い人も安心。ドリンクホルダー、野菜を入れられるクリアケース、ドアポケット、クリアの庫棚など、収納力を高める工夫がしてあります。扉を開けると庫内灯が点灯するので、暗めのお部屋でも庫内がしっかり見えます。
シルバーカラーがおしゃれなので、都会的な雰囲気のお部屋に似合うデザインですよ。
商品ステータス
- 本体サイズ:52.0 × 49.5 × 84.5 (cm)
- 重量:29.1kg
- 容量:90L
- 静音性:ー
- 電気代:約5,535円(年間205kWh、1kWhあたり27円で計算)
- メーカー:TOHOTAIYO
2ドア式小型冷蔵庫11. HANSHUMY 22L冷蔵庫

- ACとDCの2電源が使え、自宅でも車でも使え便利な2ドアモデル
- -10度から65度まで温度調節ができるので、保温と冷蔵の両方を使える
- 2つの冷却システムを搭載しており、急速な冷蔵が可能
「持ち運びができるミニサイズの2ドア冷蔵庫が欲しい」という方には、HANSHUMYの22L冷蔵庫がぴったりです。
AC/DCの2電源式なため、自宅での使用にも車内での使用にも対応できる便利なモデル。コンパクトながら22Lの容量があり、550mlのペットボトルなら約14本収納できますよ。
また、強冷なら約-10度まで冷えるので、アイスクリームや氷の冷凍保存も可能。さらに、保温設定なら約65度まで温度が上がり、缶の緑茶や缶コーヒー、おしぼりなどを温められます。
保温、保冷、冷凍と、好みに合わせて温度が調節でき、持ち運びも可能な便利なミニ冷蔵庫です。
商品ステータス
- 本体サイズ:29.0 × 34.0 × 45.0 (cm)
- 重量:7.0kg
- 容量:22L
- 静音性:15dB
- 電気代:1,019円/月
- メーカー:HANSHUM
小型冷蔵庫を販売する人気の有名メーカー3選
1ドア、2ドアでおすすめの冷蔵庫をご紹介しましたが、小型冷蔵庫を購入する場合、評価の高いメーカーのものを選びたいですよね。
ここからは、デザイン性、価格設定、機能性、耐久性**など、小型冷蔵庫で高い評価を得ているメーカーをご紹介します。
【参考記事】はこちら▽
人気メーカー1. 「タンスのゲン」
「タンスのゲン」は福岡県大川市に本社のある家具、寝具、家電メーカー。「Design the Future」、「デザインの力を信じ、幸せをつくる。」を理念とした会社で、小型冷蔵庫でもデザイン性の高い商品を多く販売しています。
すっきりとスタイリッシュなデザインや、ミラーガラスやシルバーカラーのカラー展開が魅力。ワンルームやリビングなど、インテリアと調和のとれたおしゃれな冷蔵庫が欲しいという方にはおすすめのメーカーです。
人気メーカー2. 「アイリスオーヤマ」
宮城県仙台市に本社を置く「アイリスオーヤマ」は、生活用品や家電に力を入れているメーカーです。小型から中型の冷蔵庫を多く製造販売しており、特に100L以下の小型冷蔵庫は、1ドア式なら1万円前後、2ドア式なら2万円前後と、手頃な価格帯のものが多く人気があります。
カラー展開はオーソドックスな白と黒、無駄な装飾のないシンプルなデザインが多く、デザイン性よりも機能性やコスパを重視している方におすすめのメーカーです。
人気メーカー3. 「サンルック」
「サンルック」は宮城県に本社のある、AV家電、小型家電、カー用品などの製造、企画、販売を行っているメーカーです。小型冷蔵庫では、ペルチェ式のワンドア冷蔵庫の「冷庫さんシリーズ」を販売しています。
ペルチェ式は直冷式に比べ、振動や運転音が少なく、冷凍室がついておらず霜取りの必要もありません。手入れの簡易さと静音性から、ホテルや病院などでも採用されている評価の高い商品。寝室用の冷蔵庫を探している方や音に敏感な方におすすめのメーカーです。
迷った方は小型冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング小型冷蔵庫を便利に使いこなそう!
小型冷蔵庫は、ワンルームや寮生活用の冷蔵庫としてはもちろん、寝室やリビングなどに置く二台目としても活用できます。ミニ冷蔵庫は、通常の冷蔵庫に比べて価格が安く、消費電力が少ないため電気代もぐっと抑えられ、お財布にも優しいのが魅力です。
1ドアタイプ、2ドアタイプ、持ち運びができるモデル、インテリアに合わせたカラーやデザインのモデルなど、小型冷蔵庫はいろいろな種類があるので、生活スタイルや予算に応じたぴったりの小型冷蔵庫を見つけてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!