
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ22選。高齢者シニア層向けの無料ゲーム特集
スマホゲームと聞くと若者が使う印象がありますが、
今やお年寄りでも簡単に遊べるアプリも増えてきています。
そこで今回は、お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリをご紹介。
おじいちゃん、おばあちゃんでもできるゲームを厳選したので、ぜひ気軽に試してみてください。
\ゲームアプリ5選/
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | トゥーンブラスト | TripleTile:トリプルタイルパズル合わせゲーム | PutNumber | コトダマン | たんクラ-単語クラッシュ |
アプリの 評価 | ★★★★☆(4.4) | ★★★★★(4.9) | ★★★★☆(4.3) | ★★★★★(4.6) | ★★★★☆(4.0) |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント | ステージは3,500以上ものレベルが用意されており、長く遊びたい方におすすめ | シンプルなルールでありながらも、立体的なパズルで先を見据える必要があり、脳トレにぴったり | シンプルな操作性と頭脳戦が楽しめる、脳トレにも最適なパズルゲーム | 最大4人まで一緒にプレイ可能な言葉系パズルゲームなので、言葉を勉強中の孫とも楽しく遊べる | 綺麗な背景と簡単操作で、脳活動を楽しくサポートしてくれる |
令和はお年寄りだって暇つぶしでゲームアプリをする時代です。

ちょっと前まで、スマホのゲームアプリは若い人向けがほとんどでした。せいぜい囲碁や将棋のゲームくらいで、種類が全然なかったんですね。
しかし最近は、お年寄り世代でも楽しめるジャンルの暇つぶしゲームアプリがたくさんあります。しかも無料で遊べるものばかりです。
そこでこの記事では、おじいちゃんやおばあちゃんとなった高齢者世代でも楽しく遊んで暇つぶしになるゲームアプリをご紹介します!
お年寄り世代がゲームアプリで暇つぶしするメリットってあるの?

そもそも、お年寄り世代が暇つぶしをするなら、ゲームアプリじゃなくても良いですよね。
実は、お年寄りがゲームアプリで暇つぶしをするメリットは4つあります。
- ゲームをすることで脳の活性化やボケ防止が期待できる
- ポケモンGOなど歩き回る系ゲームだと運動不足解消にもなる
- 共通の話題が出来て、孫と会話や遊ぶ機会が増やせる
- 新しい楽しみや刺激が増える喜びを感じて元気が出る
ゲームは若い人のものという概念はとっくに廃れており、趣味レベルに極めているシニア世代もいるくらいです。
クイズや脳トレなど考える系のゲームだと脳の活性化が期待できますし、ポケモンGOなど外に出て遊ぶ系は、運動不足解消にもなるので、暇つぶし以上のメリットがあります。
またゲームをやっていれば、お孫さんとゲームの話ができたりするメリットも。
お年寄りの暇つぶしに最適なゲームアプリの特徴
お年寄りの方に最適なゲームは、脳を鍛えられたり運動になったりするタイプ。
遊んで暇つぶしをしながらも、ボケ防止になったり筋肉を維持したりできます。
特におすすめゲームジャンルは以下の通り。
ぜひ注目してゲームアプリを探してみましょう!
パズルゲームアプリ
思わず夢中になれるゲームが豊富で脳トレにもなる!位置情報ゲームアプリ
歩き回るゲームでちょっとした運動にもなる数独アプリ
ルールがシンプルで思考力も鍛えられる
お年寄りの暇つぶしにおすすめのスマホゲームアプリ人気22選
お年寄り世代に暇つぶしで遊べるおすすめゲームアプリをご紹介していきます。
懐かしの名作アーケードゲームのアプリ版や、脳トレになるクイズ、ねこを育てるほのぼの系ゲームアプリまで、暇つぶしで遊べるゲームアプリをご紹介します。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | トゥーンブラスト | TripleTile:トリプルタイルパズル合わせゲーム | PutNumber | コトダマン | たんクラ-単語クラッシュ |
アプリの 評価 | ★★★★☆(4.4) | ★★★★★(4.9) | ★★★★☆(4.3) | ★★★★★(4.6) | ★★★★☆(4.0) |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント | ステージは3,500以上ものレベルが用意されており、長く遊びたい方におすすめ | シンプルなルールでありながらも、立体的なパズルで先を見据える必要があり、脳トレにぴったり | シンプルな操作性と頭脳戦が楽しめる、脳トレにも最適なパズルゲーム | 最大4人まで一緒にプレイ可能な言葉系パズルゲームなので、言葉を勉強中の孫とも楽しく遊べる | 綺麗な背景と簡単操作で、脳活動を楽しくサポートしてくれる |
おすすめゲームアプリを一覧で全て見る
- トゥーンブラスト
- Triple Tile: トリプルタイルパズル合わせゲーム
- PutNumber
- コトダマン
- たんクラ - 単語クラッシュ
- 毎日 脳トレ
- 三國志 真戦
- Best Fiends - マッチ 3 パズル
- ぴよ将棋
- みんなの脳トレ〜脳年齢がわかる脳トレ
- ロイヤルマッチ
- 単語パズル-文字つなぎゲーム
- ナンプレ(数独) - 古典的ロジックパズルゲーム
- with My CAT - 猫とくらそう -
- Pokémon GO
- ソリティアグランドハーベスト
- Astro Attack
- テトリス(Tetris)
- たまむすび~神話・伝承探訪アプリ~
- マイたまごっち
- m HOLD’EM
- NET麻雀 MJモバイル
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ1. トゥーンブラスト

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
タップするだけのパズルゲームで、スマホゲームをしたことがない高齢者の方でもすぐ遊べる

「孫とゲームの話をしてみたいけど、難しいルールや操作についていけるか不安。」
そんな方もいるのではないでしょうか。
こちらのアプリは、2つ以上繋がっているキューブをタップするだけの簡単パズルゲーム。
ステージごとに中断もできるため、スキマ時間にサクッとプレイ可能。
なかなかまとまった時間が取れなくても始められるので、暇つぶしに最適です。
様々なステージが用意されているから、飽きずに長く楽しめるのも良いですね。
初めてゲームをダウンロードするお年寄りにもピッタリ。ぜひダウンロードして、お孫さんと一緒にプレイしてみてくださいね。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ2. Triple Tile: トリプルタイルパズル合わせゲーム

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
シンプルなルールでありながらも、立体的なパズルで先を見据える必要があり、脳トレにぴったり

「よくある平面パズルだと物足りない」そんなゲーム上級者のおじいちゃんおばあちゃんもいるのではないでしょうか。
「トリプルタイル」は、タイルの山から同じ種類のタイルを3つ集めて消していくパズルゲーム。
シンプルなルールかつタップのみの簡単操作でありながらも、パズルは立体的な仕組みになっており、先を見据えながら効率的にブロックを消していく戦略性も必要になってきます。
ステージをクリアしていくことで、世界各地の風景グラフィックも見ることができるのも面白いですね。
一手先を見据えることが必要なこちらのパズルゲームは、脳トレにぴったりでしょう。ゲームを通して脳を鍛えたい方におすすめですよ。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ3. PutNumber

- 価格:無料
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
シンプルな操作性と頭脳戦が楽しめる、脳トレにも最適なパズルゲーム

「認知症の予防にもなるような頭を使うゲームがあればやってみたい。」と思う方もいるでしょう。
「PutNumber」は数値ブロックを配置し消すという、直感的でシンプルなパズルゲームです。指一つでブロックを動かし、考えながら配置していく楽しさが特徴。
ただし、ボードがいっぱいにならないようにという制約があり、そこから逃れるためのボタンが用意されています。
シンプルながら奥が深いこのゲームは、頭の体操をしながら遊びたいというお年寄りの方々にぴったり。
ゆっくりと戦略を練りつつ、プレイを進める喜びを感じてみてくださいね。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ4. コトダマン

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:RPG
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
最大4人まで一緒にプレイ可能な言葉系パズルゲームなので、言葉を勉強中の孫とも楽しく遊べる

日常生活では、集中して頭を使う機会ってなかなかないもの。
ボケ防止にスマホゲームを始めたい方もいると思います。
こちらのアプリは、ひらがなを組み合わせて言葉を作り、敵と戦っていく新感覚RPG。
ただ単純にバトルするだけでなく、自分で言葉を考えながらプレイするため、脳トレにピッタリ。
簡単操作で、難しいルールも不要なので、誰でも気楽にプレイできるのも嬉しいポイントですね。
言葉を多く知っているお年寄りだからこそ有利になるゲームです。
頭を使うゲームをおじいちゃん・おばあちゃんは、ぜひプレイしてみてくださいね。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ5. たんクラ - 単語クラッシュ

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
綺麗な背景と簡単操作で、脳活動を楽しくサポートしてくれる

「歳をとるとうまく言葉が出てこないことがある...。」と言う方もいるでしょう。
「たんクラ - 単語クラッシュ」は文字探しを通じて楽しく脳活動を促進させるゲーム。日常的な言葉から豊富な四字熟語まで、様々なカテゴリーの単語を繋げることができます。思わず笑っちゃうようなダジャレもありますよ。
クロスワードや単語ゲーム、漢字学びなどの要素が組み合わさり、飽きることなく楽しめる内容となっているので、毎日プレイしたくなるでしょう。
語彙力を鍛えたいお年寄りの方に、ぜひ試していただきたいアプリです。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ6. 毎日 脳トレ

- 価格:無料
- ジャンル:脳トレ/クイズ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 1日5分で遊べるから、ちょっとした暇つぶしに最適
- 脳年齢を測定してくれるから、日々の成長も楽しめる
- 表示文字が大きいから、老眼の人でも見やすい

長時間スマホとにらめっこできないお年寄りも多いもの。
そこでおすすめなのが、毎日ちょっとづつ遊べる暇つぶしゲームアプリです。
『毎日脳トレ』は、問題が5分ほどで解ける簡単な設計。
高齢者でも負担が少なく、手軽に脳トレゲームができます。
また、表示される文字が大きくなっているので、目が悪いシニア層でも見やすいのもポイント。
老眼に悩まされている方でも、安心してゲームを取り組めますよ。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ7. 三國志 真戦

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:歴史/戦略
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 三国志をテーマにしているので、歴史好きのおじいちゃんでも楽しめる
- 実際の歴史的事件を題材にしているので、臨場感が味わえる
- 領地や資源を運営して拡大していく戦略性の高いゲームで、考える力も身につく

歴史ものが好きなおじいちゃんなら特におすすめしたい、三国志をテーマにした戦略ゲーム。
資源や軍を駆使してシナリオを進めて、プレーヤーを倒していきます。
歴史の中のいち武将として、戦えるのでロマンも満載。
領地拡大のために戦略を練る必要があるので、頭をしっかり使ってボケ防止になるのも良いですね。
お年寄りでも暇つぶし以上に熱中できるゲームアプリです。
三国志ゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ8. Best Fiends - マッチ 3 パズル

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
指でなぞるだけの直感的な操作でできるから、スマホの操作に慣れていないお年寄りの方も遊びやすい

「ゲームの操作を覚えるのに一苦労で、すぐに挫折してしまう」そんな方もいるのではないでしょうか。
こちらのアプリは、指でなぞるだけの直感的な操作が魅力のパズルゲーム。
同じ種類のアイテムを線でつなげて消すだけなので、ゲーム慣れしていないお年寄りの方でもすぐに楽しめます。
かわいい生き物たちが、凶暴なナメクジたちから世界を救うというストーリー性もあり、物語に沿って進むので、ただパズルを解くだけでない面白さも味わえるでしょう。
初めてパズルゲームに挑戦するお年寄りの方にもおすすめできるアプリです。
一気にアイテムを消す爽快感を楽しんでくださいね。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ9. ぴよ将棋

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 相手がいなくても、コンピュータと将棋が指せるから、暇つぶしに最適
- レベル設定ができるので、初心者でも楽しめる
- 待ったとヒントが使えるので、思考力を鍛えられる

シニア層にファンが多い将棋ゲームは、暇つぶしにもってこいのゲームアプリ。
特におすすめなのが、将棋道場や教室に行かなくても、スマホゲームアプリで手軽に将棋がさせる「ぴよ将棋」です。
レベルが1から40まで細かく設定できて、40だとアマチュア6段レベル。
初心者から玄人まで満足できる将棋ゲームアプリです。
将棋を嗜むお年寄りなら最高の暇つぶしゲームアプリになること間違いなし!
将棋ゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ10. みんなの脳トレ〜脳年齢がわかる脳トレ

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:脳トレ/クイズ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 記憶力、計算力、反応力など種類別で出題してくれるから、ボケ防止におすすめ!
- 1つ30秒ほどで遊べるので、暇つぶしに最適
- ルールが簡単なので、使い方が分からずイラつくこともない

1つ30秒でどんどん問題を解いていく脳トレクイズゲームアプリ。
計算やジャンケンなど、どれも簡単な問題ばかりだから、サクサク解いていける楽しさが味わえます。
ボケ防止や脳トレを兼ねた暇つぶしゲームアプリを探しているお年寄りにぴったりです。
ちょっとした病院の待ち時間や移動中の社内など、スキマ時間で遊んでみてください。
脳トレゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ11. ロイヤルマッチ

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:パズルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
時間制限ステージなども用意されたパズルゲームで、ハラハラドキドキのスリル感も楽しめる

「同じことを繰り返すだけのパズルゲームは物足りない。」そんな方も多いはず。
こちらのアプリは、ピースがまとめて消えた時の爽快感がクセになること間違い無しのマッチ3パズルゲーム。
スワイプのみの簡単操作でプレイでき、様々なステージが用意されているため、ゲーム慣れしていないお年寄りの方でも簡単に遊べますよ。
単純なパズルゲームだけでなく、報酬で得たアイテムを使って王様の城を再建できるのも楽しいですね。
飽きっぽいシニアの方にもおすすめのパズルゲームです。
ぜひ暇つぶしに遊んでみてくださいね。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ12. 単語パズル-文字つなぎゲーム

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:脳トレ/クイズ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 文字をつなげて単語を作るシンプルなルールで、お年寄りでも気軽に楽しめる
- 分かったときのアハ体験的な快感は、暇つぶしを超えた楽しさ
- 単語力や語彙力も鍛えられる勉強アプリとしても最適

文字をつなげて、単語を探すシンプルかつ奥が深いゲームアプリ。
脳トレだけでなく、新しい単語や語彙力が鍛えられるので、学習意欲が高い高齢者にとっても暇つぶしできるゲームアプリとなっています。
テンポ良く進むので、
「いつの間にか時間が過ぎている」
とひどく熱中している口コミも多くありました。
高齢者が暇つぶしとして遊ぶのに最高のゲームアプリです。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ13. ナンプレ(数独) - 古典的ロジックパズルゲーム

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:脳トレ/クイズ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- シンプルだけど多くのファンがいる数独がスマホでも遊べる
- 脳を鍛えてくれる定番ゲームなので、ボケ防止におすすめ
- ちょっとした時間でできるので、電車内や病院の待ち時間でも遊びやすい

専用の本や雑誌が出るほど熱中するファンが多い数独。
単純明快だけど、頭を悩ませてパズルを解いていくため、ボケ防止にはかなり最適。
全部のマスが埋まった時の快感は何事にも代えがたいから、ストレス発散にもなりますよ。
スキマ時間で少しずつできるので、暇つぶしのゲームアプリとしては最高のコスパ。
あまりスマホを見続けたくないけど、暇つぶしは出来たら良い、と言うお年寄りの方におすすめのゲームアプリです。
数独ゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ14. with My CAT - 猫とくらそう -

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:ペット/育成
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 本物そっくりの猫をリアルな環境でお世話できる
- ペットを飼えない環境でもまるで猫を買っているかのように遊べる
- 230種以上の猫のお世話をできるので、暇つぶしに最適

ペットが欲しい、猫を飼いたい、けど環境的に無理、と言うお年寄りの方は多いと思います。
そこでおすすめしたいのが、リアルな猫をスマホアプリでお世話できる「with my cat」。
毛色や体格が違う230種類以上の猫に、餌を与えたりおもちゃで遊んだり、お世話をすることで成長させていきます。
まるで本物の猫を飼っているかのような動作や仕草は、思わず夢中になってしまうこと間違いなし。
暇つぶしでアプリを開くと、いつも猫ちゃんがいてくれるので、動物に癒やされたいシニア層が遊ぶゲームアプリにぴったりです。
猫ゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ15. Pokémon GO

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:対戦/育成
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 現実世界のマップ上にポケモンが表示されるので楽しい
- 歩き回ってポケモンを集めるので、運動不足解消になる
- 子供が好きなポケモンゲームだから、孫との会話のネタにもなる

現実世界の地図上にポケモンが出現して実際にゲームアプリ内で捕まえられる、ポケモンGO。
バーチャル世界と現実世界を混ぜているので、実際に外を歩き回って、アプリで表示されるポケモンを捕まえていきます。
運動不足解消にもなるし、気がつたいときや手持ち無沙汰なときに開くだけでも十分遊べるので、お年寄りの暇つぶしゲームアプリにぴったり。
また、子供世代にはかなり人気のゲームだから、お孫さんとの会話のネタにもなりますよ。
お孫さんがポケモン好きなら、ぜひ試してみましょう。
ポケモンのゲームアプリは参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ16. ソリティアグランドハーベスト

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- シンプルなルールで、お年寄りの方でもすぐに楽しめる元祖テーブルゲーム
- 頭を使うゲームだから、ボケを予防するのにも最適
- カードゲームだけでなく、自分の農場を作って遊べる面白さもあるから、のめり込みやすい

トランプを法則に従って並べていくソリティアゲーム。
単純なルールのゲームですが、頭を使って並べ無ければいけないので、思考力が試されます。
暇つぶしに続けていったら、自然と脳が活性化していくから、ボケ防止には最適ですね。
暇つぶしとして遊ぶゲームアプリとしては丁度いい難易度。
最近カンが鈍ったと感じているお年寄りの方は、ぜひ頭を鍛えるために遊んでみましょう。
ソリティアゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ17. Astro Attack

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:シューティング/レトロ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 昔懐かしいインベーダーゲームがスマホで遊べる!
- 指で自機が隠れないように調整されているので、ストレスがない
- ミサイルを発射したり機体を変えたりとゲーム性もあるから、飽きずに暇を潰せる

昭和世代には懐かしいアーケードゲームで一世風靡した、インベーダーゲーム。
スマホアプリでも当時の懐かしさやゲーム性はそのままに、操作性がアップして遊べます。
機体を変えたりミサイルを発射できたり、より遊びごたえがあるゲームになっているから、良い暇つぶしになりますよ。
懐かしのゲームで遊びたい高齢者の方におすすめゲームアプリです。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ18. テトリス(Tetris)

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム/レトロ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- テトリス公式が出しているゲームアプリ
- 他のプレイヤーとオンライン対戦ができるから、慣れてきたら腕試しもできる
- 頭を使うけどルールが簡単なので、ちょっとした暇つぶしに最適

元祖暇つぶしゲームとして、まだまだ現役のテトリス。
同じ色のブロックを並べていくだけのシンプルな内容なので、お年寄りでもすぐに理解して進められますよ。
とはいえ常に頭を回転させないとゲームオーバーになってしまうから、脳をしっかり鍛えられるようになっています。
スマホゲームアプリでは一人で遊ぶモードのほか、世界中のテトリスプレーヤーと同時対戦して生き残りをかけて戦うことも出来ます。
一人で暇をつぶすもよし、世界のプレーヤーと戦って腕試しするもよし。
テトリスはお年寄りでも十分楽しめるゲームアプリです。
【参考記事】他にもあるテトリス系ゲームはお年寄りにもおすすめ!▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ19.たまむすび~神話・伝承探訪アプリ~

- 価格:無料
- ジャンル:脳トレ/クイズ
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 神話・伝承のゆかりの地を巡る探訪アプリで、旅行好きなお年寄りの方にもぴったり
- アプリが提供する謎解きをしながら各地の名所を探索できる
- 外出が多いけど適度に暇つぶししたい方におすすめ

ゲーム性は強くないものの、地図上に表示される史跡をめぐりながら、豆知識クイズも楽しめる「たまむすび」。
アプリを開く度にどんどん知識が身についていきますよ。
旅行中のちょっとした楽しみとして、暇つぶし程度の遊びとして、お年寄りの方々でもストレスなく遊べるゲームアプリとなっています。
史跡巡りや旅行が好きな祖父母や高齢者の方におすすめです。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ20. マイたまごっち

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:モンスター育成
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 一斉を風靡したたまごっちがスマホアプリでも遊べるから、昔遊んだことがある方も懐かしさを感じられる
- たくさんお世話してたまごっちの成長を見届けられる
- ミニゲームもあるので、スキマ時間にポチポチ遊べる
元祖育成ゲームとして平成初期に社会現象になったたまごっち。
令和の時代にスマホゲームアプリとして、かつての楽しさがまた味わえます。
たまごっちが健康でいられるように、よく食べさせ、よく寝かせて、まるで我が子のように成長させられますよ。
最初は暇つぶしに始めたのに、今では毎日アプリを起動してたまごっちの様子を見るお年寄りの方もいるほど。
たまごっちを飼って育てていたお年寄りの方々はもちろん、なにか暇つぶしで熱中できるゲームアプリはないか探しているなら、たまごっちを試してみてください。
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ21. m HOLD’EM

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:カード/テーブルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 戦略を練ったり相手の心理を考えたりと、常に頭を使うから、ボケ予防におすすめ
- オンライン対戦で世界中のプレーヤーと対戦できるから、一人で遊んでるという感覚がない
- 勝ち続けるとランク上位にもなれるので、やり込める

場のカードと手札で薬を作って遊ぶテキサスホールデムポーカー。
「m HOLD'EM」は、初心者でも分かりやすいように、ポップで分かりやすい描写とともにバトルが進んでいくスマホゲームとなっています。
ただ勝利するためにいは頭を使うことが必須。常に脳を活用させるので、脳トレにも最適です。
また、スタンプを送り合ってコミュニケーションできるので、誰かと対戦している実感を味わえるのもポイント。
ボケ予防になるアプリが欲しい、一人で黙々と遊ぶゲームは飽きそうと感じるお年寄りの方は、ぜひ試してみてください。
ポーカーゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りの暇つぶしにおすすめのゲームアプリ22. NET麻雀 MJモバイル

- 価格:無料(一部課金アイテムあり)
- ジャンル:テーブルゲーム
- iPhone:利用可能
- Android:利用可能
- 雀荘に行かなくてもいつでも手軽に楽しめるから、麻雀好きなシニア層にぴったり
- 麻雀を打てるくらいの初心者でも遊べる最適なレベル設定
- 短時間でも遊べる一局戦モードがあるので、暇つぶししやすい

囲碁や将棋に並んで人気が高い麻雀。
雀卓を囲んで朝まで仲間と遊んでいたお年寄りの方も多いのではないでしょうか。
ゲームアプリなら朝でも夜でもいつでも対戦相手が見つかりますし、1局だけの遊び方もできます。
暇つぶしで麻雀したいお年寄りの方はおすすめのゲームアプリです。
麻雀ゲームアプリの参考記事はこちら▽
お年寄りが楽しめるスマホゲームはたくさんあります。
やりこみ要素が強いものから、1分以内で遊べるスマホゲームまで、各々の暇つぶしに合わせたゲームが見つかります。
シニア層の暇のつぶし方にも色々ありますが、スマホを使ったゲームアプリで楽しむのもまた一興ですよ。
【参考記事】お年寄りにもおすすめ!暇つぶしに最適なゲームアプリはこちら▽
【参考記事】基本のアプリはこちらを参考に▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!