【2025年】静電気除去ブレスレットのおすすめ7選。静電気防止に効果的な人気商品とは

【2025年】静電気除去ブレスレットのおすすめ7選。静電気防止に効果的な人気商品とは

すーさん 2025.04.08

「静電気除去ブレスレットのおすすめって?」

乾燥した季節や静電気が気になるシーンでは、髪や服がバチッとしたり、手が触れた瞬間に不快な静電気を感じることも。

この不快感を解消するために便利なのが、静電気除去ブレスレットです。

ブレスレットを身につけることで、静電気を軽減できるため、日常生活が快適に過ごせます。

しかし、ブレスレットは種類が多いためどれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、静電気除去ブレスレットのおすすめの商品を厳選して紹介します。

普段使いできるおしゃれなデザインや確実に静電気を防止できるアイテムもあるので、ぜひ自分にぴったりのブレスレットを見つけてください。

\静電気除去ブレスレットのおすすめ7選/

商品画像 MOCOXYKLXY 静電気除去ブレスレット はち 静電気除去 ブレスレット Pasiro ゲルマニウム ブレスレット 静電気防止リング エレキエル スパーク ノン シリコン ブレスレット 静電気防止リング NEWエレキエルZ 静電気除去ブレスレット
商品名 MOCOXYKLXY 静電気除去ブレスレット はち 静電気除去 ブレスレット Pasiro ゲルマニウム ブレスレット 静電気防止リング エレキエル スパーク ノン シリコン ブレスレット 静電気防止リング NEWエレキエルZ 静電気除去ブレスレット
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント シリコン製だから長時間着けていても窮屈にならない。
静電気除去も健康アクセサリーとしてもおすすめのブレスレット。
クラシックなデザインだから男性女性問わず人気。
アクセサリーとしても違和感がない静電気除去ブレスレット。
高級感があるからプレゼントにもおすすめ。
ファッションブレスレットとして楽しめる静電気除去ブレスレット。
ヘアゴムとしても使える静電気除去ブレスレット。
どんなシーンでも使いやすい人気のアイテム。
静電気除去ブレスレット初心者におすすめ。
リーズナブルなのに高機能なアイテム。
伸縮性があるだけでなくサイズを選べる。
手首にしっかりフィットする静電気除去ブレスレット。
ミサンガ風のデザインがおしゃれ。
カラーバリエーションが豊富な静電気除去ブレスレット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

そもそも「静電気除去ブレスレット」とは

静電気除去ブレスレットのおすすめ

冬の空気が乾燥する時期、バチッと手元に走る静電気ほど嫌なものはないですよね。でも、そんな時に役立つのが静電気除去ブレスレットです。

静電気除去ブレスレットとは、簡単に言うと静電気を抑える仕組みがあるブレスレットのこと。手首に付けるだけで良いので、気軽に付けられるだけでなく、ファッションの一部にもなるデザインが多いのも特徴。

おしゃれに静電気を抑えられるため、男女問わず愛用者が多いアイテムです。


静電気除去ブレスレットの仕組み|バチッとしない原理とは?

なぜブレスレットで静電気を放電できるのか、原理や仕組みから解説しましょう。

摩擦などによって体には静電気が蓄えられ、それが他の物へと移る時、一気に放電されます。原理として、あのバチッと体に走るショックは放電現象なのです。

一方、静電気除去ブレスレットには電気を通しやすい素材が使われており、ブレスレットが体に触れることで、空気中に電気を逃しやすくなります。

つまり、なにか物に触れてバチッとくる前に、体に溜まった電気を放電してくれるのが静電気除去ブレスレットの仕組みなのです。


静電気除去ブレスレットの人気おすすめ商品7選

いろいろなタイプがあり、選ぶ楽しさがある静電気除去ブレスレット。どのような商品があって、どういった特徴やメリットがあるのか、具体的におすすめのものをご紹介していきます。

個人的にはプライベートと仕事用など、シーン別に複数揃えるのがおすすめ。お気に入りのブレスレットを見つけられるように、参考にしてみてくださいね。

商品画像 MOCOXYKLXY 静電気除去ブレスレット はち 静電気除去 ブレスレット Pasiro ゲルマニウム ブレスレット 静電気防止リング エレキエル スパーク ノン シリコン ブレスレット 静電気防止リング NEWエレキエルZ 静電気除去ブレスレット
商品名 MOCOXYKLXY 静電気除去ブレスレット はち 静電気除去 ブレスレット Pasiro ゲルマニウム ブレスレット 静電気防止リング エレキエル スパーク ノン シリコン ブレスレット 静電気防止リング NEWエレキエルZ 静電気除去ブレスレット
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント シリコン製だから長時間着けていても窮屈にならない。
静電気除去も健康アクセサリーとしてもおすすめのブレスレット。
クラシックなデザインだから男性女性問わず人気。
アクセサリーとしても違和感がない静電気除去ブレスレット。
高級感があるからプレゼントにもおすすめ。
ファッションブレスレットとして楽しめる静電気除去ブレスレット。
ヘアゴムとしても使える静電気除去ブレスレット。
どんなシーンでも使いやすい人気のアイテム。
静電気除去ブレスレット初心者におすすめ。
リーズナブルなのに高機能なアイテム。
伸縮性があるだけでなくサイズを選べる。
手首にしっかりフィットする静電気除去ブレスレット。
ミサンガ風のデザインがおしゃれ。
カラーバリエーションが豊富な静電気除去ブレスレット。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめブレスレット1. MOCOXYKLXY 静電気除去ブレスレット

シリコン製だから長時間着けていても窮屈にならない。静電気除去も健康アクセサリーとしてもおすすめのブレスレット。

「MOCOXYKLXY」の静電気除去ブレスレットは良質なシリコン製で軽量なため、手首に着けていても違和感なし。

さらに静電気除去効果だけでなく、チタン・ゲルマニウムの効果で健康アクセサリーとしても使用でき、長く愛用できるでしょう。

ストレスなく1年中使えるブレスレットをお探しの方におすすめです。是非チェックしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:24 (cm)
  • 素材:シリコン
  • サイズ調整:〇
  • ブランド:MOCOXYKLXY
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめブレスレット2. はち 静電気除去 ブレスレット

クラシックなデザインだから男性女性問わず人気。アクセサリーとしても違和感がない静電気除去ブレスレット。

こちらのアイテムは、素材にステンレスを使用することで、高耐久性を実現。

光沢を長期間維持し、腐食にも強くなっています。長く使い続けられるのは嬉しいですよね。

また、見た目に高級感があるから、自分用だけでなくプレゼントにも使えます。

箱もおしゃれなので、プレゼントすれば「ありがとう!」と喜んで貰えること間違いなし。

劣化しにくい静電気除去ブレスレットを探しているなら、ステンレス性のこちらの商品はチェック必須。

Amazonで詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ: 20(cm)
  • 素材:ステンレス
  • サイズ調整:×
  • ブランド:はち

おすすめブレスレット3. Pasiro ゲルマニウム ブレスレット

高級感があるからプレゼントにもおすすめ。ファッションブレスレットとして楽しめる静電気除去ブレスレット。

ゲルマニウムを使用したアクセサリーを数多く販売する『Pasiro』のブレスレットです。

目を引くのがデザイン性の高さ。

アクセサリーとしても十分にカッコよく、カラーもゴールドやシルバーに加えて、ローズゴールドもあります。

メンズ・レディース用とサイズの選択肢も多く、付属のピンでジャストサイズに調節することも可能。

静電気の軽減効果がありながら、ファッションとしても楽しみたい人にぴったり

本体の材質は金属アレルギーを起こしにくとされるタングステン製なので、敏感肌の人にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:17.0, 18.5, 20.0 (cm)
  • 素材:タングステン
  • サイズ調整:〇
  • ブランド:Pasiro

おすすめブレスレット4. 静電気防止リング エレキエル

ヘアゴムとしても使える静電気除去ブレスレット。どんなシーンでも使いやすい人気のアイテム。

静電気を除去する繊維、有機導電性繊維として特許も取得した『サンダーロン』という素材のブレスレットです。

サンダーロンは柔らかくて摩耗にも強く、ブレスレットの素材としても優秀。

しかもこちらの商品は導電糸を多く織り込める平織りで、腕への接地面が広く、放電効果も高くなります。

それだけ体に溜まった静電気を除去しやすいと言えるでしょう。

なんといっても1,000円を切る安い価格も魅力的。静電気防止の効果の感じ方には個人差があるため、「本当に効果があるの?」と半信半疑な人に、最初の1本としておすすめのブレスレットです。

楽天で詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:15.0, 17.0, 19.0 (cm)
  • 素材:ゴム、導電糸
  • サイズ調整:×(伸縮性あり)
  • ブランド:ー

おすすめブレスレット5. スパーク ノン シリコン ブレスレット

静電気除去ブレスレット初心者におすすめ。リーズナブルなのに高機能なアイテム。

長時間の装着も負担にならない、柔らかなシリコン製の静電気除去ブレスレットです。

腕時計と重ね付けしても傷つける心配が無いから安心。伸縮性もあり、着脱が楽なのも嬉しいポイントですね。

そして、なんと言ってもワンコインで買える安いお値段も魅力的。静電気をできるだけ軽減させたいなら、両腕に付けると効果もアップします。

デザインもすっきりシンプルで、ブレスレットの悪目立ち感が嫌な人でも抵抗なく付けられるでしょう。ビジネス・プライベート問わず装着できるアイテムですよ。

楽天で詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:18~19 (cm)
  • 素材:シリコン ゴム
  • サイズ調整:×(伸縮性あり)
  • ブランド:ー

おすすめブレスレット6. 静電気防止リング NEWエレキエルZ

伸縮性があるだけでなくサイズを選べる。手首にしっかりフィットする静電気除去ブレスレット。

こちらも先述の有機導電性繊維『サンダーロン』を使用した商品です。リストバンドのようなスポーティーさで装着できるタイプ。

幅が20mmとワイドな装着面に、導電糸がしっかり織り込まれ、静電気防止の効果を高めています。

静電気を軽減させる工夫が詰まっており、とにかくバチッとくる不快感を抑えたい人におすすめです。スポーツシーンでも違和感のないデザインだから、ジムで静電気に悩む人にもぴったり。

楽天で詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:14.0, 15.0, 17.0 (cm)
  • 素材:ウレタンゴム、導電糸
  • サイズ調整:×(伸縮性あり)
  • ブランド:ー

おすすめブレスレット7. 静電気除去ブレスレット

ミサンガ風のデザインがおしゃれ。カラーバリエーションが豊富な静電気除去ブレスレット。

12種類のバリエーションからデザインを選べる静電気除去ブレスレットです。

シルバーを部分的に使用したタイプと、天然石を使ったタイプから、それぞれカラーも選べるバリエーションの多さが圧巻。

静電気除去ブレスレットの「いかにも」な見た目に閉口していた人も、このミサンガ風のデザインならファッションブレスレットとしてもおしゃれに使えます。

レディースだけでなく、メンズでもOKな色展開だから、カップルでペアブレスレットとして付けるのもおすすめ。

もちろん機能面も考えられ、特許取得の導電性繊維を使用。付けるだけで空気中に自然に放電してくれる素材です。

静電気の除去だけでなく、おしゃれさも重視する人におすすめのブレスレットですよ。

楽天で詳細を見る

─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:15.0~17.0 (cm)(一重巻きタイプ)、30.0~31.0 (cm)(二重巻きタイプ)
  • 素材:ファブリック他
  • サイズ調整:〇
  • ブランド:ー

最近は100均でも静電気除去ブレスレットが販売中!

効果の感じ方に個人差がある静電気除去ブレスレット。いきなり高額なブレスレットを買うのに抵抗がある人もいるでしょう。気軽に静電気防止の効果を試したい人には、ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入することもできます。

しかもブレスレットタイプだけでなく、キーホルダーやヘアゴムとしても使えるかわいい商品もあり、100円と言えどもあなどれません。

まずは安く買い求められる100均商品から静電気対策を始めるのもおすすめです。


確実に静電気を防止したい場合はどうすればいい?

「とにかく静電気から解放されたい!」そんな深刻な悩みがある人は、業務用のアイテムを使う方法もあります。

精密機器や半導体の工場などは静電気はタブー。作業員が使うリストバンドというのもあります。医療の現場でも静電気で器具が誤動作するのを防止するため、専用のサンダルやシューズを履いているのを見かけることも多いはず。

静電気を確実に除去したいならプロ仕様がおすすめです。様々なアイテムが市販されており、価格が少々高めのものもありますが、一考の価値はあるでしょう。


ブレスレット以外にも!人気の静電気除去グッズとは?

悩ましい静電気を防止するのは、ブレスレットだけではありません。いろいろな市販の対策グッズがあるので、ライフスタイルに合った商品が見つかるかもしれませんよ。どんな商品があるのか、具体的に紹介していきます。


静電気除去グッズ1. エレガード 静電気防止スプレー

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 静電気の予防だけでなく、衣類のまとわりつきが気になる時にサッと使えるスプレータイプ。
  • バッグに収まる携帯用サイズもあり、いつでもどこでも衣類の静電気を抑えられる。
  • ドラッグストアで買えるから、外出先でも入手しやすく便利。

市販の静電気防止スプレーは数あれど、『エレガード』は元祖とも言える安心のライオン製品です。今や冬の必需品として、特にレディースは愛用中の人も多いはず。

静電気によるスカートなどのまとわりつきを防止してくれるだけでなく、微香性だから、メンズも含め、家族そろって衣類の脱ぎ着の時のパチパチ防止に利用している人もいるでしょう。

静電気の予防目的で外出前にスプレーしておくのも良いですが、携帯用サイズもあり、バッグの中に忍ばせておくのにもグッド。外出先でスカートが帯電して歩きにくくなりがちな女性も、サッとスプレーするだけの手軽さでおすすめです。


─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:4.5 x 18.3 x 4.5 (cm)
  • ブランド:ライオン
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

静電気除去グッズ2. トラスコ スパークガード

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 触れるだけで除電できる手軽さ。シールなのでどこにでも貼り付けておける。
  • 見た目で用途がわかるから、家庭でもオフィスでも皆に使ってもらえる。
  • 10cm四方の邪魔にならないサイズで、マウスパッド代わりに使ったり、身近に気軽に置いておける。

『TRUSCO』は製造業で使われる工具用品や機器、消耗品などを販売する会社。静電気防止グッズも市販しており、プロツールを扱う会社のしっかりした効果が期待できます。

こちらはタッチするだけで体に溜まった静電気を除去してくれるシート。ドアノブなどの金属製品のそばに貼り付けておけるシールタイプだから、今までびくびくドアノブに手を伸ばしていた人も、このシートに触れるだけで除電できる手軽さを実感できるでしょう。

パソコンの静電気に悩む人なら、マウスパッド代わりに使うのも効果的です。帯電体質の人は手近に置いて、ときどき触って放電させると体が楽になりますよ。ブレスレットを付けるのに抵抗がある人にもおすすめです。


─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:10.0 x 10.0 (cm)
  • 素材:特​殊​除​電​樹​脂​(​塩​化​ビ​ニ​ー​ル​製​ベ​ー​ス​)
  • ブランド:TRUSCO
楽天の口コミ・レビュー

静電気除去グッズ3. トラスコ 静電気防止スプレー

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 衣類の静電気を抑えるだけでなく、静電気による機械の誤作動を防いだり、ホコリ除けにもなる。
  • シュッと一拭きするだけのスプレータイプ。手軽に使えて便利。
  • ​​機械・機器類や家電など、様々な物に使えるので、家でもオフィスでも一つあると重宝する。

こちらも先ほどご紹介した『TRUSCO』の商品で、スプレータイプの静電気防止アイテムです。

静電気防止スプレーも、モノ作りの現場で使われる商品を販売する会社ならでは。衣類だけでなく、パソコンやプリンターなどの機器・機械類にも使えます。

静電気による機械の誤作動防止だけでなく、パソコンの液晶画面のホコリの付着や、プリンターの紙詰まり防止にも有効。掃除機や鏡などへもシュッと一吹きすれば、ホコリが付きにくくなります。

いろいろな物に使えるので、家でもオフィスでも静電気が引き起こす様々な問題に悩む人におすすめです。


─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 容量:200ml
  • 主成分:エタノール
  • ブランド:TRUSCO
Amazonの口コミ・レビュー

静電気除去グッズ4. トラスコ 静電気除去テープ

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • テープなので、静電気が気になるところにただ貼るだけの手軽さ。
  • 使用場所によってカットして使えるため、小型家電から機械まで、大抵の形に切り貼れる。
  • 帯電によるホコリ防止にもなるから、家具に貼って使ってもOK!

こちらも『TRUSCO』が販売する静電気防止グッズで、とても便利なテープです。

使い方は簡単で、静電気が気になるところに貼るだけの手軽さ。使用場所に合わせて、カットして使えるのが便利なポイントです。大抵の形に切り貼れる万能さがあります。

静電気が気になるドアノブだけでなく、電動コーヒーミルやシュレッダー、オーディオ機器にもOK。様々な電化製品や樹脂製品に使えるテープなので、一つあるとなにかと役立ちます。

他にも帯電によるホコリ防止のために、デスクなど家具の目立たないところに貼っても良いでしょう。

小型の電化製品から家具まで、様々な物に帯びる静電気を除去したい人におすすめです。


─この静電気除去ブレスレットの特徴─

  • 本体の長さ:2.5 x 500 (cm)
  • 素材:極細繊維不織布(基材)
  • ブランド:TRUSCO
楽天の口コミ・レビュー

迷った方は静電気除去ブレスレットの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

静電気除去ブレスレットの選び方|普段使いできるアイテムを探す方法とは?

最近では、静電気除去ブレスレットが100均にも売っているくらいなので、いざ購入しようと探してみると、種類の多さに驚くでしょう。一体どれを選べば良いのか、迷う人も多いはず。

効果かデザイン性か、あるいは付け心地の良さか。静電気除去ブレスレットを選ぶ際にチェックすべきポイントを詳しく見ていきましょう。


選び方1. 導電性が高い素材のブレスレットを選ぶ

静電気除去ブレスレットでまずこだわりたいのは、その効果でしょう。除電効果がなければ、ただのブレスレットになってしまいます。効果重視なら、導電性の高い素材にこだわりましょう。

導電性が高い素材とは、「導電性繊維」や「導電性ゴム」、「導電膜」などがあります。導電性が高ければ電気を通しやすいため、それだけ体に溜まった静電気を空気中に逃しやすくなります

静電気を感じやすい人や、接客業でお客さんに触れた時に静電気で迷惑をかけたくない人には、導電性の高い素材のブレスレットをおすすめします。


選び方2. サイズ調整が可能なアイテムを選ぶ

静電気除去ブレスレットの除電効果は、手首にフィットすることで発揮されます。導電素材が肌に密着することで、放電する仕組みだからです。

通販などで安易にサイズをS/M/Lで選んでしまうと、装着した時に緩すぎたりきつすぎたりすることも。緩いと静電気防止効果が低くなり、きつすぎると汗でかゆくなったりします。

商品説明に記載されている寸法と照らし合わせ、自分の手首にぴったり合うものを選びましょう。プレゼントで考えているなら、サイズが調節できるブレスレットをおすすめします。


選び方3. 付け心地の良さで選ぶ

肌にフィットすることで効果を発揮する静電気除去ブレスレット。付け心地が良ければ長時間、毎日でも付けていられます

例えば、敏感肌でかぶれやすいならシリコン製がおすすめです。柔らかなゴム製なら肌への当たりも優しい上、伸縮性もあるので着脱も楽。革製も肌馴染みが良いでしょう。

また、長い時間装着していると肌への摩擦となるのがブレスレットの金具部分です。気になる人は金具の付いていないものを選ぶことで、付け心地も変わってきます。


選び方4. デザインの良さで選ぶ

手元は意外と人目に付くもの。静電気除去ブレスレットといえども、やはりデザインは選ぶときに外せないポイントです。

中には静電気除去ブレスレットとはわからないようなデザイン性の高いものもあります。男性のスーツ姿にも違和感なく馴染むシンプルで落ち着いたデザインや、手持ちのブレスレットと重ね付けできるようなタイプもあり、選ぶ楽しさがあるでしょう。

種類が豊富なので、ぜひおしゃれ心も満足できるようなデザインのものを選んでみてください。


静電気除去ブレスレットで、鬱陶しい静電気から開放されよう!

いきなりバチッとくる静電気は不快なだけでなく、音や火花まで出ると怖ささえ感じますよね。

そんな静電気を軽減できるのであれば、防止グッズを利用しない手はありません。ブレスレットなどのアクセサリータイプから、スプレーやテープまで、様々な静電気防止グッズが市販されています。

手軽に購入できる価格帯の商品が多いので、ぜひ用途に合わせて効果的なグッズを見つけてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life