
ゲーム配信アプリのおすすめランキング。収益化しやすい人気アプリを一覧で紹介!
ライブ配信アプリは多くの種類が出ており、その中でも“ゲームに向いている”配信アプリも存在します。
視聴者達と楽しくコミュニケーションを取りながらゲームを楽しく遊べるのが醍醐味で、視聴者が増えて人気になればゲーム配信でお金を稼ぐことも夢ではありません。
今記事では、そんなゲーム配信に挑戦してみたいという方に向けて、ゲーム配信アプリの選び方からおすすめのアプリをご紹介。
気軽に楽しめるアプリを中心に選んでいるため、是非チェックしてみてくださいね。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | BIGOLIVE(ビゴライブ) | HAKUNALive | ピカピカ | OPENREC(オープンレック) | Mildom(ミルダム) |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント | 海外ユーザーも多く、海外でも人気のゲーム配信をするならおすすめ | 超手軽にゲーム配信ができる人気アプリ | 顔出しや撮影機材などそろえる必要なし!音声配信に特化したゲーム配信アプリ | 配信申請が必要なので、ライバル配信者が少なく視聴数を稼ぎやすい | 条件さえ満たせば、配信するたびに収益を得られる夢のようなアプリ |
ゲーム配信アプリのおすすめランキング。収益化しやすい人気アプリを一覧で紹介!
ここからは実際におすすめのゲーム配信アプリをご紹介。
利用者が多く、視聴してもらいやすいアプリばかりなので、ゲーム配信に挑戦してみたいという初心者の方は要チェックですよ。
ゲーム配信アプリのおすすめランキングTOP9
第1位. BIGO LIVE(ビゴライブ)

稼ぎやすさ:★★★★★(5/5)
海外ユーザーも多く、海外でも人気のゲーム配信をするならおすすめ
ゲームによっては、日本だけでなく世界中で人気のものもありますよね。
シンガポールが拠点のこちらのアプリは、全世界で4億ユーザー超えするほどの人気配信アプリ。日本人だけでなく、海外ユーザーからも多くの反響が得られ、ファンを獲得しやすいと話題です。

コメント機能を通じて視聴者と積極的に交流しながら配信することで、一緒にゲームを進める喜びも共有できますよ。
「ゲーム配信モード」があったりと、ゲーム配信に向いているアプリの一つといえるでしょう。
「日本人だけでなく、海外ユーザーにも自慢のプレイを見てもらいたい」海外でも人気のゲームをプレイするゲーマーにおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら「ビゴライブ」ユーザーの口コミ

全世界のユーザーがいるため、日本で流行ってるゲームの人気は日本人にしか人気がありません。
もっと海外の視聴者を増やしたいなら、PUBGとかCODが人気ですね。

LOLが好きなんですが、海外のプレイヤーと交流が持てて嬉しいです。
好きなゲームが全世界で流行ってるものなら、一番相性のいいゲーム配信アプリだと思います。

海外の視聴者がいっぱい見に来てくれるので嬉しい。
他の日本限定の配信アプリではまったく人が集まらなかったけど、ビゴライブでは100人以上集められました。
【参考記事】ビゴライブについてもっと知りたい方はこちら▽
第2位. HAKUNALive

稼ぎやすさ:★★★★☆(4/5)
超手軽にゲーム配信ができる人気アプリ
毎日多くの雑談・学生・ゲーム・悩み相談などといった配信が行えるアプリ。
アカウントを作るだけで誰でも簡単にホストとして配信できます。
視聴者の数、フォロー数、ギフトの数で表示順が決まるため、毎日配信やユニークな配信などできれば、知名度を上げることだって夢じゃありませんよ。

スマホでゲーム配信する際は、ビデオ配信にしてスマホで直接ゲーム画面を映す方法です。
機材が一切必要ないから、めちゃめちゃ簡単。実際にスマホで映しながら配信している人も多いですよ。
気軽にゲーム配信を行いたい方は、ぜひダウンロードしてみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第3位. ピカピカ

稼ぎやすさ:★★★★☆(4/5)
顔出しや撮影機材などそろえる必要なし!音声配信に特化したゲーム配信アプリ
特に10代・20代の若者の間で知名度を上げている、今注目のゲーム配信アプリ。
楽器の演奏や歌、雑談からゲーム配信まで、このアプリ1つあれば簡単にできます。
編集もアプリ内で完結できるので、機材だけでなくソフトや知識なども必要ありません。

自分専用のアバターを作ることもできるので、Vtuberのような配信もできますよ。
「気軽にできながらも本格的な配信ができる」
そんな夢のようなアプリを探している方は、ぜひ試してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第4位. OPENREC(オープンレック)

稼ぎやすさ:★★★★★(4/5)
配信申請が必要なので、ライバル配信者が少なく視聴数を稼ぎやすい
「ゲーム実況するライバーが多いと、ほとんど見てもらえないかも」そんな不安を抱えている方もいるでしょう。
こちらは、配信申請を行い審査に通った人のみが配信できるゲーム実況特化型アプリ。

審査には配信やゲーム大会の実績などが必要で、少し敷居が高く感じるかもしれませんが、その分ライバルとなる配信者が少なく、一気に人気者になれる可能性が高いですよ。
ゲームの腕に自信がある上級者さんにおすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第5位. Mildom(ミルダム)

稼ぎやすさ:★★★★☆(4/5)
条件さえ満たせば、配信するたびに収益を得られる夢のようなアプリ
ゲーム実況をしても、収益化は夢のまた夢だと思ってはいませんか?
こちらのゲーム実況配信アプリの特徴は、条件を満たせば誰でも収益を得られる点。配信者ランクごとに1時間あたりの収益額は異なり、ランクが上がることで収益額は上がっていくので、配信を続けるモチベーションにもなるでしょう。

ゲームのランキングイベントもあり、他の実況者と実力比べもできますよ。
実況を通して少しでもお金を手に入れたい方にぴったり。ぜひランクアップを目指してみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第6位. Twitch(ツイッチ)

稼ぎやすさ:★★★☆☆(3/5)
顔出しをしながら、ゲーム実況と共にリアクションやトークも配信できる
ゲームのプレイシーンしか配信できないと、他の配信者との差別化がしにくいですよね。
こちらは、全世界のゲーマーたちが集うライブ配信プラットフォーム。ゲームの配信を簡単に行えるだけでなく、顔を表示しながら面白おかしいリアクションやトークを一緒に展開することもできます。

また、自己紹介欄のパネルを自分でデザインし、独自のレイアウトを作り出すなど、配信者の個性を発揮できる自由度の高さも魅力として挙げられますよ。
他の人と被らない、オリジナルのゲーム実況をしたい方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第7位. ツイキャスゲームズ(スクリーンキャス)

稼ぎやすさ:★★★☆☆(3/5)
コイン不要で4時間の長時間配信が可能で、多くの人の目に留まりやすい
「気付いたら配信が止まってた!」アプリによっては、連続配信可能時間が短いものもありますよね。
こちらは簡単な操作でゲーム実況を行えるライブアプリで、コイン不要で4時間の長時間配信が可能。長く配信を続けることで、より多くの視聴者に閲覧してもらえる確率がグンとアップしますよ。

さらに、ゲームタイトルのカテゴリ設定や、自分の好きな画像をライブ画面に表示するなど、配信者の個性を活かす機能も充実しています。
コインを使えば最大8時間まで配信可能のこちらのアプリは、長時間ゲーム配信をしたい方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第8位. Nimo TV

稼ぎやすさ:★★★☆☆(3/5)
審査さえ通過すれば、楽しくゲームしながら時給500円GETできる
副業として使えるゲーム実況アプリをお探しの方もいるでしょう。
こちらのゲーム専用配信プラットフォームは、申請を通過すれば、ゲームをプレイしながら1時間ごとに500円稼ぐことが可能。
1日1時間から4時間まで配信が許可されているため、初期時給でも30日プレイすれば最大6万円も手に入ります。

さらに人気配信者になると、1,000万円の契約の可能性もあり、趣味のゲームを本業にできるチャンスもありますよ。
コツコツ収入を得つつ、ゲームを楽しみたい方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら第9位. Mirrativ(ミラティブ)

稼ぎやすさ:★★★☆☆(3/5)
スマホ1台で簡単に配信できるので、初心者さんのチャレンジの場にぴったり
ゲーム実況を始めてみたいけど、初めてだと自分にできるかどうか不安ですよね。
こちらは、スマホ1台でのゲーム配信を可能にするアプリで、高度な技術力を要せずとも手軽にライブ配信を楽しめると人気です。配信を始めるのも数タップで完了するほどの、スマートな操作性が魅力的。

独自のアバター作成機能付きなので、顔出しも不要で安全面もバッチリですよ。
まずは一度実況にチャレンジしてみたいという初心者さんにぴったりのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらゲームに向いている配信アプリとは?ゲーム配信におすすめのアプリの選び方とは

いざゲーム配信をしようと思っても、どのアプリが自分に合っているのか分からない方も多いでしょう。
そこで、ここからはゲーム実況におすすめの配信アプリの選び方をご紹介していきます。
以下の選び方を参考に、自分にぴったりのアプリを見つけてゲーム配信をお楽しみくださいね。
1. 利用者数をチェックする
配信アプリによって、利用者数は大きく異なってきます。せっかく配信を始めたのに、利用者数が少ないアプリではなかなか視聴者数を稼げないなんてことも。
とにかく多くの人に見てもらいたいなら、少しでも利用者数が多いアプリがおすすめ。アプリによっては、日本人だけでなく海外ユーザーが多いものもあるので、配信するゲームに合わせて選んでみてくださいね。
2. 顔出しが必要かどうかチェックする
配信の際に顔出しをするかどうかは、配信者の考え方次第になってきます。
顔出しをするメリットとしては、リアクション等もパフォーマンスの一部になるので他ユーザーと差別化が図れる点。逆に顔出し不要であれば、知り合いにバレる心配や安全面での不安は無くなるでしょう。
顔出しの有無に関しては、セキュリティ面が心配なら顔出し不要なものを、個性を出したいなら顔出しできるアプリがおすすめですよ。
3. 配信のしやすさをチェックする
ゲーム実況はスマホ1台で気軽にできるものから、専用機材が必要なものまで様々。あれこれと高い機材を購入したものの、なかなか実況がうまくいかず無駄になってしまうなんてことも。
ゲーム実況初心者さんであれば、まずはスマホだけで配信できるアプリをチェックしてみてくださいね。
4. 収益化できるかどうかチェックする
ゲーム実況の魅力の1つは、ゲームをするだけで収入が得られることですよね。
アプリごとに収益化の方法は様々で、リスナーからの投げ銭、広告、時給制など多岐にわたります。アプリによっては、収益化にはいくつか条件をクリアする必要もあり、初心者には難しいものも。
自身の配信スタイルを考慮して、最適なアプリを選んでみてくださいね。
アプリでゲーム配信にチャレンジしてみて
当記事ではゲーム配信アプリの選び方からおすすめアプリまで紹介してきました。
どのアプリも気軽に配信が出来るものばかりなので、ゲーム配信って敷居が高そうと思っていた方でも安心してゲーム配信をすることが出来ますよ。
ゲーム配信に興味があるという方はこちらの記事を参考にアプリを選んで、ゲーム配信に挑戦してみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!