女性に喜ばれる“美味しい”誕生日プレゼントとは
女性の誕生日って何を贈っていいか難しいですよね。特に女友達やお母さんの誕生日プレゼントなど、本命彼女ではない場合、アクセサリーや高いものは重いし・・・と迷うはず。そこでおすすめは“お菓子のプレゼント”。女性が、普段自分では買わないけれど一度食べてみたい!という素敵なプレゼントを選べば、きっと彼女も喜んでくれるはず。今回はリーズナブルなお菓子から、彼女の誕生日プレゼントとしても活躍する高級スイーツまで、女性にプレゼントしたいお菓子をピックアップしました。
その前に、女性の好みをリサーチするのを忘れずに。
女性は全般的に甘いものが大好き。でも、全員が甘いもの好きだとは限りません。また人によってはチョコが苦手、マカロンは嫌い、クッキーは食べない、などと好みが分かれます。せっかく誕生日プレゼントを贈るなら、喜んでもらえる逸品を選びましょう。事前のリサーチを怠ってはいけません。洋菓子や和菓子はもちろん、できるだけ具体的に女性の好きなスイーツを把握しておくと◎。女性が本当に満足するお菓子のプレゼントを!では、誕生日プレゼントにぴったりのおすすめスイーツ28選をご覧あれ!
お菓子の定番と言えば“チョコレート”
“お菓子”と聞いた時に最初に“チョコレート”浮かんでくるのが多いではないでしょうか。今回はただのチョコではなく、大切な一日を演出するブランドチョコレートを揃えました。どれを選んでもハズレはなおすすめブランドを揃えました。
チョコレートブランド1. ダンデライオン・チョコレート
『ダンデライオン・チョコレート』は、今流行りのBean to Bar(ビーントゥーバー)チョコレートを作っているブランド。
バーはカカオ豆の買い付けから商品完成までを自社で一貫して行なっています。安心感とチョコレートの品質が高く、チョコ好きな女性も納得の誕生日プレゼントになります。
原料であるカカオ豆の選定から製造工程までこだわり抜いているので、美味しさはお墨付き。いつもとは違うスイーツをお探しならぜひ選んでみて。
ダンデライオン・チョコレートのおすすめ ワンプゥ, ホンジュラス 70%
チョコレートの世界最高峰の品評会「インターナショナル・チョコレート・アワード 2018(Asia-Pacific)」で、少量生産で香料などを使用しないチョコレートバーが対象となる「Micro-batch – Plain/origin dark chocolate bars」部門の銀賞を受賞した「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」。
キャラメリゼしたアーモンド、バニラの味わいのような芳醇な香りを楽しめる、世界が認めたハイクオリティチョコレートです。
しかもカカオ70%なので甘さ控えめ。コーヒーや紅茶とも相性がよく、添えるだけでティータイムが豪華になりますよ。こだわりのコーヒーや紅茶を愛飲している女性にプレゼントしてくださいね。
チョコレートブランド2. LeTAO(ルタオ)
北海道産のフレッシュな食材を使ったスイーツを多く取り揃えているブランド『LeTAO(ルタオ)』。ルタオといえばチーズケーキのドゥーブルフロマージュが有名ですが、チョコレートも負けないくらい美味しいラインナップが揃っています。
「ロイヤルモンターニュ」は、口に含んだ途端にとろけて消えていく食感がリピーターを生み出し続けている人気の逸品です。ダージリンの風味がふわっと香るので、大人テイストなチョコレートのプレゼントに。
ブラックとネイビーを合わせたおしゃれなデザインのパッケージもギフト映えしますよ。
LeTAO(ルタオ) ナイアガラ ショコラブラン フレ
ルタオ特製の生クリームで作るホワイトチョコレートに、地元北海道で親しまれている力強い風味のナイアガラワインを合わせた「ナイアガラ ショコラブラン フレ」。
口に入れた瞬間、まるでぶどうの実を食べたかの様に口いっぱいにぶどうの果実感が広がります。
一度食べたらやみつきになる人続出の大人気スイーツなので、甘いものが大好きな女性にこそ誕生日プレゼントで渡すべきチョコレートです。
チョコレートブランド3. GODIVA(ゴディバ)

日本でも抜群の知名度を誇る“ゴディバ”。高級チョコのイメージが強いため、贈り物やギフトでハズさない鉄板アイテムとなっています。特にプレゼントに最適なのは、定番のゴールドコレクション。価格は12粒入りボックスで3,240円。
GODIVAのおすすめ① トリュフアソートメント

一粒一粒が上品な味わいを奏でるゴディバの『トリュフアソートメント』。ゴディバの定番の贈り物として、多数の人に支持されてきたチョコです。女友達や彼女への誕生日プレゼントとしても最適なお菓子です。価格は6粒で2,500円程。
GODIVAのおすすめ② クッキーアソートメント

チョコだけでなく、クッキーも人気の『ゴディバ』。軽やかなラングドシャ状のクッキーにチョコが挟まった逸品。一個食べたら、もう一個食べたくなるようなクッキーのプレゼントを贈ってはみてはいかがでしょうか。個数は5個入りから揃えています。
チョコレートブランド4. Lindt(リンツ)

1845年にスイスで創業した歴史あるチョコレートブランド『リンツ』。見た目にも楽しいバラエティ豊かな50粒入りだから、プレゼントする女性の年代を問わず好評です。一粒ごとに違うフレーバーが楽しめるチョコレートギフトで楽しませてみて。価格は5,400円です。
Lindt(リンツ) リンドールミルク缶&ナポリタンブルー缶ギフトボックス

リンツの人気チョコレート2種類を可愛らししパッケージで包んだギフトセットです。濃厚な口溶けのリンドールと、手軽につまめるナポリタンチョコは大満足まちがいなしのセット。お世話になっている女性や大切な妻へのプレゼントにしてみて。価格は税込5,940円。
チョコレートブランド5. Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
高級チョコレートブランド“ピエール・マルコリーニ”。自分ではなかなか手の届きにくいアイテムだからこそ、プレゼントすれば喜んでもらえるはず。価格は10個入りボックスで3,780円。チョコレート好きの女性にプレゼントするなら押さえておきたい一品です。
ピエールマルコリーニのおすすめ カカオ グランクリュ 7個入り

チョコレートにこだわり抜いたピエールマルコリーニのカカオを楽しめるセット。6種類の産地が違うカカオ豆を楽しめるチョコレートです。世界各地のカカオを堪能できる高級チョコレートは、本物のチョコレート好きにチョイスしてみて。
チョコレートブランド6. チロルチョコ
みんな大好き定番のチロルチョコですが、プレゼントをするなら一風変わった写真入りのオジリナルチョコレートとしてプレゼントしてあげませんか。
好きな写真を選んで世界にひとつだけのチョコレートのプレゼントが作れるので、他のプレゼントと差別化できますよ。
洒落のわかる友達の誕生日プレゼントに添えて、贈ってみるのがおすすめです。
【参考記事】まだまだあるチョコレートギフトを見てみて▽
女性へのプレゼントに最適な“おしゃれなスイーツ”
女性へのプレゼントとなると、味はもちろんのこと見た目が“おしゃれなスイーツ”が喜ばれます。女心を掴むために味覚だけでなく視覚も◎のスイーツをご用意しました。おしゃれなBOXやショップバックでデキる男を演出してみて。
おしゃれなスイーツブランド1. HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)
1969年に創業し、店舗も構える『アンリ・シャルパンティエ』。しっとりふわふわのフィナンシェ&マドレーヌは幅広い年齢層の女性に喜ばれるお菓子の一つ。世界大会にも出場するトップパティシエの味をプレゼントすれば必ず喜ばれるでしょう。24個で価格は3,400円程とお手頃です。
アンリ・シャルパンティエのおすすめ① プティ・タ・プティ ひと口クッキー
彩り溢れるひと口クッキーが揃ったギフトセット。一つ一つ丁寧に焼かれてるだけでなく、エッフェル塔のピックが可愛く添えられたおしゃれスイーツ。紅茶やコーヒはもちろん、日本茶にも合うクッキーの詰合せは、お世話になった女性への誕生日プレゼントに選んでみて。価格は約2,200円。
おしゃれなスイーツブランド2. 神戸フランツ
各種メディアにも取り上げられている神戸発の老舗洋菓子ブランド『神戸フランツ』。チョコやクッキーはもちろん、ケーキやプリント言った贅沢なスイーツを多く揃えています。フリーズドライをした苺をホワイトチョコでコーティングしたスイーツは、味&ビジュアル供にハイレベルのチョコです。価格は約1,000円とリーズナブル。
神戸フランツのおすすめ① 魔法の壺プリン
1日25,000個完売をした実力派スイーツの『魔法の壺プリン』。カスタード味の濃厚なプリンに加えて、底には香ばしいカラメルソースが入った絶品スイーツです。女性の家に持っていく手土産や、お世話になった女上司へのプレゼントにチョイスしてみて。価格は4個入りで約1,500円。
神戸フランツのおすすめ② 神戸巻・壷プリン・苺トリュフ 贅沢スペシャルセット
神戸フランツを代表するスイーツが一つになった『贅沢スペシャルセット』。壺プリンといちごチョコとロールケーキと毎日食べるのが楽しくなるスイーツに。クリスマスプレゼントやホワイトデー、誕生日などの大切な日にプレゼントにおすすめです。ショップバックがついて価格は3,700円程。
おしゃれなスイーツブランド3. パティスリー キハチ

素材の味を生かしたスイーツが味わえる『パティスリーキハチ』。プレゼント向けのセット商品は多く、お好みのものを簡単にチョイスできます。迷った際は人気のフィナンシェも入った焼菓子セットを選びましょう。価格もお買い求めやすい1,620円となっています。
キハチのおすすめ① キハチバームクーヘン

キハチの看板商品でもある『ブライダル バームクーヘン』。一枚一枚丁寧に焼き上げられて作られた層は、しっとりとした口当たりを演出。上品な箱は彼女や大切な妻の誕生日プレゼントにも最適です。価格はSサイズで1,080円、Mサイズで2,160円。
キハチのおすすめ② 東京フルーツウエハースバー

薄くてサクサクとした生地になめらかなクリームをサンドしたウエハースバーに、レモンとストロベリーのシュガーコーティングを施したフルーティーな一品。色鮮やかで贈り物にも映えますね。甘いのにサクサクと食べ進められるから、迷ったときの誕生日プレゼとに最適ですよ。
おしゃれなスイーツブランド4. PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
創業者のピエール・エルメは、パティスリー界のピカソとまで称された才能の持ち主。独特の色使いで仕上げたカラフルなマカロンは、目でも楽しめます。10個入り4,600円ですが、珠玉のマカロンで味わい深い至福のひとときをプレゼントしてみて。
ピエール・エルメ・パリのおすすめ サブレ

マカロンはもちろんのこと、サクサクのサブレもプレゼントに最適。上質な素材を使用した生地を丁寧に焼き上げたお菓子は、クッキー好きの女性の贈り物に。真っ赤なパッケージは大切な人の誕生日プレゼントにも栄えるスイーツになります。
【参考記事】予算1000円でおすすめのプレゼントを厳選しました▽
おしゃれなスイーツブランド5. GLAMOURDISE(グラモウディーズ)

マカロンで有名な神戸発のパティスリー『グラモウディーズ』。「ピエール・エルメ」や「ラデュレ」といった名店で学んだ職人によるマカロンは多くのメディアに紹介される程。女友達の誕生日プレゼントやホワイトデーのお返しに選んでみて。価格は約1,500円。
グラモウディーズのおすすめ① 抹茶マカロン ※季節限定

抹茶の風味が漂う季節限定の抹茶のマカロン。宇治金時・抹茶・抹茶柚子・の計6個入ったマカロンは、20代30代だけでなく、40代50代の女性も舌鼓を打つ抹茶スイーツに。季節限定だからこそ、誕生日や記念日のプレゼントに最適です。価格は約1,500円。
グラモウディーズのおすすめ① 抹茶マカロン ※季節限定

春の季節にぴったりな桜のフレーバーを使用したマカロン。バニラの甘味×桜の酸味が絶妙なバランスがとれたお菓子に。新しい季節に最適なおしゃれスイーツを探している方はいかがでしょうか。こちらも価格は約1,500円。
おしゃれなスイーツブランド6. DEMEL(デメル)

由緒正しきウィーンの洋菓子ブランド、デメル。キャッチーなアンティーク調のパッケージが特徴的。プレゼントに推したい商品は、クッキーの詰め合わせ3,240円。さくさくとした食感が楽しい絶品クッキーです。
特別な日に一緒に食べたい“ケーキ”
スイーツの代表格でもある“ケーキ”。彼女や妻の誕生日プレゼントで一緒に食べるも良し、友人へのプレゼントとしても最適なスイーツです。
今回は定番のチョコケーキやチーズケーキを始め、季節限定のケーキや話題のタルトをご紹介。
おすすめのケーキブランド1. ダンデライオン・チョコレート ガトーショコラ
今流行りのBean to Bar(ビーントゥーバー)チョコレートを作っている『ダンデライオン・チョコレート』。こだわりのチョコレートを使ったガトーショコラは他では味わえない濃厚なチョコ感を口いっぱいに感じられる逸品です。
チョコの濃さ、しっとり感、食べごたえ、どれをとっても確実に満足度100%のケーキギフトになりますよ。
おすすめのケーキブランド2. 桃翠園 抹茶ショコラテリーヌ
島根県出雲市に店舗を構える『桃翠園(とうすいえん)』。自慢の最高級抹茶を使ったショコラテリーヌは、しっとりとしていて濃厚な味わい。一度食べたら絶対に記憶に残る味わいです。
100g1万円の最高級抹茶を使ったテリーヌは甘い物が大好きな女性を大満足させること間違いなし。抹茶スイーツに目がない女性の満面な笑みが見れるでしょう。価格は3,000円と5,000円の2サイズ。
おすすめのケーキブランド3. ルタオ
北海道小樽に本店がある洋菓子ブランド『ルタオ』。イタリア産マスカルポーネチーズを使用したケーキやスイーツを多く展開しています。看板商品の『ドゥーブルフロマージュ』は、甘さの中にチーズの程よい酸味が絶妙な味わいを生み出します。価格は1ホール約2,000円。
ルタオのおすすめ① ルコッタ
ルタオ20周年を記念して作られたスイーツは、リコッタチーズ入りのクリームとカスタードクリームを、ふわふわのオムレット生地で交互にサンドした、オリジナルなケーキです。
フォークを入れると思わず驚きの表情になるパンケーキみたいなチーズケーキは、公式サイトの口コミも高評価でリピーターが続出している人気商品。チョコレートやクッキーなどのありきたりなお菓子プレゼントに飽きている方におすすめです。
ルタオのおすすめ② フラワーギフト ドゥーブルフロマージュとフラワータンブラー
ルタオで大人気のチーズケーキ、ドゥーブルフロマージュに、フラワータンブラーを添えたプレゼント向きのお得なギフトもおすすめです。
ドゥーブルフロマージュだけでも嬉しいのに、祝福の気持ちが伝わるお花が添えられた、感動的な誕生日プレゼントです。誕生日を心から祝福したい方におすすめのギフトになります。価格は4,059円。
おすすめのケーキブランド4. SNSに投稿したくなるケーキ プリントケーキ
インスタっぽいフレームのデザインで写真をプリントできる「プリントケーキ」。いいね数を希望の数にできたり、ハッシュタグを6個まで自由に指定できたり、結構芸が細かいので、サプライズ演出に最適な写真プリントケーキです。
コメント欄のメッセージと合わせて、写真部分をフルで使って誕生日をお祝いしてあげられますよ。
複数人や幅広い年齢層に喜ばれる“お礼に最適なお菓子”
最後にご紹介するのは上司や先輩を始め、友人など“お礼に最適なお菓子”。厳密な指定はないものの、幅広い年齢層に愛されるスイーツや、小分けにして配りやすいなど様々なシーンで使えるものを揃えました。お礼以外にもプレゼントに最適なスイーツでもあります。
お礼に最適なお菓子1. 伊藤久右衛門
京都の宇治抹茶を使用したスイーツブランド『伊藤久右衛門』。ほろ苦さと甘さが混ざった和スイーツは、抹茶好きの女性や母親世代にも支持されています。ホワイトデーに多くの女性の手に渡った生チョコは、16粒入りで約1,000円とコスパ最強のスイーツ。
伊藤久右衛門のおすすめ 抹茶大福
チョコやケーキなどの洋菓子ではなく、和菓子を考える方は『抹茶大福』はいかがでしょうか。もちもちでやわらかい皮に包まれた宇治抹茶の餡は、なめらかで舌触りがよく口いっぱいに抹茶の風味が広がります。価格は1,360円。
お礼に最適なお菓子2. 住吉屋 とろけるチーズケーキ5個+ショコラ5個入り
年間24万個も売れたお取り寄せスイーツの大人気商品『住吉屋』のとろけるチーズケーキ。TVで紹介されて以降、多数の芸能人も取り寄せているスイーツです。
驚くほどふわふわで柔らかい食感は一度食べたらやみつきに。濃厚な味わいのチョコレートとセットになった食べ比べギフトは家族や大切な友人へのお礼としてふさわしい逸品です。お値段2,640円。
お礼に最適なお菓子3. 和菓子の丸三老舗 常陸風土記
上質な求肥を甘く煮た小豆で包んだ和菓子は、失敗できないお礼のお菓子を持っていくときにおすすめ。上品な甘さと食感は40代50代60代の世代にも喜んでもらえる和菓子に仕上がっています。
ギフトに最適な化粧箱に入っていて個包装なので、個人宅への手土産にも最適ですね。総理大臣賞も受賞している、厳選した国産素材の美味しさをぜひお礼のお菓子として選んでみて。
お礼に最適なお菓子4. 資生堂パーラー

化粧品で有名な資生堂が運営している喫茶店、“資生堂パーラー”。男性にあまり馴染みがないからこそ、さり気なくセンスの良さをアピールできちゃいます。小分けの商品が多いため、複数人に一斉に配るのにも最適。お菓子とは思えないおしゃれなガナッシュ14個入りは、1,188円とお値段もお手頃な人気商品です。
資生堂パーラーのおすすめ ビスキュイ

ガナシュと人気の双璧をなすのが、ビスキュイ。7種類のビスキュイが詰まったお得な一缶です。様々な種類が味わえるため、複数人で分け合うのに◎のスイーツです。価格は20枚入りで1,620円です。
お礼に最適なお菓子5. 神戸風月堂

サクサクのゴーフルにクリームを挟んだ洋菓子ゴーフル。中でも神戸風月堂のゴーフルは大判サイズで食べごたえがあり、誕生日でも手土産でも満足してくれる素敵な一品です。バニラやチョコに加えて、コーヒーや紅茶などもあるのでああきのこないフレーバー揃いです。
お礼に最適なお菓子6. 八天堂
クリームパンで有名な広島を代表するスイーツブランド『八天堂』。中でもおすすめは解凍した後に美味しく食べれる「プレミアムフローズンくりーむパン」。カスタードや抹茶、チョコなど老若男女限らず楽しめる贈り物に。価格は12個で3,240円。
八天堂のおすすめ① フレンチトースト
外はカリカリ、中はふわふわの食感が楽しめる『フレンチトースト』。一度家で焼いてから食べるため、最大限に美味しさを追求したスイーツです。お母さんやお父さんの誕生日プレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか。価格は5個入りで2,700円。
お礼に最適なお菓子7. かきたねキッチン キューブ 6個セット

これまでの柿の種のイメージを覆すおしゃれなパッケージとテイストを揃えるかきたねキッチン。じゃがバターや山椒など変わり種を含めた6種セットが手軽なお礼のお菓子として人気です。価格は3,260円。ポップで可愛げのあるな詰め合わせは女性に贈りたいですね。
お礼に最適なお菓子8. 麻布十番あげもち屋

揚げおかきや麻布焼もちの専門店“あげもち屋”。カラフルなパッケージはおめでたい誕生日に贈るのにぴったり。ちょうどいい塩加減のおかきは、甘いものが苦手な女性でも美味しく召し上がれます。価格は3種セットで2,600円となっています。
お礼に最適なお菓子9. HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)

かわいいポッドに入ったキャラメルはスウィート&ソルティが織りなすハーモニーを堪能できる一品。刻んだアーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツの歯ざわりも楽しさを加えてくれます。8粒で2,100円ですが、一粒あたりの満足度を考えれば決して手が出せないほどではないですよ。
お礼に最適なお菓子10. 十火(JUKKA)

和三盆✕イチゴやチーズ、トマト、ポテトなど、他にはない味を揃えている個性的な米菓子の専門店『十火』。色々なお菓子を食べてきた女性に体験したことのない味を贈ってみるのはいかがでしょう?一箱で6種類の味が楽しめて、お値段1296円とコスパがいいのも嬉しいですね。
お礼に最適なお菓子11. あめや えいたろう

新感覚な飴を味わえる“あめや えいたろう”。極上の口どけを実現した「羽一衣(はねひとえ)」は、おしゃれ女子の心をくすぐる、色彩豊かなかわいらしさが喜ばれます。かわいい物が大好きな女性にぜひプレゼントしてみて。価格は6種類で4,850円です。
お礼に最適なお菓子12. 新杵堂 まるごとみかん大福
みずみずしいみかんをまるごとひとつ包んだ「みかん大福」は、ジューシーで甘酸っぱい果汁に包まれる至極の味わいが楽しめます。
新杵堂自慢の白あんで包んでいるので、果汁が外にあふれること無く最後の一口までみかんの味わいを楽しめる和菓子となっています。お礼として渡された方も満足してくれること間違いなしです。
【参考記事】お礼に渡したいギフトを厳選しました▽
めでたい日にとっておきの極上スイーツを
女性への誕生日プレゼントで絶対に喜ばれるお菓子を特集しました。女友達やお母さん、彼女、奥さんの好みを考慮して、女性が目を輝かせるスイーツの贈り物をプレゼントしてあげてくださいね。
【参考記事】女友達が喜ぶギフトを選びました▽
【参考記事】家庭を支えてくれる奥様に感謝を込めてプレゼントを渡してあげて▽
【参考記事】美味しいものを知っている30代彼女への贈り物に困ったらこちらからアイデアを!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!