漢字辞典のおすすめ13選|小学生・中学生・高校生で使える人気の辞書を徹底比較!

HaRuKa 2021.08.04
おすすめの漢字辞典をお探しの方へ。本記事では、漢字辞典の選び方から人気の漢字辞典まで大公開!小中学生&高校生向けのものはもちろん、受験や学習に役立つ辞書を解説しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

紙の漢字辞典を使用するメリットとは

漢字辞典のおすすめ

漢字辞典とは、漢字の意味や書き方、読み方を調べられる辞典です。小学生や中学生によって紙の漢字辞典を使うことは、新たな言葉に出会える機会を広げることになります。

また、中学生や高校生では受験勉強のお供や国語学習をサポートする教材として使用することが可能。自分で調べることで記憶に残り、知識として身につけることができるでしょう。


漢字辞典の選び方|購入する前に確認すべき点とは

「人気の漢字辞典はどのようなポイントをチェックして選べばいいの?」と迷っている人は多いはず。

まずは、おすすめの漢字辞典の選び方をご紹介します。満足のいく漢字辞典を選ぶためにも、どのようなことを比較検討したらいいのかぜひ参考にしてみてください。


漢字辞典の選び方1. 漢字の見つけやすさをチェックして選ぶ

探したい漢字を手軽に見つけられないと、辞典を使うのに時間がかかってしまいます。

そこで、どのような索引を用意しているのかチェックしておきましょう。音訓索引は、漢字自体を覚えていなくても、読み方さえ分かれば探せるところが特徴。

逆に漢字を把握していても読み方が分からない場合は、部首索引や総画索引を使うと検索できます。

他にも、四文字熟語や故事成語などの言葉から漢字を探せる辞典も。採用されている索引方法が多いほど多彩な探し方ができて、とても便利ですよ。


漢字辞典の選び方2. 学齢に合った「収録漢字数」を選ぶ

漢字学習をしたいのに、知りたい漢字が収録されていないと勉強に役立てることができません。

そこで、学齢に合わせた収録漢字数を満たしているか確認してみましょう。

小学生の場合は低学年から高学年までで習う1,000文字程度を、中学生の場合は常用漢字である2,100文字程度を網羅していると学習で活用できます。

高校生の場合は志望大学や漢字検定などの取得級に合わせて、大人の場合は習得したい語彙量に合わせて選ぶといいでしょう。


漢字辞典の選び方3. 「筆順」「画数」が記載されているものを選ぶ

漢字辞典を使いどのような漢字が把握できても、正しく書けるようにならないと実用的に使えません。

漢字辞典には漢字の成り立ちや読み方が記載されているのはもちろんのこと、筆順や画数が記載されているものを選びましょう。

特に、漢字に触れ始める小学生は正しい書き方が把握できないと、誤った漢字を覚えてしまう可能性があります。

また、漢字辞典内に筆順が記載されていると自分で真似をして書きやすくなるので、事前にチェックしてみてください。


漢字辞典の選び方4. 派生語や熟語の解説が豊富なものを選ぶ

漢字が書けるようになっても、正しい意味を理解できていないと誤った使い方をしてしまう可能性があります。

学習の幅を広げるためにも、派生語や熟語、類義語などの解説がしっかりとされている漢字辞典を選びましょう。

熟語や類義語、用例などが記載されていれば、どのような場面で使えるのか具体的に把握できます。

小学生や中学生向けの辞典ではイラストやマンガで解説されている場合があり、理解を助けてくれることもあるので、チェックしてみてください。


漢字辞典のおすすめ13選|受験勉強にもなる人気商品を大公開

ここからは、おすすめの漢字辞典を厳選してご紹介します。

小学校や中学校の学習に沿って使える辞典や受験勉強に使える辞典、社会人になっても愛用できる辞典をまとめました。

ぜひ、自分にぴったりの漢字辞典を見つけてみてください。


【小学生向け】漢字辞典のおすすめ4選

まずは、おすすめの小学生向けの漢字辞典をご紹介します。

初めての漢字辞典にふさわしい人気キャラクターデザインのかわいい辞典や低学年から使える分かりやすい辞典、オールカラーで見やすい辞典などを厳選しました。

小学校での学習をサポートしてくれる漢字辞典ばかりなので、ぜひ気になる辞典を比較検討してみてください。


小学生向けのおすすめ1. 新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版

新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版 ワイド版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)
  • 全ての漢字にふりがなが付いているため、小学生全学年で使用できる。
  • マンガで解説している別冊「漢字辞典のつかい方」がセットになっており、初めて漢字辞典を使用する場合でも安心。
  • 同音異義語の使い分けはイラストを踏まえて紹介しているので、低学年でも理解しやすい。

初めて持つ漢字辞典は、子供が手に取りやすいものが良いですよね。

「学研」から発売されている人気の『新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版』は、かわいいイラストを用いたオールカラーで、絵本を読む感覚で使用できるようになっています。

全ての漢字にふりがなが付いているため、まだ学習していない漢字があっても読めるところが特徴。興味のある漢字を見つけたら、進んで学習できます。

小学生は親しみやすいよう配慮されているため、初めての漢字辞典を探している人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引、四字熟語索引、故事成語索引、植物・動物名索引など
  • 収録字数:37,500 (字)
  • 基本事項:漢字説明、漢字の使い分け、よくあるいい回しなど
  • 解説:イラスト解説、全漢字にふりがな付き、オールカラーなど
  • 出版社:学研

小学生向けのおすすめ2. 小学生のための漢字をおぼえる辞典 第五版

小学生のための 漢字をおぼえる辞典 第五版
  • 全漢字にイラストが掲載されていて、親しみやすくなっている。
  • 学習指導要領に対応しており、慣用句やことわざなどの豆知識を多く掲載している。
  • 漢字の学習学年ごとに色分けして掲載されているため、探しやすい。

小学生在学中にずっと使える漢字辞典でないと、買い替えが必要でもったいないですよね。

「旺文社」の『小学生のための漢字をおぼえる辞典 第五版』は、小学校で習う学習漢字1026字をフルカバーしています。学習学年ごとに色分けして掲載されているため、探しやすいところが特徴です。

漢字の成り立ちだけでなく豆知識を習得できる「もっとしろう」の項目が設けられており、自然と様々な知識が身につきます。

小学校での学習に合わせて使える構成となっているため、買い替え不要で全学年で使える漢字辞典を探している人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引など
  • 収録字数:1,026 (字)
  • 基本事項:漢字説明、成り立ち、もっとしろう(豆知識)など
  • 解説:イラスト解説、全漢字にふりがな付き、オールカラーなど
  • 出版社:旺文社

小学生向けのおすすめ3.例解学習漢字辞典 第九版

例解学習漢字辞典〔第九版/ドラえもん版〕
  • 部首別索引がしやすくなる部首ナビを掲載し、漢字が検索しやすい。
  • コラムや付録が充実しているので、自然と漢字にまつわる知識が身につく。
  • ドラえもんが使用されており、小学生の興味を引くデザインとなっている。

漢字に抵抗があるお子さんの場合、進んで使いたくなる漢字辞典はないものか悩むところ。

「小学館」の『例解学習漢字辞典 第九版』は、小学生に人気があるドラえもんを採用しており、思わず手に取りたくなるデザインとなっています。ドラえもんと一緒に漢字の秘密に迫るコラムなど付録が充実しているので、楽しく学べるところが特徴。

オールカラーなので見やすいのはもちろんのこと、小学校で習う漢字だけでなく25,000字も収録されているため長く使えます。

「ドラえもんが良いきっかけとなり漢字辞典を使ってくれた」という評判もあるので、漢字が苦手なお子さんに検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引など
  • 収録字数:25,000(字)
  • 基本事項:漢字説明、成り立ちなど
  • 解説:イラスト解説、全漢字にふりがな付き、オールカラーなど
  • 出版社:小学館

小学生向けのおすすめ4.小学生のまんが漢字辞典 改訂版

小学生のまんが漢字辞典 改訂版
  • 漢字クイズが掲載されているため、楽しみながら漢字が学べる。
  • 間違えやすい漢字や例文の紹介が豊富で、正しく漢字を覚えられる。
  • 漢字や熟語の覚え方をマンガで紹介しており、読み物として楽しめる。

漢字を調べる時にしか使えない辞典だと何だかもったいないと思いませんか。

「学研」の『小学生のまんが漢字辞典 改訂版』は、漢字や熟語の覚え方をマンガで紹介しています。読み物として漢字辞典を楽しめるので、漢字を調べる時以外でも使ってもらえるところが特徴。

漢字クイズなども掲載されており、知らず知らずのうちに漢字が身につくよう工夫されています。

子供が親しみやすい構成となっているので、辞書用途以外にも活用できる漢字辞典を探している人は要チェックです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:ー(字)
  • 基本事項:漢字説明など
  • 解説:イラスト解説、オールカラー、クイズなど
  • 出版社:学研

【中学生向け】漢字辞典のおすすめ4選

続いて、おすすめの中学生向けの漢字辞典を厳選してご紹介します。

中学生になると漢詩や漢文とった漢字学習の幅がぐんと広がるので、網羅性の高い漢字辞典が必要です。

中学校の学習指導要領に沿って国語学習をサポートしてくれる辞典や、調べやすさにこだわった辞典などを厳選しました。

ぜひ、使ってみたい辞典を比較検討してみてください。


中学生向けのおすすめ1. ベネッセ新修漢和辞典 第2版

ベネッセ新修漢和辞典 第2版
  • ハードカバーなので型崩れしにくく、長く愛用できる。
  • 漢字検定準1級までの出題漢字に何級で出題されるのか明記されているので、勉強に役立つ。
  • 親字4,600字と熟語28,000語を収録しており、多くの漢字を網羅している。

幅広い漢字をカバーしていると、長く愛用できて嬉しいですよね。

「ベネッセ」の『新修漢和辞典 第2版』は、親字4,600字と熟語28,000語を収録しています。改定常用漢字や新人名用漢字にも対応しており、多くの漢字を網羅しているところが特徴。

漢字検定準1級までの出題漢字には、何級で出題されるのか明記されているため、勉強に役立ちます。

熟語を合わせると30,000語以上をカバーしているので、高校生や社会人になっても使える漢字辞典を探している人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:親字4,600、熟語28,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明など
  • 解説:イラスト解説、2色カラーなど
  • 出版社:ベネッセ

中学生向けのおすすめ2. 例解新漢和辞典 第五版

例解新漢和辞典 第五版
  • 「漢文とは」など国語学習をサポートする付録が付いており、授業に活用できる。
  • 用例を示す熟語解説付きで、具体的な使い方を把握しやすい。
  • 部首索引や音訓索引、四文字熟語索引など多彩な索引方法があり探しやすい。

中学校に入ってから本格的に学習する漢詩や漢文に活かせる内容があると、実用性があって嬉しいですよね。

「三省堂」の『例解新漢和辞典 第五版』は、「漢詩について」「漢文とは」など国語学習をサポートする付録が付いているところが特徴。漢字学習だけでなく、中学校での国語学習全般で活用できます。

また、中学校の新学習指導要領に基づいて改訂されているため、授業内容と照らし合わせて使いやすいところもポイント。

中学校の授業に授業に役立つ漢字辞典を探している人は、ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引、四文字熟語索引など
  • 収録字数:36000 (字)
  • 基本事項:漢字説明、熟語解説など
  • 解説:ー
  • 出版社:三省堂

中学生向けのおすすめ3. 現代標準漢和辞典 改訂第4版

学研 現代標準漢和辞典 改訂第4版
  • 小学校、中学校、高校で学習する漢字にそれぞれマークを付けており、いつ覚えるのかすぐに分かる。
  • 文化庁の報告に沿った内容となっており、正しい使い方が身につく。
  • 1980年から中学生向け辞書として発売しており、長い歴史がある。

漢字辞典を見て、使い分けや正しい使い方ができるようになるか心配。

「学研」の『現代標準漢和辞典 改訂第4版』は、漢字力を付けることを重視しており、漢字の成り立ちや用例を丁寧に解説しています。文化庁が報告している「異字同訓の使い分け例」に対応しているので、正しい使い方を身につけることが可能です。

また、中学校の学習と紐付けられるよう漢文や漢詩のコラムも掲載し、国語学習をサポートします。

漢字を正しく使えるように充実した情報が詰まっているので、漢字学習につながる漢字辞典を探している人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引、使い分け)索引、四字熟語索引、故事成語索引など
  • 収録字数:ー(字)
  • 基本事項:漢字説明、熟語説明など
  • 解説:ー
  • 出版社:学研

中学生向けのおすすめ4.標準漢和辞典 第七版

旺文社 標準漢和辞典 第七版
  • 付録には漢詩の鑑賞が付いているので、漢詩に親しみやすくなっている。
  • 2021年より施行されている中学校学習指導要領に対応しており、中学校での学習に沿った漢字が収録されている。
  • 無料の辞書アプリ付きで、スマートフォンからでも漢字辞典が使える。

中学での漢字学習に使える充実した内容だと、3年間愛用できて嬉しいですよね。

「旺文社」の『標準漢和辞典 第七版』は、2021年より施行されている中学校学習指導要領に対応しており、中学校3年間の国語学習をサポートできる内容となっています。

漢字学習はもちろんのこと4コママンガでの故事成語の紹介や四字熟語の解説なども掲載しているので、国語全般の知識を得られるところが特徴。

中学校で習う幅広い学習が網羅されているから、内容にこだわって選びたい人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:40,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明など
  • 解説:4コマ解説など
  • 出版社:旺文社

【高校生向け】漢字辞典のおすすめ5選

最後に、おすすめの高校生向けの漢字辞典をまとめてご紹介します。

語彙量を増やしたい人や高校での国語学習をサポートして欲しい人、そして大学受験に向けて漢字学習に力を入れたい人におすすめ。

充実した内容で使いやすい漢字辞典や社会人になっても愛用できる人気の漢字辞典を厳選しました。

ぜひ、使ってみたい漢字辞典を見つけてみてください。


高校生向けのおすすめ1. 新明解 現代漢和辞典

新明解 現代漢和辞典
  • 異体字には旧字体や本字などの識別を記載しているため理解しやすい。
  • 親字10,700字、熟語54,000字を掲載しているので収録量が多く長く愛用できる。
  • 教科書掲載の重要古典に沿った漢文用例を示しており、高校での学習をサポートしてくれる。

教科書に掲載されている文字がなかったり漢文に活用できなかったりすると、学習に活かせずに困りますよね。

「三省堂」の『新明解 現代漢和辞典』は、教科書に掲載されている重要古典より漢文用例を掲載しているため、高校での学習に役立てられるところが特徴。漢字の意味や用法の解説を重視しており、正しい意味や使い方で覚えられるようになっています。

高校での学習に活用できる構成となっているので、使いやすい漢字辞典が欲しい人はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:親字10,700、熟語54,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明など
  • 解説:ー
  • 出版社:三省堂

高校生向けのおすすめ2. 旺文社漢字典 第三版

旺文社漢字典 第三版
  • 親字10,000字、熟語46,000字と収録数が多いので社会人になっても利用できる。
  • 漢字や部首の成り立ちを古い字形を示して解説してくれるので分かりやすい。
  • 代表的な漢詩を収録した名詩百選や中国歴史地図など、付録が充実している。

漢字を知りたい時だけでなく、同訓異字の使い分けなど様々な場面で使えると便利ですよね。

「旺文社」の『漢字典 第三版』は、四字熟語や難読文字、現代中国での発音など情報が豊富で、漢字を調べるだけでなく多彩なシーンで使えます。別冊付録には、代表的な漢詩を収録した名詩百選が用意されており、漢詩の勉強にも活かせるところがポイント。

内容や付録が充実しているので、漢字を知りたい時以外でも活用できる漢字辞典が欲しい人は必見です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:親字10,000余、熟語46,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明、成り立ちなど
  • 解説:ー
  • 出版社: 旺文社

高校生向けのおすすめ3. 漢検漢字辞典 第二版

漢検 漢字辞典 第二版
  • 手書きに近い教科書体を採用しているため見やすく漢字を正しく覚えられる。
  • 漢字検定級が掲載されているので。取得したい級に合わせて学習できる。
  • 現代生活に必要な熟語を厳選して収録しているので、語彙量を増やせる。

漢字検定の取得を考えている場合、どの漢字を学習すべきか分かりにくいと困りますよね。

「日本漢字能力検定協会」の『漢検漢字辞典 第二版』は漢字に漢字検定級が掲載されており、どの漢字を学習すべきか把握できるところが特徴。国語辞典と同じように使える五十音順配列になっているので、漢字辞典に慣れていない人でも使いやすくなっています。

漢字検定の全配当漢字を収録しているため、漢字検定のための学習を目的にしている人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引、テーマ別索引など
  • 収録字数:親字約6,300、熟語約42,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明など
  • 解説:ー
  • 出版社:日本漢字能力検定協会

高校生向けのおすすめ4. 新漢語林 第二版

新漢語林 第二版
  • 同訓異字の使いわけを分かりやすく解説しているので、漢字学習にも役立つ。
  • 漢字文化の理解に役立つコラムを掲載しており、楽しみながら学習できる。
  • 高校で習う漢文教材を精査して、実際に活用できる用例を多数収録している。

漢文が苦手な場合、どのように学習すべきか悩みますよね。

「大修館書店」の『新漢語林 第二版』は、高校教科書の漢文教材を精査し、漢字や熟語を読み方や現代語訳付きで多数収録しているところが特徴。授業の理解度を高めて、漢文学習をサポートします。

熟語数が約50,000となっており、習得することで語彙量を増やせるところもポイント。

漢文が理解できるよう重点的に収録されているので、高校での漢文学習に使いたい人に向いています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:音訓索引、総画索引、部首別索引、部首内文字索引など
  • 収録字数:親字数14,629、熟語約50,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明、成り立ちなど
  • 解説:2色印刷
  • 出版社:大修館書店

高校生向けのおすすめ5. 常用漢字辞典

三省堂 常用漢字辞典
  • 漢字には漢検の出題級数を記載しているので、漢字検定学習にも活用できる。
  • 常用漢字表に掲載されている漢字を全収録しており日常的に使用する漢字を正しく理解できる。
  • 五十音順に配列されているので探しやすく手軽に使える。

使いにくい漢字辞典だと、知りたい漢字を探すのに時間がかかりなかなか勉強が進まないことがありますよね。

「三省堂」の『常用漢字辞典』は、常用漢字表に掲載されている漢字を全収録しています。収録されている漢字は五十音順に配列されているので探しやすく、簡単に見つけられるところが特徴。

漢字は意味や音訓、書き順を丁寧に解説しているから、それぞれの意味を正しく理解できます。

国語辞典と同じような配列で使いやすさにこだわっているため、簡単に使える漢字辞典を探している人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 索引:ー
  • 収録字数:親字数2,136、熟語約20,000 (字)
  • 基本事項:漢字説明、成り立ちなど
  • 解説:ー
  • 出版社:三省堂

漢字辞典を使って、国語学習をより効率的なものに。

学齢に合った漢字辞典を使うことで、国語学習のサポートや漢字の理解に役立ちます。

今回ご紹介したランキングでは、イラスト入りで分かりやすい人気の漢字辞典や大人になっても使用できるおすすめの漢字辞典などが厳選されていました。

ぜひ、使いやすいお気に入りの漢字辞典を見つけて勉強に活用してみてください。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事