青髪のメンズ髪色27選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

青髪のメンズ髪色27選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.08.08

美容師Mimiのプロフィール.png

「青髪って自分に似合うのかな?」
「ブリーチなしでもきれいに出せる?」

青髪は色味や明るさによって、クールにも爽やかにも表情を変える魅力的な髪色です。

この記事では、メンズの青髪スタイルを27選ご紹介。

色味の特徴や印象の違い、ブリーチの有無による仕上がり、色落ち過程までわかりやすく解説します。

新しい自分に出会える青髪、あなたに似合う一色を一緒に探してみましょう。

青髪ってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

青髪ってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

青髪は、深みのある寒色系の中でも特にクールさが際立つカラーです。

光の加減で青みが鮮やかに映え、暗めなら落ち着いた知的な雰囲気に。

明るめなら個性を引き立てる存在感が出ます。

青みは髪の赤味や黄味を抑えるため、透明感のある仕上がりになりやすく、肌をワントーン明るく見せる効果も期待できますよ。

モード感のあるショートや、動きのあるスタイルと組み合わせると、洗練された印象が強まります。

周囲と差をつけたい方や、落ち着きと個性を両立したいメンズにぴったりですね。


青髪にブリーチは必要?ブリーチなしとの仕上がりの違いも大公開!

青髪にブリーチは必要?ブリーチなしとの仕上がりの違いも大公開!

青髪は、鮮やかさや透明感をしっかり表現するためにブリーチを行う方が多いです。

地毛のまま染めると暗めのブルーブラック寄りになり、室内では落ち着いた印象ですが、光に透けるとほんのり青みが感じられる程度です。

ブリーチをすると髪の赤みや黄みが抑えられ、クリアで発色の良いブルーがしっかりと出ます。

明るめの青や透け感のある発色を求める場合には、1〜2回のブリーチでベースを整えることがポイントです。

暗めで控えめに楽しむか、ハイトーンで個性を際立たせるかによって、選び方も大きく変わりますよ。


青髪は色落ちしやすい?色落ち過程や色持ちについて解説!

青髪は寒色系の中でも色素が抜けやすく、鮮やかさを長く保つのは少し難しいカラーです。

ブリーチありなら染めたては深く澄んだブルーですが、2〜3週間ほどで青みが和らぎ、ブルーグレーやグレージュ系へと変化します。

ベースの黄味が強い場合は、退色途中で緑がかった色味になることもあります。

ブリーチなしでは暗めの青黒に近い仕上がりで、1ヶ月かけてダークブラウンやアッシュブラウン寄りへ穏やかに抜けていきますよ。

色持ちを良くするには、低刺激のカラーシャンプーで褪色を抑えることが大切です。

根元の伸びは約1ヶ月で気になりやすいため、リタッチで境目を整えると仕上がりの美しさを保ちやすいですね。


青髪のメンズ髪色27選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ここでは暗めのネイビーから鮮やかなビビッドブルーまで、メンズ青髪のヘアカラーをたっぷり集めました!

ブリーチの有無で変わる透明感や、ショート・ミディアムなど髪型による印象の違いも写真付きでチェック可能。

かっこよくも爽やかにも決まる青髪から、自分に似合う一色を探す参考にしてくださいね。


1. 青髪×裾カラー:動くたびに寒色がのぞくさりげないおしゃれ感

4._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:10代、20代、30代

メンズの髪色で青を取り入れるなら、黒髪ミディアムをベースに襟足へ鮮やかな青を差し込んだ裾カラー。

動くたび首元で寒色がのぞき、さりげなく個性が光る仕上がり。

3週間ほどでグレー寄りに抜けやすいため、1か月前後で染め直すと色味をキープでき安心ですね。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にライトワックスを薄く。

青がちらりと映え、立体感もアップしますよ。


2. 青髪×ミディアムヘア:深い青がクールさと上品さを演出

6._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ネイビーをまとったミディアムヘア。

前髪を残した動くシルエットに青みが均一になじみ、毛先の遊び心と滑らかなツヤが全体を引き締めます。

深い青がもたらすクールさとほどよい彩りが共存し、モードでも上品な雰囲気へ落ち着きますね。

1回ほどのブリーチで青みがクリアに映えます。

暗めのネイビーは色素が残りやすく、色落ちはゆるやかにブルーグレーへ。

根元は約1カ月で伸びが気になるのでリタッチで境目を整えると安心。


セットのやり方

スタイリングはドライ後に軽めのワックスを全体へ薄く伸ばすだけでOK。

前髪とサイドを指でつまみ束感を散らすと動きが浮かびます。

最後に手に残ったワックスでトップを押さえ、自然な立体感をキープ。


3. 青髪×立体感:鮮やかブルーで爽快感を演出

12._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

束感を効かせたショートマッシュに澄んだブルーを均一投入。

高彩度の寒色は視線を引きつけ、クールかつ爽快。

鮮やかさを出すには1回以上のブリーチが必須。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元をふわっと立たせるだけ。

青の立体感が際立ち、軽やかな空気感が長持ち。


4. 青髪×ストリート感:攻めたカラーで洗練された印象を演出

19._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ショートベースに前髪を残し、表面をビビッドブルーで染め上げたヘアスタイル。

内側に仕込んだダークブルーが髪を動かすたび立体感を生み、透明感まで底上げします。

軽やかな束感をまとったショートレングスならではのフレッシュさも健在です。

鮮やかなブルーは光を拾ってクールさを強調しつつ、寒色らしい爽やかさもキープ。

強めの色味でもどこか軽快で、ストリート感と洗練された雰囲気が同時に漂います。

攻めたカラーと抜け感のバランスが絶妙。

ビビッドブルーを成立させるには2回以上のブリーチが前提。

色素をしっかり抜いたベースに寒色を重ねることで澄んだ発色が長持ちします。

時間とともにトーンが下がりアイスブルーへ変化しやすく、根元は約1ヶ月で差が目立ち始めるため早めのリタッチが安心。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元を立ち上げ、前髪とトップに空気を含ませるだけでOK。

八割ほど乾いたらライトワックスを全体にもみ込み、柔らかな束感を整えます。

仕上げに指先で内側のダークブルーを少しのぞかせれば奥行きとコントラストが際立ち完成です。


5. 青髪×パーマ:冷たい青が立体感を引き出すクールな短髪

20._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

タイトな短髪にくっきりカールを重ねたマッシュベース。

冷たい青みが立体感を引き出し、クールで洗練されたムードに。

高彩度を出すにはダブルブリーチが基本。

根元は約1か月で伸びが目立つため、リタッチ計画があると安心。


セットのやり方

スタイリングは軽めのファイバーワックスをもみ込み、カールをほぐして束感を作ります。

最後に前髪を指で整えるだけで深い青が揺れ、立体感が際立ちますね。


6. 青髪×アッシュ:シャープな顔周りを演出する

17._ブルーアッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

青髪を探す人にぴったりのショートレイヤー。

厚め前髪を残し、表面にブルーアッシュ、内側にグレーを隠した二層ポイントカラーが、動くたびコントラストをつくります。

にごらない青が顔周りをシャープにし、透明感が際立つ。

赤みを抑えた寒色がフェイスラインを引き締め、都会的でクールな空気をまといます。

寒色をはっきり見せるならブリーチ1回が目安。

染めたての青灰色はシャンプーで少しずつ抜け、約3週間でグレー寄りに。

根元との差は1か月ほどで出やすいですね。


セットのやり方

セットはタオルドライ後、ドライヤーでトップを立ち上げ冷風でキープ。

軽いファイバーワックスを指先に薄く取り、前髪とトップをつまむだけで立体感と動きが出ます。


ブルーアッシュのヘアカラーは「ブルーアッシュのメンズ髪色30選」でもっと詳しく解説してます!


7. 青髪×ブラック:都会的なクールさを放つ

67._ブルーブラック_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:20代、30代、40代

肩に触れるミディアムヘアに深いブルーブラックをまとわせたスタイル。

軽く流れる長めの前髪とマットな質感が動くたび微細な青をちらりと映し、落ち着きの中にひとクセを添えます。

暗めのトーンに青みを秘めたカラーは冷静でスマート。

普段はほぼ黒髪に見えますが、外に出て光が当たると青が立ち上がります。

暗めのブルーなのでブリーチはなしでOK。

色落ちは緩やかで、時間がたつほどブルーが薄れブラック寄りへ移行しやすいですね。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にマットワックスを少量取り、指で根元を起こしながら中間から毛先にもみ込むだけ。

仕上げにドライヤーの風を根元へ当てるとふんわりした立ち上がりが生まれ、ラフな束感を長時間キープしやすいです。


ブルーブラックのヘアカラーは「ブルーブラックのメンズ髪色18選」でもっと詳しく解説!


8. 青髪×ディープブルー:深みのある青でクールな印象を演出

21._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

短髪ベースに前髪を残した軽やかなシルエット。

全体を暗めディープブルーでまとめ、寒色のツヤが映えるモードな仕上がりです。

深みのある青が目を引き、クールさと洗練を同時にアピール。

暗いトーンでも地味にならず、落ち着きと個性が両立した印象を作れます。

青をしっかり出すならブリーチ2回が目安。

根元との差が約1か月で目立つので早めのリタッチが安心です。

ただ青の色素は濃く、色落ちはゆっくり進むため長く楽しめます。


セットのやり方

スタイリングは軽めワックスを手に薄く伸ばし毛先へ。

自然乾燥でツヤを引き出し、さりげないこなれ感が生まれます。

朝のセットを短縮したい男性にも扱いやすいですよ。


9. 青髪×ディープネイビー:光を受けて表情を変える大人の青

25._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:20代、30代、40代

短めのマッシュに重ため前髪を合わせ、ダークブルーにディープネイビーを重ねたダブルカラー。

ややマットな質感で統一し、深い青の濃淡を際立たせたスタイルです。

深みのある青が光を受けるたび表情を変えるため、視線を集めつつ落ち着きも感じさせます。

オンでもオフでもきりっと見せたい男性にぴったりですね。

発色には1回以上のブリーチが必須。

暗めトーンなので色持ちは安定しますが、褪色が進むとグレー寄りになりやすいです。

専用シャンプーを取り入れ、根元が伸びる1か月前後でリタッチすると安心。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで前髪を軽く下ろし、根元をふんわり立ち上げることから。

マットワックスを全体にもみ込めば適度な束感が生まれます。

最後に手ぐしでシルエットを整えるだけでOK。


10. 青髪×ショートヘア:深みのある青が洗練された印象を演出

26._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

額ギリギリで切り揃えたストレートバングとタイトなサイド、そこに深いダークブルーを均一にまとったショートヘア。

光が当たるたび青みが艶を帯び、クールかつ洗練された空気を漂わせます。

落ち着きのある色味なのにモードな個性が静かに際立ちます。

寒色を濁りなく出すにはブリーチ1回が目安。

色持ちは安定し、抜けるとスモーキーなグレーブルーへ変わりゆく過程も楽しめます。

根元との差は約1ヶ月で気になり始めるので、リタッチ時期をつかみやすいです。


セットのやり方

スタイリングはソフトワックスを指先にのせ、トップへ揉み込んで軽い束感を作ります。

手ぐしで前髪を整えてツヤをひとさじ。

8割ドライで止めれば自然な濡れ感が続きます。


11. 青髪×明るめ:ビビッドブルーで際立つ鮮やかなカラー

31._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ツーブロック、ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

メンズの青い髪色でも挑戦しやすい、トップをビビッドブルー、サイドをダークブラウンで刈り上げたツーブロックショート。

硬めの髪でも短いトップが自然に立ち、束感がくっきり。

青とブラウンの強い対比が爽快さと落ち着きを両立。

頭のシルエットがシャープに映り、街中で視線を集めやすい。

青を際立たせるには2回以上のブリーチが目安。

寒色は抜けやすく、数週間で淡い水色へ変わりやすい。

青用シャンプーで色落ちをゆるやかに。


セットのやり方

スタイリングは根元を乾かしながら立ち上げ、ハードワックスを指先で揉み込む。

仕上げに軽めのスプレーで形を固定しシャープなシルエットをキープ。


12. 青髪×短めマッシュ:都会的でスタイリッシュな印象に

35._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ビビッドなハイトーンブルーを短めマッシュに合わせたヘアスタイル。

前髪までムラなく染めることで毛流れがなめらかになり、光を浴びた瞬間に透けるような青みが際立ちます。

鮮烈な青が放つのは切れ味のあるモード感。

クールさの中に軽やかさがのぞき、都会的でスタイリッシュな空気をまとう一手。

明るいブルーをはっきり出すには2回ブリーチが目安です。

染料が淡いため色落ちは早めで、およそ1週間でやわらかなスカイブルーへ移り変わります。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にソフトワックスを指先で薄く広げ、前髪を自然に下ろして束感をプラス。

手ぐしで風を通すだけで空気が含まれ、ふんわりとした動きが表れます。

ワックスをつけすぎないことがハイトーンブルーの透明感を保つコツ。


13. 青髪×クール:しっとり質感で大人の落ち着きを演出

37._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

短髪ベースに重みを残したシルエットへディープブルーを重ねたダブルカラー。

前髪は自然に下ろし、しっとりした質感で仕上げ、動くたびインナーのネイビーブルーがちらりとのぞく設計です

深みある寒色が短髪のシャープさを強調し、クールさと落ち着きを同時にかもし出します。

ネイビーの奥行きが影を作り、さりげなく洗練された印象へ

高発色を狙うならブリーチは2回ほど必要です。

色持ちは短めで、褪色が進むとブルーグレーへ。

根元の黒が約1か月で気になりやすいため早めのメンテがおすすめですね


セットのやり方

スタイリングはドライでトップに空気を入れ、根元から立たせます。

マットワックスを軽く揉み込むと青みが冴えますよ。

最後にスプレーをひと吹きして立体感をキープ。


14. 青髪×ショート:青と黒の組み合わせで洗練された印象を演出

45._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ベリーショート、ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

トップへ鮮やかな青を差し込み、ほかは黒髪を生かす80:20の配色です。

青の透明感が寒色らしいクールさを際立て、深いブラックとの対比が都会的なムードを高めます。

鮮やかに仕上げるには全体を2回ほどブリーチするダブルカラーが必須。


セットのやり方

スタイリングは根元を起こしながらドライし、ハードワックスを揉み込んで束感をセット。

最後に軽くスプレーを重ねればツヤとキープ力が加わります。


15. 青髪×ナチュラル:耳まわりすっきりでクールな印象を演出

58._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

耳まわりをすっきり刈り、トップは軽く動かしたショートに深みのあるブルーをのせました。

暗めの青が地毛とのコントラストをつくり、前髪を自然におろしたままでも立体感が映えます。

鮮やかな発色なのに透明感が残り、クールさと個性を同時に漂わせますよ。

ダブルカラー必須で、高発色には2回のブリーチが目安です。

染料が重なるぶん色持ちは良好ですが、徐々にシルバー寄りの淡いブルーへ変化します。


セットのやり方

スタイリングはドライ後に軽めのワックスを指先でなじませるだけ。

根元を抑えつつトップをふんわりさせると青のツヤが際立ちます。


16. 青髪×ハイトーン:ビビッドな青で都会的な洗練を演出

65._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ショートレイヤー全体にビビッドな青を均一に入れたハイトーンヘア。

軽く流した前髪と程よい動きが、寒色ならではのクリアなツヤを映します。

強い発色が視線を引き寄せ、クールさと爽やかさを両立。

都会的なムードが加わり、洗練された存在感へ。

狙った鮮やかさを出すにはブリーチ2回程度が目安。

染めたての深いブルーは約1週間で少し落ち着き、その後は淡いティールへ変わりやすいです。

根元との差は1か月ほどで目立ち始めるので、時期を決めてリタッチすると統一感が長持ちします。


セットのやり方

スタイリングはドライでざっと乾かし、軽めのワックスを指先で全体に散らします。

トップに空気を含ませて動きをつけると青の立体感がアップ。

最後に前髪を軽く流せば、ラフでも計算された雰囲気が完成です。


17. 青髪×ビビッド:鮮やかな青が視線を引き寄せるショートスタイル

76._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

メンズヘアカラーで青を選ぶなら、ビビッドな青を全体にまとったショートスタイルはいかが。

柔らかめの髪をいかした軽い前髪と、耳まわりのレイヤーが動くたびにカラーが揺れ、シャープなシルエットに遊びを添えます。

鮮やかな寒色が視線を引き寄せ、クールでモードな空気をまとう。

澄んだ青みが肌に透明感をプラスし、ストリートライクな都会的表情を演出する。

発色を強く出すにはダブルブリーチが必須。

色落ちは早めで、約3週間でインディゴ、1ヶ月で根元との差が目立ちやすい。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にライトなファイバーワックスを指先で揉み込むだけ。

毛束をつまんで空気を含ませるとカラーが立体的に映えます。

マットになりすぎない質感を意識すると、短い前髪にも自然な動きがキープできますね。


18. 青髪×ブルーブラック:深みのある青で落ち着きと清涼感を演出

77._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 髪型:マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代、40代

短めマッシュに深いブルーブラックを重ねたヘアスタイルです。

トップに寒色の艶、内側のブラックで奥行きを作り、軽く流れる前髪が柔らかな動きを引き出します。

控えめな青みが全体を包み、落ち着きと清涼感を同時に演出します。

光を受けるたび透け感が現れ、クールさの中に洗練された抜けを感じさせる仕上がり。

ダークトーンのためブリーチは不要です。

地毛と近い明るさなので伸びても境目が目立ちにくく、退色もゆるやか。

色落ち途中も青味が残りやすく長く楽しめます。


セットのやり方

スタイリングは8割ほど乾かしてからライトワックスを全体にもみ込みます。

束感とほのかなツヤを整えたら、最後に指先で前髪を散らし空気を含ませると自然な動きが長時間キープ。


19. 青髪×束感:簡単スタイリングで立体感をプラス

99._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

マッシュベースのショートに長めの前髪を残し、鮮やかな青で全体を染めたハイトーンヘア。

均一なカラーが光を拾い、さらりとしたツヤを引き立てます。

寒色のクールさと鮮やかさが交わり、都会的でモードなムードを醸します。

動くたびに色彩が映え、自然と視線を集める存在感。

鮮やかな発色にはブリーチ2回ほどが必要。

青は抜けやすく褪色は早めで、1か月前後でリタッチが視野。

色落ち後は淡いミントブルーに変わり、軽やかさが加わります。


セットのやり方

スタイリングはドライ後にマットワックスを指に薄くのせ、束感を作るだけ。

前髪を軽く流しトップをつまみ上げれば立体感アップ。

難しいテクなしでビビッドな青が映えますね。


20. 青髪×マット:光を鈍く反射し個性をさりげなくアピール

104._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

刈り上げたサイドを黒で締め、トップにダークブルーを乗せたショート。

暗めワントーンの中に青が映え、寒色でも派手すぎないバランスです。

深い青と地毛に近い黒がつくる陰影で、視線を集めすぎずクールに決まります。

マットな質感が光を受けても鈍く、さりげなく個性を押し出しますね。

鮮やかな青を定着させるには1回以上のブリーチが目安。

褪色が進むと緑みが出やすく、ピークは約2週間。

根元は染めていないため1か月ほどで黒との境目が目立ち始めます。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーを根元に当ててトップへ空気を送り込むことから。

マットワックスを少量なじませ、束をつくりつつ立ち上げるとブルーが際立ちます。

刈り上げは手ぐしで軽く寝かせれば自然にまとまります。


21. 青髪×メッシュ:深みのあるブラックにブルーが映える

111._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:10代、20代、30代

深みのあるブラックを土台に前髪へ澄んだブルーを一点投入したミディアムヘア。

暗さと寒色の対比で前髪が際立ち、艶やかな質感が光を受けるたび表情を変えます。

視線が自然と前方に集まり、クールで洗練された印象へ。

ブルーを鮮やかに見せるには前髪部分を1回以上ブリーチする必要あり。


セットのやり方

セットは根元へ風を入れてふんわり立ち上げるのが基本。

最後は手ぐしで前髪を前方へ流し、ブルーを見せつつ束感とツヤを整えるだけ。


22. 青髪×こなれ感:自然な動きで際立つ大人のディープブルー

113._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:マッシュ、ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

短めマッシュベースで前髪を長めに残し、外側をディープブルーでそろえたハイトーンショート。

鮮やかな青がトップから毛先までなめらかにつながり、内側に残したブラックが動くたび奥行きを生みます。

深い青が光を受けるたびツヤが際立ち、クールでモードな雰囲気。

透けるような軽さと立体感が共存し、都会的なムードをまとえます。

ディープブルーをきれいに出すにはブリーチ1回以上が目安です。

色落ちはゆるやかですが、時間がたつとグリーン寄りに変わりやすいのが特徴。

根元との差は約1か月で目立つため、リタッチのタイミングを意識したいところ。


セットのやり方

セットは軽めのファイバーワックスを手のひらでのばし、ドライ後に束をつまむだけ。

自然乾燥で残るラフな動きが前髪とマッチし、深い青のツヤを際立てます。

忙しい朝でもサッと整いやすいスタイル。


23. 青髪×ネイビーブルー:深みのある青で洗練されたクールさを演出

116._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ネイビーブルーを主役に内側へダークブルーを忍ばせたショートレイヤー。

自然に流れる前髪と軽やかな束感で、暗めの寒色でも透け感が際立つスタイルです。

深みのある青が洗練されたクールさを呼び込み、静かに漂う透明感で一歩先のこなれ感が宿ります。

立体的な束が動きをつくり、都会的で今っぽいムードを高めますね

クリアな寒色に仕上げるにはブリーチを1回ほど行うのがベター。

褪色は中程度でスモーキーブルーへ徐々に変化し、根元の差が約1カ月後から目に留まりやすいです


セットのやり方

スタイリングはドライ後にライトなクリームワックスを薄くなじませ、トップをつまんで束を強調します。

前髪を軽く流すと陰影が際立ちますね。

ラフな質感が青の深みを引き上げます


24. 青髪×ディープブルー:濃いネイビーが際立つクールなショートレイヤー

119._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ディープブルーを土台に内側へ濃いネイビーを忍ばせたショートレイヤー。

目に触れる長さの前髪と軽やかな毛先がツヤをまとい、青みを際立たせます。

鮮烈な寒色が放つ爽快さと均一な色味から漂う上質さがかみ合い、ストリートに寄り過ぎないクールなムードをまとえる一方でモードな空気も保てます。

生きた青を長く楽しむには2回以上のブリーチが欠かせません。

褪色はゆっくりグレー方向へ移り、約1ヶ月で根元との差が目立ちやすいので早めのリタッチが安心です。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、軽めのワックスを指先で揉み込むだけ。

前髪とトップに細かな束を散らすと艶と動きが共存します。

ラフなのに立体感が続き、1日を通して形が崩れにくいです。


25. 青髪×アイスブルー:シルバーをベースにメッシュのブルーが映える

120._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ショートレイヤーを土台に、全体をアイスブルーで染めつつトップに約25%だけディープブルーを差し込みました。

淡い寒色を背景に濃いブルーがハイライトのように浮かび上がり、さりげなく遊び心を加えます。

透明感のあるブルーなので、クールで爽やかなムードが自然と漂います。

やわらかな毛束が動くたび立体感が生まれ、洗練された印象へそっと導いてくれますね。

このブルーをクリアに出すにはブリーチ2回以上が目安です。

カラーシャンプーでケアしても約1か月で根元とのコントラストが気になりやすく、褪色が進むとアイスブルーは徐々に淡くなります。


セットのやり方

スタイリングは乾かした後、ライトなマットワックスを手のひらで伸ばして全体にもみ込みます。

前髪を流しながら毛束を整え、指先でトップをつまむとディープブルーが際立ちます。

空気感と立体感が長時間キープできて快適です。


26. 青髪×クール:冷たさが際立つスタイリッシュなショートヘア

132._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

耳周りを軽く刈り上げたショートに、深夜を思わせるミッドナイトブルーを重ねたダブルカラー。

光を受けるたび青みが揺れ、暗めベースでも鮮やかさを感じられる仕上がりです。

青みの冷たさがスマートな印象をプラス。

暗すぎないので職場でも浮きにくく、爽やかさと個性的なアクセントを両立できます。

均一なブルーにするには2回以上のブリーチが必要です。

退色は早めで、約1週間でくすんだスモーキーブルーへ移行。

根元は1か月で黒髪との差が出やすいです。


セットのやり方

スタイリングはタオルドライ後に前へ風を当て、根元をふわっと立てます。

軽めのファイバーワックスを指にのばし、束をつまむように散らして動きをキープ。

前髪をラフに流すと透ける青が引き立ちます。


27. 青髪×ラベンダー:クールなアクセントが効いたスタイル

151._青_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、マッシュ
  • 似合う年代:10代、20代、30代

表面はラベンダー、内側にライトブルーを仕込んだハイトーンショート。

長めに流すマッシュ前髪で均一に明るく、寒色の透け感と軽い束が立体感を高めます。

ラベンダーが柔らかさを加え、ライトブルーがクールなアクセント。

動くたび内側の青が覗き、洗練されたムードが漂います。

鮮やかさにはブリーチ1回が必須。

寒色は抜けやすく、約1か月で淡く変化し根元との差も出やすいです。

同じ周期でリタッチすれば統一感を保てます。


セットのやり方

スタイリングは根元を起こしながらラフにドライ。

軽めのワックスを伸ばし毛先にもみ込んで束感をセット。

仕上げに前髪を流せば透け感が際立ち、一日中こなれ顔。


青髪でメンズスタイルをもっと楽しもう!

青髪は暗めなら落ち着いた大人の雰囲気に、明るめなら個性的でおしゃれな印象に仕上がる万能カラーです。

ブリーチの有無や髪型次第で、同じ青でもまったく違う魅力を見せてくれます。

自分らしい青髪に出会えれば、毎日のファッションや気分も自然と前向きになりますよ。

新しいスタイルに挑戦して、自分だけのメンズヘアを楽しんでみてくださいね。

人気のメンズヘアカラーをたっぷり紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life