直したい!自分が嫌いな人の特徴&恋愛傾向。自己嫌悪を改善する方法とは

あんぬ姐 2024.05.08
自分が嫌い過ぎる…という方っていますよね。今記事では自分が嫌いな人の特徴や心理はもちろん、恋愛傾向から、診断テスト、対処方法まで細かくご紹介します。嫌いになる瞬間や、自分が嫌い過ぎる時、自己嫌悪になってしまった方は必見です!

自分のことが嫌いで仕方がない。どうしたら好きになれる?

自分が嫌いな人の特徴を大公開

ハードワークをこなす社会人の皆さんから学生さんまで、自分のことをハッキリ好きと言える人って果たしてどれくらいいるのでしょうか。

「むしろ嫌い」という声の方が上がってきそうですね。でも、たった一度の人生なら自分のことを好きになってもっと毎日楽しく生きたいはず。

そこで今回は、自分のことが嫌いな人に向けて“自分を好きになる方法”についてお送りしていきます。背中を押せる記事であることを祈ります。


自分が嫌いで辛い…。自分が嫌いな人の3つの心理

まずは、自分嫌いな人の心理について。自分のことが嫌いな人は、日々どんな気持ちで生活しているのか改めて確認しましょう。

「あーわかる」と共感の声が上がりそうですね。自分嫌いな人の心理はどんな気持ちや考えが多いのでしょうか?


自分嫌いな人の心理1. 何事も自分が悪いと思ってしまう

自分のことが嫌いな人によくあるのは、身の回りのことに対してつい反応してしまうところ。

例えば誰かと会話していても相手がつまらなさそうだったり、機嫌が悪そうに見えると自分が「何か気に障ることをしてしまったのでは?」、「自分の話がつまらないのかな?」と考える癖があります。

根拠がないのに何故か自分が悪いことをしたと無意識に思ってしまうようです。


自分嫌いな人の心理2. 完璧主義で何事も100%でなければならないと考えている

仕事、プライベートと不完全なところが無いように、といつも気を張るのも自分嫌いな人あるある。

自分のことが嫌いだから完璧に振る舞わないと、周りから好かれないと無意識に考えているのです。

いつも気を張ってパーフェクトにこなしているけれども、ピリピリしてばかりの人ほど、影では自分嫌いが止まらないのかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


自分嫌いな人の心理3. 被害妄想が強く、常に他人から悪い印象を持たれていると感じている

道行く人の笑い声が気になる、隣の人が声を小さく話していると「自分の悪口を言われているのではないか」と被害妄想を繰り広げる人も時々見かけます。

どうせ他人から悪く見られているのだろうと常に緊張しているのです。もはやちょっとしたストレスに変わりありません。


自分が嫌いすぎる…。自分が嫌いな人に多く当てはまる7つの特徴

続いては、自分が嫌いな人あるあるについて。日々の仕事、私生活において自分が嫌いな人はどんな行動や思考を選択しているのでしょうか。

もしかしたら読者の皆さんも癖でやってしまう物が多いかもしれませんね。では、自分嫌いな人の特徴をご紹介します。


自分嫌いな人の特徴1. 常に最悪の状況を想定してしまう

恋愛においても、仕事においても出来れば明るい未来を描きたいですよね。

でも、自分嫌いな人はネガティブ思考でこの先上手くいかないと考えてしまい、「もしも振られたら」とか、「仕事でミスを連発したら」と最悪の状況を想定して行動して動いてしまうのです。

【参考記事】ネガティブな人の特徴とは▽


自分嫌いな人の特徴2. 自分に自信が持てない

「もし上手くいかなかったらどうしよう」、「また失敗するかもしれない」。常に最悪の状況ばかり想像して、上手くいかない理由探しをする癖がある人は自分が嫌いな傾向が強いですね。

なぜなら「自分には出来ない」とはじめから決めつけているのですから。悲しいことに、自分のことが嫌いだから自分の可能性すら曇って見えるのでしょう。

【参考記事】自信がない人の特徴に迫ります。▽


自分嫌いな人の特徴3. 他人の陰口や愚痴を言いがち

自分嫌いな人って自分に余裕がないせいか、つい他人の短所に目が行きやすいんですよね。ちょっと強めな口調で注意された時も「この人、私のことが嫌いなんだ」とオーバーに捉えてしまう面もあります。

相手のことも曇って見えてしまうので、自分嫌いな人ってちょっとこういう時に損してますね。


自分嫌いな人の特徴4. すぐに他人と比べて、強い劣等感を持ってしまう

自分嫌いな女性は周りの友人と比べて、見た目や性格が劣って見える。自分嫌いな男性は、周りの男性と比べて仕事がうまくいかない&モテないと、劣等感を抱く傾向が強いです。

SNSで周りの私生活が丸見えになったので、より劣等感を抱きやすくなっているのでしょう。実際、上手くいってるように見える人たちも、その裏で努力をしてたり辛いことを乗り越えているという認識を持っておきたいですね。


自分嫌いな人の特徴5. 他人から認められていないと感じがち

どんなに頑張っても職場で評価されていない、恋人が居ても愛されてる実感がない。

端から見たら全くもって問題ではないのに、自分嫌いな人は「もっと認められたい」願望が強いです。

もしかしたら無いものねだりの精神が強いのかもしれませんね。今ある環境に感謝の気持ちをもう少し持てたら、気持ちも楽になるでしょう。


自分嫌いな人の特徴6. 他人のために自分を犠牲にしようとする

恋愛でよくある傾向ですが、自分嫌いな人ほど自分を犠牲にしてまで相手に尽くそうとするところがあります。

「こんな自分を好きで居てくれるなら尽くさないと捨てられる」という気持ちが強いのでしょう。

だから、つい都合の良い男や女ポジションになって結局相手から大事にされないという最悪パターンも。相手に尽くすよりもまずは自分優先であって欲しいですね。

【参考記事】いい人の特徴って何?▽


自分嫌いな人の特徴7. 自分に対しての理想像が高すぎる頑張り屋

完璧人間の人は、一見努力家で頑張り屋さんの印象が強いですが一歩間違えると自分嫌いに陥りやすいです。

たった一度失敗しただけで自分のことを許すことが出来なかったり、「もっと努力しなきゃ」と自分に鞭を打つことも。

理想に生きることは向上心溢れて素晴らしいことですが、失敗してもせめて自分のことをあまり攻めないようにバランスをとっていきたいですね。そうすれば、自分嫌いにはならないはず。


恋人と上手くいかないことばかり…。自分が嫌いな人の恋愛傾向

残念なことに、自分が嫌いだと恋愛面においてマイナスに働くことが非常に多いです。

「幸せな恋愛をしたいけれど、自分で壊してしまう」状態に陥ることも。そんな自分嫌いな人の恋愛傾向とは?


恋愛傾向1. 恋人のことを心から信用することができない

自分のことが嫌いな人は、いつも疑心暗鬼で恋愛をしています。「恋人はいつか自分を裏切るのではないか」、「実は大して想われていないのでは」と常に不安でいっぱいです。

本当はもっと恋人のことを信用したいのですが、「自分は大した人間ではないから人に愛されない」という思い込みが強すぎて、中々人の好意を受け止める余裕がないのでしょう。


恋愛傾向2. 失敗を恐れてしまい、恋人を喜ばせる行動ができない

自分のことが嫌いな人は、恋人を喜ばせる時も神経質に考えてしまうところがあります。

例えば、恋人が落ち込んでいる時にどう声をかけて良いのかわからず一緒に悩んでしまう。プレゼントを選ぶ時も相手の喜ぶ顔を想像して何か買ってあげたいけど、きちんと受け取って貰えるか心配など。

自信がない人は1つ1つを慎重に考えてしまって、行動するまで試行錯誤していきます。


恋愛傾向3. 恋人から振られた原因を、全て自分のせいに置き換えてしまう

恋人から振られた時って、最も落ち込んでしまう瞬間の1つ。

もし自己肯定感が高い人なら、自分も落ち度はあったけどこういうこともある。と前向きに切り替えようとしていきます。でも、自分のことを嫌いな人はそう簡単に切り替えられません。

恋人との間で起こったことを全て振り返って、全て自分のせいに置き換えてしまいます。「自分に魅力がなかったのが悪い」とつい自分を追い込んでしまうのが原因でしょう。

相性が悪かった、縁がなかったと一言で片付けようと中々しないのです。

【参考記事】失恋した時に読みたい記事はこちら▽


悩みはどこから?自分が嫌いになる4つの原因とは?

「自分のことが嫌い」と一言で済ませている人は、誰しもエピソード(原因)があります。幼少期の出来事や過去の恋愛での失敗など。

人によって原因は様々ですが、自分が嫌いになる原因の代表的なものをピックアップしました。

貴方は何がきっかけで自分のことが嫌いになってしまったのか。自分の過去を振り返りながらチェックして行きましょう。


原因1 自信を持って発した自分の主張を他人に否定されてしまったこと.

自分の主張を他人に否定されてしまった経験って記憶に残りやすいもの。特に幼少期にこの経験をすると、大人になってから自分の意見を伝えることが怖くなってどうしようもないと感じるでしょう。

「主張すること自体が怖い」ともはやトラウマになってしまっているのかもしれません。


原因2. 過去の失敗経験がトラウマになってしまっている

心が繊細で傷つきやすい人ほど、過去の失敗経験をまるで昨日のことのように鮮明に覚えています。

過去の失敗経験を何度も思い出してしまうということは、それが消えないトラウマになっているのでしょう。

女性の場合は、昔恋人に酷いことを言われた。男性の場合は、仕事での大失敗や何気ない女性の一言が今でも忘れられないなど。理由はともあれ深い傷を負っているのです。


原因3. 他人から性格を指摘されてしまった

「あんたのそういう所よくないと思う」と昔言われた一言ってつい頭の中に残りますよね。例えば、何でも物事をハッキリ言う性格だった人が「協調性ない」と指摘を受けて殻に閉じこもることも稀ではないです。

それが幼少期であればあるほど、根強く心に残ります。親や家族、仲の良い友達などに言われると余計に傷を負うこともありますね。


原因4. 他人に迷惑をかけてしまったこと

自分が良かれと想ってやってあげた行為が相手にとって迷惑だった。何気ない一言で他人を傷つけて嫌われてしまったなど。

それが大好きな友達や恋人にしてしまったのなら 、余計に覚えていますよね。心の優しい人ほど、昔の失態を今でも忘れずに居て周囲に慎重になっているのかもしれませんね。


簡単な心理テストで分かる「自己嫌悪度診断」

自分嫌いな人は、人によってその段階は異なります。身の回りが好調でも自己嫌悪が拭えない人もいれば、ちょっと嫌なことがあると自己嫌悪になってしまうなど。

自分がどの程度の自己嫌悪感を持っているレベルなのかここで診断して行きましょう。あなたはどのレベルでしょうか


自己嫌悪度の7つのチェックリスト

  • 周りの目が気になる
  • 常に気を張っている状態が続く
  • いつも後悔ばかりする
  • 会話をしていても相手の反応ばかり気になる
  • つい他人を羨ましがる
  • 生まれ変わったら違う人間になりたい
  • 長所よりも短所の方がすぐに思いつく

0〜2個の人は、自己肯定感高め

当てはまった数が0〜2個の人は、後悔せず毎日を楽しく生きている人が割合的に多いでしょう。他人の目よりも自分の毎日をいかに楽しく生きるかきちんと行先を見据えているのでしょう。このままの調子で◎。


3〜5個の人は、余裕が無くなると自己嫌悪が強くなる

3〜4個当てはまった人は、仕事や恋愛で不調だと自己肯定感がすぐに下がってしまう傾向があります。

ギリギリ自分を追い込むのではなく、「ちょっとやばいかな?」と思った段階でしっかり休息の時間を取りましょう。すぐに自分を立て直せる趣味や習慣を見つけると◎。

【参考記事】自己肯定感が低い人の特徴に迫ります▽


6〜7個の人は、根っから自分のことが嫌い

耳が痛い話ですが、8割以上当てはまった人は根っからの自分嫌いです。

好調の時も心のどこかで「この状態がいつまで続くのか」、「どうせまた」とネガティブな気持ちになってしまうのではないでしょうか。自分を好きになるためにどうしたら良いのか徹底的に考えぬきましょう。


【心がスッキリする】自分を好きになりたいと思ったら試したい8つの方法

最後は、自分好きになるための方法について徹底レクチャーして行きます。

自分嫌いな日々とおさらばしたい人、もっと充実した日々を送りたい人は必見ですよ。心がスッキリ方法から、簡単な方法までお届けします。自分好きになる一歩をぜひ踏み出してみて。


方法1. イメチェンして周りから注目されるようにする

外見の変化って内面に大きな変化をもたらしてくれます。ロングヘアの人がショートヘアにすると、劇的変化なので周りから注目されます。

ずっとメガネの人はコンタクト着用率をあげると別人に見えることも。ちょっとしたイメチェンをこまめにしていくと、「変身願望があって努力してるんだな」と周りから好印象に映ります。

気分転換に髪型、服装、持ち物などイメチェンをしてみてはいかがでしょうか。気分も明るくなるはず◎。


方法2. 自分の気持ちが落ち着く場所で生きる

学生時代は「みんなと仲良く」という文化が浸透していましたが、大人になると付き合う人はどんどん自分で選べます。いや、上手く調節しやすいというのが適切な表現でしょう。

だから、ちょっとでも「この人の言動傷つくな」、「気が合わない」と思ったら職場の気が合う人、大切な恋人、ずっと仲の良い友達と会って話すなどして気持ちを和らげましょう。自分の気持ちが落ち着く場所にすぐ帰る気持ちで◎。


方法3. 毎日小さな目標を立てて、成功体験を積む

特別大きな目標を立てる必要はありませんが、小さな成功体験は自信をもたらしてくれます。

例えば、毎朝6時に起きる。床掃除をしてから出勤するなど。意外と当たり前のことを出来ない大人の方が世の中多いので身の回りのことを、きちんと整えるだけでも達成感を感じますよ

毎日少しずる生活を整えて、日々目標を達成して成功体験を積んで自信を付けていきましょう。どよーんと暗い気分の日が気づいたら減っていますよ。


方法4. 他人からの評価を受け流す

自分嫌いな人に是非とも心得ておいて欲しいところ。日々、他人からの評価で苦しむことも多いでしょう。

でも、他人からの評価ってその都度変わるので振り回されるだけ“時間の無駄”なんですよね。しかもキリがないです。

なので、他人から「〜ところあるよね」と言われても受け流しましょう。根拠が無い、適当な発言も中にはあるのであれもこれも聞かないように。


方法5. 趣味に没頭して、ストレスを溜め込まないようにする

自分嫌いな人に向けたとっておきの処方箋です。「どうせ自分なんて」と気分が暗くなるなら、考える時間を極力減らすことが究極の近道です。

なので、運動でも料理でも好きな趣味を見つけて没頭しましょう。何かに夢中になれる時間を持つと、日々抱えているストレスもデトックスされます。

ちょっとイライラする、もやもや考えてしまうという時は気軽にできる趣味で発散しましょう。

【参考記事】ストレス解消法をご紹介します▽


方法6. 自分のことが好きと言う人と関わる

人付合いもやり方次第では、周りと比べて自信を無くすこともあるし逆に自己肯定感が上がることも。

例えばやたら幸せ自慢したり、マウンティングしてくる人とは関わらない。それよりも自分の頑張っていることを応援してくれたり、一緒に励まし合える人と付き合いましょう。

つまり、貴方のことを好きと言ってくれる人だけ狭く深く関わっていくと気分が上がっていきますよ。人間関係の断捨離も時には大切なこと◎。


方法7. どんな人にも親切に接する

周りの人に優しくすると「ありがとう」という言葉を貰えますよね。感謝の言葉を貰う時って自分が認められていると感じるし、もっと自分のことが好きになりますよね。

自分嫌いな人ほど普段、自分にばかり意識が向かっている傾向があるので、もっと周りに意識を向ける癖を付けると◎。「ありがとう」の言葉を1つでも多く貰えるように気配りの気持ちを忘れずに。


方法8. 完璧な人間じゃなくても良いということを、自分自身に言い聞かせる

自分嫌いな人がつい陥ってしまう完璧な自分目指し。そもそも完璧な人間でなければ罰せられるということは無いので、完璧じゃな時も仕方ないと割り切れるようにしていきたいですね。

実際、有名な起業家で世の中に貢献している人でも、どれだけ人望の厚い人でも誰しも欠点は付き物です。

だから、日常生活でもビジネスシーンでも失敗しても、「自分はダメな人間」とすぐ白黒はっきりつけるのではなくもっと認めてあげましょう。


自分自身は生涯のパートナー。だから簡単に嫌いにならないで。

自分嫌いな人に向けて、自分好きになるための方法についてお届けしました。「自分なんて」、「自分のことが嫌い」と一言で片付けるのは簡単ですが、よく考えてみると自分自身って代わりのいないかけがえのないパートナーなんですよね。

だから生涯のパートナーは沢山褒めて、むしろ味方でいてあげて下さい。上手く行った日も行かなかった日もいつも寄り添って大事に接してみて。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事