【2024年】防災アプリの人気おすすめ9選。災害・緊急時に役立つ便利アプリとは

Ken 2024.01.01
おすすめの防災アプリを知りたい方へ。今記事では、防災アプリを使うメリットから、選び方やおすすめの防災アプリまで詳しくご紹介します。もしもの事態に陥った際、非常に重宝するため、心配な方はぜひこの機会に防災アプリを活用してみてください!
アイコン
アプリ名 Yahoo!防災速報 東京都防災アプリ NHKニュース・防災 防災情報全国避難所ガイド radiko.jp(ラジコ)
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 災害や避難に関する情報をいち早く届けてくれる 子どもから大人まで楽しく防災の知識を身につけられる NHKのアプリだけに情報の正確さとタイムリーさに信頼がおける 全国の避難所10万件以上の情報を保有し、緊急時は最寄りの避難所までのルートがわかる 耳から情報を仕入れることで、周囲の状況を目で確認しながら避難できる
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

防災アプリとは?

防災アプリのおすすめ

防災アプリとは、災害情報や避難情報、防災に関する基礎知識などを提供してくれる便利アプリのこと。

地震、津波、豪雨、台風、火事などの災害に関する警報がスマホに通知されるため、テレビやラジオをつけるより早く、しかも現在地の位置情報からピンポイントで災害の状況を把握することができます。

このように、災害時に正確な情報を収集し、どのように行動すれば良いか判断するのに防災アプリは役立ちますよ。テレビやラジオが利用できない環境であっても、スマホから情報が収集できるのは大きなメリットといえるでしょう。


情報をキャッチするなら「通知をオン」にする

プッシュ通知をオフに設定していると、災害が起こった際に通知が届かず、アプリを有効活用できないでしょう。

時々刻々変化していく災害情報を把握するためには、プッシュ通知をオンにしておくことが大前提です。

プッシュ通知をオンにすることで、アプリを起動する手間なく情報を確認できるため、自分がどう行動すれば良いかスピーディに判断できますよ。

また、位置情報もオンに設定しておくと、現在地におけるポイント情報を確実に受け取れるのでおすすめです。


災害・緊急時に役立つ防災アプリの「選び方」

防災アプリは数多く存在し、しかも無料のアプリも少なくないので迷ってしまいますね。災害の通知が届くだけというシンプルなものもありますが、多くの機能を備えたアプリを選ぶのをおすすめします。

ここからは、緊急時に重宝する防災アプリの上手な選び方を紹介します。


選び方1. 対応デバイスを確認してアプリを選ぶ

防災アプリをダウンロードする前に、対応デバイスを確認する必要があります。Android向けのデバイスをパソコンにダウンロードしても正しく動作しませんよね。そのため、使っている端末に対応したデバイスであるかを必ず確認してください。

iPhone向けかAndroid向けかパソコン向けかを確認した上でダウンロードし、機能や操作方法をあらかじめ覚えておきましょう。防災アプリを正しく活用するためには事前の準備が必要ですよ。


選び方2. 家族の位置が分かるアプリを選ぶ

災害が起こった際に心配なのは家族の安否です。電話やメールで本人の無事を確認したくても、災害時はなかなか繋がりません。そのため、防災アプリは家族の位置を把握できる機能がついたものをおすすめします。

家族の位置を自動通知する機能、家族の位置を地図上に表示する機能のついたアプリを利用すれば、無事かどうか判断できて安心です。

ただし、家族で同じアプリをインストールして必要な情報を登録しておかなければ機能は活用できないので、家族みんなで集まった時に設定しておきましょう。


選び方3. 情報伝達が素早いアプリを選ぶ

地震や津波が発生する恐れのある際は、素早い避難が必要です。タイムリーな情報を入手することで、今自分がどう行動すれば良いかを判断することができます。

そのため、情報が速く、かつ受信者が即座に行動できるようサポートしてくれる、アラート機能のついたアプリを利用するのがおすすめ。

政府機関の情報を最初に発信する『NHKのアプリ』や『Yahoo!』、『Goo』など多くの人が利用しているサイトが運営しているアプリは、情報の正確さ・速さという点で信頼がおけます。

災害時に自分が何をすれば良いかを判断するためにも、情報伝達が素早いアプリをインストールしておきましょう。


選び方4. 有益な情報を知れるアプリを選ぶ

災害時には予想外のことが起こるので、情報収集が必須です。例えば地震が起きた後に津波や火事など新たな災害が起こる恐れがあるか、安全な避難場所はどこか、など有益な情報を知れるアプリを選びましょう。

自治体によっては、住民向けに災害や避難に役立つ情報を提供するアプリを作成しているのでチェックしておきましょう。

また、一番近い避難所やトイレの位置は災害時には大切な情報です。位置を教えてくれるだけなく安全な経路を案内してくれるなど、高機能のアプリを選びましょう。


防災用の人気おすすめアプリ9選

自然災害が増え、今や数多くの会社から防災アプリが登場しています。どれも必要な情報に思えてきてしまって、何をインストールすればいいか迷う人も多いでしょう。

そこでここからは、おすすめの防災アプリを厳選して紹介していきます。アプリの特徴や強み・提供してくれる情報の内容を中心に解説していきますので、自分に合ったアプリを探す際の参考にしてくださいね。

アイコン
アプリ名 Yahoo!防災速報 東京都防災アプリ NHKニュース・防災 防災情報全国避難所ガイド radiko.jp(ラジコ)
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 災害や避難に関する情報をいち早く届けてくれる 子どもから大人まで楽しく防災の知識を身につけられる NHKのアプリだけに情報の正確さとタイムリーさに信頼がおける 全国の避難所10万件以上の情報を保有し、緊急時は最寄りの避難所までのルートがわかる 耳から情報を仕入れることで、周囲の状況を目で確認しながら避難できる
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

人気の防災アプリ1. Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報
  • 災害や避難に関する情報をいち早く届けてくれる
  • 通知対象としている災害情報が幅広く、複合的な災害にも対応できる
  • プッシュ通知を細かく設定できるため、日常生活での使用も便利

災害時には正確な情報を一刻も速く入手したいですよね。このアプリは災害情報と避難情報を速く正確に届けてくれます。地震や津波から豪雨・洪水水害・土砂災害・火山の噴火・熱中症まで災害情報を網羅しており、二次災害に対応しやすい点も特徴です。

もし地震速報だけを発信するアプリなら、その後に起こる津波の警告はありませんが、このアプリは次に起こりうる災害の情報を提供してくれますよ。避難勧告や最寄りの避難場所の情報も提供してくれるから安心。

プッシュ通知が細かく設定できるので、地震や津波だけはアラートが鳴るようにしておくなど目的に応じた設定をしておくことがポイントです。

さらに、国内で3地点を登録することができるため、遠方に住む家族や友人の居住地の情報を得ることもできます。

災害時の情報不足が心配な人はYahoo!防災速報をインストールすることでぐっと心が軽くなるでしょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 10以上/Android 4.4以上
  • 安否確認サービス:×
  • トイレの位置確認:×
  • 避難所の確認:◯

人気の防災アプリ2. 東京都防災アプリ

東京都防災アプリ.jpg
  • 子どもから大人まで楽しく防災の知識を身につけられる
  • オフラインでも起動できるため、ネットに繋がりにくい環境でも利用できる
  • 避難所の位置が地図上に表示されるので、災害時、どこに避難すれば良いか把握できる

「東京都民向けに特化したアプリ」を探している人におすすめなのが、自治体が提供するアプリの代表格・東京都防災アプリです。「防サイくん」というキャラクターが防災のノウハウをわかりやすく解説してくれます。

クイズやシミュレーション機能があって子供から大人まで楽しめるため、特に子育て中の世帯で人気ですよ。

避難所が地図で表示されるので、実際に災害が起きた際も安心。しかもオフラインでも起動できるのでネット環境のない場所でも利用可能です。

自治体提供のアプリならではの信頼感がある東京都防災アプリをインストールすれば、防災能力の高い都民になれますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 9.0以上/Android 4.4以上
  • 安否確認サービス: ×
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認:◯

人気の防災アプリ3. NHK ニュース・防災

NHK_ニュース_防災.jpg
  • NHKのアプリだけに情報の正確さとタイムリーさに信頼がおける
  • 発令中の警報・注意報・地震速報が把握できる
  • ニュースや速報、天気予報が配信されており、日常生活でも役に立つ

「災害時に信ぴょう性の高い情報を提供してくれるアプリはどれだろう?」と考えている人におすすめなのがNHKニュース・防災です。

政府機関からの情報を最速で提供してくれるNHKはもっとも信頼できる情報源なので、大いに活用しましょう。また、発令されている警報や注意報、地震速報など災害情報をまとめて確認できる点も強みです。

災害の全体像がつかみやすいので、起こっている災害についての正確な理解を求める人には特におすすめ。地域ごとの避難情報も発信されているので、現在地において今警戒すべき事態は何か・どう行動すれば良いか判断がつきます。

信頼できる情報を早いタイミングで提供してくれるこのアプリは、災害に備えたい全ての人に利用してもらいたいツールですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 9.0以上/Android 4.1以上
  • 安否確認サービス:×
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認: ×

【参考記事】はこちら▽


人気の防災アプリ4. 防災情報全国避難所ガイド

防災情報_全国避難所ガイド.jpg
  • 全国の避難所10万件以上の情報を保有し、緊急時は最寄りの避難所までのルートがわかる
  • オフラインでも周辺の避難所情報を表示することが可能
  • あらかじめ登録しておいた家族の安否が確認できる

「旅行中に被災したらどうしよう」と心配している人におすすめなのが、全国の自治体が指定した避難所の情報10万件以上を収容しているこのアプリです。津波避難施設もわかる他、ハザードマップも収録されており、旅行中の被災の備えとして有効です。

現在地に近い避難所が地図で表示され、避難所までの距離やルートがわかる上に、避難所の画像を見ることも可能。画像を確認することで避難所のイメージをつかむことができるため、健康状態や家族構成などに応じた最適な避難所を選択することができます。さらに、オフラインでも利用できるから山の中でも安心ですよ。

また、平時に自分や家族の情報を登録しておくことで、災害時の安否確認が可能です。

全国の防災情報を受信できるので、「日本全国どこにいても安心」を確保したい人はぜひインストールしてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 8.0以上/Android 4.0.3以上
  • 安否確認サービス:◯
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認:◯

人気の防災アプリ5. radiko.jp(ラジコ)

radiko.jpg
  • 耳から情報を仕入れることで、周囲の状況を目で確認しながら避難できる
  • 全国ネットの放送が聴けるので、地域のラジオ局が被災した場合も安心
  • 無料でラジオが聴けるので日常生活でも役に立つ

「防災アプリが大切なのはわかるけど、スマホを操作しながら避難するのは危険なのでは?」

そんな不安はありませんか?

そこで、災害情報を聴くことができる無料のラジオアプリ『ラジコ』なら安心ですよ。確かに、スマホの画面を見ながら避難するのは、注意不足になって思わぬ危険に巻き込まれる恐れがあります。

そんな時、ラジコなら耳から情報を仕入れつつ、目でしっかり周囲の状況を確認して避難することが可能。全国ネットの放送が聴けるので、地域のラジオ局が被災し、放送ができない状態に陥っても、全国ネットから情報を仕入れることができますよ。

日常生活でも役に立つので、「移動中にはラジオを聴く」派には特におすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 9.0以上/Android 5.0以上
  • 安否確認サービス: ×
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認:ー

【参考記事】はこちら▽


人気の防災アプリ6. トイレ情報共有マップくん

トイレ情報共有マップくん.jpg
  • トイレの場所がGoogleマップ上に表示され、最寄りのトイレがひと目でわかる
  • オフラインでも起動できるので災害時にも安心
  • 水洗・男女別・和式か様式かなどトイレの情報を把握できる

「災害時のトイレはどうすれば良いの?」と気になる人に、Googleマップと連携し、周辺のトイレを表示してくれるこのアプリを紹介します。

公共施設や商業施設を含む全てのトイレの場所を確認できる上に、水洗・男女別・和式か様式かなどの情報、写真やコメントも閲覧できます。

災害時はもちろん、日常生活でも利用でき、外回りの多い仕事や旅行好きの人にも人気です。トイレの場所、写真、コメントは随時登録できるので、アプリに掲載されている情報の鮮度には一定の信頼がおけますよ。オフラインでも起動できる点は災害時に心強いですよね。

トイレ情報を発信してくれるアプリを他の防災アプリと合わせて使えば、災害時の安心につながること間違いなしです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 8.1以上/Android 4.1以上
  • 安否確認サービス: ×
  • トイレの位置確認:◯ 
  • 避難所の確認: ×

【参考記事】はこちら▽


人気の防災アプリ7. Life360

Life360_子供の見守り.jpg
  • 地図上に家族全員の位置が表示され、電車や車など速いスピードで移動していても追跡できる
  • 特定の場所に到着したら通知を受け取れる機能を備えているため、避難所などを登録しておけば安心
  • 盗難または紛失の際の追跡ができる

災害時に一番気がかりなのは家族の安否ですね。家族の位置を地図上に表示してくれるLife360は家族の現在の位置情報だけでなく、移動履歴が表示され、電車や車などを利用して移動している場合も追跡が可能

また、家族が特定の場所に到着したら通知する機能があるので、避難所などをあらかじめ登録しておきましょう。登録した避難所に家族が到着した際に全員がポップアップ通知を受け取ることができます。逆に特定の場所を出発した際も通知が届くので便利ですよ。

こちらのアプリは、日中の子供の居場所を把握するなど、日常生活でも役立つので、子どものいる家庭に人気のアプリです。

防災アプリを選ぶ際、家族の安否確認機能を再重視する人は、Life360が一番のおすすめですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 11.0以上/Android 6.0以上
  • 安否確認サービス:◯
  • トイレの位置確認:×
  • 避難所の確認: ×

【参考記事】はこちら▽


人気の防災アプリ8. MySOS

MySOS.jpg
  • 一時救命措置や応急措置のやり方を教えてくれる
  • 急病時の対処法や救急外来を受診する目安がわかる
  • 内服薬やかかりつけ医など自分の情報をマイカルテに登録しておけば災害時に安心

「災害時に家族が倒れたとしても、適切に対応する自信がない」

そんな人は、救命・救急と医療補助を目的としたこのアプリがおすすめです。救急車が到着するまでの一次救命措置の方法を教えてくれる他、近くのAEDや医療機関の場所を表示してくれます。

平時にダウンロードしておき、マイカルテ機能で内服薬やかかりつけ医などの情報を登録しておくと安心ですよ。持病のある人も避難先で適切な医療を受けることができます。

急病時の対処法や救急外来を受診する目安を紹介しているので、子どもの急病の際などに頼りになると子育て世代に好評です。同じアプリをダウンロードしている人に向けて救援依頼を送信することもできます。

医療のプロでなくても、適切な措置で命を救うことができるケースがありますよ。MySOSをインストールして、予備知識を得ることから始めましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 9.0以上/Android 5.0以上
  • 安否確認サービス: ×
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認: ×

人気の防災アプリ9. わが家の防災ナビ

  • 避難計画の作成・備蓄品の準備など平時の備えができる
  • 避難所やハザードマップを地図上に表示することで、避難ルートの決定をサポート
  • オフラインでも起動できるため、災害時にネットが繋がりにくくなっても安心

災害にどう備えればいいのかわからないとお悩みの人におすすめのアプリがこちら。オフラインでも起動できるのでネット環境がない状況でも利用可能ですし、平時に家族をグループ登録しておくことで、災害時に家族の居場所を地図で確認できます。

また、避難所や医療機関の場所、ハザードマップや標高が地図上に表示されるので、避難先を決めたり、避難する際のルートを検討する際に役立ちます。

家族の人数を登録すると必要な備蓄品の量がわかるなど、平時の備えをサポートしてくれる機能も特徴です。さらに、自宅の位置や構造などを登録することで、避難計画を作成してくれるので、例えば自宅が火事になった場合には、迷わず避難することができます。

災害の備えに少しずつでも着手したいと考えている人は、このアプリをぜひご利用ください。


商品ステータス

  • 対応OS:iOS 8.0以上/Android 4.0.3以上
  • 安否確認サービス:◯
  • トイレの位置確認: ×
  • 避難所の確認:◯

“万が一”に備えてアプリをインストールしておこう!

災害情報や防災情報、避難所までの経路案内、備蓄品や防災計画のアドバイス、家族の安否確認など、防災アプリは様々な側面から災害時の安全をサポートしてくれます。

災害に備えたいけれど、何から始めれば良いのかわからないという方は、まず防災アプリのインストールから始めませんか?

アプリがきっかけとなり、平時から防災意識を持ち、災害時には落ち着いて行動できるあなたにきっと変われますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life