ブリーチなしミルクティーベージュのメンズ髪色10選。ヘアカラー色見本を大公開!

ブリーチなしミルクティーベージュのメンズ髪色10選。ヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.09.02

美容師Mimiのプロフィール.png

「ミルクティーベージュってどんな髪色?」
「ブリーチなしでも透明感は出せる?」

やわらかくナチュラルな印象を与えるブリーチなしのミルクティーベージュ。

ブリーチなしでも表現はできますが、明るさや透明感には限界があるため仕上がりの違いを理解しておくことが大切ですね。

この記事では、そんなブリーチなしミルクティーベージュを写真つきで紹介します!

魅力や似合う人の特徴も美容師目線でわかりやすく解説するので、自分に似合う髪色を見つけてくださいね。


ブリーチなしミルクティーベージュってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

ブリーチなしのミルクティーベージュとは?

ミルクティーベージュは、紅茶にミルクを混ぜたようなやわらかい色合いから名付けられた髪色。

ベージュの温かみとブロンドの透明感をバランスよく含んでいます。

ブリーチなしのミルクティーベージュの場合、髪質や地毛の明るさに左右されますが、落ち着いた雰囲気を保ちつつほんのり柔らかさが出せます。

透明感も控えめで派手さはそこそこ。

光の加減で自然に色味が浮かぶため、清潔感や大人っぽさを求めるメンズに人気です。

派手になりにくく日常にも取り入れやすいので、さりげなくおしゃれを楽しみたい男性にぴったりですね!


ブリーチなしミルクティーベージュのメンズ髪色10選。ヘアカラー色見本を大公開!

ブリーチなしミルクティーベージュのメンズスタイルを、暗めから明るめまで写真つきでまとめました。

ナチュラルで柔らかい雰囲気から、軽やかでおしゃれな印象まで幅広く紹介!

髪型やブリーチ有無で見え方が変わるので、比較しながら自分に似合う髪色を探す参考にしてくださいね。


1. ブリーチなしミルクティーベージュ×ダークトーン:オフィスでも浮かない知的スタイル

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0033.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

サイドを耳上で締めたショートレイヤーに、黒髪でもなじむミルクティーベージュをひとさじ。

トップは指で動かせる長さを残し、軽快な束感を楽しめます。

柔らかなベージュが光を受けてふんわり透け、顔まわりを明るく演出。

女子ウケ抜群なのにオフィスでも浮かず、垢抜けた知的さが手に入ります。

ブリーチなしのワンカラーで傷みを軽減。

退色しても赤みが出にくくベージュが残ります。

根元との差が目立ちにくいのでリタッチは約2か月。


セットのやり方

スタイリングは前方向にドライし根元を立てて冷風で固定。

小豆大のドライワックスを広げトップに揉み込み束感を強調。

最後に前髪を流せば完了です。


2. ブリーチなしミルクティーベージュ×ショートマッシュ:爽やかさと柔らかい質感で女子ウケ抜群

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0031.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

襟足をタイトに収めたショートに前髪をふわっと流し、全体をやわらかなミルクティーベージュで包んだスタイルです。

光に当たるたびベージュの透け感が現れ、軽やかな動きを演出します。

くすみを抑えたまろやかな色味が肌映えを良くし、爽やかなイメージで女子ウケ抜群。

ビジネスでも浮かないナチュラルさで、オンオフ問わずイケメン度アップが狙えます。

ブリーチなしで叶うためダメージは控えめ。

色落ちしても黄ばみが出にくく根元も目立ちにくいので、次のカラーは2か月前後が目安です。


セットのやり方

スタイリングはタオルドライ後、前髪を流したい方向にドライヤーを当てて形を作る。

ライトワックスを少量なじませ、トップをつまんで束感を足す。残ったワックスでサイドを軽く押さえれば、自然な動きが長持ちします。


3. ブリーチなしミルクティーベージュ×ツーブロ:動きが出るおしゃれスタイル

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0026.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ツーブロック
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ちょい攻めなツーブロックベース。

タイトに刈り上げた襟足からダークブラウンでキリッと締めたスタイルです。

光が当たるたび乳白色が透け、動きまで軽やか。

「垢抜けた雰囲気」に加えて、ダークな裾が横顔を落ち着かせるので派手さは控えめ。

ほのかな赤みが血色を底上げし、健康的な印象も手に入ります。

透明感と明るさを確保しつつダメージは最小限。

色落ちは約3週間でグレージュ寄りに変化し、1か月前後でリタッチを考えましょう。


セットのやり方

スタイリングはタオルドライ後、ドライヤーで根元を立ち上げるように風を当てます。

軽めのクリームワックスを指先に取り、トップをつまみながらボリュームをキープ。

最後に裾を軽く押さえ、ツートーンのコントラストを際立たせれば完成です。


4. ブリーチなしミルクティーベージュ×ミディアム:大人の余裕漂うナチュラルスタイル

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0023.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

前髪を重めに残したミディアムヘアに、暗めのミルクティーベージュを重ねたメンズスタイル。

表面は落ち着き、動くたびえりあしのベージュがちらり。

ツートーンでも派手すぎず、大人の余裕がにじみます。

自然光ではふんわり透けておしゃれ度がアップ、室内だと深みが増して知的なムード。

ONとOFFで表情が変わるから女子ウケ抜群です。

ブリーチなしで挑めて髪への負担は最小限。

色落ちは穏やかにベージュ寄りへ動くのでラインが目立ちにくく、リタッチは2カ月目安でOK。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、ドライワックスを小豆粒ほど手に伸ばし前髪から揉み込む。

トップをつまんで空気を入れ、残りでえりあしをなでればツートーンの陰影が際立ちます。


5. ブリーチなしミルクティーベージュ×ツーブロショート:爽やかで誠実な印象を演出

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0021.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

地毛に近いショートレイヤーをベースに、全体をミルクティーベージュでやわらかくトーンアップ。

内側に少し黒を残すことで、動いたときだけさりげなく陰影がのぞくメリハリシルエットです。

ライトが当たるとベージュの透け感が浮かび上がり、爽やかなイメージと誠実さを感じる好印象ヘアを両立。

明るすぎないのでオフィスでも浮かばず、休日のカフェでも女子ウケ抜群のこなれ感が手に入ります。

ブリーチなしで染まるため髪への負担は少なめ。

地毛寄りのトーンなので色落ちも穏やかで、根元が気になりにくいのがうれしいポイント。

メンテナンスは気が向いたときに整える程度でOKです。


セットのやり方

スタイリングはマットワックスを少量手のひらにのばし、乾いた髪の根元に軽く揉み込むだけ。

トップを指先でつまんで空気を含ませれば立体感が生まれます。

最後に弱風で全体をなでて自然な質感でキープしましょう。


6. ブリーチなしミルクティーベージュ×マッシュショート:自然な丸みで爽やかさを演出

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0020.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:マッシュ、ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

前髪ありマッシュショートに、メンズでも挑戦しやすいブリーチなしのダークミルクティーベージュを均一にオン。

サイドから後頭部まで色がなめらかにつながり、自然な丸みが引き立つスタイルです。

光が当たるとやわらかなベージュが透け、室内ではほぼダークブラウン。

“爽やかなイメージ”で女性が清潔感を感じるスタイルとして好印象を狙えます。

地毛をワンレベルだけ明るくするだけなので色落ちも穏やか。

約3か月は根元との境目が目立ちにくく、忙しくても手間いらずです。


セットのやり方

スタイリングは、パール1粒のライトワックスを手に広げ全体へ。

前髪とトップを軽くつまみ束感を出し、最後に弱風ドライヤーを上から当ててツヤをキープしましょう。


7. ブリーチなしミルクティーベージュ×マッシュウルフ:大人っぽさと爽やかさを両立

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0014.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代、40代

ブリーチなしのミルクティーベージュを、前髪長めのマッシュウルフにプラス。

まろやかなベージュが髪の面をなぞり、光を受けるたびに艶やかなグラデーションが浮かびます。

黒髪の重さをそっと抜きつつ、派手すぎない落ち着きもキープ。

全体のムードは爽やかなのに大人っぽく、女子ウケ抜群。

室内では控えめなベージュがきちんと感を演出し、外に出れば柔らかなミルクティー色が透けて垢抜けた雰囲気へシフトします。

ブリーチ不要でダメージを抑えられ、色落ちはゆるやか。

褪色が進んでも温かみのあるベージュへ移行するため、根元が伸びても境目が気になりにくいです。


セットのやり方

スタイリングは、根元をラフに立ち上げてドライし、ソフトワックスを手のひらに薄くのばして全体をもみ込むだけ。

前髪を指先で軽く内巻きに整えると柔らかな動きが際立ちます。

仕上げに手ぐしでシルエットを整えれば、一日中ほどよい束感をキープできます。


8. ブリーチなしミルクティーベージュ×ショートパーマ:垢抜けた大人の爽やかさを演出

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0013.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

サイドをキュッと締め、トップだけ空気を含ませたショートレイヤー。

色はミルクティーベージュのまろやかさを帯びたダークブラウンに、表面をライトブラウンでほのかにハイライト。

自然光を拾うたびに奥行きが生まれます。

柔らかな暖色が透けて、落ち着きがありつつ垢抜けた雰囲気に。

暗めでも顔まわりがくすまず、清潔感を感じるスタイルなので女子ウケ抜群です。

オフィスでも浮かず、プライベートで差がつく色味ですよ。

ブリーチなしで狙えるため、髪への負担を最小限に抑えられます。

色落ちはゆるやかで赤みが出にくく、伸びても境目がぼけるのでリタッチは2か月程度でOK。

コスパ重視派にも嬉しいポイントです。


セットのやり方

スタイリングは根元を立ち上げるように前へ乾かし、ドライワックスを少量なじませます。

束感をつまむとライトブラウンが浮き上がり立体感が強調。

最後に手ぐしで前髪を流せば、動きとツヤがほどよく整います。


9. ブリーチなしミルクティーベージュ×短めマッシュ:清潔感と垢抜けを両立する大人の髪色

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0004.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:20代、30代、40代

短めマッシュをベースに、ブリーチなしでミルクティーベージュをワントーンでオン。

室内では深めのココアブラウン、日差しを受けると内側から淡いベージュが透ける二面性が魅力です。

光を拾うたび柔らかなツヤが生まれ、清潔感と垢抜けた雰囲気を同時に演出。

スーツにも馴染むので、仕事帰りにそのまま飲みに行ってもおしゃれ度がアップします。

ブリーチ不要でダメージは最小限。

ゆっくりミルクココアへ色落ちし、根元が伸びても境目がぼけるため次のカラーは約2か月後が目安です。


セットのやり方

スタイリングは8割ほど乾かした髪にマットワックスを薄くなじませるだけ。

前髪をサイドに流し、トップを指でつまんで軽い束感をつくると透けるベージュが映えます。

仕上げに弱風を上から当てればふんわり感が長続きします。


10. ブリーチなしミルクティーベージュ×ツーブロック:清潔感とこなれ感を両立するスタイル

ミルクティーベージュ_メンズ_ブリーチなし_0003.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ツーブロック
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ツーブロックにトップをやや長めに残し、全体をミルクティーベージュでまとめたスタイルです。

黒髪より少し明るいベージュが刈り上げとの境目を自然にぼかし、光を浴びた瞬間ふわっと透けるのが魅力。

落ち着きとこなれ感が両立し、清潔感をキープしたままおしゃれ度がアップ。

白シャツやスーツにもなじみ、顔色までトーンアップするのでビジネスでも好印象です。

ワンカラー施術でブリーチは不要。

色落ちしてもミルクティーのやわらかさが残り、赤みが出にくいのもメリット。

リタッチは2か月程度でOK。


セットのやり方

スタイリングは根元を立ち上げながらドライし、毛先に空気を含ませます。

少量のセミマットワックスをもみ込み束感を整えれば、柔らかなベージュがより際立ちます。

仕上げに前髪を指でつまみ、流れをつければ立体感が長持ちします。


ブリーチなしのミルクティーベージュもメンズにピッタリ!

ブリーチなしのミルクティーベージュは、やわらかさと落ち着きを兼ね備えた髪色で、メンズの髪にも自然になじみやすいのが魅力です。

暗めなら誠実で大人っぽい印象に、少し明るめなら軽やかで親しみやすい雰囲気に変わります。

強すぎない色味だからこそ挑戦しやすく、清潔感を大切にしたい男性にもぴったりですね。

自分に合うトーンを見つければ、毎日の印象がさりげなくアップして、日常がおしゃれに楽しくなりますよ。

定番のミルクティーベージュはこちら


よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life