すねのストレッチでカチカチの筋肉をほぐす!前脛骨筋の張りや痛みを軽減する方法とは

織田琢也 2023.12.08
すね部分の筋肉をしっかりと伸ばすストレッチ方法について詳しく知りたい方へ。今記事では、すねをストレッチするメリットから、実際にストレッチする方法や伸ばす際のポイントまで詳しくご紹介します。すねの筋肉の張りや痛みを感じている方は、ぜひ参考にして実践してみてください!

そもそもすねの筋肉のストレッチを行うメリットとは

そもそもすねの筋肉のストレッチを行うメリットとは.jpg

実はたくさんのメリットがあるすねの筋肉(前脛骨筋)のストレッチ。ただ、あまりメジャーな筋肉ではないので、そこまで詳しいメリットを知らない方も多いはず。

そこでまずはすねの筋肉をストレッチするメリットを解説します。

ストレッチですねの筋肉を柔らかくする前にぜひ確認しておきましょう。

すねの筋肉をストレッチするメリット
  1. すねの張りや痛みを軽減できる
  2. 冷えやむくみの解消に繋がる
  3. 膝痛の予防ができる
タップすると移動します

すねをストレッチするメリット1. すねの張りや痛みを軽減できる

すねをストレッチするメリット1. すねの張りや痛みを軽減できる.jpg

長時間立っていたり、歩いたりすると、すねに張りや痛みが出てくることがありますよね。

その張りや痛みの原因は、すねの外側にある前脛骨筋に負担がかかり、カチカチに硬くなっているから。すねの張りはしっかりとケアをしなければ慢性的に続いてしまいます。筋肉が凝り固まらないようにストレッチすることで、血流が良くなり、すねの張りや痛みが改善できますよ。

特に立ち仕事が多い方は、すねのストレッチを取り入れ、前脛骨筋をほぐすのを忘れずに。


すねをストレッチするメリット2. 冷えやむくみの解消に繋がる

前脛骨筋が硬いと、周辺のふくらはぎや筋肉もこわばり、血液の循環が悪化します。足先には毛細血管が多いので、血行不良になると、毛細血管の末端まで温かい血液が流れにくくなり、冷え性になってしまうんです。

また、血液の循環が悪くなるということは、リンパも流れにくくなり、老廃物や余分な水分が排出されなくなるため、むくみの原因になります。

すねをストレッチして、凝り固まった筋肉をほぐすと血流がよくなるので、冷えやむくみが解消しやすくなりますよ。


すねをストレッチするメリット3. 膝痛の予防ができる

すねをストレッチするメリット3. 膝痛の予防ができる.jpg

膝が痛いと、仕事や日常生活、ダイエットのための運動にも悪影響が出てしまいますよね。

足首を引き上げたり、内側に反らしたりする働きがある前脛骨筋。その前脛骨筋が硬くなると足首の動きが悪くなったり、土踏まずのアーチが平らになり扁平足になったりしてしまいます。

足首の動きが悪くなると、足首を使わずに腰や膝に負担のかかった歩き方になるため、膝痛を引き起こしやすくなります。また、扁平足になると歩行時に膝に負担がかかり、膝を痛めやすくなる原因に。

日頃からしっかりと前脛骨筋をほぐしておけば、膝痛の予防ができますよ。


▷次のページ:すねのストレッチのやり方|しっかりと筋肉を伸ばす方法を解説!

よく一緒に読まれる記事