【夢占い診断】コウモリの夢の意味とは?
コウモリの夢って、時にはチャンスを表し、時にはトラブルを予兆する吉凶入り交じる存在です。
だからこそ、夢の内容を詳しく思い出して丁寧に意味を紐解いていくことが大切。
あなたが見た夢は良い夢か、悪い夢か。
ぜひこの記事を読み進めて、コウモリの夢の意味を確かめてみてくださいね。
【状況別の夢占い】コウモリの夢の意味とは?
「暗闇の中でコウモリが飛んでいる夢を見て、凄く不吉な感じがするんだよね。」
「コウモリが大量に涌いてくる夢を見て凄く怖いんだけど、どんな意味?」
コウモリが出てくる夢の詳しい状況を思い出してみて。
噛まれたか、群れで現れたか、もしかしたらあなたになつくコウモリだったかも。
ここからは、コウモリの夢を状況別に解説していきます。
ぜひ夢の内容と照らし合わせて、あなたの心理を紐解いてくださいね。
1. コウモリに噛まれる夢の意味は「恐怖を抱え込んでいる」
コウモリに噛まれる夢って、あなたに恐怖や不安がつきまとっていることを表しています。
残念ながらこれは凶兆で、人間関係や将来への不安、失敗、別れなどを暗示する夢です。
あなたがネガティブであるほどに、困難やトラブルがやってきてしまうもの。
恐怖や不安を頭の中から追い出すためにもなるべくリフレッシュできることをしましょう。
気分がスッキリすると頭の中の不安は逃げて、運気が好転していくはずだから。
2. コウモリに襲われる夢の意味は「心のケアをした方がいい」
コウモリに襲われる夢って、あなたのトラウマや恐怖心が現実になってしまうことを暗示する夢。
あなたは今、普段よりも打たれ弱くなっていたり不安を感じやすい状態です。
特に対人面にはネガティブな影響が出やすく、まるで吸血鬼のように運気が周囲に吸い取られてしまうかも。
あなた自身の心を守ることを優先的に考えましょう。
傷つかないように自分を守ることは悪いことではないのだから。
3. コウモリが飛んでいる夢の意味は「本心に沿って行動すべき」
コウモリが飛んでいる夢って、今直面している強いストレスから逃げたがっていることを表しています。
それほどまでに追い詰められているにもかかわらず、あなた自身はそれを認めていないかもしれません。
例えば、本当は今すぐ恋人と別れたいのに「ちょっとすれ違ってるだけ」「本当はいい人だから」などと自分に言い訳をしていませんか。
自分の本心にきちんと向き合って改めるようにすれば、ストレスは軽減していくはず。
4. コウモリが家に入ってくる夢の意味は「事前に予防しておくことが大事」
コウモリが家の中に入ってくる夢を見たら、近々不安なことが舞い込んでくるかもしれません。
夢占いにおいて、家の中はあなた自身の内面ですから、不安の原因は外部からやってくるはずです。
スピリチュアル的には、実際の家の中をきれいに片付けたりするのも邪気を避けるのにいい方法の一つ。
気分転換にもなりますし、幸運はきれいな所に舞い込んでくるものだから。
5. コウモリの大群が出てくる夢の意味は「新たな才能が開花するかも」
コウモリが大量に現れる夢って不吉なことがまとめてやって来るのかと思いきや、実は吉夢。
あなたの才能が周囲に認められることを暗示しています。
コウモリ1匹では暗く不吉で怖いイメージですが、大群になるとコウモリの優れた能力のイメージが強くなってきます。
そのため、あらゆることに積極的にチャレンジしてみると思わぬ所で周囲の役に立てるでしょう。
きっと脚光を浴びて高い評価を得られるはず。
6. コウモリがなつく夢の意味は「心が穏やかになれている証拠」
コウモリがあなたになつく夢を見たなら、これからあなたの心が落ち着いていくことを示唆しています。
今はまだ不安なことや悩みがあるようですが、次第に安心して過ごせるようになっていくでしょう。
この夢を見た場合、できるだけ周囲の人との関わりを持っておくことをおすすめします。
困った時は誰かがサポートしてくれるので、素直に助けを求めてみて。
誰かとの関わりが悩みや不安を遠ざけてくれるはずだから。
7. コウモリが怪我をしている夢の意味は「運気が上昇していきそう」
コウモリが怪我をしている夢って、あなたの運気がアップすることを示す吉夢です。
あなたの行動が予期せぬ形で良い方向に進んでいく可能性があります。
一見良くないように見えても失敗を恐れずチャレンジしてみて。
どこにチャンスが転がっているか分かりませんし、結果がどうなったとしてもあなたにとってはプラスになってくるはずだから。
8. コウモリが死んでいる夢の意味は「状況が好転しそう」
コウモリが死んでいる夢は、状況が好転して問題が解決していく暗示です。
あなたがずっと悩んできたような問題はこれから徐々に解消していきそう。
頓挫しそうだったことも前進していきそうですから、あまり根詰めないようにして物事に向き合うようにしましょう。
これまで同様、引き続き努力をやめないようにしていけば良い結果として表れてくるはずだから。
9. コウモリに血を吸われる夢の意味は「体調に気を配ることが大事」
夢でコウモリに血を吸われてしまったなら、体調を崩す可能性があります。
けれど、その時の感覚によっては意味合いが変わるので詳しく思い出してみて。
貧血になりそうだったなら体調には要注意。
反対に、なんとも感じなかった場合は体力が向上していくことを示しています。
痛みを感じた場合は一時的には大変そうですが、最後は良い結果になることが多そうです。
【行動別の夢占い】コウモリの夢の意味とは?
「夢の中でコウモリをペットにしていたんだけど、どんな意味?」
「コウモリと会話する夢を見たけどどんな話をしたかなぁ…」
コウモリが出てくる夢で、あなたはどんな行動を取っていたでしょうか。
怖くて逃げていたり、捕まえたり、食べてしまうこともあるかも。
ここからは、コウモリの夢をあなたの行動別に解説していきます。
ぜひ読み進めてあなたの心理を紐解いてみてくださいね。
1. コウモリを食べる夢の意味は「どんな場面も乗り越えられる」
コウモリを食べる夢って、あなたの生命力が高まっていることを示す吉夢。
今のあなたはエネルギーに満ちていて、不幸が訪れても跳ね返していけるほどの力が備わっているようです。
どんなトラブルに見舞われても、これも経験とすんなり飲み込んでしまえるはずです。
何も恐れることはないので、みなぎる力を生かして前進してください。
2. コウモリを捕まえる夢の意味は「何事もトライすべき」
夢の中でコウモリを捕まえることができたなら、あなたの運気が上昇しているサイン。
暗闇の中を自由に飛び回るコウモリを捕まえられるのは相当ですよね。
万が一あなたにトラブルが降りかかったとしても、あなたにとって都合の良い形に変化させることができるでしょう。
さまざまなことに挑戦してみるのもおすすめです。
きっとあなたにとってプラスになる結果が得られるはず。
3. コウモリを飼う夢の意味は「感情を制御できている」
コウモリを飼う夢って、ストレスを飼い慣らせるという暗示です。
多少のトラブルには耐えらえる強いあなたになっていることを示しています。
夢の中で嫌々ながらコウモリを飼っていたのなら、完璧ではないものの以前よりは成長しているということでしょう。
とは言ってもストレスは限界までためてはいけません。
適度に気分転換を心がければ状況はもっと好転していくはず。
4. コウモリと戦う夢の意味は「リフレッシュしたほうがいい」
コウモリと戦う夢を見たのなら、あなたの心身が不調であることを示唆しています。
ストレスをためていたり、体調が思わしくなかったりするならこれを機に生活習慣を見直してみましょう。
たっぷり睡眠を取って軽い運動をするだけで心身のリフレッシュになるはずです。
健康診断なども毎年忘れずに受けるようにしましょうね。
5. コウモリを殺す夢の意味は「メンタルが不安定になっている」
コウモリを殺す夢を見たなら、あなたの精神が不安定になっていることを示唆しています。
心理的に追い詰められていたり、焦りすぎて視野が狭くなっている可能性があります。
このまま放っておくと対人トラブルに発展する恐れがありますから、周囲の人に対する言動には十分気をつけましょう。
周りの人との信頼関係に気を配っておくと、自ずと自分の精神が安定してくるでしょう。
6. コウモリを逃がす夢の意味は「心にモヤモヤがある」
コウモリを逃がす夢って、解消できると思っていたストレスがまだくすぶっていることを表しています。
一時しのぎ的な、現実逃避するようなストレス解消法を取っているのかもしれませんね。
そもそものストレスの原因を取り除かないと、すぐに元に戻ってしまうもの。
根本的なストレスの元を早めに断ち切って、心の平和を手に入れてくださいね。
7. コウモリと話す夢の意味は「相談を持ちかけることが吉」
コウモリと話をする夢を見たら、不安が残るような出来事があったことを意味しています。
日々の不安が蓄積して大きなストレスになっているのかも。
けれど、夢の中でのコウモリとの会話の中に解消するヒントが隠されているはず。
ちょっとスピリチュアルですが、どんな話をしていたかをよく思い出してみて。
思い出せなければ、信頼できる人に相談してみると良いアドバイスを得られるでしょう。
8. コウモリから逃げる夢の意味は「自分と向き合うべき」
コウモリから逃げる夢って、ちょっと複雑な警告夢です。
ストレスから逃げようとしているけれど、それを認めず否定していることを表しています。
本当はとてもストレスを感じているのに、何かと理由をつけて認めない、みたいなこと。
そうなってしまう理由はそれぞれでしょうから、あなた自身の心とじっくり向き合ってみましょう。
乗り越えられたら今よりずっと楽に生きられるはずです。
9. コウモリを退治する夢の意味は「運気が好転している」
コウモリを退治する夢って、不安や恐怖を払拭する力が働いているサイン。
運気の流れが良く、幸運の兆しが見えている良い夢です。
漠然と怖いと感じていることがあるなら、勇気を出して向き合えばスッキリできるはず。
日々積み重なった不安やストレスも上手に逃がすことができるでしょう。
今の運気はあなたの味方となってくれるはずだから。
【色別の夢占い】コウモリの夢の意味とは?
「真っ赤なコウモリが夢に出てきた。ちょっと不気味…」
「暗闇の中で真っ白なコウモリを見つける夢。すごく目立つから不思議。」
通常コウモリは闇に溶ける黒い色をしているものです。
けれど、夢の中ではさまざまな色で現れることがあります。
もちろんその色にもそれぞれ意味があるんですよ。
ここからは、コウモリの色別に夢の意味を解説していきます。
ぜひあなたの運勢を確認してみてくださいね。
1. 白いコウモリの夢の意味は「何事もスムーズに進みそう」
白いコウモリの夢って、あらゆる運気がアップする可能性を暗示する大吉夢。
全てにおいてうまくいく運勢ですから、あなたがやってみたいことには積極的に挑戦してみると良いでしょう。
行動を重ねることで運気はどんどんあなたの味方をするはず。
特に気をつけることもありませんから、思うままに行動すれば良い結果が得られるでしょう。
2. 赤いコウモリの夢の意味は「情熱を持って行動することが大事」
赤いコウモリの夢を見たなら、何かを成し遂げるには情熱が必要であることを暗示しています。
あなたの情熱が物事を好転させていく、とも言えるため、目標や夢に向かって本腰を入れるべき。
あなたの熱量に比例して結果が出てくるはずです。
理想の結果を目指して没頭してみてください。
きっと時間を忘れて取り組めるはずだから。
3. ピンクのコウモリが出る夢の意味は「性的欲求が表面化しそう」
ピンクのコウモリって、あなたの内面に隠れた欲望を暗示しているのかも。
多くの場合、それは性的な欲求を表しているようです。
好きな人や恋人、パートナーなど、相手との関係に傷をつけかねないため、欲望はしっかりとコントロールすることを肝に銘じましょう。
相手への思いやりを忘れずに、自分の性的欲求と付き合っていく努力をするべきです。
想い合えれば欲望は昇華され、素晴らしい体験になるはずだから。
コウモリの夢は吉凶入り交じる夢。あなた次第で吉兆となるはず。
コウモリの夢は不安やストレス、恐怖を意味することが多いですが、それがどういう結果を生むかはハッキリと示されない傾向があります。
吉にも凶にもどちらにも転ぶ可能性があるので、自身の心とじっくり向き合って最善の行動を取るよう心がけましょう。
夢占いをきっかけに、あなたの行動が運気を開いていけるようお祈りしています。