
ブルーシルバーのメンズ髪色21選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
「ブルーシルバーってどんな髪色?」
「ブルーシルバーは色落ちしやすいって本当?」
クールさと透明感を兼ね備えたブルーシルバーは、男性の髪を一気におしゃれに見せてくれる人気カラーです。
青みの強さやシルバーの輝き加減によって、爽やかにもミステリアスにも印象が変化。
この記事では、メンズに似合うブルーシルバーの髪色バリエーションを21選ご紹介します!
さらに、色落ちのスピードや過程、長持ちさせるためのコツまで美容師目線でわかりやすく解説しているので、ぜひ自分にぴったりのブルーシルバーを探してみて。
ブルーシルバーってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

ブルーシルバーは、涼しげな青みと金属のような輝きを持つシルバーを掛け合わせた個性派カラーです。
青の透明感が重さを抑え、シルバーの光沢が立体感を引き出すため、動くたびに表情が変わります。
髪全体を寒色でまとめることで赤みをしっかり抑え、清潔感とシャープさを同時に演出できます。
短髪に合わせるとクールでスマートな印象が際立ち、長めのスタイルなら落ち着きの中にモード感を添えられます。
光の当たり方でブルー寄りにもシルバー寄りにも見える奥行きが魅力ですよ。
ブルーシルバーは色落ちしやすい?色落ち過程や色持ちについて解説!
ブルーシルバーは青系カラーの中でも色落ちが特に早く、鮮やかな青みは1〜2週間ほどで薄れ始めます。
退色が進むとシルバー寄りを経て、ブリーチした髪のベース色である金髪に近づいていくのが一般的です。
明るいブロンドが見えてくると全体の印象が軽くなりますが、青みのクールさは失われやすいですよ。
色持ちを良くするには紫シャンプーがおすすめ。
根元は約1か月で伸びとのコントラストが目立ちやすく、同時期のリタッチで均一感をキープできますよ。
ブルーシルバーのメンズ髪色21選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
ここからは爽やかさとクールさを兼ね備えたブルーシルバーを、明るめから暗めまで幅広くご紹介!
自分に似合うブルーシルバーを見つけましょう。
1. ブルーシルバー×スパイキーショート:クールさとスマートさが光るスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
短めレイヤーにブルーシルバーをたっぷりのせたショートスタイルです。
高明度の青みが髪表面を包み、軽い動きと合わさって透けるような質感が楽しめます。
メタリックな寒色がもたらすのは、クールさの中にスマートさが光る雰囲気。
顔周りが引き締まり、都会的で抜け感のある印象に着地。
鮮やかさをキープするには2回以上のブリーチが目安です。
色落ちはゆるやかで、青みが少しずつミルキーグレーへ変わる過程も楽しみどころ。
根元とのコントラストは約1か月で気になり始めるでしょう。
セットのやり方
スタイリングはドライ後、軽いクリームワックスを薄くなじませます。
前髪を自然に流すとブルーとシルバーの差が引き立ち、立体感アップ。
最後に表面を指で軽くつまめば束感が決まり、朝からラクです。
2. ブルーシルバー×ホワイト:ミルキーさがおしゃれなハイトーンカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
ホワイトがかったブルーシルバーに染めたショートヘア。
軽く入れたレイヤーと流し前髪がさらりと揺れるデザインです。
メタリックな光沢と透ける寒色が合わさり、街灯や自然光を受けるたびにシャープさが際立つ。
動くたび毛先の淡いシルバーがのぞき、立体感と清涼感を同時に感じさせますね。
高発色を保つには2回以上のブリーチが目安。
染めた直後は澄んだブルー、その後はくすみを帯びたシルバーへゆるやかに移り変わるので1スタイルで異なる色味が楽しめます。
セットのやり方
セットはドライヤーで根元をふわっと起こし、熱が残るうちに冷風で形を固定。
軽めのクリームワックスを指先にのばし、トップと前髪へ束感を散らす。
最後に指で空気を含ませれば透け感がより強調されます。
3. ブルーシルバー×グレー:爽やかさと落ち着きを兼ね備えた寒色ヘア

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
シルバーをベースにブルーグレーを差し込んだ、透明感抜群のミディアムヘア。
淡い銀色が光を映し、青みがさりげなく立体感を演出します。
流れるような前髪と重さを残したシルエットが、柔らかなブルーシルバーを引き立て、落ち着いた印象をプラス。
寒色ならではの澄んだ色味が爽やかさを添えつつ、大人っぽさを兼ね備えています。
ブリーチは2回以上が目安で、ムラなく抜くほど発色がクリアに。
色落ちはグレージュ寄りへ変化するため、経過も楽しめるカラーです。
セットのやり方
スタイリングでは、自然な毛流れを意識するのがポイント。
ドライ後に軽めのオイルやバームをなじませると、ブルーシルバーの光沢感がより際立ちます。
動きをつけたいときはワックスで毛先を遊ばせ、落ち着きを出したいときはタイトめに整えると◎
光の角度で印象が変わるため、シンプルなセットでも表情豊かに決まります。
4. ブルーシルバー×暗め:クールなムード漂う知的スタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代、40代
均一なブルーシルバーをまとったショートレイヤー。
暗めのブルーはシルバーと混ざり合うことで、ほんのり未来的でスタイリッシュな印象に。
落ち着いた色味の中に、クールで知的な雰囲気が漂います。
レイヤーが入ることで毛流れが軽やかに動き、重すぎないシルエットを実現。
大人っぽさを求めつつ、さりげなく個性を出したい方におすすめのカラーです。
ブルーをしっかり出すにはブリーチ1回以上が必要で、髪質によっては2回行うとよりクリアな発色が可能。
色落ちはグレーに寄るため、落ち着いたトーンに移行しながら長く楽しめます。
セットのやり方
ショートレイヤーはシンプルなスタイリングでまとまりやすく、毎日のセットも楽ちんです。
オイルを軽くなじませるだけで、ブルーシルバー特有の艶感と透明感が際立ちます。
より立体感を出したい場合は、ドライ後にワックスを揉み込んで毛先に動きをプラス。
前髪を少し流すだけでも表情が変わり、クールさの中に柔らかさを添えることができます。
5. ブルーシルバー×束感マッシュ:ターコイズブルーがオシャレな都会的なスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代、40代
サイドと襟足をタイトに収めたショートマッシュに、ブルーシルバーを均一にまとわせたデザイン。
ベースの明るいシルバーに淡いブルーを重ね、透けるような寒色の輝きを放ちます。
寒色の涼しさにマットな質感が加わり、クールで都会的なムードに。
束感のあるスタイルと相まって、軽やかさの中に洗練された雰囲気が漂います。
ターコイズ寄りのブルーが知的でオシャレな印象を引き立て、都会的なイメージを求める方に最適です。
きれいなブルーを発色させるにはブリーチ1回以上が必須で、染めたては青みが強く、日が経つごとにシルバーが前に出てきます。
そのため、2段階でカラーの変化を楽しめるのも魅力のひとつ。
4週間ほどで彩度が落ち着き、柔らかなグレー寄りの色合いへと変わっていきます。
セットのやり方
スタイリングは束感をしっかり出すことで、このカラーの魅力が引き立ちます。
サイドと襟足をタイトに整えると、清潔感のあるシルエットが際立ちます。
前髪を軽く流すだけでも印象が変わり、クールな中に柔らかさを添えることが可能です。
オフの日は少しラフに動きをつけ、オンの日はきっちりまとめるなど、シーンに合わせてアレンジがしやすいのも魅力です。
6. ブルーシルバー×マッシュショート:透け感と涼しさをキープするクールカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
厚めに残した前髪とタイトなサイドを組み合わせたマッシュショートに、ブルーシルバーをまとわせたクールなスタイル。
髪表面を明るめの寒色でそろえることで、光が当たるたびに透け感が浮かび上がります。
ブルーの澄んだ発色とシルバーのきらめきが重なり、爽やかで知的な雰囲気を演出。
厚めの前髪が目元を引き立てつつ、全体のシルエットに柔らかさを与えます。
赤みを抑えた寒色ならではの透明感があり、涼しげで洗練された印象を求める方にぴったりです。
きれいな寒色を出すにはブリーチ1回以上が無難で、ムラなく明るくしておくほど発色がクリアになります。
色落ちは次第にグレーが前に出て、落ち着いたニュアンスに変化していきます。
セットのやり方
マッシュショートは毛流れを自然に整えるだけでサマになるのが魅力です。
ドライ後に軽めのワックスやバームをなじませ、束感をつくるとブルーシルバーの透明感がより際立ちます。
前髪は少し隙間をつくるように整えると、軽さと抜け感がアップ。
オンの日はタイトにまとめてクールに、オフの日は動きを強調してラフに仕上げるなど、幅広いアレンジが楽しめます。
シンプルなシルエットの中に、光を受けて表情が変わる寒色の魅力をしっかりと感じられるスタイルです。
7. ブルーシルバー×ツーブロ:金属のようなクールさと爽やかさを兼ね備えた印象

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
短く整えたベースにブルーシルバーを全体へまとわせた、洗練されたメンズショート。
金属のようなシャープさの中に、さりげない爽やかさが漂います。
ツーブロックのすっきりとしたシルエットが、ブルーの発色を一層際立たせ、清潔感とスタイリッシュさを同時に演出。
知的でクールな雰囲気を求める方にぴったりで、都会的な印象を強めてくれるカラーです。
高発色を狙うならブリーチ2回以上が目安で、髪をしっかりトーンアップしておくとブルーの鮮やかさが最大限に引き出されます。
色落ちはやや早めで、青みが抜けると淡いシルバーグレーに変化。
カラーの経過によって、クールな青から落ち着いたシルバーへの移ろいを楽しむことができます。
セットのやり方
スタイリングはシンプルでも十分映えるのがこのカラーの魅力です。
ドライ後に軽くオイルをなじませるだけで、ブルーシルバー特有の艶感と透明感が際立ちます。
清潔感を強調したい日はタイトにまとめ、より立体感を出したいときはワックスを使ってトップに動きをつけるのがおすすめ。
前髪をやや下ろせば柔らかさが加わり、上げれば凛々しく大人っぽい印象に変化します。
シーンに合わせたアレンジで、幅広い表情を楽しめるスタイルです。
8. ブルーシルバー×メンズウルフ:クールさと柔らかさが共存する洗練スタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
透け感のあるブルーシルバーを全体にまとった、爽やかで洗練されたメンズウルフ。
寒色特有のクールな透明感に、シルバーの柔らかな輝きが加わり、清潔感と知的さを同時に演出。
肩上まで伸びた毛先と、サイドへ流れる前髪が軽やかな動きを生み出します。
後ろにかけて長さを残すウルフシルエットが、程よい個性を引き立ててくれます。
都会的で大人っぽい雰囲気を求める方にぴったりで、スタイリッシュな存在感を放ちます。
きれいなブルーシルバーを発色させるにはブリーチ2回程度が目安。
色落ちは早めですが、ブルーが抜けると柔らかなシルバーからグレーに変化し、落ち着いた印象へ移ろいます。
セットのやり方
スタイリングはナチュラルな毛流れを活かすのがポイントです。
ドライ後に軽くオイルをなじませると、ブルーシルバー特有の艶と透明感が際立ちます。
動きを出したい場合は毛先に少しワックスを加え、外へ流すようにセットすると立体感がプラス。
前髪をセンターパートで分ければ大人っぽく、下ろして目元にかければ柔らかさが増します。
TPOに合わせたスタイリングで、シンプルながらも洗練された表情を見せられる万能スタイルです。
9. ブルーシルバー×ダークグレー:シャープさとブルーの相性が抜群のスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート、ツーブロック
- 似合う年代:20代、30代、40代
サイドを刈り上げたツーブロックショートに、透け感のあるブルーシルバーを全面オン。
襟足だけ深めのシルバーを残し、立体感と引き締め効果を両立した配色です。
金属のように冴えた寒色が顔まわりを明るく整え、シャープさの中にブルーの余韻が揺れるため、硬すぎない洗練ムードが自然に漂います。
この色をクリアに保つには全体を2回以上ブリーチするのが基本。
やがて淡いスモーキーシルバーへ変わるため、約1か月で根元を染め直すとムラなく輝きをキープできます。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げ前へ流し、マットワックスを少量トップにもみ込むだけ。
襟足を手ぐしで締めれば、明暗差が際立ち360度スマートに決まります。
10. ブルーシルバー×明るめ:透ける輝きで都会的な印象

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代
耳まわりと襟足を短く締めたショートに、動きを仕込んだトップを合わせたシルエット。
ブルーシルバーが髪表面を均一に覆い、光が当たると透けるように輝くヘアスタイルです。
青みとメタリック感が重なり、無機質でクールなムードが際立ちます。
柔らかな束が揺れるため、都会的な印象が自然に漂いますね。
鮮やかな寒色を保つにはダブルブリーチが基本です。
シャンプーを重ねるたびにブルーが淡くなり、約2週間でシルバーグレーへ。
地毛との差は1か月前後で目立ちます。
セットのやり方
スタイリングはドライ後に軽めのワックスを手にのばし、毛先をつまんで束を整えます。
根元をふわっと起こすブローで透明感アップ。
最後にスプレーを軽くかければツヤが長持ちしますよ。
11. ブルーシルバー×グレー:青み控えめでシルバーアッシュ感がかっこいいスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:10代、20代、30代
ミディアムレイヤーにブルーシルバーを乗せ、根元は濃い青、毛先は淡いシルバーへ滑らかにつながるグラデーション。
前髪の軽い束感が揺れ、全体に涼しげな光をまといます。
透け感のある寒色が髪に溶け込み、クールで都会的なムードを演出。
重みを感じさせず、洗練された軽さがサラリと漂います。
発色には少なくとも2回のブリーチがほぼ必須。
色は数週間で淡いグレーへやさしくフェードし、約1ヶ月で根元とのコントラストが気になり始めるため、その頃がメンテナンスの目安です。
セットのやり方
セットはドライヤーで根元をふんわり起こす。
ライトなファイバーワックスを指先に薄くのばし毛流れに沿って滑らせる。
束感と空気感が混じり、一日中立体感が続きます。
12. ブルーシルバー×韓国:BIGBANGのTOP風フェミニンカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
前髪を軽く流したショートレイヤーに、ブルーシルバーをベースとした明るめ寒色をまとった韓国風スタイル。
ブルーシルバーにラベンダーのニュアンスが加わり、透明感のあるガラスのような輝きを放ちます。
やや明度の高い寒色トーンが柔らかな雰囲気を演出し、韓国アイドルのような洗練されたムードに。
BIGBANGのTOPを思わせる存在感がありながら、フェミニンで親しみやすい印象も併せ持つのが特徴です。
派手すぎず上品に仕上がるため、初対面の場でも好印象を与えやすいカラー。
クリアなブルーシルバーを出すにはブリーチ2回前後が目安で、ムラなくトーンアップしておくことが大切です。
色落ちはパステル調のシルバーやラベンダー寄りに変化し、退色後も柔らかさを保ったまま楽しめます。
セットのやり方
セットはドライ後に軽いクリームを少量。
前髪とトップを指でつまみ、根元をふわっと立ち上げると透明感が際立ちます。
毛先にラフな動きを散らせばシャープすぎない抜け感仕上げが完成します。
13. ブルーシルバー×マッシュパーマ:動きのおかげで軽やかな印象のスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート、ツーブロック
- 似合う年代:10代、20代、30代
ブルーシルバーを表面にまとい、ツーブロックの内側からライトグレーがのぞくショートスタイル。
流した前髪が軽さを生み、クリアな空気をまとった髪色です。
透き通るブルーがクールさを強め、都会的で洗練された印象に。
光を受けるたびシルバーの輝きが浮かび、揺れる動きもいっそう鮮明。
発色はブリーチ2回以上が目安。
寒色なので色落ちは早めですが、紫シャンプーを併用すれば透明感を長めに楽しめます。
フェード後はグレイッシュへ移り、約1か月で根元が気になりやすいです。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーを前方向から当て、根元をふんわり立ち上げます。
軽めのファイバーワックスを全体にもみ込み束感をプラス。
最後に毛先をつまんでブルーシルバーの陰影を際立たせればOK。
14. ブルーシルバー×ハイトーン:淡い青みグレーの透け感が強調されたスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
ブルーを差したハイトーンシルバーを全体にまとった、爽快感あふれるメンズショート。
トップを高めに立ち上げることで、淡い青みグレーが透け感をより強調します。
寒色のクールさにシルバーの輝きが重なり、未来的でシャープな表情を演出。
全体を通して軽さがあり、動くたびに光が反射してハイライトのようにきらめきます。
明るいハイトーンならではの存在感がありつつ、透明感が加わることで爽やかさも共存。
ブルーを鮮やかに出すにはブリーチ2回が目安で、均一に抜いておくほど発色がクリアに。
ただし色落ちは早めで、約1か月ほどで根元の差が気になりやすく、淡いグレー寄りへと変化します。
セットのやり方
スタイリングはドライでトップを立て、空気を含ませて乾かす。
軽いワックスを少量なじませ、毛束をつまむだけで動きが際立つ。
前髪を整えればハイライトが映えますね。
15. ブルーシルバー×ネイビー:穏やかな雰囲気で長く楽しめる寒色ヘア

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ブルーシルバーをワンカラーでまとったショートヘア。
短めの襟足と自然に流れる前髪が軽さを呼び込み、青み寄りのシルバーが髪表面で均一にきらめきます。
中くらいのトーンが柔らかな質感を際立たせるバランスの良いスタイルです。
透け感のある寒色は爽やかさに直結し、クールで落ち着いたムードが際立ちます。
光が差し込むと青みがさりげなく反射し、都会的な空気感がふわりと漂いますね。
発色を高めるには1回以上のブリーチが前提。
退色が進んでもグレーが残りやすく、寒色ならではの穏やかな色落ちを長く楽しめます。
根元との差が気になり始めるのはおおよそ4週間後です。
セットのやり方
スタイリングはタオルドライ後に水分を少し残し、根元からラフにドライヤーを当てて土台を整えます。
ファイバー系ライトワックスを少量取り、前髪を流しながら全体に揉み込むと束感が出て軽やか。
最後にマットスプレーでツヤを抑えるとブルーシルバーの立体感が際立ちますよ。
16. ブルーシルバー×マッシュショート:青みシルバーが爽やかさで注目を集めるスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
耳周りをタイトに収めたマッシュショートにブルーシルバーをまとったヘア。
長めに残した前髪がアクセントになり、動くたび青みを帯びたシルバーがきらりと変化。
爽やかな寒色が映えるため、全体はシャープで洗練されたムード。
軽快な明るさも加わり、自然と注目が集まる存在感が出ます。
ブルーシルバーの透ける発色にはブリーチ2回ほどが目安。
色落ちは早めで、時間とともに淡いアイスグレーへ。
根元は約1か月で差が見えやすいため、メンテ周期を意識すると安心。
セットのやり方
セットはドライヤーを根元に当て、髪を揺らしながら空気を含ませます。
軽いワックスを指にのばし、毛先をつまむようになじませれば動きがキープ。
仕上げに前髪を散らすと抜け感が出ますよ。
17. ブルーシルバー×七三刈り上げ:刈り上げショートで大人の魅力を演出

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ブルーシルバーを均一にまとわせ、サイドを短く刈り込み前髪を横へ流すショートレイヤー。
寒色のツヤと軽い動きで頭の輪郭がすっきり。
メタリックな青みとシルバーの透け感が交差し、視線を集めるクールな印象。
高発色には1回以上のブリーチが欠かせません。
褪色が進むとシルバーがやわらかく表れ、約3週間でグレイッシュに変化。
根元は4週間前後で差が目立つため、その頃にリタッチするときれい。
セットのやり方
スタイリングは軽めのドライワックスを手のひらで伸ばし、中間から毛先にもみ込むだけ。
手ぐしで前髪を流し束感を調整すると自然なツヤが生まれます。
仕上げにスプレーを軽くふれば形が1日もつ。
18. ブルーシルバー×アッシュ:アッシュ系のニュアンスが唯一無二のスタイル

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代、40代
ブルーシルバーをベースに毛先へライトシルバーを差したショート。
細かなハイライトと流れる前髪が軽いフォルムをつくり、柔らかな質感を際立てます。
青みが赤みを消し、シルバーが光を拾うため寒色でも透け感◎。
立体感がプラスされ、フェイスラインが引き締まり都会的なムードへ。
発色にはブリーチ2回が目安。
根元は明るさ重視で重ね、毛先は1回でOK。
色持ちは中くらいで青みが徐々に薄れ黄みが出てくるため、およそ1か月でリタッチを考えたいところ。
セットのやり方
スタイリングはエアリー重視。
タオルドライ後に根元へ風を当て立ち上げ、ソフトワックスを手ぐしでなじませ束感をつくります。
最後に弱風をトップへ当てるとハイライトが際立ち奥行きアップ。
19. ブルーシルバー×長め坊主:自然なフェードと相性抜群のハイトーンカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:20代、30代、40代
ショートベースで前髪を立ち上げてシルバーグレーに染めたオシャレ坊主。
寒色の透け感が加わり、柔らかく軽い質感が際立ちます。
ブルーのクールさとグレーのやわらかさが交わるため、鋭さの中に余裕が漂うムード。
光を受けるたび青味が透け、角度ごとに違う表情を見せるので目を引きますね。
寒色の淡いシルバーを鮮やかに出すには2回以上のブリーチが目安。
色落ちはやや早いもののグレーが残るためフェードも自然。
根元との差は約1か月で気になり始めます。
セットのやり方
スタイリングは軽いドライワックスを手のひらで温め、根元から空気を含ませるように全体になじませます。
前髪はドライヤーで根元を起こし、ふんわり立ち上げるだけ。
最後にトップを指でつまみ束感を散らすと透明感がいっそう映えます。
20. ブルーシルバー×ツーブロミディアム:大人の魅力を引き出すモードなヘアカラー

- ブリーチ:あり
- 髪型:ミディアム
- 似合う年代:20代、30代、40代
ミディアムレングスに重めバングを合わせ、表面はブルーシルバーで統一したモードなヘア。
動くと内側のダークブルーがさりげなくのぞき、マット質感が金属光をほどよく抑えます。
寒色のグラデーションはクールで知的なムード。
ブルーとシルバーの重なりが軽やかな奥行きを作り、横顔まで引き締める存在感があります。
鮮やかな青を出すには1回以上のブリーチが必要。
退色は比較的早めで、シルバーが抜けると淡いスモーキーブルーに移行します。
根元が気になりだすのは約1か月後。
セットのやり方
スタイリングはドライヤーで根元をふわっと。
ライトなクリームワックスを薄くなじませ、束感を握るだけ。
揺れるたびダークブルーが映え、立体感が際立ちます。
21. ブルーシルバー×ショート:光を受けて輝く寒色ショート

- ブリーチ:あり
- 髪型:ショート
- 似合う年代:10代、20代、30代
均一な長さで整えたショートに、ブルーシルバーを全体にのせた爽やかなスタイル。
淡い青みと透けるような銀色が重なり、光を受けるたびに寒色の輝きが際立ちます。
シンプルなシルエットながら透明感があり、清潔感と爽やかさを同時に演出。
短髪の軽快さにクールな寒色を合わせることで、スタイリッシュで都会的な印象を与えます。
発色をきれいに出すにはブリーチ2回前後が目安。
色落ちは比較的早めで、ブルーが抜けるとグレー寄りの柔らかな色味へと変化していきます。
セットのやり方
スタイリングはナチュラルな毛流れを活かすのがポイントです。
ドライ後に軽くワックスをなじませ、毛先を整えると光の反射でブルーシルバーの輝きが強調されます。
ラフに散らすとカジュアルな雰囲気に、タイトにまとめれば大人っぽく清潔感ある印象に。
シンプルなショートだからこそ、カラーの持つ透明感とクールさがより引き立ちます。
自分だけのブルーシルバーで毎日をもっとおしゃれに!
透明感とクールさをあわせ持つブルーシルバーは、男性の魅力をぐっと引き立ててくれる特別な髪色です。
明るめなら爽やかに、暗めなら大人っぽく、ブリーチの有無や青みの強さ次第で印象も自在に変化します。
自分らしいブルーシルバーを見つければ、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるはず。
新しい自分に出会うきっかけとして、ぜひ挑戦してみてください。
【参考記事】シルバーカラーが気になる方はこちら▽
【参考記事】ブルーヘアが気になる方はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!